JPH0660029U - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置

Info

Publication number
JPH0660029U
JPH0660029U JP188093U JP188093U JPH0660029U JP H0660029 U JPH0660029 U JP H0660029U JP 188093 U JP188093 U JP 188093U JP 188093 U JP188093 U JP 188093U JP H0660029 U JPH0660029 U JP H0660029U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide member
light
knob
operation knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP188093U
Other languages
English (en)
Inventor
健二 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP188093U priority Critical patent/JPH0660029U/ja
Publication of JPH0660029U publication Critical patent/JPH0660029U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作ノブの表面の複数の明輝部に対応する複
数の光源を有するものにあって、部品点数の減少を図
る。 【構成】 ケース2内に、先端に操作ノブ5を有するノ
ブホルダ3を設けると共に、操作ノブ5の押圧により動
作するスイッチ本体9を設ける。ノブホルダ3は仕切壁
4により上下に区画される。操作ノブ5の表面に、上下
にインジケータ6及びマーク部7を設ける。LED10
の光をインジケータ6に案内する光ガイド部材14と、
ランプ11の光をマーク部7に案内する光ガイド部材1
5とを、細枝状でV字形をなす3本の連結部17により
連結した形態の連結体16として形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、操作ノブの表面に複数の明輝部を設けるようにしたスイッチ装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば自動車のインストルメントパネルには、デフロスタスイッチ等の各種の スイッチ装置が設けられている。図5に示すように、デフロスタスイッチの操作 ノブ5の表面部には、デフロスタのオン,オフ状態を示すためのインジケータ6 が設けられていると共に、透光性を有したプラスチック板の板面にデフロスタの マークを記して構成されるマーク部7が設けられている。前記インジケータ6は 、操作ノブ5が押圧操作されてデフロスタがオンされているときに明輝するよう になっており、また、マーク部7は、夜間などのヘッドランプ(スモールランプ )の点灯時に、内側から照明されて明輝するようになっている。
【0003】 この場合、デフロスタスイッチは、先端部に前記操作ノブ5を出没方向に移動 自在に有するケース内に、その基端部側に位置して基板を配設し、この基板に前 記操作ノブの操作によってオン,オフが切替えられる接点機構部を設けると共に 、前記インジケータ6を明輝させるためのLED及び前記マーク部7を照明する ためのランプ等を設けて構成される。そして、前記インジケータ6とLEDとの 間には、例えば透明プラスチックよりなるインジケータ用光ガイド部材が設けら れ、前記ランプとマーク部7との間にも、やはり透明プラスチックよりなるマー ク部用光ガイド部材が、前記インジケータ用光ガイド部材との相互間で遮光され た状態に設けられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来構成のものでは、マーク部用光ガイド部材とインジケ ータ用光ガイド部材とが別体であったため、部品点数が多くなると共に、組付け 工数が多くなり、総じてコスト高となっていた。
【0005】 従って、本考案の目的は、操作ノブの表面に設けられた複数の明輝部に対応す る複数の光源を有するものにあって、部品点数の減少を図ることができるスイッ チ装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のスイッチ装置は、ケースと、このケースに操作可能に設けられた操作 ノブと、前記ケース内に設けられ前記操作ノブの操作に応じて動作する接点機構 部と、前記操作ノブの表面に設けられた複数の明輝部と、前記ケース内に前記各 明輝部に対応して設けられた複数の光源と、前記ケース内に設けられ前記各光源 から発せられた光を前記各明輝部に案内する複数の光ガイド部材とを具備し、前 記複数の光ガイド部材を、細い若しくは薄い連結部により一体的に連結した形態 としたところに特徴を有する。
【0007】
【作用】
