JPH0664996A - ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法 - Google Patents

ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0664996A
JPH0664996A JP1622293A JP1622293A JPH0664996A JP H0664996 A JPH0664996 A JP H0664996A JP 1622293 A JP1622293 A JP 1622293A JP 1622293 A JP1622293 A JP 1622293A JP H0664996 A JPH0664996 A JP H0664996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
single crystal
thin film
lithium niobate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1622293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kurosawa
久夫 黒沢
Kohei Ito
康平 伊藤
Masazumi Sato
正純 佐藤
Fumio Nitanda
文雄 二反田
Yasunori Furukawa
保典 古川
Hiroshi Kaede
弘志 楓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1622293A priority Critical patent/JPH0664996A/ja
Publication of JPH0664996A publication Critical patent/JPH0664996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光伝搬損失の少ないニオブ酸リチウム単結晶
薄膜の製造方法を提供する。 【構成】 Li2 OとNb2 5 よりなる溶質と少なく
ともB2 3 を含む溶媒とを原料成分とした溶融液4を
形成し、これにニオブ酸リチウム単結晶基板6を浸漬す
る。これにより、基板6の表面には、光伝搬損失の小さ
な単結晶薄膜を成長させることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜光導波路型素子に
好適な光伝搬損失を低減したニオブ酸リチウム単結晶薄
膜の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液相エピタキシャル(以後LPEと略
す)法を用いた単結晶薄膜の育成は、酸化物結晶或いは
化合物結晶の育成法として広く用いられている。中でも
等温回転ディッピングLPE法は、結晶性及び均一性面
で優れており、大面積の結晶育成にも有利であることが
知られている。LPE法は、溶質成分と溶媒(フラック
ス)成分を混合した原料を液相温度以上に加熱・融解し
て育成用溶融液とするが、溶融液成分としてフラックス
を用いることから原理的にはフラックス法と略同様であ
る。LPE法がフラックス法と異なる点は、LPE法が
過冷却状態に保持した溶融液中に種結晶となる基板を浸
漬させ、その基板上に結晶を析出成長させるのに対し、
フラックス法は溶融液を徐冷しながら核の自由生成によ
り結晶を成長させる。このためフラックス法は育成時間
が長い、成分偏析による濃度バラツキが生じ易い等の欠
点があるが、LPE法は基板を回転させながら基板上に
エピタキシャル成長させることから上記問題は生じ難
い。しかし、フラックス法と同様に溶媒となるフラック
ス成分を溶融液中に含むことから、このフラックス成分
が結晶中に混入し易いことがLPE法の欠点である。
【0003】このLPE法を、SHG素子の導波路形成
に適用する場合は、例えば、薄膜形成前の基板表面にT
i拡散法やプロトン交換法により分極反転部を格子状に
形成しておき、薄膜成長時にこの反転部を転写させるよ
うにする。ここで、フラックス成分として必要な条件
は、液相温度を実用温度域まで低下させる、溶質成
分を固溶する、結晶成長を妨げない、或いは溶質成
分を置換しない、等が上げられるが、これらはLPE法
の根本的な要因でもある。従って、フラックス成分の良
否でLPE法の成否が左右されると言っても過言ではな
い。
【0004】本提案のニオブ酸リチウム単結晶薄膜をL
PE法により形成した例は、(1)Applied P
hysics Letters,Vol.26,No.
1,1January 1975(P8)、或いは
(2)J.Appl.phys,Vol.70,No.
5,1September 1991(P2536)等
に開示されているが、用いたフラックス成分はいずれも
Li2 O−V2 5 である。また、(3)特公平3−6
9586号公報にはK2 O−V2 5 をフラックス成分
として用いることが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の(1)〜(3)
で示した技術のフラックス成分の中には、いずれもV2
5 が共通して用いられているが、V元素と溶質成分の
Nb元素は同じVA族に位置している。従って、V2
5 成分を混合した溶融液からニオブ酸リチウム単結晶薄
膜を形成した場合、V元素が膜中に混入し上記薄膜の構
成元素であるNb元素を置換する可能性が非常に大き
い。このV元素が混入した膜中に光を導波した場合、そ
の膜中において光の吸収が生じ光伝搬損失が数10(d
B/cm)に大きくなることが指摘されている。(例え
ば、(1)Journal of Crystal G
rowth,46,(1979)P314,(2)J.
