JPH0660958A - コネクタの取付け方法 - Google Patents

コネクタの取付け方法

Info

Publication number
JPH0660958A
JPH0660958A JP4214896A JP21489692A JPH0660958A JP H0660958 A JPH0660958 A JP H0660958A JP 4214896 A JP4214896 A JP 4214896A JP 21489692 A JP21489692 A JP 21489692A JP H0660958 A JPH0660958 A JP H0660958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin terminal
pin
pin terminals
bent
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4214896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakamoto
幸夫 坂本
Kyoji Mihara
恭次 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4214896A priority Critical patent/JPH0660958A/ja
Publication of JPH0660958A publication Critical patent/JPH0660958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数本のピン端子を有するコネクタを、ピン
端子を挿入するための挿入孔が形成された基板に、簡単
にかつ経済的に取付ける方法を得る。 【構成】 ピン端子12,13に挿入されたガイド部材
14の所定の位置より下方の部分12b,13bで、ピ
ン端子12,13が折り曲げられたコネクタ11を用
い、ガイド部材14を下方に移動させピン端子の折り曲
げ部分12b,13bを貫通孔14a及び14b内に位
置させることによりピン端子12,13の曲げを伸ば
し、この状態で基板の挿入孔にピン端子の先端を挿入
し、ピン端子の折り曲げ部分12b,13bをガイド部
材14の貫通孔14a,14bから基板の挿入孔内へ移
動させ、ピン端子12,13の折り曲げ部分によってピ
ン端子12,13が基板の挿入孔から抜けにくくなる位
置までピン端子12,13を挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数本のピン端子を備
えたコネクタを基板に取付ける方法に関する物である。
【0002】
【従来の技術】図8は、多ピンコネクタであるDサブコ
ネクタを従来の方法に従い、基板に取付けた状態を示す
側面図である。図8を参照して、コネクタ1には、複数
のピン端子2及び3が備えられており、ピン端子2及び
3はL字状に形成され、その先端は下方に向かって延び
ている。ピン端子2及び3の垂直部分には、ガイド部材
としてのリテーナ4が取付けられている。リテーナ4
は、その貫通孔4aにピン端子2を、貫通孔4bにピン
端子3を挿入することにより取付けられている。コネク
タ1には、L字状の支持部材5が取付けられており、支
持部材5の水平部分を基板6の上に載置し、これをボル
ト7及びナット8により基板6に固定することにより、
コネクタ1が基板6に取付けられている。このように、
図8に示す従来例では、ねじ止めによってコネクタ1が
基板6に取付けられる。
【0003】図9は、従来の他の取付け方法を示す側面
図である。図9に示す従来例では、支持部材5の先端が
下方に折り曲げられてスナップロック部5aを形成して
いる。このスナップロック部5aは、図10に示すよう
に、基板6に形成された挿入孔6aに嵌め入れられ、こ
れによりコネクタ1が基板6に固定される。このよう
に、図9に示す従来例では、支持部材に形成されたスナ
ップロック部によりコネクタ1が基板6に取付けられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示すねじ止めによる取付け方法では、ねじ止めのための
部品とねじ止めの工程が必要となるため、取付け作業が
煩雑になるという問題があった。また図9に示す従来例
では、支持部材5の先端に特殊な形状のスナップロック
部を形成する必要があり、製造コストが上昇するという
問題があった。
【0005】本発明の目的は、このような従来の問題点
を解消し、簡易で、しかも経済的なコネクタの取付け方
法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の取付け方法は、
ガイド部材の貫通孔に挿入されている複数本のピン端子
を有するコネクタを、基板に取付けるための方法であ
り、ピン端子に挿入されたガイド部材の所定位置より下
方の部分で、複数本のピン端子のうちの少なくとも1本
が折り曲げられていることを特徴としている。本発明の
取付け方法は、このように少なくとも1本が折り曲げら
れたピン端子を有するコネクタを用い、ガイド部材を所
定位置から下方へ移動させてピン端子の折り曲げ部分を