上記手段によれば、各光ガイド部材は、細い若しくは薄い連結部により連結さ れた形態とされるので、光ガイド部材相互間での光の透過を抑えた状態で、複数 の光ガイド部材を一体化することができる。従って、光ガイド部材を個々に別体 とする場合に比べて、部品点数を減少させることができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を自動車のデフロスタスイッチに適用した一実施例について、図 面を参照して説明する。尚、本実施例では、デフロスタスイッチの操作ノブ5の 表面部の外観については、従来例で述べた図5に示すものと共通するので、新た な図示を省略し、符号も共通させることとする。
【0009】 まず、図1は本実施例に係るスイッチ装置たるデフロスタスイッチ1の全体構 成を示しており、ここで、デフロスタスイッチ1の外殻を構成するプラスチック 製のケース2は、先端部(図で左側)及び基端側(図で右側)において開口した 箱状をなしている。このケース2内の先端側部分には、例えば黒色プラスチック 製のノブホルダ3が図で左右方向に移動自在に設けられている。
【0010】 このノブホルダ3は、図で左部側に、ケース2の矩形状の先端開口部2aを貫 通して左方に突出するほぼ角筒状のノブ取付部3aを有し、その右側に、そのノ ブ取付部3a内に連通するように、上部側に位置して後述する光ガイド部材が収 容される角筒状の上部収容部3bを、下部手前側に位置してやはり後述する光ガ イド部材が収容される角筒状の下部収容部3cを有して構成されている。
【0011】 この場合、前記上部収容部3bと下部収容部3cとの間は、左右方向に水平に 延びる仕切壁4により仕切られている。この仕切壁4は、ケース2内をほぼ幅一 杯に渡る幅寸法を有し、上部収容部3b及び下部収容部3cの右端開口部を越え て、その右端部がケース2内の基端部側に至るまでに右方に延びている。また、 この仕切壁4が前記ノブ取付部3a内にまで渡って左方に延びていることにより 、ノブ取付部3a内も上下に区画されている。さらに、ノブホルダ3には、前記 下部収容部3cの図で右端部の奥側壁面部から右方に延びて、相互に内側を向く 爪部を有してなる接続部3dが一体に設けられている。
【0012】 そして、このノブホルダ3のノブ取付部3aの先端部には、矩形蓋状の操作ノ ブ5が嵌着固定されている。図5に示すように、この操作ノブ5の表面には、上 部に位置してデフロスタのオン,オフ状態を示すための明輝部たるインジケータ 6が設けられていると共に、その下部に、透光性を有したプラスチック板の板面 にデフロスタのマークを記して構成される明輝部たるマーク部7が設けられてい る。この場合、前記インジケータ6は前記仕切壁4の上側に対応位置しており、 マーク部7は仕切壁4の下側に対応位置している。
【0013】 尚、後述する構成により、前記インジケータ6は、操作ノブ5が押圧操作され てデフロスタがオンされているときに明輝し、デフロスタのオン,オフ状態を運 転者に表示するようになっており、また、マーク部7は、夜間などのヘッドラン プ(スモールランプ)の点灯時に、内側から照明されて明輝し、運転者の操作ノ ブ5の視認性を高めるようになっている。
【0014】 一方、図1に示すように、前記ケース2の基端部側には、基板8が設けられて いる。この基板8には、図で下部奥側に位置して、接点機構部としてのスイッチ 本体9が配設されている。このスイッチ本体9は、ケースから図で左方に延びる 操作子9aを出没方向に移動可能に有し、その操作子9aが押圧変位されること により、ケース内に設けられた接点の状態が切替わるようになっている。この操 作子9aに前記ノブホルダ3の接続部3dが接続されており、これにて、前記操 作ノブ5が押圧操作されると、スイッチが動作してデフロスタがオン,オフされ るのである。
【0015】 そして、前記基板8には、光源としてのLED10及びランプ11が配設され ている。このうちLED10は、前記仕切壁4の上方部位を左方に延びるホルダ 12に保持された状態で、基板8の上部側に取付けられており、その発光部が前 記ノブホルダ3の上部収容部3bの右端開口部に近接して対向している。また、 ランプ11は、基板8の下部側に取付けられたソケット13に装着され、前記仕 切壁4の下方部位にあって前記下部収容部3cの右端開口部にやや離間して対向 している。
【0016】 さて、前記操作ノブ5のインジケータ6とLED10との間には、LED10 から発せられた光をインジケータ6に案内するためのインジケータ6用の光ガイ ド部材14が設けられ、前記マーク部7とランプ11との間にも、ランプ11か ら発せられた光をマーク部7に案内するためのマーク部7用の光ガイド部材15 が設けられるようになっている。そして、本実施例では、それら両光ガイド部材 14,15は、両部材が一体的に連結された形態の1個の部品である連結体16 として与えられるようになっている。以下、この連結体16について、図2乃至 図4も参照して述べる。
【0017】 まず、インジケータ6用の光ガイド部材14は、例えばポリカーボネート樹脂 等の無色透明のプラスチックよりなり、全体として図1等で左右方向に延びる板 状を成している。詳細には、先端側ほぼ半部が薄肉状、残り半部が厚肉状に形成 され、さらに、先端に形成された凸部14aは、図3に示すように、その端面が いわゆるダイヤカット状の微細な凹凸面とされている。また、図4に示すように 、厚肉部分の両側面部には、前記上部収容部3bに設けられた図示しない係合穴 に係合する係合凸部14bが形成されている。