Appl.phys,Vol.70,No.5,1Se
ptember 1991(P2536)等参照)
【0006】従って、上記したような単結晶薄膜の形成
された基板を例えばSHG光発生素子に用いて上記単結
晶薄膜を導波路として使用した場合には、SHGの変換
効率が十分ではないという問題があった。本発明は、以
上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創
案されたものである。本発明の目的は、光伝搬損失の少
ないニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者は、
単結晶薄膜を成長させるに際して、原料成分の溶融温度
が高くなり過ぎず、基板との関係において光封じ込めの
ために屈折率が大きくなされて、しかも格子定数が基板
と略同じになるような薄膜を成長させるような溶媒及び
基板へのドープ材を種々検討した結果、溶媒としてはB
2 3 をベースとして種々の原料成分を加え、また、基
板には屈折率調整材をドープさせておくことにより最適
な単結晶薄膜を得ることができる、という知見を得るこ
とにより、本発明に至ったものである。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するために、
液相エピタキシャル成長法によりニオブ酸リチウム単結
晶薄膜を形成させるニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造
方法において、Li2 OとNb2 5 よりなる溶質と少
なくともB2 3 を含む溶媒とを原料成分とした溶融液
に、屈折率調整材をドープしたニオブ酸リチウム単結晶
基板を浸漬させて、この基板上に単結晶薄膜を育成させ
るようにしたものである。ここで、溶媒として、B2
3 の外に、Li2 O、WO3 、MoO3 よりなる群より
選択される1または2以上の原料成分を用いるのがよ
い。
【0009】また、基板にドープされる屈折率調整材
は、MgO、ZnO、Ta2 5 よりなる群より選択さ
れる1または2以上の成分を含むのが好ましい。更に、
溶媒がMO 3 を含むことがあって屈折率調整部材がM
gOである場合には溶融液の組成は、Li2 Oが40モ
ル%〜56.3モル%、Nb2 5 が6.7モル%〜1
3モル%、B2 3 が26.3モル%〜50モル%およ
びMO 3 が0モル%〜20モル%の範囲となるように
設定する。
【0010】上記溶融液組成の限定理由を述べる。Li
2 O並びにNb2 5 は、各々40モル%〜56.3モ
ル%、並びに6.7モル%〜13モル%以外ではLiN
3 6 、或いはLi3 NbO4 等の結晶が析出しLi
NbO3 結晶と混在することから光学用単結晶薄膜とし
て使用できない。Li2 O並びにNb2 5 の範囲とし
て望ましくは、44モル%〜52モル%、並びに7.3
モル%〜12モル%が好適である。尚、Li2 O/Nb
2 5の比は、4.0〜6.5が好適である。B2 3
は、26.3モル%以下では液相温度が1000℃を越
える高温になることから基板が割れ易くなり、また成長
速度が数μm/min以上に増大することから薄膜の結
晶性が低下する。一方、50モル%以上では溶融液の粘
性が増加し、溶融液中の組成が均一化しない。望ましく
は、30モル%〜45モル%が好適である。MO
3 は、20モル%以上では基板引き上げ後の膜表面にM
O 3 が残存する。望ましくは、0モル%〜15モル%
が好適である。
【0011】ここにおいて用いる基板は、MgOをドー
プした光学用のニオブ酸リチウム単結晶が好ましい。こ
の理由は、形成する薄膜と結晶系が同じであるため、
エピタキシャル成長が容易である、基板の主成分は薄
膜と同じであるため格子整合が容易に図れる、MgO
をドープすることにより屈折率が薄膜よりも小さくなる
ため、導波した光を薄膜中に閉じ込めることが可能にな
る、等である。上記基板の成長面は、(0001)面が
好ましく、かつ光学研磨を施す必要がある。
【0012】また、溶媒がMO 3 または/およびWO
3 を含み、屈折率調整材がMgOである場合には、溶融
液の組成は、Li2 Oが24モル%〜61モル%、Nb
2 5 が5モル%〜15モル%、B2 3 が23モル%
〜50モル%、MO 3 が5モル%〜26モル%および
WO3 が5モル%〜26モル%の範囲に設定する。
【0013】ここで、上述のように溶融液組成を限定し
た理由を述べる。まず、上述のようにフラックス成分
は、B2 3 を主体としMO 3 または/およびWO3
を混合した構成である。B2 3 単独フラックスとした
場合にも本発明として適用することはできるが、この場
合には以下に示すような問題が生じた。すなわち、溶融
液の粘性が大きくなるため溶融液中の組成の均質化が難
しく、溶質成分の固溶度も小さい。また、薄膜形成後溶
融液中から基板を引き上げる際に基板或いは膜表面に付
着するフラックスの量が多いため、大部分のフラックス
が膜表面に残存する結果となった。尚、フラックスの残
存部は、結晶性が劣化し実用に供し得ない。
【0014】そこで、フラックス系を種々検討した結
