JPH0668009B2 - 液状エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

液状エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0668009B2
JPH0668009B2 JP29259485A JP29259485A JPH0668009B2 JP H0668009 B2 JPH0668009 B2 JP H0668009B2 JP 29259485 A JP29259485 A JP 29259485A JP 29259485 A JP29259485 A JP 29259485A JP H0668009 B2 JPH0668009 B2 JP H0668009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
liquid epoxy
hydroquinone
resin composition
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29259485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62153314A (ja
Inventor
薫 冨永
Original Assignee
三井石油化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井石油化学工業株式会社 filed Critical 三井石油化学工業株式会社
Priority to JP29259485A priority Critical patent/JPH0668009B2/ja
Priority to US06/935,303 priority patent/US4929708A/en
Priority to EP86309237A priority patent/EP0224391B1/en
Priority to DE8686309237T priority patent/DE3681260D1/de
Publication of JPS62153314A publication Critical patent/JPS62153314A/ja
Publication of JPH0668009B2 publication Critical patent/JPH0668009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液状エポキシ樹脂組成物に関する。更に詳し
くは、超高耐衝撃性樹脂、例えばポリカーボネート樹脂
と同様の用途に用いることのできる、耐衝撃性にすぐれ
た樹脂成形品を、注型法によって製造し得る液状エポキ
シ樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂などの熱可塑性樹脂
は、高耐衝撃性、高伸度などの好ましい性質を有するた
め、自動車、家電製品などを始め多くの分野で成形材料
として利用されている。しかしながら、これらの成形品
を試作する場合や少量多品種を製造する場合には、例え
ばABS樹脂を約280℃に加熱しても注型などに適する程の
低い溶融粘度にならないため射出成形法などで成形せざ
るを得ず、このため高価な金型を必要とするなどの経済
的不利を免れることができない。
一方、エポキシ樹脂を始めとする熱硬化性樹脂は、成形
時にはモノマー乃至オリゴマーの状態にあるため注型が
可能であり、シリコン樹脂型や簡易金型を使用すること
ができるので、極めて廉価に試作、少量多品種の成形を
行なうことができる。しかるに、熱硬化性樹脂の硬化物
は、一般に耐衝撃強度、伸度などが極めて小さく、脆い
傾向にあり、これらの点を改良するためにゴムなどの可
撓性付与剤を混合すると、今度は引張強度、曲げ強度、
圧縮強度などを極端に低下させるので、各種物性上のバ
ランスの点で実用性に欠けるようになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる現状に鑑み、注型という簡単な方法で成形が可能
で、しかも各種物性上のバランスのとれた強靱な樹脂成
形品が得られるならば、そのような方法の有用性は大な
るものがある。本発明の目的は、求められているかかる
課題、即ち強靱にして特に耐衝撃性にすぐれた樹脂成形
品をエポキシ樹脂から安価な注型法によって製造し得る
液状のエポキシ樹脂組成物を提供せんとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕および〔作用〕 従って、本発明は液状エポキシ樹脂組成物に係り、この
液状エポキシ樹脂組成物は、1,1−ビス(4-ヒドロキシ
フェニル)級アルカン型液状エポキシ樹脂、ハイドロキ
ノンおよびこれら両者の反応触媒よりなる。
1,1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)低級アルカン型液
状エポキシ樹脂としては、常温(25℃)で液状であって
低級アルカン基の炭素数が2〜5のもの、好ましくは1,
1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタンのジグリシジ
ルエーテルが用いられる。即ち、1,1−ビス(4-ヒドロ
キシフェニル)エタンのジグリシジルエーテルは、それ
を用いて調製した組成物の注型時の粘度が低く、得られ
た樹脂成形品もより強靱なものとなるので特に好まし
い。
ハイドロキノンは、2価フェノールとしてそれ単独でも
用いられるが、それ以外の2価フェノールと併用しても
用いられ、かかる2価フェノールとしては例えばレゾル
シン、ハイドロキノンなどの単核2価フェノール、ビス
(4-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ビス(4-ヒド
ロキシフェニル)プロパン[ビスフェノールA]、1,1
−ビス[4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス
(3,5-ジブロム-4-ヒドロキシフェニル)プロパンなど
の多核2価フェノールあるいはこれら2価フェノールの
ジグリシジルエーテルであるエポキシ樹脂の両末端に2
価フェノールを反応させて得られた2価フェノールなど
であって、前記液状エポキシ樹脂に溶解するものが用い
られ、好ましくは1,1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)
エタン[ビスフェノールAD]が用いられる。
これらのハイドロキノン以外の2価フェノールは、2価
フェノールがビスフェノールADの場合、一般にハイドロ
キノンと2価フェノールとのモル比が100/0〜20/80の割
合で用いられる。これより多い割合でビスフェノールAD
が用いられると、急激なアイゾッド衝撃強度の低下が起
り、ポリカーボネート樹脂に対抗するようなアイゾッド
