JPH0666564B2 - 共振器 - Google Patents
共振器Info
- Publication number
- JPH0666564B2 JPH0666564B2 JP60187224A JP18722485A JPH0666564B2 JP H0666564 B2 JPH0666564 B2 JP H0666564B2 JP 60187224 A JP60187224 A JP 60187224A JP 18722485 A JP18722485 A JP 18722485A JP H0666564 B2 JPH0666564 B2 JP H0666564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- resonator
- conductors
- view
- dielectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は誘電体を使った共振器に係り、特にマイクロ質
帯のバンドパスフィルタに好的な共振器に関する。
帯のバンドパスフィルタに好的な共振器に関する。
従来のマイクロストリップを用いた共振器は、特開昭59
−107603号に記載の様に直方体状の誘電体の対向する2
つの面に導体を配し、一方の導体を接地してマイクロス
トリップ線路とする共振器であった。この共振器はマイ
クロストリップ線路のみをブロック化したもので、この
共振器と、この共振器が塔載される回路基板との接続に
対する配慮がされていないばかりか、ブロック化した共
振器に複数の共振器を形成することについては論じられ
ていない。
−107603号に記載の様に直方体状の誘電体の対向する2
つの面に導体を配し、一方の導体を接地してマイクロス
トリップ線路とする共振器であった。この共振器はマイ
クロストリップ線路のみをブロック化したもので、この
共振器と、この共振器が塔載される回路基板との接続に
対する配慮がされていないばかりか、ブロック化した共
振器に複数の共振器を形成することについては論じられ
ていない。
本発明は目的は従来のブロック化したマイクロストリッ
プ線路より成る共振器の問題点を解決し、接続および多
機能化を考慮した共振器を提供することにある。
プ線路より成る共振器の問題点を解決し、接続および多
機能化を考慮した共振器を提供することにある。
誘電体基板上に、マイクロストリップ線路から成る複数
の共振器と、これらの共振器と静電的な接続を保つコン
デンサを同一ブロックに組み込むことを考えた。
の共振器と、これらの共振器と静電的な接続を保つコン
デンサを同一ブロックに組み込むことを考えた。
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。第1図
は誘電体を使った共振器を示す図で、(a)はその第1
の面の導体構成を示す平面図、(b)はその側面図、
(c)は第1の面と対向する第2の面の導体構成を示す
平面図である。
は誘電体を使った共振器を示す図で、(a)はその第1
の面の導体構成を示す平面図、(b)はその側面図、
(c)は第1の面と対向する第2の面の導体構成を示す
平面図である。
同図において、1は直方体状誘電体、2、3、4、5、
6は導体である。
6は導体である。
誘電体1の第1の面に一定の間隔を保って配した2本の
導体2、3およびその裏面に配した導体4、5、6は誘
電体上に薄膜技術、厚膜技術、メッキ技術などにより密
着形成したものである。
導体2、3およびその裏面に配した導体4、5、6は誘
電体上に薄膜技術、厚膜技術、メッキ技術などにより密
着形成したものである。
(c)に示す第2の面に形成した導体4はこれを接地導
体とすることにより第1の面に配した平行導体2、3の
当該導体4と対向する部分は導体はマイクロストリップ
線路を構成する。導体4と間隙を持って形成された導体
5、6と対向する導体2、3の間では誘電体を介して静
電容量を持つコンデンサを形成する。
体とすることにより第1の面に配した平行導体2、3の
当該導体4と対向する部分は導体はマイクロストリップ
線路を構成する。導体4と間隙を持って形成された導体
5、6と対向する導体2、3の間では誘電体を介して静
電容量を持つコンデンサを形成する。
第1の面に配した導体2、3はその長手方向の長さは1/
2波長程度に選ぶことにより相当する周波数で共振し、
導体5あるいは6の接地に対するインピーダンスが高く
なると同時に、導体2および3は1/2波長の1/2の長さに
おいて電流が最大となるため、この点における両導体間
の相互誘導が最大となり、導体同志が相互誘導結合した
共振器を構成することになる。
2波長程度に選ぶことにより相当する周波数で共振し、
導体5あるいは6の接地に対するインピーダンスが高く
なると同時に、導体2および3は1/2波長の1/2の長さに
おいて電流が最大となるため、この点における両導体間
の相互誘導が最大となり、導体同志が相互誘導結合した
共振器を構成することになる。
相互誘導結合の大きさは導体2、3の間隔および導体
2、3と導体5、6で形成されるコンデンサのインピー
ダンスによって変えることができる。
