JPH0666505A - 計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるための方法 - Google Patents

計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるための方法

Info

Publication number
JPH0666505A
JPH0666505A JP15681393A JP15681393A JPH0666505A JP H0666505 A JPH0666505 A JP H0666505A JP 15681393 A JP15681393 A JP 15681393A JP 15681393 A JP15681393 A JP 15681393A JP H0666505 A JPH0666505 A JP H0666505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference voltage
supply voltage
signal
potentiometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15681393A
Other languages
English (en)
Inventor
Jost Brachert
ブラッヘルト ヨースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0666505A publication Critical patent/JPH0666505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • G01D5/165Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance by relative movement of a point of contact or actuation and a resistive track
    • G01D5/1655Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance by relative movement of a point of contact or actuation and a resistive track more than one point of contact or actuation on one or more tracks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • G01D1/12Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application giving a maximum or minimum of a value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来手段の欠点を解消し、本来の測定電圧の
みが制御装置に供給されるだけで済み、計算装置ないし
制御装置の入力側の使用数が従来のものよりも格段に少
なくて済むように改善を行うこと。 【構成】全ての同種の信号の最大値及び最小値を連続し
て求め、第1の信号から、当該軸が所定の角度だけ一方
向に回転されたかどうかを識別し、当該軸が所定の角度
だけ一方向に回転されたことが識別された後で、最大値
から給電電圧を求め、最小値から基準電圧を求めるよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸の位置を検出するた
めの角度センサの信号、例えば自動車のステアリングコ
ラムの位置を検出するための操舵角センサの信号が評価
される計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるため
の方法であって、第1のセンサ素子と、少なくとも2つ
の同種の別センサ素子とを有し、前記第1のセンサ素子
は軸の回転領域全てを包括する第1の信号を出力し、前
記少なくとも2つの同種の別センサ素子は相互に第1の
所定の角度だけずれた、軸の1回転毎に繰り返される同
種の信号を供給し、該信号の最大値は給電電圧に相応
し、該信号の最小値は基準電圧に相応する、計算装置内
で基準電圧及び給電電圧を求めるための方法に関す
【0002】る。
【従来の技術】センサ信号を例えば自動車の制御装置
(この装置では同時にエラー識別も行われるものとす
る)等の計算装置内で評価する場合には通常センサと制
御装置との間で多数の接続線路が必要となる。これらの
多数の接続線路はそれぞれ制御装置の固有の入力側に接
続されている。
【0003】特に複数のセンサ素子から構成されたセン
サ、例えば自動車のステアリングコラム等の軸の位置を
検出する操舵角センサからの信号の評価の際(この場合
1つ粗動ポテンショメータと2つの微動ポテンショメー
タとを備えたセンサが用いられる)には、多数の線路が
必要となり、そのため制御装置の多数の入力側が塞がれ
る。詳細にはこのような操舵角センサでは以下のような
電圧が必要とされる。すなわち、微動ポテンショメータ
の給電電圧、2つの微動ポテンショメータの摺動子電
圧、微動ポテンショメータの基準電圧、粗動ポテンショ
メータの基準電圧、粗動ポテンショメータの摺動電圧、