衝撃値(80kg・cm/cm以上)が得られなくなる。
また、反応触媒としては、例えばベンジルトリエチルア
ンモニウムクロライド、テトラエチルアンモニウムブロ
マイドなどの4級アンモニウム塩、N,N-ベンジルジメチ
ルアミン、P-ジメチルアミノベンズアルデヒドなどの3
級アミン、2-エチル-4-メチルイミダゾールなどのイミ
ダゾール類、トリフェニルホスフィンなどのホスフィン
類、トリフェニルエチルホスホニウムハイライドなどの
4級ホスホニウム塩であって、上記液状エポキシ樹脂お
よび2価フェノールの混合物に溶解し、これらの反応触
媒として作用するものが用いられる。
以上の各成分を必須成分として本発明の注型可能な組成
物が調製されるが、液状エポキシ樹脂と2価フェノール
(ハイドロキノンまたはそれと他の2価フェノール)と
は、2価フェノールのヒドロキシ当量/エポキシ当量の
比が約0.8〜1.2の範囲となるような割合で一般に用いら
れる。これより小さい比で用いられると、得られたもの
の分子量が小さくなり、強靱な成形品を形成し得ない。
一方、これ以上の比では2価フェノールの未反応物が多
くなり、やはり強靱性が損われるようになる。また、反
応触媒は、エポキシ樹脂と2価フェノールとの合計量に
対し約0.01〜2%の割合で一般に用いられている。
注型可能な液状エポキシ樹脂組成物の調製は、まず液状
エポキシ樹脂に2価フェノールを一般に約50〜180℃、
好ましくは約80〜150℃に加熱して溶解させ、次いでそ
こに反応触媒を添加することにより行われる。なお、こ
の組成物中には、本発明の目的を逸脱しない範囲内にお
いて、他のエポキシ樹脂、例えば芳香族ジカルボン酸の
ジグリシジルエステルや他の多価フェノール、例えば3
価フェノールなどを添加することもできる。
調製された組成物は、これを簡易成形型、例えばシリコ
ーン樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂型あるいはアルミニ
ウムなどの金型中に注ぎ、一般に約100〜180℃、好まし
くは約100〜150℃で約1〜15時間、好ましくは約3〜5
時間加熱することにより反応して高分子化し、強靱な樹
脂成形品を与える。この際、成形品の形状が複雑な場合
には、気泡の発生を防止するため、減圧下で反応させて
もよい。
〔発明の効果〕
本発明に係る液状エポキシ樹脂組成物は注型が可能であ
り、そのため簡易成形型で成形ができるばかりではな
く、その成形品は耐衝撃性、伸度、成形収縮率、寸法精
度などの点においてすぐれ、強靱でバランスのとれた物
性を示すので、従来ポリカーボネート樹脂などが成形材
料として用いられていた成形品の分野にも、有効に使用
することができる。
更に、本発明で特に強調されなければならない特徴は、
2価フェノールとしてハイドロキノンまたはそれの混合
物を用いたことにあり、ハイドロキノン以外の2価フェ
ノールを用いた場合と比較して、非常に顕著な耐衝撃性
の改善効果がそこに得られている。
〔実施例〕 次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 1,1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタンのジグリシ
ジルエーテル型エポキシ樹脂(エポキシ当量173、粘度3
000cps)100部(重量、以下同じ)に、150℃でハイドロ
キノン31部を溶解させ、次いで反応触媒であるトリフェ
ニルホスフィン0.7部を溶解させた。
得られた液状エポキシ樹脂組成物をシリコーンゴム製の
簡易樹脂型に注入し、100℃で3時間反応させ、室温迄
冷却してから成形品を型から取り出した。
実施例2 実施例1において、トリフェニルホスフィンの使用量を
1.4部に変更した。
実施例3 実施例2において、ハイドロキノンの使用量を9.3部と
し、それと共に1,1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)エ
タン42.7部を用いた。
実施例4 実施例2において、ハイドロキノンの使用量を15.3部と
し、それと共に1,1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)エ
タン30.5部を用いた。
比較例1 ビスフェノールA型の液状エポキシ樹脂(ジグリシジル
エーテル;エポキシ当量190、粘度14000cps)100部に、
130℃でハイドロキノン29部を溶解させ、次いで反応触
媒であるトリフェニルホスフィン1.4部を溶解させた。
得られた液状エポキシ樹脂組成物をシリコーンゴム製の
簡易樹脂型に注入し、120℃で5時間反応させ、室温迄
冷却してから成形品を型から取り出した。
比較例2 比較例1において、ハイドロキノンの使用量を14.5部と
し、それと共にビスフェノールAを30部用いた。
以上の各実施例および比較例について、JISK-6911に基
いて、得られた成形品の物性値の測定を行なった。得ら
れた結果は、次の表に示される。
実施例5 実施例3〜4において、ハイドロキノン(HQ)とビスフェ
ノールAD(AD)とのモル比を種々変化させ、得られた成形
品の物性を測定した。得られた結果は、第1図のグラフ
に示される。
この結果から、HQ/AD=100/0〜20/80の範囲では耐衝撃
性に変化がみられないのに対し、これよりADの割合が多
くなるに従って、耐衝撃性の急激な低下がみられるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例5におけるHQ/ADモル比と成形品の物
性値との関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1,1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)低級
    アルカン型液状エポキシ樹脂、ハイドロキノンおよびこ
    れら両者の反応触媒よりなる液状エポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】1,1−ビス(4-ヒドロキシフェニル)低級
    アルカン型液状エポキシ樹脂、ハイドロキノン、ハイド
    ロキノン以外の2価フェノールおよびこれらの反応触媒
    よりなる液状エポキシ樹脂組成物。
JP29259485A 1985-11-26 1985-12-27 液状エポキシ樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0668009B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29259485A JPH0668009B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 液状エポキシ樹脂組成物
