JPH0664384A - 電子カード及びその製造方法 - Google Patents

電子カード及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0664384A
JPH0664384A JP4245561A JP24556192A JPH0664384A JP H0664384 A JPH0664384 A JP H0664384A JP 4245561 A JP4245561 A JP 4245561A JP 24556192 A JP24556192 A JP 24556192A JP H0664384 A JPH0664384 A JP H0664384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
electronic
card
electronic component
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4245561A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Nakai
智之 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP4245561A priority Critical patent/JPH0664384A/ja
Publication of JPH0664384A publication Critical patent/JPH0664384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 曲げ等に対する機械的な耐性が強く、且つ耐
湿性の良い電子カード及びその製造方法を提供する。 【構成】 基板1に実装されたベアICチップ2及びそ
の近傍をトランスファー成形によって樹脂封止する。樹
脂封止体5やその他のチップ部品3を中ケース7に開口
された電子部品挿入孔7aに挿入して基板1を中ケース
7に嵌合する。このとき、樹脂封止体5と中ケース7の
間にギャップgを開ける。さらに、中ケース7を外ケー
ス8に収納し、外装板9で閉蓋する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子カード及びその製
造方法に関する。具体的にいうと、本発明は、電子部品
が実装された基板をカード化した電子カードとその製造
方法に関する。
【0002】
【背景技術】図4は従来の電子カードCの構成を示す断
面図である。この電子カードCにあっては、基板31に
ベアICチップ32やその他のチップ部品33が実装さ
れている。また、中ケース34には基板嵌合用の窪み3
4aや複数の電子部品挿入孔34bが形成されている。
【0003】しかして、ベアICチップ32やチップ部
品33を電子部品挿入孔34bに挿入して基板31を中
ケース34の窪み34aに嵌合し、電子部品挿入孔34
bに封止用樹脂35を注型してベアICチップ32やチ
ップ部品33を封止している。さらに、この基板31が
嵌合された中ケース34を外ケース36内に収納し、外
ケース36を外装板37で閉蓋して電子カードCが構成
されている。
【0004】しかしながら、このような従来の電子カー
ドCにあっては、注型法によって電子部品を樹脂封止し
ているので、封止後の樹脂組織が粗であり、ベアICチ
ップ32やチップ部品33の耐湿性が十分でなかった。
【0005】また、電子部品挿入孔34bに注型された
封止用樹脂35が中ケース34に接着しているので、電
子カードCが曲げられると、その曲げ応力が封止用樹脂
35を介してベアICチップ32やチップ部品33に直
接に伝わり、ICチップ32等が破壊し易かった。した
がって、従来の電子カードCは曲げ等に対する機械的耐
性が低かった。
【0006】また、図5に示すものは中ケース34を省
いた構成の電子カードDであって、封止用樹脂35を滴
下してベアICチップ32を封止し、基板31を直接外
ケース36の空洞内に収納して外装板37で閉蓋してい
る。
【0007】この電子カードDにあっては、封止用樹脂
35が外ケース36に接着していないので、電子カード
Dの曲げ応力が封止用樹脂35を介してベアICチップ
32に伝わりにくく、曲げ応力によってベアICチップ
32が破壊されにくい。
【0008】しかしながら、この電子カードDにあって
は、中ケース34をなくした分だけ電子カードDの曲げ
剛性が小さくなってしまい、電子カードDが曲げられた
ときに外ケース36もしくは電子カードDが破壊し易い
という欠点があった。
【0009】本発明は、叙上の従来例の欠点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、曲げ等に
対する機械的な耐性が強く、且つ耐湿性の良い電子カー
ド及びその製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の電子カードは、
電子部品実装基板に実装された複数の電子部品をカード
ケースに開口された複数の電子部品挿入孔にそれぞれ挿
入して当該電子部品実装基板をカードケースに収納した
電子カードにおいて、前記複数の電子部品のうち少なく
とも1個の電子部品及びその近傍が成形法によって樹脂
封止され、当該電子部品が封止された樹脂封止体と前記
カードケースの間に間隙が開けられていることを特徴と
している。
【0011】本発明の電子カードの製造方法は、電子部
品実装基板に実装された複数の電子部品のうち少なくと
も1個の電子部品及びその近傍を樹脂によって金型内で
封止成形した後、当該電子部品が封止された樹脂封止体
をカードケースに開口された当該樹脂封止体よりも若干
大きな挿入孔に挿入し、前記電子部品実装基板をカード
ケースに収納することを特徴としている。
【0012】
【作用】本発明にあっては、少なくとも1個の電子部品
及びその近傍を成形法によって樹脂封止するので、当該
樹脂封止体においては樹脂の組織が比較的緻密で耐湿性
が高い。従って、電子部品を成形法によって樹脂封止す
ることで、当該電子部品を湿気から確実に保護すること