果、B2 3 −MO 3 或いはB2 3 −WO3 或いは
2 3 −MO 3 −WO3 系とし、その組成をB2
3 が23モル%〜50モル%、MO 3 が5モル%〜2
6モル%およびWO3 が5モル%〜26モル%の範囲に
設定することにより、溶融液中の組成の均質性が良好と
なり溶質成分の固溶度も大きくなった。また、基板引き
上げ後の膜表面へのフラックスの残存も皆無となった。
【0015】Li2 O並びにNb2 5 は、各々24モ
ル%〜61モル%、並びに5モル%〜15モル%以外で
はLiNb3 6 、或いはLi3 NbO4 等の結晶が析
出しLiNbO3 結晶と混在することから光学用単結晶
薄膜として使用できない。Li2 O並びにNb2 5
範囲として望ましくは、28モル%〜52モル%、並び
に7モル%〜11モル%が好適である。尚、Li2 O/
Nb2 5 の比は、4.0〜6.5が好適である。B2
3 は、23モル%以下では液相温度が1000℃を越
える高温になることから基板が割れ易くなり、また成長
速度が数μm/min以上に増大することから薄膜の結
晶性が低下する。一方、50モル%以上では溶融液の粘
性が増加し、溶融液中の組成が均一化しない。望ましく
は、30モル%〜43モル%が好適である。
【0016】MO 3 は、5モル%以下では添加効果が
見られず、26モル%以上では基板引き上げ後の膜表面
にMO 3 が残存する。望ましくは、7モル%〜22モ
ル%が好適である。WO3 は、 MO 3 と同様な理由
により範囲も同じとした。望ましくは、7モル%〜22
モル%が好適である。尚、B2 3 / MO 3 、B2
3 /WO3 、或いはB2 3 / MO 3 +WO3
比は、1.5〜3.0が好適である。
【0017】ここで用いる基板は、前述したと同様な理
由でMgOをドープした光学用のニオブ酸リチウム単結
晶が好ましい。尚、前述のように基板にドープされる屈
折率調整材は上記MgOに限定されない。上述した製法
による単結晶薄膜を導波路として光伝搬損失を測定した
ところ、従来の薄膜と比較して良好な結果を得ることが
できた。
【0018】ところで、LPE法によるニオブ酸リチウ
ム単結晶薄膜の形成において、B23 、MO 3 およ
びWO3 をフラックスとして検討した例として、(1)
Journal of Crystal Growt
h,46,(1979)P314,並びに(2)App
lied Physics Letters,Vol.
26,No.9,1May 1975が開示されている
が、いずれの場合もLi2 O−B2 3 、Li2 O−M
O 3 およびLi2 O−WO3 の組み合わせであり、本
発明とは異なる。また、上記(1)〜(2)の本文の内
容もLi2 O−B2 3 等のフラックス系については詳
細には検討しておらず、詳細に検討を進めたフラックス
系はLi2 O−V2 5 系であった。また、(3)Jo
urnalof Crystal Growth,4
3,(1978)P197には、LiBO2 、Li2
O 4 およびK2 WO4 系を検討した報告があるが、上
記(1)〜(2)と同様に詳細には検討していない。
【0019】また、(4)Journal of Cr
ystal Growth,29,(1975)P28
9には、Li2 2 4 、Li2 WO4 およびWO3
を検討した報告があるが、その内容はLiNbO3 との
疑二元系の相図を作成した結果を主に述べており、本発
明の意図とする技術とは根本的に異なっている。
【0020】
【実施例】以下に、本発明の製造方法の実施例を添付図
面に基づいて詳述する。
【0021】(実施例1)まず、溶質としてLi2 CO
3 ,Nb2 5 を用い、溶媒としてB2 3 、または/
およびMO 3 を用いて表1に示す組成で混合し、その
混合物を図1に示すように白金ルツボ2に充填した後、
約1100〜1200℃に加熱して均質化した。その
後、溶融液4を過冷却状態に保持し、その液中にMgO
をドープしたニオブ酸リチウム単結晶基板6を水平状態
にして浸漬させ、静止状態或いは約30〜100rpm
で回転させながら、約1〜10分間LPEを行い、単結
晶薄膜8を形成した。回転時は約5〜10秒間隔で回転
方向を反転させた。LPE後、膜表面を洗浄し、プリズ
ム移動法(西原、他:光集積回路(オーム社)P251
参照)により波長0.83μm半導体レーザ光に対する
光伝搬損失を測定した。結果を先の表1に示した。尚、
プリズム移動法の模式図を図2に示す。
【0022】図2において、レーザ光10を入力プリズ
ム12を介して基板6上に形成した導波路すなわち単結
晶薄膜8の一端に入射する。一方、他端の出力側には、
出力光取り出し用のマッチング液14を介して移動可能
に出力プリズム16が設けられており、このプリズム1
6からの出力光をスリット18を介して光検出器20に
て検出し、その強度を測定する。
【0023】
【表1】
【0024】従来方法により形成した単結晶薄膜の導波
路の光伝搬損失は10〜20dB/cm程度であるが、
表1によれば、No.1〜No.7までの各試料共に良
好な光伝搬損失を示しており、特に、No.3,No.
