JPH066144B2 - 感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法 - Google Patents

感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法

Info

Publication number
JPH066144B2
JPH066144B2 JP3320070A JP32007091A JPH066144B2 JP H066144 B2 JPH066144 B2 JP H066144B2 JP 3320070 A JP3320070 A JP 3320070A JP 32007091 A JP32007091 A JP 32007091A JP H066144 B2 JPH066144 B2 JP H066144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
infectious waste
sterilization
treatment chamber
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3320070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05115540A (ja
Inventor
就子 神力
耕太郎 山根
達敏 林
浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3320070A priority Critical patent/JPH066144B2/ja
Publication of JPH05115540A publication Critical patent/JPH05115540A/ja
Publication of JPH066144B2 publication Critical patent/JPH066144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感染性廃棄物の滅菌処理
装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】感染性廃棄物が滅菌され
ないまま一般廃棄物と一諸に処理されるなど、産業廃棄
物処理法違反の事例がしばしば見られる。厚生省ではす
でに感染性廃棄物を適正に処理するため「医療廃棄物処
理ガイドライン」を策定し、平成2年4月1日より実施
しているが、このガイドラインに従って円滑に廃棄物を
処理するためには、簡便な滅菌処理装置が不可欠であ
る。すなわち、医療関係機関の施設内における処理は原
則として焼却あるいはオートクレーブ等を用いることに
なっているが(医療廃棄物処理ガイドラインP.2
3)、焼却法は発生ガス等の問題もあって必ずしも好ま
しい方法とは言えない。例えば、使い捨て医療器具に使
用されることの多いプラスチック類は、焼却時の高熱に
よる焼却炉の損傷や焼却時の排気ガスによる環境汚染の
問題があるし、蛋白質の含有率が高い感染性廃棄物など
では、焼却時に悪臭や窒素酸化物の排出を伴うなどの問
題がある。それゆえ、周辺の生活環境保全上から焼却施
設の稼働が好ましくない場合が多く、ガイドラインの運
営に当って関係者の悩みの種となっている。焼却以外の
滅菌処理方法としてはオートクレーブ、乾熱、煮沸滅菌
等があるが、前二者は処理に長時間を要する点などから
経費が嵩むし、煮沸滅菌も大量では必ずしも簡便な方法
とは言えない。このような事情から、処理業者へ委託す
る場合が多いが、処理業者も経費の嵩む少量煮沸滅菌の
ような方法は採用できず、大量処理法を採用するため前
記施設内処理と同様に問題な直面する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような社
会的状況に応えるため、処理業者あるいは医療関係機関
の施設内で、大量処理の場合でも少量処理の場合でも簡
便で、効率良く完全に滅菌する装置を提供することをそ
の課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決すべく鋭意検討の結果、本発明を完成するに到っ
た。すなわち本発明の装置は、感染性廃棄物を密閉して
処理する感染性廃棄物処理室と、オゾンガス発生装置
と、処理室に加湿する装置と、処理室内を陰圧にする排
気系と、排オゾン分解装置からなり、後四者の装置がそ
れぞれ感染性廃棄物処理室に連結していることを特徴と
している。処理室内を陰圧にするのは注射器等の小空間
にもオゾンガスが確実に導入されるようにするためであ
るが、陰圧にしたときに排出される感染性廃棄物処理室
中の空気に含まれる細菌の滅菌装置−例えば紫外線殺菌
装置やメンブレンフィルター−を備えることも本発明装
置の特徴である。
【0005】また、本発明の方法は、上記装置を使用し
て、感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理を相対湿度9
0%以上の気相で行うことを特徴としている。
【0006】次に本発明の滅菌処理装置及び滅菌処理方
法を図面によって詳細に説明する。図1において、1は