2、3と導体5、6で形成されるコンデンサのインピー
ダンスによって変えることができる。
第2図は本発明の他の実施例を示す図である。図におい
ては、(a)は第1の面における導体の構成を示す平面
図、(b)はその側面図、(c)は第1の面と対向する
第2の面における導体構成を示す平面図である。
ては、(a)は第1の面における導体の構成を示す平面
図、(b)はその側面図、(c)は第1の面と対向する
第2の面における導体構成を示す平面図である。
第1図と同様の作用するものには同一の符号を付し、説
明は省略する。7は誘電体である。
明は省略する。7は誘電体である。
この実施例は、第1図に示した実施において、誘電体材
料や導体などの周縁部における欠損による共振周波数の
変動などを考慮して、誘電体の周縁部より一定の間隔を
置いて導体を配したものでその導体構成は第1図の実施
例と同じで、同じ作用をする共振器である。
料や導体などの周縁部における欠損による共振周波数の
変動などを考慮して、誘電体の周縁部より一定の間隔を
置いて導体を配したものでその導体構成は第1図の実施
例と同じで、同じ作用をする共振器である。
第3図は本実施例の共振器の応用例を示したものであ
る。これは第1図の実施例で示した共振器を用いて、特
開昭56−43801号に記載のバンドパスフィルと同様の特
性を得る構成を示す平面図(a)と側面図(b)であ
る。
る。これは第1図の実施例で示した共振器を用いて、特
開昭56−43801号に記載のバンドパスフィルと同様の特
性を得る構成を示す平面図(a)と側面図(b)であ
る。
同図において第1図と同様の作用をするものは同一の符
号を付した。8は共振器、9は誘電体基板、10は信号入
力線路、11は信号出力線路、12、13は接地導体である。
共振器8の接地導体4と接地導体12、13を同一接地電位
に保つことにより導体2、3はマイクロストリップ線路
を構成し、この導体2、3に対して入力線路10からの信
号が導体2と導体6で形成されるコンデンサを介して導
体2に伝わり、さらに導体2と3の間の相互誘導結合に
より導体3に伝えられ、導体3と導体5で形成されるコ
ンデンサを介して信号出力線路11より出力される。
号を付した。8は共振器、9は誘電体基板、10は信号入
力線路、11は信号出力線路、12、13は接地導体である。
共振器8の接地導体4と接地導体12、13を同一接地電位
に保つことにより導体2、3はマイクロストリップ線路
を構成し、この導体2、3に対して入力線路10からの信
号が導体2と導体6で形成されるコンデンサを介して導
体2に伝わり、さらに導体2と3の間の相互誘導結合に
より導体3に伝えられ、導体3と導体5で形成されるコ
ンデンサを介して信号出力線路11より出力される。
この間、導体2、3の共振特性と相互誘導結合により導
体2、3の1/2波長相当の周波数帯域において狭帯域の
通過特性を示し、帯域外には、線路10および線路11との
間隙の静電容量によるトラップが形成されることにな
る。
体2、3の1/2波長相当の周波数帯域において狭帯域の
通過特性を示し、帯域外には、線路10および線路11との
間隙の静電容量によるトラップが形成されることにな
る。
本発明によれば、共振器ブロック内に複数の共振器を持
ち、これらの共振器を相互誘導結合する位置に配置し、
さらに、これらの共振器と対をなすコンデンサを構成す
ることにより、誘電体材料の有効活用が図れる。
ち、これらの共振器を相互誘導結合する位置に配置し、
さらに、これらの共振器と対をなすコンデンサを構成す
ることにより、誘電体材料の有効活用が図れる。
第1図は本発明の一実施例を示す平面図と側面図、第2
図は本発明の他の実施例を示す平面図と側面図、第3図
は本発明の共振器を用いたバンドパスフィルタの平面図
と側面図である。 1、7、9……誘電体、2、3、4、5、6……導体、
10、11、12、13……導体
図は本発明の他の実施例を示す平面図と側面図、第3図
は本発明の共振器を用いたバンドパスフィルタの平面図
と側面図である。 1、7、9……誘電体、2、3、4、5、6……導体、
10、11、12、13……導体
Claims (2)
- 【請求項1】直方体状の誘電体の第1の面に互いに平行
な第1および第2の方形共振導体を配し、第1の面と対
向する第2の面に、第1の方形共振導体の一部に対抗す
る第1の接続導体を配し、かつ第2の方形共振導体の一
部に対向する第2の接続導体を配し、更に第1および第
2の両方形共振導体のそれぞれの一部に共通に対向する
接地導体を配して成ることを特徴とする共振器。 - 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の共振器におい
て、前記第1、第2の方形共振導体を直方体状誘電体の
第1の面の端部より内側へ一定距離を置いて配し、第1
および第2の接続導体および接地導体を直方体状誘電体
の第2の面の端部より内側へ一定距離を置いて配したこ