US06/935,303 US4929708A (en) 1985-11-26 1986-11-26 Epoxy resin compositions
EP86309237A EP0224391B1 (en) 1985-11-26 1986-11-26 Epoxy resin compositions
DE8686309237T DE3681260D1 (de) 1985-11-26 1986-11-26 Epoxyharzzusammensetzungen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29259485A JPH0668009B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 液状エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62153314A JPS62153314A (ja) 1987-07-08
JPH0668009B2 true JPH0668009B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17783800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29259485A Expired - Lifetime JPH0668009B2 (ja) 1985-11-26 1985-12-27 液状エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668009B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857567A (en) * 1987-07-24 1989-08-15 Basf Corporation, Inmont Division Flexible aryl alkyl epoxy resins, their amine resin derivatives and their use in electrodeposition coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62153314A (ja) 1987-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607091A (en) Polymeric resins derived from 1-oxa-3-aza tetraline group-containing compounds and cycloaliphatic epoxides
KR102341968B1 (ko) 섬유 강화 복합 재료용 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 섬유 강화 복합 재료
CN103917574B (zh) 纤维强化复合材料用二液型环氧树脂组合物和纤维强化复合材料
US5091474A (en) Epoxy resin curing agent based on blends containing disecondary aromatic diamines
WO2001092368A1 (fr) Composition de résine époxy pour matière composite renforcée par des fibres
TW201241030A (en) Epoxy resin composition, prepreg, fiber-reinforced composite material, housing for electronic device
EP0229770A1 (en) AROMATIC AMINE EPOXIDE RESIN-BASED SYSTEMS CONTAINING TRIHYDROXY AROMATIC COMPOUNDS AS POLYMERIZATION ACCELERATORS.
US20070191555A1 (en) Thermosetting resin composition and its article
KR20130062915A (ko) 강인화제로서 폴리(프로필렌 옥사이드) 폴리올을 포함하는 에폭시 수지 조성물
KR20130118319A (ko) 고분자량 에폭시 수지, 그 고분자량 에폭시 수지를 사용하는 수지 필름, 수지 조성물, 및 경화물
KR102140039B1 (ko) 에폭시수지 변성 비닐에스테르 아크릴레이트 수지 제조용 조성물 및 이를 이용한 프리프레그
US3845010A (en) Thermoset molding powders employing glycidyl methacrylate functional polymer and dibasic acid crosslinking agent and moldings thereof
WO2003000798A1 (en) Thermosetting resin composition, process for producing the same, and suspension-form mixture
JPH0668009B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP2893380B2 (ja) トラックベルトの横剛性部材用複合材料
TW200936628A (en) Epoxy resin, method for producing the same, epoxy resin composition and cured product
JPS61188413A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0224391B1 (en) Epoxy resin compositions
US20120220750A1 (en) Hydroxyl-functional polyester resins
JP2013159696A (ja) エポキシ樹脂組成物とこれを用いたプリプレグ、該プリプレグから製造された繊維強化複合樹脂成形体。
JPS58206624A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0227877A2 (en) New segmented polymers and a method of producing them
KR102495843B1 (ko) 신규한 화합물, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이의 경화물
JP2002161188A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPS6189815A (ja) 強靭な樹脂成形品の製造方法