6,No.7の試料の光伝搬損失は極めて小さく、最良
の結果を示していることが判明する。尚、単結晶成長時
に、基板6を溶融液4中にて水平状態に維持する理由は
次のようである。もし、この基板を垂直方向に維持して
溶融液中に浸漬するとその溶融液の深さ方向には必ず僅
かな温度差Δtが存在することから成長する結晶成分が
不均一になる恐れがあり、この成分の不均一性を防止す
るために基板を水平状態に維持するのである。
【0025】(実施例2)次に、実施例2について説明
する。まず、溶質としてLi2 CO3 ,Nb2 5 を用
い、溶媒としてB2 3 ,MO 3 または/およびWO
3 を用いて表2に示す組成で混合し、その混合物を実施
例1と同様に白金ルツボ2に充填した後、約1100〜
1200℃に加熱して均質化した。その後、溶融液4を
過冷却状態に保持し、その液中にMgOをドープしたニ
オブ酸リチウム単結晶基板6を水平状態にして浸漬さ
せ、約30〜60rpmで回転させながら、約1〜10
分間LPEを行い、単結晶薄膜8を形成した。この時、
約5〜10秒間隔で回転方向を反転させた。LPE後、
膜表面を洗浄し、実施例1の場合と同様に図2に示すプ
リズム移動法により光伝搬損失を測定した。結果を先の
表2に示した。
【0026】
【表2】
【0027】表2によれば、No.1〜No.9までの
各試料共に良好な光伝搬損失を示しており、特に、N
o.7〜No.9の試料の光伝搬損失は極めて小さく、
実施例1よりも良好な結果を示していることが判明す
る。また、上記各種組み合わせの溶媒から育成した単結
晶薄膜の光透過率を測定した。その結果を図3に示す。
図3において直線Aは、単結晶を成長させていない基準
として用いたLiNbO3 基板と、溶媒としてB2 3
の外にMO 3 を添加した溶融液から単結晶薄膜を生成
させた基板と、B2 3 とMO 3 の外に更にWO3
添加した溶融液から単結晶を生成させた基板とに対する
各測定値を示し、これら3つの測定値に差がなく、重な
った状態を示す。波線Bは、溶媒としてB2 3 の外に
WO3 を添加した溶融液から単結晶薄膜を生成させた基
板の測定値を示し、光透過率が急激に低下する、いわゆ
る肩の部分が直線Aの場合よりも大きい波長、例えば3
50nm程度になっており、余り良好ではない。また、
2点鎖線Cは、比較例として行ったものであり、溶媒と
してV2 3 を用いた溶融液から単結晶薄膜を生長させ
た基板の測定値を示す。この2点鎖線Cのいわゆる肩の
部分は、波長が更に大きくなってブルー光の400nm
程度となり、ブルー光の波長において余り余裕がなく好
ましくない。
【0028】このように、図3によれば、直線Aに示す
溶媒を用いた場合が最も良好な光透過率を示すことが判
明する。ここで、各溶融液の組成は、直線Aに示すMO
3の添加の場合は、B2 3 が30モル%、MO 3
が15モル%で、MO 3 とWO3 を添加した場合は、
2 3 が30モル%、MO 3 が13.5モル%、W
3 が1.5モル%である。また、波線Bに示す場合の
組成は、B2 3 が30モル%、WO3 が15モル%で
ある。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような優れた作用効果を発揮することができる。光伝
搬損失が非常に小さいニオブ酸リチウム単結晶薄膜を製
造することができ、光導波路型素子等の光デバイス材料
として好適なものを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製
造方法を説明するための図である。
【図2】ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の評価に用いたプ
リズム移動法の測定装置を示す図である。
【図3】各種組み合わせの溶媒から育成した単結晶薄膜
の光透過率を示すグラフである。
【符号の説明】
2 白金ルツボ 4 溶融液 6 ニオブ酸リチウム単結晶基板 8 単結晶薄膜
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 正純 埼玉県熊谷市三ヶ尻5200番地 日立金属株 式会社磁性材料研究所内 (72)発明者 二反田 文雄 埼玉県熊谷市三ヶ尻5200番地 日立金属株 式会社磁性材料研究所内 (72)発明者 古川 保典 埼玉県熊谷市三ヶ尻5200番地 日立金属株 式会社磁性材料研究所内 (72)発明者 楓 弘志 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液相エピタキシャル成長法によりニオブ
    酸リチウム単結晶薄膜を形成させるニオブ酸リチウム単
    結晶薄膜の製造方法において、Li2 OとNb2 5
    りなる溶質と少なくともB2 3 を含む溶媒とを原料成
    分とした溶融液に、屈折率調整材をドープしたニオブ酸
    リチウム単結晶基板を浸漬させて、この基板上に単結晶
    薄膜を育成させるようにしたことを特徴とするニオブ酸
    リチウム単結晶薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記溶媒は、B2 3 の外にLi2 O、
    WO3 、MoO3 よりなる群より選択される1または2
    以上の原料成分を含むことを特徴とする請求項1記載の
    ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記屈折率調整材は、MgO、ZnO、
    Ta2 5 よりる群より選択される1または2以上の成
    分を含むことを特徴とする請求項1または2記載のニオ
    ブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記溶媒がMO 3 を含むことがあっ
    て、前記屈折率調整材がMgOである場合には、前記溶
    融液の組成は、Li2 Oが40モル%〜56.3モル
    %、Nb2 5 が6.7モル%〜13モル%、B2 3
    が26.3モル%〜50モル%およびMO 3 が0モル
    %〜20モル%の範囲であることを特徴とする請求項1
    記載のニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記溶媒がMO 3 または/およびWO
