JPH066714U - 線材固定具 - Google Patents

線材固定具

Info

Publication number
JPH066714U
JPH066714U JP051342U JP5134292U JPH066714U JP H066714 U JPH066714 U JP H066714U JP 051342 U JP051342 U JP 051342U JP 5134292 U JP5134292 U JP 5134292U JP H066714 U JPH066714 U JP H066714U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
wire rod
portions
arm
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP051342U
Other languages
English (en)
Inventor
富男 志村
一之 辻
Original Assignee
マンズワイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンズワイン株式会社 filed Critical マンズワイン株式会社
Priority to JP051342U priority Critical patent/JPH066714U/ja
Publication of JPH066714U publication Critical patent/JPH066714U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ア−チ状のビニ−ルハウスの骨組み、果樹
棚、野菜棚などを構成する各線材の位置、間隔をア−チ
状に保持し固定する際、取り付け、取り外しが簡単で、
特別に作った十字固定具などを使用することなく、強固
なア−チ状の骨組みが得られる線材固定具を得ること。 【構成】 バネ鋼線等の弾性線材にて形成されたもので
あって、ア−チ状部分1とこの両端部a、bより屈曲し
て伸びる腕状部分2、3とからなり、且つ該ア−チ天井
付近cにラセン部8を形成し、また該腕状部分末端部に
鉤部e、fを形成してなる、線材固定具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ア−チ状のビニ−ルハウスの骨組み、果樹棚、野菜棚などを構成す る各線材の位置、間隔をア−チ状に保持し固定する、線材固定具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の線材固定具としては、図3に示すごときバネ鋼線等の弾性線材 にて形成されたものであって、ア−チ状部分1とこの両端部a、bより相互に反 対方向に伸びる腕状部分2、3とからなるものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、それを用いてア−チ状のビニ−ルハウスの骨組み、果樹棚、野 菜棚などを固定するには、ア−チ中央の天井部分cと縦線材4の交差部に、図示 のごとき十字固定具5を用いなければならず、操作が煩雑となる欠点を有してい た。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案者らはこのような欠点を解消するため種々検討を重ねた結果、 遂に本考案を完成した。 即ち、本考案はバネ鋼線等の弾性線材にて形成されたものであって、ア−チ状 部分1と、ア−チ状部分の両端部a、bより屈曲して伸びる腕状部分2、3とか らなり、且つア−チ天井部付近cにラセン部8を形成し、また該腕状部分末端部 に鉤部e、fを形成してなる、線材固定具である。
【0005】 以下、本考案を添付した図面に添って詳細に説明する。 図1は、本考案の実施に際し用いる線材固定具の概略説明図、図2は本考案の 線材固定具を実際にア−チ状ビニールハウスの骨組みに設置した状態を示すもの である。
【0006】 本考案は、図3に示すごとき従来公知の固定具のア−チ天井部分cにラセン部 8を設けた他は変わるところがない。 しかし、この部分にラセン部8を設けることにより、図3に示すごとき十字固 定具5は新たに設ける必要がない。
【0007】 本考案の線材固定具を取り付けるには、先ず、図1に示すごとき線材固定具の ラセン部8を、図2に示すごとき縦線4にひねり込むことにより、ラセン8の空 間部に縦線4を挿通固定させ、次いで、ア−チ両端部a、bより相互に反対方向 に屈曲して伸びる腕状部分2、3の部分を別の縦線6、7にそれぞれラセン状に からませ、最後に腕状部分先端の鉤部e、fにより歯止め(係止)を行なう。
【0008】 なお、上記ア−チ天井部分cのラセン8は一重で十分効果を有するが、二重で もよい。 また、ア−チ両端部a、bより屈曲して伸びる腕状部分2、3について、図1 〜2は相互に反対向きであるが、同じ向きであってもよい。
【0009】
【考案の効果】
本考案は、以上のごとき構成からなるものであるから、取り付けが簡単である ばかりでなく、ア−チ中央天井部分cを、縦線4に固定する場合、その交差部に 、図3に示すごとき十字固定具を用いる必要がなくなる。 また、本考案はア−チ状部分1の天井部分cにラセン部8を設けたことによっ て、図3に示すごとき従来のラセン部をもたない固定具に比べて、上からの押し 下げる力に対して弾力性が増大し、この骨組みの上からビニ−ルシ−トを被せた 場合、風雨、雪などの重みに対してア−チ状の骨組みの変形が防止されるという 格別な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を実施するための線材固定具を示す概
略説明図。
【図2】 本考案の固定具をア−チ状の骨組みに用いて
固定した状態を示す概略説明図。
【図3】 従来公知の線材固定具を示す概略説明図。
【符号の説明】
1:ア−チ状部、2、3:腕部、a、b:ア−チ状部分
の端部、4、6、7:縦線、5:十字固定具、8:ラセ
ン部、c:天井部、e、f:鉤部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バネ鋼線等の弾性線材にて形成されたも
    のであって、ア−チ状部分1とこの両端部a、bより屈
    曲して伸びる腕状部分2、3とからなり、且つ該ア−チ
    天井部付近cにラセン部8を形成し、また該腕状部分末
    端部に鉤部e,fを形成してなる、線材固定具。
  2. 【請求項2】 バネ鋼線等の弾性線材にて形成されたも
    のであって、ア−チ状部分1とこの両端部a、bより相
    互に反対方向に屈曲して伸びる腕状部分2、3とからな
    り、且つ該ア−チ天井部付近cにラセン部8を形成し、
    また該腕状部分末端部に鉤部e、fを形成してなる、請
    求項1に記載の線材固定具。
JP051342U 1992-06-30 1992-06-30 線材固定具 Pending JPH066714U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP051342U JPH066714U (ja) 1992-06-30 1992-06-30 線材固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP051342U JPH066714U (ja) 1992-06-30 1992-06-30 線材固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066714U true JPH066714U (ja) 1994-01-28

Family

ID=12884261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP051342U Pending JPH066714U (ja) 1992-06-30 1992-06-30 線材固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066714U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115245U (ja) * 1978-01-31 1979-08-13
JP2007202549A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Toto Kogyo Co Ltd 梁材および梁材を利用した構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115245U (ja) * 1978-01-31 1979-08-13
JP2007202549A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Toto Kogyo Co Ltd 梁材および梁材を利用した構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6262030A (ja) スプリングユニツト
US5104082A (en) Hook for chandelier ornaments
US5499789A (en) Anti rotation sign hanging system
CN200965204Y (zh) 筒灯支架的改良结构
JPH066714U (ja) 線材固定具
US2628800A (en) Hanger for attachment to structural shapes
JPH09247830A (ja) 板バネ製ケーブルハンガー
JP2772780B2 (ja) 索条吊下げ用金具
JPH0122001Y2 (ja)
JPH04110450U (ja) 果菜吊り具
JPH0417700Y2 (ja)
JPS5939374Y2 (ja) 照明装置
JP3023935U (ja) 防風ハンガー
JPH0410769Y2 (ja)
JPH0417702Y2 (ja)
JPS6035690Y2 (ja) 天井枠装置
JPS6316274Y2 (ja)
JPH09228701A (ja) 格子フェンス取付具及び格子フェンス
JPS6112409Y2 (ja)
JPS6317339Y2 (ja)
JPH0632440Y2 (ja) アクセルペダル開度保持装置
JPH0542174Y2 (ja)
JPS6032279Y2 (ja) 雨樋吊り金具
JPH0127211Y2 (ja)
JP3014358U (ja) 樹木用バンド締付金具