JPH0661820B2 - 継目なしプラスチツク・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型 - Google Patents

継目なしプラスチツク・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型

Info

Publication number
JPH0661820B2
JPH0661820B2 JP62064452A JP6445287A JPH0661820B2 JP H0661820 B2 JPH0661820 B2 JP H0661820B2 JP 62064452 A JP62064452 A JP 62064452A JP 6445287 A JP6445287 A JP 6445287A JP H0661820 B2 JPH0661820 B2 JP H0661820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
mandrel
nozzle
extruded
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62064452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62233223A (ja
Inventor
エー.エー.ルプケ マンフレッド
Original Assignee
マンフレツド エ−.エ−.ルプケ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25290234&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0661820(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マンフレツド エ−.エ−.ルプケ filed Critical マンフレツド エ−.エ−.ルプケ
Publication of JPS62233223A publication Critical patent/JPS62233223A/ja
Publication of JPH0661820B2 publication Critical patent/JPH0661820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/303Extrusion nozzles or dies using dies or die parts movable in a closed circuit, e.g. mounted on movable endless support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/865Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2016/00Articles with corrugations or pleats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/013Electric heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、継目なしプラスチック・パイプ、とくに内表
面が平滑で、リブと溝を交互に並べることにより外表面
に円環状にリブまたはフインを付設せしめたプラスチッ
ク・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型に
関する。
(従来の技術) (例えば、米国特許第3,891,007号と第3,9
98,579号と第4,365,948号の各明細書に
開示されているごとき)このようなタイプの従来公知の
金型は、中空のマンドレルが配置されていて、パイプの
成形体を形成する円環状の押出加工オリフィスを限定し
ているノズルを内蔵した押出加工ヘッドを備えている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の押出加工金型の主な欠点は、マンドレルがノズル
を大幅に越えて延在して大きなキャビティを形成し、該
キャビティの中で被押出加工材料が冷却されるので(塩
化ポリビニルのような)粘性の低い材料を使用すること
ができないことである。また、従来公知の押出加工金型
はパイプの肉厚を変えることができない。
したがって、本発明の目的は上述の欠点を解消して、粘
度の低いプラスチック材料を使用することができて成品
のパイプの肉厚を変えることができる構造が簡単な押出
加工金型を提供することである。
(問題点を解決するための手段と作用) 上記の目的を達成するため、ノズルとマンドレルが供給
端に同軸の円錐形部分を備えていて、該円錐形部分の直
線母線が押出加工ヘッドの長さ方向の軸に関し45度以
上の角度を形成しており、前記マンドレル内に配置され
た担体を軸方向に移動して押出加工オリフィスの大きさ
を変更することができるようにするため、前記担体を長
さ方向に調節するねじ付き調節部材が設けられているこ
ととを特徴とする当初に挙げたタイプの押出加工金型が
本発明に従って提案されたのである。
そのほか、本発明に係る押出加工金型の場合、掃除のた
めまた製造されるパイプの寸法を変更するためノズルと
マンドレルを容易に交換することが可能である。
本発明のその他の目的と特徴と特長は、添付図面を参照
してまとめられた以下の説明を精読することにより容易
に明らかとなろう。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図解した添付図面を参照しなが
ら本発明を詳細に説明する。
さて、添付図面を参照すれば、外側にリブを付設せしめ
たプラスチック・パイプを製造する装置に使用される本
発明に係る押出加工金型は、押出加工ヘッド1と、細長
いノズル2と、中空のマンドレル3と、心だし手段と、
中空の細長い担体5と、ねじ付き調節部材6と、連続手
段とから構成されている。
押出加工ヘッド1は横穴8を付設せしめた中央穴を備え
ており、前記横穴8は押出機(図示せず)と流体的に連
通しているとともに、加圧状態にある熱可塑性材料の被
押出加工材を押出機から受け取る働きをしている。押出
加工ヘッド1はヒーター9と熱センサー(図示せず)を
備えている。
ノズル2は、被押出加工材を受けとるほうの端部にノズ
ル2を押出加工ヘッド1にクランプするためのフランジ
10を備えている。図示のごとく、リング11と、フラ
ンジ10のまわりで円周方向に配置されたボルト12を
使用することによりノズル2は押出加工ヘッド1にクラ
ンプされている。ノズル2は該ノズル2の長さ方向に延