密閉滅菌処理室、2はオゾン発生装置、3は加湿装置、
4はガス吸引ポンプ、5は紫外線又はメンブレンフィル
ター等の殺菌−除菌装置、6は排オゾン処理装置であ
る。
【0007】耐オゾン性金属等で作られた密閉滅菌処理
室1は、感染性廃棄物をつめた耐オゾン性の金属かご等
を収納するための開閉口を持つ。この開閉口は、オゾン
ガスが外部にもれないように耐オゾン性のシリコンゴム
等でパッキングをした密閉可能なものである。処理室1
は、処理対象である注射器内等の小空間にオゾンガスが
十分入りこむようにするためあらかじめポンプ4で軽く
陰圧にするが、その時の排気空気の滅菌のために、25
4nmの紫外線を主波長とする紫外線又はメンブレンフ
ィルターなど殺菌−除菌装置5を処理室1に連結するこ
とで、排気空気は紫外線殺菌又は除菌されて外へ排出さ
れる。処理室1が陰圧になったらオゾンガスを処理室1
に常圧又は陽圧で導入し滅菌する。オゾン発生装置2は
コロナ放電方式、電気分解方式等公知のものが用いられ
る。
【0008】本発明者らは、上記滅菌処理装置を使用す
る滅菌処理方法についても鋭意検討を重ね、相対湿度9
0%以上でオゾン処理するのが効果的であることを見出
し、本発明の滅菌処理方法を完成させた。
【0009】本発明者らの実験によると胞子のオゾン雰
囲気内生存率と相対湿度の関係は表1のとおりである。
【0010】
【表1】
【0011】表1は、滅菌の指標として用いられるBaci
llus subutilis(IFO 3134)胞子が生存している処理室の
相対湿度を調整した後にオゾンを導入し、Bacillus sub
utilis(IFO 3134)胞子とオゾンの接触時間及び処理室内
相対湿度をパラメーターとして、Bacillus subutilisの
生存率を求めたものである。この表からも相対湿度90
%以上でないと効果的な滅菌処理が困難なことがわか
る。また、滅菌処理室内湿度をオゾン導入前に高めてお
くとより効果的なことも表1から明らかである。すなわ
ち、オゾン導入前に加湿しなくても長時間経過で胞子の
ほぼすべてが死滅するが(表1参照)、導入前湿度を8
0%−好ましくは90%−以上にした場合は大幅に滅菌
時間が短縮される。なお、本発明の密閉型オゾン滅菌処
理装置を使用する滅菌処理に適当なオゾン濃度について
も種々検討し、次の結果を得た。すなわち、実際の医療
廃棄物には表2に示すような血液、血液製剤等が混在
し、これらはオゾンによって速やかに分解されるタンパ
ク質等を含むので、添加オゾンはこれらに吸収されて濃
度を下げるから、実操作においては相対湿度90%以上
でオゾン濃度50mg/l以上が必要である。
【0012】本発明者らは実験結果に基づいて滅菌処理
方法を次のように定めた。すなわち、密閉処理室1を相
対湿度80〜90%下に常圧または若干の陰圧とし、こ
こに相対湿度90%以上のオゾン含有ガスを導入し、オ
ゾン濃度50mg/l以上で一定時間オゾン曝露した後、
オゾンを密閉処理室1より排除する。このオゾンを含む
空気は、排オゾン分解装置6を通して外部に放出される
が、オゾン分解法は活性炭や触媒等を用いる公知の方法
を採用すれば良い。次に感染性廃棄物の種類と具体例を
表2に示す。
【0013】
【表2】
【0014】表2のうち、血液関連物や培地等はその中
のタンパク質等がオゾンと反応するため、定常時(タン
パク質等のオゾンとの反応終了後を言う)オゾン濃度が
1〜5mg/hrとなるよう、導入オゾン濃度は高く設定す
る必要がある。また、廃棄注射筒や針などの空洞を持つ
廃棄器具を処理する場合は、これらの器具が狭い空洞を
形成しているため、内部まで充分にオゾンを浸透させる
ように、前にも記した密閉滅菌処理室1内をオゾン導入
前に若干陰圧とする方法を採用した方が良い。
【0015】以上に説明したオゾンを用いる気相滅菌処
理方法を感染性廃棄物処理に適用した従来例は見当ら
ず、従来の気相滅菌処理方法は、エチレンオキサイドや
γ線照射を応用する医療器具滅菌法(使い捨て医療器具
を含む)のほか、ホリマリンくん蒸や紫外線照射を利用
する微生物実験用安全キャビネット及び病院内クリーン
ルームの滅菌法が知られている程度にすぎない。
【0016】本発明者らは、表1に示した基礎的検討に
おいてオゾン濃度1〜5mg/l(相対湿度90%)で胞子
の滅菌処理が容易に行われることを見出したが、この濃
度を他の滅菌剤濃度と比較してみると、エチレンオキサ
イドでは400〜1000mg/l(相対湿度30〜50%
のとき)、ホルマリンでは3〜10mg/l(相対湿度80
〜90%のとき)、β−プロピオラクトンでは0.2〜
2mg/l(相対湿度70%以上のとき)である。従って濃
度を基準にして胞子滅菌作用の強さを比較すればβ−プ
ロピオラクトン>オゾン≧ホルマリン≫エチレンオキサ
イドの順となる。すなわち、オゾンは現在汎用されてい
る気相滅菌剤に比べ勝るとも劣らない滅菌力を持ち、こ
れも本発明の感染性廃棄物処理方法が他の処理方法より
利点が多いことを示す一例と言えよう。
【0017】従来の気相滅菌剤には、.滅菌操作の繁
雑さ、.使用後の換気に長時間を要する、.か
ら派生する作業者への危険性、などの問題がある。一
方、これに対して、本発明において気相殺菌剤として使
