JPH0667258U - コラムカバー - Google Patents

コラムカバー

Info

Publication number
JPH0667258U
JPH0667258U JP1467193U JP1467193U JPH0667258U JP H0667258 U JPH0667258 U JP H0667258U JP 1467193 U JP1467193 U JP 1467193U JP 1467193 U JP1467193 U JP 1467193U JP H0667258 U JPH0667258 U JP H0667258U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
hole
lower cover
boss
upper cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1467193U
Other languages
English (en)
Inventor
寛人 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1467193U priority Critical patent/JPH0667258U/ja
Publication of JPH0667258U publication Critical patent/JPH0667258U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案の目的はコラムカバーのコストダウンお
よびステアリングコラムの安定な固定にある。 【構成】ステアリングコラム11に設けたブラケット1
2の左右を上部カバー2と下部カバー3のボス部4,5
で挟持し、下部カバー3のボス部5の貫通孔6からねじ
8を該ステアリングコラム11のブラケット12の貫通
孔13を介して上部カバー2のボス部4のねじ孔7に螺
着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動車のステアリングコラムのカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来例を図3および図4に示す。図においてコラムカバー(1) は上部カバー(2 ) と下部カバー(3) とからなり、上部カバー(2) と下部カバー(3) とには夫々左 右一対のボス部(4,5) を突設し、上部カバー(2) と下部カバー(3) とは下部カバ ー(3) のボス部(5) の貫通孔(6) を介して上部カバー(2) のボス部(4) のねじ孔 (7) にねじ(8) を螺着することにより組合せられる。 上記コラムカバー(1) においてステアリングコラム(11)を支持するためには下 部カバー(3) に設けたベース(9) から左右一対の爪(10A,10B) を差出し、該爪(1 0A,10B) によってステアリングコラム(11)を挟持する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来構成にあっては下部カバー(3) にステアリングコラム(11)を支持する ための爪(10A,10B) を設ける必要があること、爪(10A,10B) に挟持されたステア リングコラム(11)は軸を中心とする回転を固定されていないから不安定であるこ と、と云う問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の課題を解決するための手段として、上部カバー(2) と下部カ バー(3) とからなり、下部カバー(3) には左右一対のボス部(5) を突設し、該ボ ス部(5) 先端には貫通孔(6) を設け、上部カバー(2) からは該下部カバー(3) の ボス部(5) と対応して左右一対のボス部(4) を垂設し、該ボス部(4) 先端にはね じ孔(7) を設け、ステアリングコラム(11)に設けたブラケット(12)の左右一対の 貫通孔(13)を介して該下部カバー(3) のボス部(5) の貫通孔(6) からねじ(8) を 該上部カバー(2) のボス部(4) のねじ孔(7) に螺着したコラムカバー(1) を提供 するものである。
【0005】
【作用】
本考案においては、ステアリングコラム(11)は上部カバー(2) と下部カバー(3 ) とのボス部(4,5) を利用して支持されているから、ステアリングコラム(11)の 支持手段を別途設ける必要がない。 またステアリングコラム(11)にはブラケット(12)が取付けられ、該ブラケット (12)の左右一対の貫通孔(13)を介して下部カバー(3) のボス部(5) の貫通孔(6) から上部カバー(2) のボス部(4) のねじ孔(7) にねじ(8) を螺着するから、ステ アリングコラム(11)は該ブラケット(12)を介して軸を中心とする回転を固定され る。
【0006】
【実施例】
本考案を図1および図2に示す一実施例によって説明すれば、コラムカバー(1 ) は上部カバー(2) と下部カバー(3) とからなり、上部カバー(2) には先端にね じ孔(7) を有するボス部(4) が左右一対垂設され、下部カバー(3) には該上部カ バー(2) のボス部(4) に対応して先端に貫通孔(6) と爪(15)とを設けたボス部(5 ) が左右一対突設されている。
【0007】 ステアリングコラム(11)にはブラケット(12)が設けられており、該ブラケット (12)には左右一対の貫通孔(13)および係止孔(14)が設けられている。そして該ブ ラケット(12)の係止孔(14)に下部カバー(3) のボス部(5) の爪(15)を係合するこ とによってステアリングコラム(11)を仮固定した上で、下部カバー(3) に上部カ バー(2) を重合し、該下部カバー(3) のボス部(5) の貫通孔(6) から該ステアリ ングコラム(11)のブラケット(12)の貫通孔(13)を介して上部カバー(2) のボス部 (4) のねじ孔(7) にねじ(8) を螺着する。
【0008】 このようにしてステアリングコラム(11)はブラケット(12)を介してコラムカバ ー(1) 内に支持されるが、該ブラケット(12)の左右で上部カバー(2) のボス部(4 ) と下部カバー(3) のボス部(5) とにより挟持されているから、ステアリングコ ラム(11)は軸を中心とした回転を固定されている。
【0009】
【考案の効果】
したがって本考案では、ステアリングコラムを支持するための手段をコラムカ バーに設ける必要がなくなるからコストダウンになり、またステアリングコラム は軸を中心とした回転を固定されて安定に支持される。
【図面の簡単な説明】
図1および図2は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】上部カバーを省略したコラムカバー斜視図
【図2】断面図 図3および図4は従来例を示すものである。
【図3】上部カバーを省略したコラムカバー斜視図
【図4】断面図
【符号の説明】
1 コラムカバー 2 上部カバー 3 下部カバー 4 ボス部 5 ボス部 6 貫通孔 7 ねじ孔 8 ねじ 11 ステアリングコラム 12 ブラケット 13 貫通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部カバーと下部カバーとからなり、下部
    カバーには左右一対のボス部を突設し、該ボス部先端に
    は貫通孔を設け、上部カバーからは該下部カバーのボス
    部と対応して左右一対のボス部を垂設し、該ボス部先端
    にはねじ孔を設け、ステアリングコラムに設けたブラケ
    ットの左右一対の貫通孔を介して該下部カバーのボス部
    の貫通孔からねじを該上部カバーのボス部のねじ孔に螺
    着したことを特徴とするコラムカバー
JP1467193U 1993-03-03 1993-03-03 コラムカバー Pending JPH0667258U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467193U JPH0667258U (ja) 1993-03-03 1993-03-03 コラムカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467193U JPH0667258U (ja) 1993-03-03 1993-03-03 コラムカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667258U true JPH0667258U (ja) 1994-09-22

Family

ID=11867689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1467193U Pending JPH0667258U (ja) 1993-03-03 1993-03-03 コラムカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667258U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059764A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 日本精工株式会社 ブラケット及びステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059764A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 日本精工株式会社 ブラケット及びステアリング装置
US11591004B2 (en) 2018-09-19 2023-02-28 Nsk Ltd. Bracket and steering apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667258U (ja) コラムカバー
JPH0417722Y2 (ja)
JPH0743463Y2 (ja) 係止構造
JP2500202Y2 (ja) ル―バ装置
JPS6445389U (ja)
JPS6112703Y2 (ja)
JPH0143796Y2 (ja)
JPH0427305U (ja)
JPH0242549Y2 (ja)
JPH0215029Y2 (ja)
JPH0450556Y2 (ja)
JPH0270116U (ja)
JPH0593067U (ja) プリント配線板
JPH01144146U (ja)
JPH0486306U (ja)
JPS6366851U (ja)
JPH0233760U (ja)
JPS59184280U (ja) 後写鏡の取付け装置
JPH0467541U (ja)
JPS5932711U (ja) 締着構造
JPS6199837U (ja)
JPS62165614U (ja)
JPS627034U (ja)
JPS63121841U (ja)
JPH03109858U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980804