在して、パイプを成形する押出加工オリフィス4に被押
出加工材を供給するようにされた供給通路を備えてい
る。
ノズル2とほぼ同軸2の位置関係をなした前記中央穴の
中にマンドレル3が配置され、そしてノズル2から隔置
されている。マンドレル3の横の側面に湾曲したスロッ
ト13が形成されていて、横穴8が前記湾曲したスロッ
ト13に接線状につながって、押出加工オリフィス4に
被押出加工材を供給するため金型の長さ方向に延在した
プラスチック材料案内通路に徐々に移行している。マン
ドレル3は自由端にフランジ14を備えており、該フラ
ンジ14はマンドレルのまわりで円周方向に隔置された
ボルト15を用いて押出加工ヘッド1に固定されてい
る。
心だし手段は、マンドレル3のまわりで均一に隔置され
た状態でノズル2を取り付けていて、心だしボルト16
が押圧加工ヘッド1に半径方向に螺着されている。心だ
しボルト16はノズル2のフランジ10の側面に当接す
るようになっている。心だしボルト16の当接位置を調
節することによりマンドレル3に関するノズル2の半径
方向の位置を調節することができる。
マンドレル3内に担体5が配置されていて、ナット18
と筒体19により担体5に固定された円錐形部分17を
担持している。なお、筒体19の中に熱センサー(図
示)を備えた電気ヒーター20が組み込まれている。
ノズル2の自由端は円錐形部分17と協働して先に行く
ほど内部寸法が小さくなってい円環状の押出加工オリフ
ィス4を限定している円錐形筒部2の中にねじ込まれて
いて、前記押出加工オリフィス4を通って被押出加工材
がとぎれることなく流れて、円錐形筒部21の内部でか
つ円錐形部分17のまわりでパイプを成形する。円錐形
筒部21の直線母線は押出加工ヘッドの長さ方向の軸に
関し45度以上の角度を形成している。
ねじ付き調節部材6はナットの形に作られていて、担体
5を長さ方向に調節する働きをする。すなわち、担体5
のねじ付きの自由端上に螺着されたナット6を回わし
て、担体5を軸方向に移動させることにより、押出加工
オリフィス4の寸法を変更することができるようになっ
ている。ナット6は円周方向に配置されたボルト25を
用いてフランジ14に固定されたキャップ24とナット
6のフランジ23により適所に保持される。このような
構成のおかげで、ナット6は軸方向に移動することなく
ナット6を回転させることができる。
連結手段はキー26により構成されていて、担体5とマ
ンドレル3を相互に接続している。
したがって、ナット6を回わすと、担体5は回転するこ
とはなく、軸方向にだけ移動する。
上述のごとく、本発明の実施例は、たとえば、本発明者
の米国特許第4,510,013号に記載されている一
連の前進移動金型28によって形成されたパイプの成形
キャビティ内で外側にリブを付設せしめたパイプを製造
するために適用することができる(なお、当初に挙げた
特許にも類似した金型が使用されている)。
本発明に係る押出加工金型の使い方について説明すれば
次の通りである。すなわち、膨張可能なプラスチック材
料はノズル2とマンドレル3との間の通路を通ってとぎ
れることなく押出機から押出加工オリフィス4に流れ、
パイプ成形キャビティの内壁面と同じ形状を有する外側
にリブを付設せしめたパイプ30を成形する。
好適な実施例に適用された本発明の基本的で新規な特徴
を説明したが、この説明は例示的なものであって、限定
的なものではなく、したがって本発明が図示され上記に
説明された実施例にのみ限定されるものではないことは
理解していただけよう。本発明の範囲を逸脱することな
くしかも本発明の主な特長を犠牲にすることなく、いろ
いろな変更や省略を当業者であれば容易に行なうことが
できる。上記の教示に徹して本発明にいろいろな修正と
変更を加えることが可能であることは明らかである。し
たがって、特許請求の範囲内であれば、ここに説明され
た以外のやり方で本発明を実施することができることは
理解していただけよう。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、内側が平滑で外側に円環状のリブを付設せ
しめたプラスチック・パイプを製造する装置に使用され
る本発明に係る押出加工金型を長さ方向に切断した断面
図である。 [主要部分の符号の説明] 押出加工ヘッド……1 細長いノズル……2 中空のマンドレル……3 押出加工オリフィス……4 細長い中空の担体……5 ねじ付き調節部材……6 横穴……8 ヒーター……9 フランジ……10 リング……11 ボルト……12 スロット……13 フランジ……14 ボルト……15 心出しボルト……16 円錐形部分……17 ナット……18 筒体……19 電気ヒーター……20 円錐形筒部……21 フランジ……23 キャップ……24 ボルト……25 キー……26 前進移動金型……28 パイプ……30

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加圧状態で熱可塑性材料の被押出加工材を
    受け取る横穴を設けた中央穴を有する押出加工ヘッド
    と、該ヘッドに取り付けられていて、前記被押出加工材
    を供給端に供給するよう長さ方向に延在した供給通路を
    形成している細長いノズルと、前記被押出加工材を前記
    ノズルの供給端に供給するよう長さ方向に延在したプラ
    スチック案内通路を形成するため前記ノズルとほぼ同軸
    の関係をなした前記中央穴の中に配置されていて、前記
    ノズルから隔置されている中空のマンドレルと、該マン
    ドレル内に配置された担体に固定された円錐形部分と、
    円錐形筒部とより成り、該筒部と前記円錐形部分の間
    に、先に行くほど小さくなるよう寸法ぎめされた円環状
    の押出加工オリフイスが形成され、該オリフイスを通っ
    て被押出加工材がとだえることなく流れて、前記円錐形
    筒部の内部にかつ前記円錐形部分のまわりにパイプの成
    形体を形成するよう構成された継目なしプラスチック・
    パイプ、とくに内表面が平滑で、リブと溝が交互に並ぶ
    よう外表面に円環状にリブを付設せしめたプラスチック
    ・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型にお
    いて、 前記円錐形筒部の直線母線が前記押出加工ヘッドの長さ
    方向の軸に関し45度以上の角度を形成していることを
    特徴とする押出加工金型。
  2. 【請求項2】供給端に電気ヒーターが設けられていて、
    該電気ヒーターが、円錐形部分を担体に固定する筒体の
    内側に組み込まれていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の押出加工金型。