ができる。
【0013】また、電子部品が封止された樹脂封止体を
それよりも若干大きな挿入孔に挿入することによって、
樹脂封止体とカードケースの間に間隙を開けているの
で、樹脂封止体をカードケースから機械的に分離するこ
とができ、カードケースが上下どちらの方向に曲げられ
ても、曲げ応力が樹脂封止体及びその内部にある電子部
品に伝わらない。したがって、電子カードが曲げられた
ときに当該電子部品が破壊されにくく、電子カードの曲
げ等に対する機械的耐性を向上させることができる。
【0014】さらに、本発明の製造方法によれば、電子
部品及びその近傍のみを封止するので、成形時において
成形部の樹脂の流れを簡単化することができる。したが
って、低い圧力で成形することができ、成形圧によって
電子部品が破壊されることを防止することができる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の一実施例による電子カードA
の構造を示す断面図である。この電子カードAにあって
は、基板1に、ベアICチップ2が例えばワイヤボンデ
ィング法によって実装され、チップ抵抗のようなチップ
部品3がハンダ付けによって実装されている。
【0016】また、これらの実装部品のうち特に湿気に
弱いベアICチップ2はトランスファー成形法によって
樹脂封止されている。ここで、樹脂封止の方法を説明す
る。図2はトランスファー成形装置Bを示す一部破断し
た断面図である。この成形装置Bにあっては、下金型1
0の上面に基板嵌合用の窪み11が凹設されている。一
方、上金型12の下面にはベアICチップ2が収納され
るキャビティー13や、他のチップ部品3を逃がすため
の凹穴15が凹設されており、キャビティー13の上面
には樹脂注入用のランナー14が設けられている。
【0017】しかして、下金型10の窪み11にベアI
Cチップ2等を実装された基板1を嵌合し、上下の金型
10,12を閉じる。ついで、未硬化の封止用樹脂4
(例えば、エポキシ樹脂)をランナー14からキャビテ
ィー13内に注入し、樹脂封止体5を成形する。樹脂封
止体5が成形されたら、上下金型10,12を開いて樹
脂封止体5を成形された基板1を金型10,12から脱
型する。
【0018】このようにしてベアICチップ2のみを樹
脂封止された基板1は、中ケース7に嵌合され接着され
る。すなわち、ベアICチップ2が封止された樹脂封止
体5やその他のチップ部品3は中ケース7に開口された
電子部品挿入穴7aにそれぞれ挿入され、基板1は中ケ
ース7に凹設された基板嵌合用の窪み7bに嵌合され接
着される。ここで、樹脂封止体5が挿入される電子部品
挿入孔7aは、樹脂封止体5よりも若干大きく形成され
ており、樹脂封止体5と中ケース7の間には所定量のギ
ャップgが開けられる。
【0019】次に、その他のチップ部品3が挿入された
電子部品挿入孔7aに封止用樹脂6を注型してチップ部
品3を樹脂封止する。次いで、基板1を嵌合した中ケー
ス7を外ケース8に凹設された基板収納凹部8aに収納
及び接着し、外ケース8の開口部に外装板9を接着し閉
蓋して電子カードAを得る。
【0020】本実施例の電子カードAにおいては、図3
に示すように、電子カードAが基板1を内側にして曲げ
られた場合でも、その反対に曲げられた場合でも、樹脂
封止体5と中ケース7をギャップgを介して機械的に切
り離しているので、中ケース7の曲げ応力が樹脂封止体
5に伝わらない。したがって、電子カードAを曲げたと
きの曲げ応力によって樹脂封止体5内のベアICチップ
2が壊れることを防止できる。
【0021】
【発明の効果】本発明の電子カード及びその製造方法に
あっては、電子部品を成形法によって樹脂封止するの
で、電子部品を防湿性の良い緻密な樹脂によって封止す
ることができ、電子カードの耐湿性を向上させることが
できる。
【0022】また、樹脂封止体とカードケースの間に間
隙を開けているので、カードケースが曲げられたときの
曲げ応力が樹脂封止体及びその内部にある電子部品に伝
わることを防止することができる。したがって、電子カ
ードの曲げ等に対する機械的耐性を向上させることがで
きる。
【0023】さらに、本発明の電子カードの製造方法に
よれば、電子部品及びその近傍のみを封止するので、成
形時における成形部の樹脂の流れを簡単化することがで
きる。したがって、低い圧力で成形することができ、成
形圧によって電子部品が破壊されることを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電子カードの構造を示
す断面図である。
【図2】同上の電子カードの製造方法における樹脂封止
体の成形方法を示す一部破断した断面図である。
【図3】同上の作用効果を説明する一部破断した断面図
である。
【図4】従来例による電子カードの構造を示す断面図で
ある。
【図5】従来例による別な電子カードの構造を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 基板 2 ベアICチップ 4 封止用樹脂 5 樹脂封止体 7 中ケース 8 外ケース 9 外装板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品実装基板に実装された複数の電
    子部品をカードケースに開口された複数の電子部品挿入
    孔にそれぞれ挿入して当該電子部品実装基板をカードケ
    ースに収納した電子カードにおいて、 前記複数の電子部品のうち少なくとも1個の電子部品及
    びその近傍が成形法によって樹脂封止され、当該電子部
    品が封止された樹脂封止体と前記カードケースの間に間
    隙が開けられていることを特徴とする電子カード。
  2. 【請求項2】 電子部品実装基板に実装された複数の電
    子部品のうち少なくとも1個の電子部品及びその近傍を
    樹脂によって金型内で封止成形した後、 当該電子部品が封止された樹脂封止体をカードケースに
    開口された当該樹脂封止体よりも若干大きな挿入孔に挿
    入し、前記電子部品実装基板をカードケースに収納する
    ことを特徴とする電子カードの製造方法。