用しているオゾンは殺菌操作の簡易性という点において
もいくつかの利点をもっている。すなわちオゾン発生シ
ステムは電気的制御が容易なので操作のほとんどを自動
化することが可能である。また、それによって作業員が
殺菌剤にさらされる危険性を軽減できる。さらに、ホル
マリンやエチレンオキサイドは吸着性が強いため、殺菌
処理後換気しても殺菌剤が長時間残留するのに対してオ
ゾンは容易に除去できる、などの点である。したがっ
て、本発明の方法は他の従来法よりも安全性が高く、し
かも処理に要する全所要時間も短くなるなどの利点があ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、医療廃棄物に付着した
感染性細菌等を完全に殺菌することができる。すなわ
ち、これら殺菌等が一定の温度条件下、オゾンガスと接
触することにより完全に殺菌され、使用した残りオゾン
は排オゾン分解装置で分解される。オゾンの排気が終了
すれば直ちに中の廃棄物を取り出すことができる。オゾ
ンの破壊力は大きいので殺菌以外にも廃棄物の劣化をお
こすが、廃棄物であればこの点は全く論外であるのでこ
のようにオゾンの強い破壊分解力を応用する手法は、感
染性廃棄物の処理において、その産業的意義は多大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による滅菌処理装置の系統図である。
【符号の簡単な説明】
1 密閉滅菌処理室 2 オゾン発生装置 3 加湿装置 4 ガス吸引ポンプ 5 紫外線またはメンブレンフィルターなど殺菌−除菌
装置 6 排オゾン処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 達敏 千葉県松戸市南花島向町315番地1 株式 会社日本メディックス内 (72)発明者 鈴木 浩 千葉県松戸市南花島向町315番地1 株式 会社日本メディックス内 審査官 川端 修

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オゾンガス発生装置、加湿装置、処理室
    内を陰圧にする排気系及び排オゾン分解装置を密閉可能
    な感染性廃棄物処理室に連結させてなる感染性廃棄物の
    オゾンによる滅菌処理装置。
  2. 【請求項2】 感染性廃棄物処理室内を陰圧にするため
    の排気系出口に、紫外線殺菌装置またはメンブレンフィ
    ルターを備えた請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 該加湿装置から供給される水分を、該オ
    ゾンガス発生装置から供給されるオゾン含有ガスと混合
    し、該感染性廃棄物処理装置に供給する配管を有するこ
    とを特徴とする請求項1または2の装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの装置を使用す
    る感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理において、滅菌
    処理を相対湿度90%以上の気相で行うことを特徴とす
    る感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理方法。
  5. 【請求項5】 オゾン導入前にあらかじめ感染性廃棄物
    処理室を陰圧にしておくことを特徴とする請求項4の方
    法。
  6. 【請求項6】 オゾン導入直前までに感染性廃棄物処理
    室内の相対湿度をあらかじめ80%以上に高めることを
    特徴とする請求項4又は5の方法。
  7. 【請求項7】 感染性廃棄物処理室内を陰圧にするため
    の排気ガスを、紫外線殺菌装置またはメンブレンフィル
    ターで処理することを特徴とする請求項4〜6のいずれ
    かの方法。
JP3320070A 1991-10-28 1991-10-28 感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法 Expired - Lifetime JPH066144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3320070A JPH066144B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3320070A JPH066144B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05115540A JPH05115540A (ja) 1993-05-14
JPH066144B2 true JPH066144B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=18117388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3320070A Expired - Lifetime JPH066144B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066144B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882588A (en) * 1993-11-19 1999-03-16 Carbagas Process for disinfecting hot water supply systems