  3. 【請求項3】押出加工金型が、マンドレルのまわりに均
    一に隔置された状態にノズルを取り付ける心だし手段を
    備えていて、該心だし手段が押出加工ヘッド内に半径方
    向に配置されたボルトを備えていて、ノズルの側面と協
    働して、前記マンドレルに関するノズルの半径方向の位
    置を調節することができることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の押出加工金型。
  4. 【請求項4】押出加工オリフイスの寸法を変えることが
    できるようにするために担体を軸方向に移動させて該担
    体を長さ方向に調節するねじ付き調節部材を備えている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の押出加
    工金型。
  5. 【請求項5】押出加工金型がキー、スプライン等の連結
    手段を備えていて、該連結手段が担体とマンドレルを相
    互に接続して、前記担体を回転させることなく軸方向に
    だけ移動させることができることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項に記載の押出加工金型。
  6. 【請求項6】継目なしプラスチック・パイプ、とくに内
    表面が平滑で、リブと溝が交互に並ぶよう外表面に円環
    状にリブを付設せしめたプラスチック・パイプを製造す
    る装置に使用される押出加工金型において、加圧状態で
    熱可塑性材料の被押出加工材を受け取る横穴を設けた中
    央穴を有する押出加工ヘッドと、該ヘッドに取り付けら
    れていて、前記被押出加工材を供給するよう長さ方向に
    延在した供給通路を形成している細長いノズルと、被押
    出加工材を供給するよう長さ方向に延在したプラスチッ
    ク案内通路を形成するため前記ノズルとほぼ同軸の関係
    をなした前記中央穴の中に配置されていて、前記ノズル
    から隔置されている中空のマンドレルと、該マンドレル
    内に配置された担体に固定された円錐形部分と、円錐形
    筒部とから成り、該円錐形筒部は前記円錐形部分と協力
    して、先に行くほど小さくなるよう寸法ぎめされた円環
    状の押出加工オリフイスを形成し、該オリフイスを通っ
    て被押出加工材がとだえることなく流れて、前記円錐形
    筒部の内部にかつ前記円錐形部分のまわりにパイプの成
    形体を形成し、該円錐形筒部の直線母線が前記押出加工
    ヘッドの長さ方向の軸に関し45度以上の角度を形成し
    ており、 前記担体を軸方向に移動させて前記押出加工オリフイス
    の大きさを変更することができるようにするため、前記
    担体を長さ方向に調節するねじ付き調節部材を更に有す
    ることを特徴とする押出加工金型。
JP62064452A 1986-03-25 1987-03-20 継目なしプラスチツク・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型 Expired - Fee Related JPH0661820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US843516 1986-03-25
US06/843,516 US4712993A (en) 1986-03-25 1986-03-25 Extrusion die for externally ribbed plastic tubing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233223A JPS62233223A (ja) 1987-10-13
JPH0661820B2 true JPH0661820B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=25290234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064452A Expired - Fee Related JPH0661820B2 (ja) 1986-03-25 1987-03-20 継目なしプラスチツク・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4712993A (ja)
EP (1) EP0239046B1 (ja)
JP (1) JPH0661820B2 (ja)
KR (1) KR900001936B1 (ja)
CN (1) CN1008707B (ja)
AT (1) ATE58327T1 (ja)
AU (1) AU587690B2 (ja)
CA (2) CA1258156A (ja)
DE (2) DE3766139D1 (ja)
ES (1) ES2001155B3 (ja)
GR (2) GR880300073T1 (ja)
NO (1) NO871223L (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737588C3 (de) * 1987-11-05 1993-12-23 Corma Inc Verfahren zum Herstellen eines innen glatten, außen gerippten Rohres aus extrudierbarem Kunststoff sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA1303315C (en) * 1988-09-16 1992-06-16 Manfred A.A. Lupke Apparatus for producing pipe with annular ribs
CA1308531C (en) * 1988-10-11 1992-10-13 Manfred A. A. Lupke Extrusion die assembly
EP0368096A3 (en) * 1988-11-07 1990-09-12 Manfred Arno Alfred Lupke Apparatus for producing tubing having interrupted helical ribs
CA1312717C (en) * 1989-01-16 1993-01-19 Manfred Lupke Cooling plugs in thermoplastic pipe forming apparatus
CA1319478C (en) * 1989-09-28 1993-06-29 Manfred A. A. Lupke Extrusion die having elongated extrusion nozzle which facilitates tool changes