貫通孔内に位置させることによりピン端子の曲げを伸ば
す工程と、曲げを伸ばした状態でピン端子の先端を基板
の挿入孔に挿入する工程と、ピン端子の先端を基板の挿
入孔に挿入して行き、ピン端子の折り曲げ部分をガイド
部材の貫通孔内から基板の挿入孔内へ移動させ、ピン端
子の折り曲げ部分によってピン端子が基板の挿入孔から
抜けにくくなる位置までピン端子を挿入する工程を備え
ている。
【0007】
【作用】本発明に従えば、コネクタの複数のピン端子の
うちの少なくとも1本が、ガイド部材の所定位置より下
方の部分で折り曲げられており、基板の挿入孔にピン端
子の先端を挿入する際、ガイド部材を所定位置から下方
に移動させて、ピン端子の折り曲げ部分を貫通孔内に位
置させることによりピン端子の曲げを伸ばす。このよう
にして曲げを伸ばした状態でピン端子の先端を基板の挿
入孔に挿入するので、スムーズに基板の挿入孔にピン端
子の先端を挿入することができる。本発明に従えば、こ
の状態でさらにピン端子を下方に移動させてピン端子の
先端を基板の挿入孔に挿入してゆき、ピン端子の折り曲
げ部分をガイド部材の貫通孔内から基板の挿入孔内へ移
動させる。この間、ピン端子の曲げは伸ばされた状態で
あり、スムーズにピン端子を挿入させていくことができ
る。さらにピン端子を挿入させていくと、基板の挿入孔
の出口端部にピン端子の折り曲げ部分が近づき、ピン端
子の折り曲げが復活し、再びピン端子が折り曲げられた
状態になる。基板の挿入孔の出口近傍でピン端子の曲げ
が十分に大きくなり、ピン端子が基板の挿入孔から抜け
にくくなればその位置でもよいし、あるいはピン端子の
折り曲げ部分が基板の挿入孔から完全に出た位置になる
までピン端子を移動させて基板の挿入孔から抜けにくく
なる状態としてもよい。
【0008】本発明に従えば、複数本のピン端子のうち
の少なくとも1本に折り曲げ加工を施しておくことによ
り、従来から用いられているガイド部材としてのリテー
ナを利用して、基板に簡単に取付けることができるよう
になる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明に従う一実施例を示す側面図
である。図3は、図1に示す実施例のリテーナ14の近
傍を示す平面図である。図1及び図3を参照して、コネ
クタ11には、複数本のピン端子12〜42,23〜5
3が取付けられており、各ピン端子は、コネクタ11か
ら水平方向に向かって延び、途中から下方向に向かって
延びるL字形状を有している。ピン端子12及び13
は、ガイド部材であるリテーナ14に形成された貫通孔
14a,14bにそれぞれ挿入されている。ピン端子2
2〜42,23〜53も同様に、リテーナ14に形成さ
れた貫通孔(図3において参照番号を付さずに示してい
る)に挿入されている。これらのピン端子のうち、両端
に位置するピン端子12及び42は、リテーナ14の所
定位置より下方の部分で折り曲げられている。図1に示
すように、ピン端子12においては、折り曲げ部分12
bで、その先端12aがコネクタ11から遠ざかる方向
に折り曲げられている。図3に示すピン端子42も同様
に、その先端42aがコネクタ11から遠ざかる方向に
折り曲げられている。ピン端子13〜53においても、
同様にして、両端のピン端子13及び53が、リテーナ
14より下方の部分で折り曲げられている。図1に示す
ように、ピン端子13は折り曲げ部分13bで、その先
端13aがコネクタ11に近づく方向に折り曲げられて
いる。図3に示すピン端子53も同様に、その先端53
aがコネクタ11に近づく方向に折り曲げられている。
【0010】以上のように構成されたコネクタ11を基
板に取付けるには、まず図2に示すように、リテーナ1
4を下方に移動させる。これによって、図1に示すピン
端子12の折り曲げ部分12b及びピン端子13の折り
曲げ部分13bが、それぞれリテーナ14の貫通孔14
a及び14b内に位置するようになり、ピン端子12及
び13の曲げが伸ばされた状態になる。図3に示すピン
端子42及び53においても同様にその曲げが伸ばされ
た状態になる。なお、ピン端子42及び53は、ピン端
子12及び13と同様であるので、以下においてはピン
端子12及び13についてのみ説明する。
【0011】図4は、ピン端子12の折り曲げ部分12
b及びピン端子13の折り曲げ部分13bがリテーナ1
4により下方に位置しているときの状態を示す断面図で
あり、図5は、ピン端子12の折り曲げ部分12b及び
ピン端子13の折り曲げ部分13bがリテーナ14の貫
通孔14a及び14b内に位置しているときの状態を示
す断面図である。図5に示されるように、ピン端子12
の折り曲げ部分12b及びピン端子13の折り曲げ部分
13bを、リテーナ14の貫通孔14a及び14b内に
位置させることにより、ピン端子12及び13の曲げが
伸ばされた状態になる。
【0012】図2を参照して、このようにピン端子12
及び13の曲げが伸ばされた状態で、基板16の挿入孔
16a及び16bに、それぞれピン端子12及び13の
先端12a及び13aを挿入する。ピン端子の曲げが伸
ばされた状態であるので、このピン端子先端の挿入はス
ムーズに行うことができる。
【0013】この状態でさらにピン端子12及び13を