    3 を含み、前記屈折率調整材がMgOである場合には、
    前記溶融液の組成は、Li2 Oが24モル%〜61モル
    %、Nb2 5 が5モル%〜15モル%、B2 3 が2
    3モル%〜50モル%、MO 3 が5モル%〜26モル
    %およびWO3 が5モル%〜26モル%の範囲であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のニオブ酸リチウム単結晶
    薄膜の製造方法。
JP1622293A 1992-03-04 1993-02-03 ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法 Pending JPH0664996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622293A JPH0664996A (ja) 1992-03-04 1993-02-03 ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-46571 1992-03-04
JP4657192 1992-03-04
JP1622293A JPH0664996A (ja) 1992-03-04 1993-02-03 ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664996A true JPH0664996A (ja) 1994-03-08

Family

ID=26352502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1622293A Pending JPH0664996A (ja) 1992-03-04 1993-02-03 ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305894A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Nec Corp ニオブ酸リチウム単結晶厚膜及びその製造方法
US5538731A (en) * 1992-04-24 1996-07-23 Mikimoto Pharmaceutical Co., Ltd. Cosmetic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538731A (en) * 1992-04-24 1996-07-23 Mikimoto Pharmaceutical Co., Ltd. Cosmetic
JPH06305894A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Nec Corp ニオブ酸リチウム単結晶厚膜及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2754226B2 (ja) 光学的導波管の製造方法およびその製品
EP0515682B1 (en) Thin film of lithium niobate single crystal
Ballman et al. The growth of single crystalline waveguiding thin films of piezoelectric sillenites
US3998687A (en) Technique for growth of thin film lithium niobate by liquid phase epitaxy
Baudrant et al. Liquid phase epitaxy of LiNbO3 thin films for integrated optics
JPH04254498A (ja) KTiOPO4 を含む組成を有する単結晶材料およびこれを含む電気光学装置
JPH0664996A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法
US5650006A (en) Process for producing a lithium niobate-lithium tantalate single crystal substrate
US4235663A (en) Method of producing a dielectric of two-layer construction
JPH05313033A (ja) 光導波路、製造方法、および光素子
JPH06500407A (ja) 液相エピタキシーにより成長させたM1−xNxTiAs1−aPaO5ウエーブガイド
JPH07267792A (ja) 電気光学品
JP2860800B2 (ja) ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法
JPH07311370A (ja) 電気光学品及びその製造方法
JPS63195198A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法
JPH05270992A (ja) 光損傷のないニオブ酸リチウム単結晶
JPH0687697A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法
JP3725589B2 (ja) 単結晶基板品、光部品、単結晶基板品の製造方法および光部品の製造方法
JPH05270993A (ja) 光誘起屈折率変化を制御したスカンジウム添加ニオブ酸リチウム
JPH06345594A (ja) 光導波路の製造方法
JPH05896A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶薄膜
JPH05117096A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶の薄膜の育成方法
JPH06281829A (ja) シングルモード光導波路
JPH05310499A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶およびその製造方法および光素子
JPH0412095A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶薄膜の製造方法