JPH03278313A (ja) * 1990-03-09 1991-12-10 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体とその製造方法
WO1992022416A1 (en) * 1991-06-14 1992-12-23 Lupke Manfred Arno Alfred Travelling mold tunnel apparatus for smooth walled pipe
GB9112997D0 (en) * 1991-06-17 1991-08-07 Lupke Manfred Arno Alfred Extrusion die with interchangeable extrusion nozzles
JPH0516142A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Kubota Corp 成形用金型
CA2223520C (en) * 1991-11-22 2001-02-06 Manfred A. A. Lupke Method and apparatus of forming profiled pipe
CA2081848C (en) 1992-10-30 2001-01-09 Manfred A. A. Lupke Extrusion equipment having means for adjusting a delivery end of a die with respect to the extruder for alignment with downstream equipment
FI930826A0 (fi) * 1993-02-24 1993-02-24 Uponor Nv Foerfarande och anordning foer att framstaella kamflaensar med sidoutbuktningar i plastroer och ett plastroer
US5489201A (en) * 1993-04-15 1996-02-06 Cullom Machine Tool & Die, Inc. Plastic tile corrugator and mold blocks
FI98284C (fi) * 1995-09-12 1997-05-26 Uponor Bv Laite ja menetelmä muoviputken valmistamiseksi
US5776519A (en) * 1997-06-06 1998-07-07 Graham Engineering Corporation Parison extrusion head with quick change die ring clamp assembly
KR100469812B1 (ko) * 2002-04-24 2005-02-02 주식회사 스트롱케미칼 보강격벽을 갖는 이중벽 하수관의 제조장치
US6877976B2 (en) * 2002-09-09 2005-04-12 Manfred A. A. Lupke Molding die for ribbed pipe
DE102004015551A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-20 Guenter Richter Vorrichtung zur Herstellung schlauchartiger Vorformlinge mit asymmetrischem Ringkolben
CN101518944B (zh) * 2009-03-26 2011-03-23 南京法宁格节能科技有限公司 能调节模具出口缝隙大小的聚苯乙烯挤塑发泡管材模具
CN111452327B (zh) * 2020-03-19 2021-10-15 武汉金牛经济发展有限公司 一种预热塑料挤出成型模具的装置及方法
CN116039040B (zh) * 2022-12-29 2023-07-21 金华小飞鱼玩具股份有限公司 一种塑料制品的挤压成型设备及其成型工艺

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2859476A (en) * 1955-08-01 1958-11-11 Western Plastics Corp Extrusion apparatus
IT588299A (ja) * 1957-05-17 1900-01-01
US3298064A (en) * 1963-01-23 1967-01-17 Jun Taga Apparatus for molding synthetic resin bodies
US3305893A (en) * 1964-07-09 1967-02-28 James F Machen Extruder
US3327038A (en) * 1965-06-24 1967-06-20 Koppers Co Inc Extrusion die
AT325299B (de) * 1967-02-27 1975-10-10 Hegler Wilhelm Vorrichtung zur herstellung von rohren aus thermoplastischem kunststoff
US3891007A (en) * 1972-07-03 1975-06-24 Dayco Corp Exteriorly corrugated hose of composite materials
SE381001B (sv) * 1973-10-22 1975-11-24 Erik G W Nordstroem Forfarande och anordning for framstellning av kamflensror av plast
US3994646A (en) * 1974-01-25 1976-11-30 Frankische Isolierrohr-Und Metallwaren Werke Gebr. Kirchner Apparatus for producing double-walled tubes of plastic material
FR69963E (fr) * 1974-03-22 1959-01-30 Onera (Off Nat Aerospatiale) Appareil pour le dépouillement d'enregistrements
US4047868A (en) * 1975-08-12 1977-09-13 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayer parison extrusion molding machine for blow molding