リテーナ14と共に下方に移動させていくと、リテーナ
14の下方端が基板16の表面に接する。この段階で、
リテーナ14は移動しなくなるので、ピン端子12及び
13のみをさらに下方へ、すなわち挿入孔16a及び1
6bを通り下方へ移動させていく。この状態において、
リテーナ14の貫通孔14a及び14bと、基板16の
挿入孔16a及び16bは、ほぼ対応した位置に存在し
ており、連続した孔として存在している。従って、ピン
端子12及び13の折り曲げ部分12b及び13bは、
貫通孔14a及び14bから挿入孔16a及び16bへ
何ら大きな抵抗なく移動する。ピン端子12及び13を
さらに下方へ移動させていくと、それぞれの折り曲げ部
分12b及び13bが基板16の挿入孔16a及び16
bの下方端の出口近傍に近づく。近づくに連れて、ピン
端子12及び13の曲げが元に戻り、折り曲げられた状
態となる。
【0014】図6は、ピン端子12及び13の折り曲げ
部分12b及び13bが、基板16の挿入孔16a及び
16bから外に出て折り曲げ状態が復活した状態を示し
ている。このようにピン端子12及び13の折り曲げ状
態が復活することにより、ピン端子12及び13は基板
16の挿入孔16a及び16bから抜けにくくなり、コ
ネクタ11が基板16に取付けられた状態となる。
【0015】上述のように、本実施例では、リテーナ1
4を下方に移動させてピン端子12及び13の曲げを伸
ばし、この状態で基板16の挿入孔16a及び16bに
ピン端子12及び13を挿入していくことにより、極め
て簡単にコネクタ11を基板16に取付けることができ
る。またピン端子に折り曲げ部分を形成するのみでよ
く、従来のようにねじ止めのための部材や、複雑な形状
のスナップロック部の形成等が必要でなく、部品点数が
多くなることがないので、経済的な取付け方法とするこ
とができる。
【0016】なお、上記実施例では、ピン端子を1箇所
で折り曲げた例について説明したが、折り曲げ部分は1
つのピン端子に複数箇所設けられていてもよい。図7
は、このような実施例を示しており、ピン端子12は折
り曲げ部分12b及び12cの2箇所で折り曲げられて
いる。またピン端子13は折り曲げ部分13b及び13
cの2箇所で折り曲げられている。このように複数箇所
でピン端子を折り曲げることにより、その先端の位置を
ピン端子が真っ直ぐのときの位置に近づけることができ
る。また、ピン端子の折り曲げ部分の曲げ方向について
も前述した例に限定されるものではない。
【0017】
【発明の効果】本発明の取付け方法に従えば、複数本の
ピン端子のうちの少なくとも1本を折り曲げておくこと
により、ガイド部材の移動を利用して簡単にコネクタを
基板に取り付けることができる。従来のようなねじ止め
のための部材や支持部材先端のスナップロック部の形成
等が不要であるので、部品点数が少なく、経済的なもの
にすることができる。またねじ止め作業等が不要であ
り、短時間に効率よく取付けることができる。
【0018】また、本発明に従う取付け方法によるコネ
クタの取付けの強度は、ピン端子の折り曲げの角度やピ
ン端子の弾性力等の材質を適宜調整することにより調節
することができる。従って、金属シェルタイプのDサブ
コネクタのように重量の重いコネクタでも、十分に保持
できるように取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う一実施例を示す側面図。
【図2】図1における実施例のリテーナを下方に移動し
た状態を示す側面図。
【図3】図1に示す実施例におけるリテーナ近傍を示す
平面図。
【図4】リテーナとピン端子の折り曲げ部分を示す拡大
断面図。
【図5】リテーナを下方に移動し、ピン端子の折り曲げ
部分をリテーナの貫通孔内に位置させた状態を示す拡大
断面図。
【図6】図1に示す実施例のコネクタを基板に取付けた
状態を示す側面図。
【図7】本発明に従う他の実施例のピン端子の折り曲げ
部分を示す拡大断面図。
【図8】従来のコネクタの取付け方法の一例を示す側面
図。
【図9】従来のコネクタの取付け方法の他の例を示す側
面図。
【図10】図9に示す従来例における支持部材の先端の
スナップロック部を示す断面図。
【符号の説明】
11…コネクタ 12,13…ピン端子 12a,13a…ピン端子の先端 12b,13b…ピン端子の折り曲げ部分 14…ガイド部材としてのリテーナ 14a,14b…ガイド部材の貫通孔 15…支持部材 16…基板 16a,16b…基板の挿入孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガイド部材の貫通孔に挿入されている複
    数本のピン端子を有するコネクタを、前記ピン端子を挿
    入するための挿入孔が形成された基板に取付けるための
    方法であって、 前記ピン端子に挿入されたガイド部材の所定位置より下
    方の部分で前記複数本のピン端子のうちの少なくとも1
    本が折り曲げられており、 前記ガイド部材を前記所定位置から下方へ移動させて、
    前記ピン端子の折り曲げ部分を貫通孔内に位置させるこ
    とにより、ピン端子の曲げを伸ばす工程と、 曲げを伸ばした状態でピン端子の先端を前記基板の挿入
    孔に挿入する工程と、 前記ピン端子の先端を前記基板の挿入孔に挿入し、ピン