【0018】 この光ガイド部材14は、後述するように、前記ノブホルダ3の上部収容部3 bの右端開口部から差込まれて、薄肉部分がノブ取付部3a内に配置されると共 に、厚肉部分が上部収容部3b内に配置されるようになっている。そして、本実 施例では、図1に示すように、この光ガイド部材14の先端の凸部14aが、操 作ノブ5に形成された透孔5aに差込まれて前記インジケータ6を構成するよう になっているのである。
【0019】 一方、前記マーク部7用の光ガイド部材15は、例えばポリカーボネート樹脂 等の無色透明のプラスチックよりなり、図1等でほぼ左右方向に延びる角柱状を なしている。この光ガイド部材15は、ほぼ先端側半部が前記ノブホルダ3の下 部収容部3c内に配置され、ほぼ残り半部が下部収容部3cの右端開口部から右 方に突出した状態に配置されるようになっている。また、図2及び図4にも示す ように、光ガイド部材15は、右端側が下方及び手前側に若干傾斜して設けられ るようになっている。
【0020】 さて、以上のような形状を備える光ガイド部材14及び15は、3本の連結部 17により連結された形態の連結体16として、一体に形成されるようになって いる。前記連結部17は、細枝状をなし、図3及び図4に示すように、前記イン ジケータ6用の光ガイド部材14の厚肉部分の下面と、前記マーク部7用の光ガ イド部材15の先端側部分の図4で奥側の側面とを、両者間に若干の間隔を存し て連結するように一体に設けられている。また、図1及び図2に示すように、連 結部17は、側面から見て中間部が図で右方側に凸となるV字形に屈曲した形状 とされている。
【0021】 このように、両光ガイド部材14及び15を3本の連結部17にて一体的に連 結した形態を備える連結体16は、例えばポリカーボネート樹脂による一体成形 により形成され、その形態のままで、前記ノブホルダ3に組付けられるようにな っている。ここで、図1に示すように、ノブホルダ3の仕切壁4には、右端側に て開放し前記ノブ取付部3aの近傍まで左方向に延びるスリット4aが、前記連 結部17に対応した細幅状に形成されており、連結体16は、連結部17をその スリット4aに右側から差込むようにしてノブホルダ3に取付けられるのである 。このとき、連結体16とノブホルダ3との固定は、前記係合凸部14bが係合 穴に係合することにより行われる。
【0022】 このような連結体16により、図1に示すように、インジケータ6用の光ガイ ド部材14の右端面が、前記LED10に対して、ノブホルダ3の移動ストロー クに対応した若干の間隙をおいて対向し、マーク部7用の光ガイド部材15の右 端面が、ランプ11に対してやはり若干の間隙をおいて対向するのである。また 、両光ガイド部材14,15間は、そのほとんどの部分が仕切壁4によって隔離 されるようになっているのである。
【0023】 上記構成において、操作ノブ5が押圧操作されてデフロスタがオンされると、 LED10に通電されて点灯する。このLED10からの光は、光ガイド部材1 4により案内され、操作ノブ5の表面のインジケータ6(光ガイド部材14の先 端の凸部14a)が明輝するようになる。また、夜間などのヘッドランプ(スモ ールランプ)が点灯されると、ランプ11に通電されて点灯する。このランプ1 1からの光は、光ガイド部材15により案内されて操作ノブ5のマーク部7を裏 面側から照明するようになり、マーク部7が明輝するようになる。
【0024】 ここで、光ガイド部材14と光ガイド部材15とが連結部17により連結され ていることにより、光ガイド部材14を通る光の一部が連結部17を通って光ガ イド部材15側へ漏れたり、逆に光ガイド部材15を通る光の一部が連結部17 を通って光ガイド部材14側へ漏れるといった虞が考えられる。ところが、本実 施例では、連結部17を細枝状に形成すると共に、V字形に屈曲させた形状に構 成したので、光ガイド部材14,15相互間での光の透過が極力抑えられ、光の 漏れに起因する不都合は生じないのである。
【0025】 そして、本実施例によれば、上述のように光ガイド部材14,15相互間での 光の透過を抑えた状態で、2個の光ガイド部材14,15を連結部17により一 体的に連結した形態の連結体16として構成したので、マーク部用光ガイド部材 とインジケータ用光ガイド部材とが別体であった従来のものと比べて、部品点数 を減少させることができてその組付け工数も減少し、総じてコストダウンを図る ことができるものである。
【0026】 尚、上記実施例では、連結部17をV字形に屈曲させた形状としたが、連結部 としては、直線状であっても細い形状あるいは薄い形状とすれば、光ガイド部材 相互間での光の行き来を極力抑えることができる。また、V字形の他にもいわゆ る稲妻形等の形状とすることにより、より一層光の行き来を阻止する効果に優れ るものである。
【0027】 その他、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、例えばデフロスタス イッチに限らず各種の用途のスイッチ装置に適用することができ、また、光ガイ ド部材を3個以上有するスイッチ装置にも適用することができる等、要旨を逸脱 しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