が必要とされる。そのため制御装置の6つの入力側はた
だこの種の操舵角センサの評価のためにだけ塞がれてし
まう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、軸の
位置を検出するための角度センサの信号、例えば自動車
のステアリングコラムの位置を検出するための操舵角セ
ンサの信号が評価される計算装置内で基準電圧及び給電
電圧を求めるための方法であって、第1のセンサ素子
と、少なくとも2つの同種の別センサ素子とを有し、前
記第1のセンサ素子は軸の回転領域全てにわたる第1の
信号を出力し、前記少なくとも2つの同種の別センサ素
子は相互に第1の所定の角度だけずれた、軸の1回転後
に繰り返される同種の信号を供給し、該信号の最大値は
給電電圧に相応し、該信号の最小値は基準電圧に相応す
る、計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるための
方法において、従来手段の欠点を解消し、本来の測定電
圧のみが制御装置に供給されるだけで済み、計算装置な
いし制御装置の入力側の使用数が従来のものよりも格段
に少なくて済むように改善を行うことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、全ての同種の信号の最大値及び最小値を連続して求
め、第1の信号から、当該軸が所定の角度だけ一方向に
回転されたかどうかを識別し、当該軸が所定の角度だけ
一方向に回転されたことが識別された場合に、最大値か
ら給電電圧を求め、最小値から基準電圧を求めるように
して解決される。
【0006】本発明による、計算装置内で基準電圧及び
給電電圧を求めるための方法によって得られる利点は、
本来の測定電圧のみが制御装置に供給されることであ
る。これに対してその他の、センサにおける評価ないし
エラー識別のために必要な電圧は計算装置自体で生成さ
れる。それ故に入力側の使用数が節約され、既存の入力
側は別の目的に用いることができる。
【0007】給電電圧ないし基準電圧は計算装置内で1
つのセンサ素子の測定信号(例えば微動ポテンショメー
タ摺動子信号)から得ることができる。なぜならば別
の、例えば粗動ポテンショメータ摺動子信号が一方向で
所定の角度を超えるまでは、前記測定信号の最大値は給
電電圧に相応し、最小値は基準電圧に相応するからであ
る。
【0008】前記所定の角度が300°で、微動ポテン
ショメータが相互に90°ずらされていると、各微動ポ
テンショメータが1回はその上側ストッパに達し、1回
はその下側ストッパに達すること、すなわち1つの最大
電圧と1つの最小電圧の供給が保証される。
【0009】粗動ポテンショメータは微動ポテンショメ
ータ領域を定めるためにだけ用いられるので、正確な粗
動ポテンショメータ基準電圧は必要ない。そのため従来
の、粗動ポテンショメータ基準電圧を制御装置に供給す
るために用いられていた入力側が必要なくなる。
【0010】従属請求項に記載された手段により、請求
項1に記載された本発明による有利な実施例が可能であ
る。
【0011】この場合特に有利には制御装置において求
められた電圧のフィルタリングを行う。それによりノイ
ズが抑圧される。
【0012】制御装置の遮断前に求められた電圧をメモ
リ(このメモリの内容は遮断後も消去されない)に記憶
することによって得られる利点は、再度投入接続した後
で直ちに基準電圧と給電電圧が得られることである。そ
のため例えばエラーの識別のためにすぐに用いることが
できる。
【0013】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0014】本発明は操舵角センサの信号の評価に基づ
いて説明するが、本発明は相応の信号を出力する他のセ
ンサに対しても用いることができるものである。
【0015】図1には操舵角センサのブロック回路図並
びに、該操舵角センサと制御装置との間の個々の接続構
成が示されている。このような操舵角センサは例えばド
イツ特許出願公開第3907442号公報から公知であ
る。しかしながらこの公報では個々の接続構成が明確に
示されていない。公知の操舵角センサは2つの微動ポテ
ンショメータ10,10aからなる。この2つの微動ポ
テンショメータは一方で給電電圧源UVに接続され、他
方で抵抗11を介してアースに接続される。2つの微動
ポテンショメータ10及び10aは次のように配置構成
される。すなわち該ポテンショメータがその摺動部にお
いていわゆる微動ポテンショメータ摺動子信号UFS1
及びUFS2を供給し、この2つの微動ポテンショメー
タ摺動子信号UFS1,UFS2が相互に90°ずれる
ように配置構成される。この場合この微動ポテンショメ
ータ摺動子信号は、給電電圧UVに等しい1つの最大値
と、微動ポテンショメータ基準電圧URに等しい1つの
最小値とを有する。
【0016】微動ポテンショメータ10及び10aの他
に操舵角センサはさらに粗動ポテンショメータ12を有
する。この粗動ポテンショメータ12は一方で抵抗13
を介して給電電圧源UVに接続され、他方でアースに接
続される。
【0017】抵抗13と1つのポテンショメータ端子と
の間の接続点には粗動ポテンショメータ基準電圧UGR
が印加される。粗動ポテンショメータの摺動部からは粗
動ポテンショメータ摺動電圧UGSが取り出し可能であ
る。この電圧は摺動子の位置に応じて0V〜(UGR)
Vである。
【0018】図1のaに示されている実施例では、電圧