とを特徴とする共振器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60187224A JPH0666564B2 (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 共振器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60187224A JPH0666564B2 (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 共振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6248104A JPS6248104A (ja) | 1987-03-02 |
JPH0666564B2 true JPH0666564B2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=16202237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60187224A Expired - Lifetime JPH0666564B2 (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 共振器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0666564B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11905359B2 (en) * | 2020-09-09 | 2024-02-20 | Evoco Limited | Polyurethane elastomers, bio-additive compositions |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56116302A (en) * | 1980-02-19 | 1981-09-12 | Murata Mfg Co Ltd | Strip line filter using 1/2 wavelength resonance electrode |
JPS60114004A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-20 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体フィルタの実装構造 |
-
1985
- 1985-08-28 JP JP60187224A patent/JPH0666564B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6248104A (ja) | 1987-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4754242A (en) | Resonator | |
US5376908A (en) | Interdigital strip line filter having a plurality of different width resonant electrodes | |
JPS61191101A (ja) | フイルタ | |
US6507251B2 (en) | Dual-mode band-pass filter | |
JPH0255402A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH0666564B2 (ja) | 共振器 | |
JP2583849B2 (ja) | ストリツプ線路共振器 | |
JPS6331203A (ja) | マイクロ波発振器 | |
JPH0478202B2 (ja) | ||
JPS632404A (ja) | 誘電体フイルタの帯域幅調整方法 | |
JPH06216605A (ja) | ストリップラインフィルタ | |
JPS62298202A (ja) | リング形共振器 | |
JPS6230402A (ja) | バンドエリミネ−シヨンフイルタ | |
JPH04220001A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JP3193101B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JPS63284916A (ja) | 共振器 | |
JPH0666570B2 (ja) | マイクロストリツプ共振器 | |
JPH0722806A (ja) | 積層型フィルタ | |
JPH06334405A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JP2529778Y2 (ja) | マイクロ波集積回路 | |
JP3023945B2 (ja) | 高周波フィルタ | |
JPH0738524B2 (ja) | バンドパスフィルタ | |
JPH04288702A (ja) | フィルタ | |
JPH0832308A (ja) | 誘電体フィルタとその特性調整方法 | |
JPS62298201A (ja) | リング形共振器 |