【0028】
【考案の効果】
以上の説明にて明らかなように、本考案のスイッチ装置によれば、操作ノブの 表面に設けられた複数の明輝部に対応する複数の光源を有するものにあって、複 数の光ガイド部材を、細い若しくは薄い連結部により一体的に連結した形態とし たので、部品点数の減少を図ることができ、ひいてはコストダウンを図ることが できるという優れた実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すもので、全体の縦断側
面図
【図2】連結体の側面図
【図3】連結体の正面図
【図4】連結体の上面図
【図5】操作ノブの正面図
【符号の説明】
図面中、2はケース、3はノブホルダ、4は仕切壁、4
aはスリット、5は操作ノブ、6はインジケータ(明輝
部)、7はマーク部(明輝部)、9はスイッチ本体、1
0はLED(光源)、11はランプ(光源)、14,1
5は光ガイド部材、16は連結体、17は連結部を示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースと、このケースに操作可能に設け
    られた操作ノブと、前記ケース内に設けられ前記操作ノ
    ブの操作に応じて動作する接点機構部と、前記操作ノブ
    の表面に設けられた複数の明輝部と、前記ケース内に前
    記各明輝部に対応して設けられた複数の光源と、前記ケ
    ース内に設けられ前記各光源から発せられた光を前記各
    明輝部に案内する複数の光ガイド部材とを具備し、前記
    複数の光ガイド部材を、細い若しくは薄い連結部により
    一体的に連結した形態としたことを特徴とするスイッチ
    装置。
JP188093U 1993-01-28 1993-01-28 スイッチ装置 Pending JPH0660029U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP188093U JPH0660029U (ja) 1993-01-28 1993-01-28 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP188093U JPH0660029U (ja) 1993-01-28 1993-01-28 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660029U true JPH0660029U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11513884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP188093U Pending JPH0660029U (ja) 1993-01-28 1993-01-28 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660029U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6409355B1 (en) Combination instrument
US20070045093A1 (en) Push button switch with backlight function
EP1508726B1 (en) Shift lever device
US20080037277A1 (en) Operation Device
KR101768774B1 (ko) 차량 디스플레이 응용을 위한 유연한 광 가이드
US7434949B2 (en) Illumination device
CN216139945U (zh) 一种汽车发光标牌及汽车发光标牌的安装结构
JPH0660029U (ja) スイッチ装置
JP5328160B2 (ja) 車室用収納構造
US7322711B2 (en) Combined instrument
US10408424B2 (en) Light guiding device
JPS631389Y2 (ja)
JP2006196270A (ja) プッシュ式スイッチ外筐構造
KR101583082B1 (ko) 사이드 조명을 이용한 푸시록 스위치
JPH0417973Y2 (ja)
JPS605261Y2 (ja) シガ−ライタ照明装置
KR100453126B1 (ko) 엘이디 조명 버튼장치
JPS5922558Y2 (ja) コントロ−ルパネル表示装置
JPH0648207A (ja) 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置
JP2000100275A (ja) 自動車用電装品のスイッチ
CN113635843A (zh) 一种汽车发光标牌及汽车发光标牌的安装结构
JPH0430735Y2 (ja)
JPH0470724B2 (ja)
CN114866083A (zh) 开关
KR200254753Y1 (ko) 자동차의 기어단수 지시장치