ないし信号UV,UFS1,UFS2,UR,UGR,
UGSが相応のアナログ入力側を介して計算装置14
(例えば自動車の制御装置)に供給され、そこにおいて
操舵角の検出ために評価される。この評価方法自体は目
下のところまだ未公開の出願明細書から公知である。
【0019】図1のbには図1aと同じ形態の回路が示
されている。但し給電電圧UVと基準電圧URと粗動ポ
テンショメータ基準電圧UGRに対する端子は欠落して
いる。しかしながら評価ないしエラー識別に対して、給
電電圧UV並びに基準電圧URは必要なので、これらの
2つの電圧は計算装置14ないし制御装置15において
電圧UFS1,UFS2,UGSから求められる。この
場合の計算は図2に示された方法に従って行われる。
【0020】図2には本発明による、計算装置14ない
し制御装置内で基準電圧ないし給電電圧を求めるための
方法を明確にするためのフローチャートが示されてい
る。
【0021】まず第1ステップS1において、計算装置
14に供給された微動ポテンショメータ摺動子信号UF
S1及びUFS2から最大値と最小値が形成される。
【0022】ステップS2では、最後の記憶時点から現
時点までに粗動ポテンショメータから300°以上の回
転があったかどうかということが検査される。これにつ
いては粗動ポテンショメータ摺動子信号UGSが相応の
値だけ変化したどうかが検査される。
【0023】ステップS2において、最後の記憶時点か
ら現時点までに粗動ポテンショメータから300°より
多く回転したことが識別された場合にはステップS3に
おいて、ステップS1において形成された極値がフィル
タリングされる。粗動ポテンショメータから300°よ
り多く回転したことが識別された場合には2つの微動ポ
テンショメータの摺動子の1つは供給(電圧)点を通過
し、他の1つは基準(電圧)点を通過しているはずであ
る。それにより2つの極値は、給電電圧UVと基準電圧
UFに相応する。
【0024】引続きステップS4では、基準電圧URと
しての極値と給電電圧UVとしての極値が記憶される。
この場合基準電圧URについては、全ての微動ポテンシ
ョメータ摺動子信号UFS1,UFS2の最小値が基準
電圧URに相応するものとみなされ、全ての微動ポテン
ショメータ摺動子信号UFS1,UFS2の最大値は、
給電電圧UVを表すものとみなされる。
【0025】ステップS4における記憶はEEPROM
−セルまたはバッテリーによってバックアップされたR
AM−セル内で行われる。これらはメモリ16として制
御装置15に含まれている。
【0026】当該記憶動作は、例えばエラー識別のため
に、投入接続後直ちに基準電圧値及び給電電圧値が得ら
れるようにするために必要である。
【0027】ステップS4において行われた電圧値の記
憶の後では、ステップS5において極値の形成が新たに
初期化され、プログラムが再び開始位置に戻される。
【0028】ステップS2において、最後の記憶時点か
ら現時点までに粗動ポテンショメータからまだ300°
以上回転していないということが識別された場合にも、
当該プログラムは同様に開始位置に戻され、2つの微動
ポテンショメータの摺動子信号からの極値形成が開始さ
れる。
【0029】図1のbによる装置では粗動ポテンショメ
ータの基準電圧UGRが制御装置15に供給されないの
で、この基準電圧は制御装置内部で形成するかないしは
電圧固定値によって置換しなければならない。しかしな
がらこの値は制御装置15の内部で形成され、制御装置
には供給されない。粗動ポテンショメータは微動ポテン
ショメータ領域を定めるためにだけ用いられ、エラー識
別は微動ポテンショメータ基準信号ないし給電電圧を用
いて行われるので、正確な基準電圧UGRは必要なくな
る。
【0030】エラー識別(図2中ステップ6)のため
に、ステップ4に続いて電圧比較を行わせることもでき
る。この電圧比較によれば、求められた基準電圧ないし
給電電圧と、目標値とのずれが識別される。このことは
既に、2つの微動ポテンショメータの信号の極値が形成
されるステップS1に続いて行うこともできる。この場
合は当該極値信号との比較によりエラーが識別される。
【0031】
【発明の効果】本発明によって得られる利点は、本来の
測定電圧のみが制御装置に供給されるだけで済むことで
ある。これに対してその他の、評価のために必要な電圧
ないしセンサにおけるエラー識別のために必要な電圧は
計算装置内で生成される。そのため入力側の使用数が節
約され、既存の入力側は別の目的に用いることができ
る。 本発明によれば粗動ポテンショメータは微動ポテ
ンショメータ領域を定めるためにだけ用いられるので、
正確な粗動ポテンショメータ基準電圧が必要なくなる。
そのため粗動ポテンショメータ基準電圧を制御装置に供
給するために用いていた入力側も必要なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)には6つの入力側が必要とされた従来例
が示されており、(b)には3つの入力側しか必要のな
い本発明による実施例が示されている。
【図2】図2には計算装置ないし制御装置内で測定信号
からどのように基準電圧ないし給電電圧が求められるか
を表すフローチャートが示されている。
【符号の説明】
10 微動ポテンショメータ 10a 微動ポテンショメータ 10b 微動ポテンショメータ 11 抵抗 12 粗動ポテンショメータ 13 抵抗 14 計算装置 15 制御装置 16 メモリ UV 給電電圧 UR 基準電圧 UFS1 微動ポテンショメータ摺動子信号 UFS2 微動ポテンショメータ摺動子信号 UGR 粗動ポテンショメータ基準電圧 UGS 粗動ポテンショメータ摺動電圧

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸の位置を検出するための角度センサの
    信号、例えば自動車のステアリングコラムの位置を検出
    するための操舵角センサの信号が評価される計算装置内
    で基準電圧及び給電電圧を求めるための方法であって、 第1のセンサ素子と、 少なくとも2つの同種の別のセンサ素子とを有し、 前記第1のセンサ素子は、軸の回転領域全てを包括する
    第1の信号を出力し、 前記少なくとも2つの同種の別センサ素子は、相互に第
    1の所定角度だけずれた、軸の1回転毎に繰り返される
    同種の信号を供給し、該信号の最大値は給電電圧(U
    V)に相応し、該信号の最小値は基準電圧(UR)に相
    応する、計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるた
    めの方法において、 前記全ての同種の信号の最大値及び最小値を連続して求
    め、 前記第1の信号から、当該軸が所定の角度だけ一方向に
    回転されたかどうかを識別し、 当該軸が所定の角度だけ一方向に回転されたことが識別
    された場合に、最大値から給電電圧(UV)を求め、最
    小値から基準電圧(UR)を求めることを特徴とする、
    計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるための方
    法。
  2. 【請求項2】 前記計算装置(14)は自動車の制御装
    置(15)である、請求項1記載の、計算装置内で基準
    電圧及び給電電圧を求めるための方法。
  3. 【請求項3】 前記最大値から算出された給電電圧(U
    V)と、前記最小値から求められた基準電圧(UR)と
    をフィルタリングし、 当該フィルタリングされた電圧値をメモリ(16)内に
    ファイルする、請求項1又は2記載の、計算装置内で基
    準電圧及び給電電圧を求めるための方法。
  4. 【請求項4】 前記算出された基準電圧ないし前記算出
    された給電電圧を目標値と比較することによりエラーを
    識別するエラー識別過程を実行する、請求項1から3い
    ずれか1記載の、計算装置内で基準電圧及び給電電圧を
    求めるための方法。
  5. 【請求項5】 エラーの識別後に表示(A)を行い、及
    び/又はエラーのある信号を抑圧する適切な手段を開始
    させる、請求項4記載の、計算装置内で基準電圧及び給
    電電圧を求めるための方法。
JP15681393A 1992-06-27 1993-06-28 計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるための方法 Pending JPH0666505A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924221186 DE4221186C2 (de) 1992-06-27 1992-06-27 Verfahren zur Ermittlung der Referenz- und der Versorgungsspannung in einer Recheneinrichtung
DE4221186.7 1992-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666505A true JPH0666505A (ja) 1994-03-08

Family

ID=6462002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15681393A Pending JPH0666505A (ja) 1992-06-27 1993-06-28 計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるための方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0666505A (ja)
DE (1) DE4221186C2 (ja)
FR (1) FR2692981B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112815826A (zh) * 2019-11-18 2021-05-18 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 龙头开合角度的检测方法、装置、龙头和存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19712869A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Itt Mfg Enterprises Inc Lenkwinkelsensorsystem mit erhöhter Redundanz

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095324A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Shimadzu Corp 上下限判定装置
FR2615940B1 (fr) * 1987-05-27 1990-11-30 Bendix Electronics Sa Procede et dispositif de determination d'une position de reference d'un mobile
DE3907442A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-13 Bosch Gmbh Robert Winkelsensor zur bestimmung der drehung einer welle
JP2515891B2 (ja) * 1989-09-20 1996-07-10 株式会社日立製作所 角度センサ及びトルクセンサ、そのセンサの出力に応じて制御される電動パワ―ステアリング装置
DE4018187A1 (de) * 1990-06-07 1991-12-12 Bosch Gmbh Robert Induktiver winkelsensor zur bestimmung der drehung einer welle
US5200747A (en) * 1990-12-13 1993-04-06 Bourns, Inc. Turn counting position sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112815826A (zh) * 2019-11-18 2021-05-18 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 龙头开合角度的检测方法、装置、龙头和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
FR2692981A1 (fr) 1993-12-31
FR2692981B1 (fr) 1995-04-14
DE4221186C2 (de) 1994-07-28
DE4221186A1 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856607A (en) Apparatus for automatically setting steering center for use in power steering apparatus
US5465210A (en) Method for determining a vehicle steering wheel center position
JP3639942B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US4920939A (en) Position sensor monitoring system
DE102004013123B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur eines Sensorsignals hinsichtlich der Temperatur
US4720791A (en) Method of processing signal of a steering angle sensor
US10589777B2 (en) Steering control apparatus
JP2005331332A (ja) センサ装置
US7044264B2 (en) Electrically driven power steering system for vehicle
US7194377B1 (en) Method for calibrating an analog sensor
JP2020006806A (ja) 接触状態検出装置、接触状態検出方法及びプログラム
US6498971B2 (en) Apparatus for determining steer angle of a motor vehicle
US6643572B2 (en) Controller for automobile
JPH0666505A (ja) 計算装置内で基準電圧及び給電電圧を求めるための方法
JP2020001531A (ja) 接触状態検出装置、接触状態検出方法及びプログラム
JP2000111348A (ja) 移動体用角速度検出手段の零点出力補正装置
CN111976832B (zh) 一种方向盘转角数据的计算方法、装置及电子设备
CN114852171B (zh) 车辆及其转向控制方法及装置、存储介质、终端
EP1313637B1 (en) Method and system for applying return torque in a vehicle power steering system
CN114771654A (zh) 一种汽车转向的控制方法、装置、终端设备和存储介质
US5635622A (en) Method of compensating for gauge hysteresis
JPH04274969A (ja) 電動パワステ用トルクセンサ異常検出装置
JP4250722B2 (ja) パワーステアリング制御装置
CN117719589A (zh) 车辆的转向力矩修正方法、装置、车辆及存储介质
JP2577760Y2 (ja) 回転感応センサのドリフト補正装置