JP4245561A 1992-08-21 1992-08-21 電子カード及びその製造方法 Pending JPH0664384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245561A JPH0664384A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 電子カード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245561A JPH0664384A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 電子カード及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664384A true JPH0664384A (ja) 1994-03-08

Family

ID=17135543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245561A Pending JPH0664384A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 電子カード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704812A (en) * 1995-09-11 1998-01-06 Moji; Eiro Car plug
US5974276A (en) * 1997-01-28 1999-10-26 Minolta Co., Ltd. Image density adjustment method for image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704812A (en) * 1995-09-11 1998-01-06 Moji; Eiro Car plug
US5974276A (en) * 1997-01-28 1999-10-26 Minolta Co., Ltd. Image density adjustment method for image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983537B2 (en) Method of making a plastic package with an air cavity
US5523608A (en) Solid state imaging device having a solid state image sensor and its peripheral IC mounted on one package
US5177669A (en) Molded ring integrated circuit package
US6683388B2 (en) Method and apparatus for packaging a microelectronic die
US5578871A (en) Integrated circuit package and method of making the same
JP4884406B2 (ja) 樹脂封止型電子モジュール及びその樹脂封止成形方法
US6893169B1 (en) Optical semiconductor package and process for fabricating the same
JPH08204059A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
US8307714B1 (en) Dual port pressure sensor
US9021689B2 (en) Method of making a dual port pressure sensor
JP2000329632A (ja) 圧力センサーモジュール及び圧力センサーモジュールの製造方法
US7214996B2 (en) Optical semiconductor housing with transparent chip and method for making same
US5963782A (en) Semiconductor component and method of manufacture
GB2432457A (en) Sensor arrangement and method for fabricating a sensor arrangement
JPH0664384A (ja) 電子カード及びその製造方法
US20020056893A1 (en) Disposable mold runner gate for substrate based electronic packages
JP2007214186A (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
US6818476B2 (en) Insert-moldable heat spreader, semiconductor device using same, and method for manufacturing such semiconductor device
JPH0888292A (ja) 片面樹脂封止型半導体パッケージ並びに片面樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0669366A (ja) 半導体装置実装体及び実装方法
JPH03212960A (ja) 半導体装置
JP2862585B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JP2006303413A (ja) 光センサパッケージおよび半導体基板の製造方法
US6489571B1 (en) Molded tape ball grid array package
KR0124790B1 (ko) 표면실장형 집적회로 패키지