EP0761237B1 (fr) * 1995-09-08 2000-04-05 BOX O3 International Dispositif et procédé de traitement de matériaux, notamment en vue de leur décontamination
JP3681538B2 (ja) * 1998-05-13 2005-08-10 東急車輛製造株式会社 滅菌方法、滅菌装置及び無菌試験装置
WO2003039608A2 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 Sheree Wen Sanitizing device and method for sanitizing articles
JP4919388B2 (ja) * 2006-03-09 2012-04-18 国立大学法人広島大学 食品製造設備の被洗浄物を洗浄する洗浄装置、および洗浄方法
JP5783817B2 (ja) * 2011-06-23 2015-09-24 三菱電機株式会社 マンコンベア用手摺除菌装置
WO2017129232A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 Box O3 Gmbh Method and apparatus for treating microbial contaminated and/or infectious material
CN112220942A (zh) * 2020-10-10 2021-01-15 中国科学院地理科学与资源研究所 一种农村生活垃圾消毒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05115540A (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549356B1 (en) Method and apparatus for disposal of medical waste
EP1973578B1 (en) Use of ultraviolet germicidal irradiation in health care environments
JP2854287B2 (ja) 材料、用具を処理し汚染除去する装置および方法
CA2463238A1 (en) Treatment of biomedical waste
US20100266446A1 (en) Hands and forearms sanitizer
JPH066144B2 (ja) 感染性廃棄物のオゾンによる滅菌処理装置及びこの装置を使用する滅菌処理方法
JP2001340432A (ja) オゾン滅菌装置
KR101763381B1 (ko) 공기청정 기능을 구비하는 의료 폐기물의 안전 처리 장치
KR102403260B1 (ko) 멸균 기능을 갖춘 이동형 음압기
CN212880335U (zh) 医疗废弃物处理设备
CN213284632U (zh) 一种臭氧杀菌装置
JPH078148A (ja) 室内燻蒸方法
Honeycutt Disinfection of Medical Waste
CN112843320A (zh) 一种消杀设备的处理方法、装置及计算机存储介质
CN112826974A (zh) 一种消杀设备的消杀方法、装置及计算机存储介质
JPH07114799B2 (ja) 医療廃棄物の処理方法及びその装置
JP2004065307A (ja) 気体の滅菌、脱臭装置
CN106880857A (zh) 一种手术器械消毒方法
Mehta et al. A review on biomedical waste, its effects and management
Sadia Proper Hospital Waste Management for the Protection of Human Health and Environment: A Review
Sheldrake et al. Effectiveness of three types of sterilization on the contents of sharps containers.
JP2005034582A (ja) オゾン発生装置付き密閉式移動ベッド
CN215216617U (zh) 臭氧杀菌控制系统
CN212631273U (zh) 医用高压氧舱用空调系统微生物分级净化灭菌消毒装置
CN213554028U (zh) 医用高压氧舱内排氧系统微生物分级净化灭菌消毒装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19940802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term