    端子の折り曲げ部分をガイド部材の貫通孔内から基板の
    挿入孔内へ移動させ、ピン端子の折り曲げ部分によって
    ピン端子が基板の挿入孔から抜けにくくなる位置までピ
    ン端子を挿入する工程とを備える、コネクタの取付け方
    法。
JP4214896A 1992-08-12 1992-08-12 コネクタの取付け方法 Pending JPH0660958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214896A JPH0660958A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 コネクタの取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214896A JPH0660958A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 コネクタの取付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660958A true JPH0660958A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16663359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214896A Pending JPH0660958A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 コネクタの取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660958A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101835350A (zh) * 2010-04-26 2010-09-15 迈普通信技术股份有限公司 印刷电路板连接器加固方法及加固装置
JP2010257677A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2011070775A (ja) * 2009-09-23 2011-04-07 Keihin Corp コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257677A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2011070775A (ja) * 2009-09-23 2011-04-07 Keihin Corp コネクタ
CN101835350A (zh) * 2010-04-26 2010-09-15 迈普通信技术股份有限公司 印刷电路板连接器加固方法及加固装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021966B2 (en) Coaxial connector
US6755682B2 (en) Rotating actuator for cable connector with hook shaped pivot on terminal
US6884108B2 (en) Connector for flexible printed circuit
EP3316405A1 (en) Board connector
US6428352B1 (en) Fastenerless circuit board support
JPH04124781U (ja) コネクタの係止構造
US7637778B2 (en) Board-mounted type connector to which a shield plate is attached
US5872333A (en) Connector fixing construction
JP2001015228A (ja) 基板用グランドピン付きコネクタ
US5592720A (en) Mounting clip
JPH0660958A (ja) コネクタの取付け方法
KR100578673B1 (ko) 접촉력이 장기간 유지되는 커넥터
JP2007242346A (ja) 物品取付装置
US6354869B1 (en) Cable attachment bracket with an attachment tab
KR100401630B1 (ko) 시작차 지그 유닛
US5865630A (en) Connection pin
JPH0689760A (ja) コネクタ
JP3432378B2 (ja) コネクタの固定構造
JPH03164017A (ja) 分岐接続箱
JPH0515746Y2 (ja)
JP4075807B2 (ja) 端子金具及び基板用コネクタ
JPH07312269A (ja) ライトアングル型コネクタ
US9728877B1 (en) Connector and cable harness
JPH10134859A (ja) 電気機器の端子装置
KR920003315Y1 (ko) 스피커용 단자판