CA1083765A (en) * 1976-12-01 1980-08-19 Gerd P. H. Lupke Apparatus for producing thermoplastic tubing
CA1083766A (en) * 1977-02-07 1980-08-19 Gerd P.H. Lupke Apparatus for producing thermoplastic tubing
FR2424123A1 (fr) * 1978-04-24 1979-11-23 Armosig Procede et appareillage pour la fabrication en continu de profiles tubulaires ailetes en matiere synthetique
US4305703A (en) * 1980-09-12 1981-12-15 Lupke Manfred Arno Alfred Composite die assembly for use in the production of thermoplastic tubing
US4394116A (en) * 1981-12-07 1983-07-19 Kuenzig Ernest O Mandrel adjustment system in a plastic resin blow molding machine
CA1172813A (en) * 1982-06-16 1984-08-21 Lupke, Manfred A. A. Apparatus for producing multi-walled thermoplastic tubing
US4500284A (en) * 1983-09-16 1985-02-19 Lupke Manfred Arno Alfred Forming single wall bells in double wall pipe
US4770618A (en) * 1986-01-15 1988-09-13 Lupke Manfred Arno Alfred Extrusion die for two-ply plastic tubing

Also Published As

Publication number Publication date
CA1320323E (en) 1993-07-20
NO871223D0 (no) 1987-03-24
DE3766139D1 (de) 1990-12-20
GR880300073T1 (en) 1988-10-21
ES2001155B3 (es) 1991-06-16
EP0239046B1 (en) 1990-11-14
DE239046T1 (de) 1988-07-21
AU587690B2 (en) 1989-08-24
EP0239046A2 (en) 1987-09-30
AU7044687A (en) 1987-10-01
GR3001452T3 (en) 1992-10-08
ATE58327T1 (de) 1990-11-15
JPS62233223A (ja) 1987-10-13
NO871223L (no) 1987-09-28
CN1008707B (zh) 1990-07-11
CN86108276A (zh) 1987-10-07
EP0239046A3 (en) 1989-08-23
KR900001936B1 (ko) 1990-03-26
ES2001155A4 (es) 1988-05-01
US4712993A (en) 1987-12-15
KR870008680A (ko) 1987-10-20
CA1258156A (en) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0661820B2 (ja) 継目なしプラスチツク・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型
KR900004432B1 (ko) 2개의 층으로된 파형수지관의 압출기
CA1314676C (en) Pipe extrusion die with a cooled and vacuumed additional mandrel
US4789327A (en) Adjustable pipe extrusion die with internal cooling
HU211115B (en) Storing head for die-casting machine producing hollow plastic form pieces
CN1023691C (zh) 用冷却衬套表面的吸力和气压成型管子的方法
US4936768A (en) Extrusion die for externally ribbed plastic tubing
US5186878A (en) Improvements relating to cooling plugs in thermoplastic pipe forming apparatus and process
EP0381938A1 (en) Cooling plugs in thermoplastic pipe forming apparatus
JPH0396315A (ja) 高分子管体製造装置
US5051081A (en) Apparatus for producing spiral pipes with rib
JP2002542070A (ja) 押し出しヘッド
US6210617B1 (en) Apparatus and method for adjusting a mandrel and kernel while producing a plastic pipe
US5252049A (en) Lubricating arrangement for plastic extruders
JPS5813335B2 (ja) 補強リブを設けてなる螺旋状管状体の製造方法
SU1620318A1 (ru) Устройство дл изготовлени трубчатых изделий из полимерных материалов
JPH0527531B2 (ja)
Lupke Extrusion Die for Externally Ribbed Plastic Tubing
JPH03295625A (ja) リブ付螺旋管の製造方法及びその装置
TH10042EX (th) เครื่องสำหรับผลิตท่อที่มีสันวนเป็นเกลียว

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees