JPH0658595B2 - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPH0658595B2
JPH0658595B2 JP59075564A JP7556484A JPH0658595B2 JP H0658595 B2 JPH0658595 B2 JP H0658595B2 JP 59075564 A JP59075564 A JP 59075564A JP 7556484 A JP7556484 A JP 7556484A JP H0658595 B2 JPH0658595 B2 JP H0658595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
area
display
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59075564A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60218696A (en
Inventor
均 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59075564A priority Critical patent/JPH0658595B2/en
Publication of JPS60218696A publication Critical patent/JPS60218696A/en
Publication of JPH0658595B2 publication Critical patent/JPH0658595B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Character Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はX線CT装置,核磁気共鳴(NMR)のCT装
置等に適用される画像表示装置に関するものである。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to an image display apparatus applied to an X-ray CT apparatus, a nuclear magnetic resonance (NMR) CT apparatus, or the like.

[発明の技術的背景とその問題点] 従来装置にあってはそのモニタの全画面を白黒又はその
他の色づけで表示していたが、ウィンドウ処理やフィル
タ処理などの各種処理を行うことによってグレーレベル
の変化を得るだけでは画像の各部の識別が困難な場合が
あり、このようなとき処理前の画像と処理後の画像とを
同一画面上に同時に表示して比較できるように考慮され
ているものや、単一画像上でその画像の任意の所定エリ
アに対してのみ画像処理を施し、画像処理を施さないエ
リアと共に表示するものも存在する。後者の様な装置と
しては、例えば特開昭59−43466号公報に記載さ
れているような、CPUで画像データの所定エリアに画
像処理を施しフレームメモリに格納し、該フレームメモ
リに格納された画像データを表示に供する装置がある。
しかしながら、このような装置では、不十分であり、処
理前の画像は白黒表示,処理後の画像はカラー表示する
ことや、単一画像上でその画像の任意のエリアに対して
のみ画像処理を施してその部分のみをカラーで色づけ
し、その他のエリアに対しては白黒表示又は別の色で表
示することが要請されていたが未だ提案されていなかっ
た。
[Technical Background of the Invention and Problems Thereof] In the conventional device, the entire screen of the monitor was displayed in black and white or in other colors. However, by performing various processes such as window processing and filter processing, gray level It may be difficult to identify each part of the image just by obtaining the change of the image. In such a case, it is considered so that the image before processing and the image after processing can be displayed simultaneously on the same screen for comparison. There is also a device in which image processing is performed only on an arbitrary predetermined area of the image on a single image and the image is displayed together with the area not subjected to the image processing. As the latter device, for example, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 59-43466, a CPU performs image processing on a predetermined area of image data, stores the image data in a frame memory, and stores it in the frame memory. There is a device for displaying image data.
However, such a device is insufficient, and an image before processing is displayed in black and white, an image after processing is displayed in color, and image processing is performed only on an arbitrary area of the image on a single image. It has been requested to apply the above to color only that part and color the other areas in black and white or to display in another color, but it has not been proposed yet.

[発明の目的] 本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、所定エリアについてカラー変換し、画像
処理が施されていない他の領域については、前記所定エ
リアとはカラーを異ならせて、前記所定エリアとその他
の領域とを同時に表示することができ、従来の明度差方
向例えばグレーレベル方向のみのコントラスト画像に対
し所定領域を色づけして診断能率向上に寄与することが
できる画像表示装置を提供することである。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to perform color conversion on a predetermined area and to define the predetermined area for other areas that have not been subjected to image processing. The predetermined area and the other area can be displayed at the same time with different colors, and the predetermined area is colored with respect to the conventional contrast image only in the brightness difference direction, for example, the gray level direction, thereby contributing to the improvement of diagnostic efficiency. It is to provide an image display device capable of

[発明の概要] 本願発明は前記目的を達成するため、画像データの少な
くとも1つの所定エリアに画像処理を施し、他のエリア
には画像処理を施さずに前記所定エリアと共に表示する
画像表示装置において、画像処理済みの所定エリアを含
む画像データを格納するフレームメモリと、該フレーム
メモリから読み出される画像データをデータ変換するデ
ータ変換メモリ、該データ変換メモリから転送される画
像データを格納するディスプレイメモリと、該ディスプ
レイメモリから転送される画像データが入力され、外部
設定に基づいて該画像データに色づけするためのレッド
エリア,グリーンエリア,ブルーエリアをそれぞれ備え
る複数のカラー変換テーブルメモリと、各カラー変換テ
ーブルメモリのレッドエリア,グリーンエリア,ブルー
エリアからの出力をレッド,グリーン,ブルー毎に所定
のものを選択して出力するレッド用選択手段,グリーン
用選択手段,ブルー用選択手段と、該選択手段からの選
択出力の条件を設定して、各選択手段を制御する選択制
御手段と、選択制御された各選択手段からの出力に基づ
いて、カラー変換が施された前記所定エリアと前記所定
エリアとは別のカラー変換が施された他のエリアとを同
時に表示する表示手段を備えることを特徴とするもので
ある。
[Summary of the Invention] In order to achieve the above object, the present invention provides an image display device in which at least one predetermined area of image data is subjected to image processing, and other areas are not subjected to image processing and are displayed together with the predetermined area. A frame memory for storing image data including a predetermined area that has undergone image processing; a data conversion memory for converting image data read from the frame memory; and a display memory for storing image data transferred from the data conversion memory. A plurality of color conversion table memories each having a red area, a green area, and a blue area for inputting image data transferred from the display memory and coloring the image data based on an external setting, and each color conversion table Memory red area, green area, blue area By setting a selection means for red, a selection means for green, a selection means for blue for selecting and outputting a predetermined output from the rear for each of red, green and blue, and conditions for selection output from the selection means. Selection control means for controlling each selection means, and the predetermined area subjected to color conversion and color conversion different from the predetermined area based on the outputs from the selection-controlled selection means, The display means is provided for simultaneously displaying the area and

[発明の実施例] 以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。
Embodiments of the Invention Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明に係る画像表示装置の構成を示す概略ブ
ロック図である。同図10は、ライト信号CWを基に図
示しない中央演算処理装置(CPU)から転送される所
定エリアにウィンドウ処理やフィルタ処理などが施され
た画像データ又はその他のデータCDを記憶するフレー
ムメモリであり、その出力Fdは、マルチプレクサ(M
UX)16を介して後段に配置されるデータ変換メモリ
7に入力される。このデータ変換メモリ7は、前記フレ
ームメモリ10のnビット( nbit )の出力Fdを
ビットの出力Cdに変換するものであり、2ワー
ドの容量を有する。又、このデータ変換メモリ7は図示
しない中央演算処理装置(CPU)から書き込み(ライ
ト)可能となっており、図示しないCPUにより、Fd
をnビットの出力Cdに変換する各種テーブルを使う
ことができる。しかして、このデータ変換メモリ7の出
力Cdは後段に配置され、かつ、マトリックスサイズ
X,Yにおいて前記フレームメモリ10と同一空間を有
するディスプレイメモリ11に入力される。なお、ディ
スプレイメモリ11の出力はDdで示す。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of the image display device according to the present invention. FIG. 10 shows a frame memory that stores image data or other data CD that has undergone window processing, filter processing, etc. in a predetermined area transferred from a central processing unit (CPU) not shown based on the write signal CW. Yes, its output Fd is a multiplexer (M
UX) 16 and is input to the data conversion memory 7 arranged in the subsequent stage. The data conversion memory 7 converts the n 0 bit (n 0 bit) output Fd of the frame memory 10 into an n 1 bit output Cd and has a capacity of 2 n words. The data conversion memory 7 can be written (written) by a central processing unit (CPU) (not shown).
Various tables can be used to convert the output Cd into n 1- bit output Cd. Then, the output Cd of the data conversion memory 7 is input to the display memory 11 which is arranged in the subsequent stage and has the same space as the frame memory 10 in the matrix sizes X and Y. The output of the display memory 11 is indicated by Dd.

次に、前記フレームメモリ10及びディスプレイメモリ
11等の動作制御を行うメモリ制御手段15の構成を説
明する。
Next, the structure of the memory control means 15 for controlling the operations of the frame memory 10, the display memory 11 and the like will be described.

タイミングジェネレータ3は基本クロックCLKAを入
力し、図示しない表示手段の画像表示に供される水平同
期信号HD,垂直同期信号VD,水平方向ブランキング
信号▲▼,垂直方向ブランキング信号▲
▼及び後段に配置されるFMアドレス生成カウンタ(D
M ADR CNT)2,DMアドレス生成カウンタ(DM ADR CNT)
5に入力される信号CLKBを発生するものである。ま
た、タイミングジェネレータ4は基体クロックCLKA
及びフレームメモリ10における画像処理済みの所定エ
リアを含む特定サイズ(後述する部分転送サイズ)を設
定する信号f(x,y)を例えば図示しないCPUを介
して入力し、前記水平同期信号HD及び前記垂直同期信
号VDに同期した信号F(x),F(y)を発生するも
のである。
The timing generator 3 receives the basic clock CLKA, and is provided with a horizontal synchronizing signal HD, a vertical synchronizing signal VD, a horizontal blanking signal ▲ ▼, and a vertical blanking signal ▲, which are used for image display on a display means (not shown).
▼ and the FM address generation counter (D
M ADR CNT) 2, DM address generation counter (DM ADR CNT)
The signal CLKB to be input to 5 is generated. Further, the timing generator 4 uses the base clock CLKA.
And a signal f (x, y) for setting a specific size (partial transfer size to be described later) including a predetermined area that has undergone image processing in the frame memory 10 is input, for example, via a CPU (not shown), and the horizontal synchronization signal HD and the horizontal synchronization signal HD The signals F (x) and F (y) synchronized with the vertical synchronizing signal VD are generated.

しかして、このタイミングジェネレータ4の出力である
信号F(x),F(y)は、後段に配置され、かつ2入
力を有する論理積回路9を介し、部分転送アドレス信号
F(x,y)として、FMアドレス生成カウンタ2及び
後段に配置され、かつ3入力を有する論理積回路8の一
方の入力端に入力される。
Then, the signals F (x) and F (y) which are the outputs of the timing generator 4 pass through the AND circuit 9 which is arranged in the subsequent stage and has two inputs, and the partial transfer address signal F (x, y) is transmitted. Is input to the FM address generation counter 2 and one input end of a logical product circuit 8 arranged at the subsequent stage and having 3 inputs.

ここで、前記FMアドレス生成カウンタ2は、例えばシ
ンクロナスロードカウンタであり、前記タイミングジェ
ネレータ3の出力である信号CLKB,前記論理積回路
9の出力である部分転送アドレス信号F(x,y)及び
外部より入力されるフレームメモリスタートアドレス信
号S(x,y)を入力し、後段に配置されるマルチプレ
クサ(MUX)1の一方の入力端に入力される信号f
(xa,ya)を発生させるものである。該マルチプレクサ
1は、前記FMアドレス生成カウンタ2の出力信号f
(xa,ya)及びCPUアドレスバスから転送されるアド
レス信号CAのいずれかを選択し、アドレス信号F(x
a,ya)として、フレームメモリ10に対して出力する
ものである。
Here, the FM address generation counter 2 is, for example, a synchronous load counter, which outputs the signal CLKB output from the timing generator 3, the partial transfer address signal F (x, y) output from the AND circuit 9, and A signal f that receives a frame memory start address signal S (x, y) input from the outside and is input to one input end of a multiplexer (MUX) 1 arranged in a subsequent stage.
(Xa, ya) is generated. The multiplexer 1 outputs the output signal f of the FM address generation counter 2.
(Xa, ya) or the address signal CA transferred from the CPU address bus, and the address signal F (x
a, ya), and outputs to the frame memory 10.

また、前記論理積回路8は、論理積回路9の出力である
部分転送アドレス信号F(x,y)及びそれぞれ外部よ
り入力される部分転送スタート信号TRFGO,書き込
み信号WEを入力し、ディスプレイメモリ11に対し、
ライト信号▲▼を出力する。
Further, the logical product circuit 8 receives the partial transfer address signal F (x, y) which is the output of the logical product circuit 9, the partial transfer start signal TRFGO and the write signal WE which are respectively input from the outside, and the display memory 11 As opposed to
The write signal ▲ ▼ is output.

負論理積回路12は、タイミングジェネレータ3から出
力される水平方向ブランキング信号▲▼及び垂
直方向ブランキング信号▲▼を入力し、DMア
ドレス生成カウンタ5に対し、カウントイネーブル信号
HVBLKを出力する。このDMアドレス生成カウンタ
5は、前記負論理積回路12から出力されるカウントイ
ネーブル信号HVBLKを入力し前記タイミングジェネ
レータ1から出力される信号CLKBを入力し、ディス
プレイメモリ11に入力されるアドレス信号D(xa,y
a)を発生させるものである。
The negative logical product circuit 12 inputs the horizontal blanking signal ▲ ▼ and the vertical blanking signal ▲ ▼ output from the timing generator 3, and outputs a count enable signal HVBLK to the DM address generation counter 5. The DM address generation counter 5 receives the count enable signal HVBLK output from the negative AND circuit 12, the signal CLKB output from the timing generator 1, and the address signal D (input to the display memory 11). xa, y
a) is generated.

そして前記ディスプレイメモリ11から読み出された画
像データに基づいて疑似カラーの色づけを行う構成が設
けられている。すなわち、先ずレッドエリアR0,グリ
ーンエリアG0,ブルーエリアB0を備えた第1カラー
変換テーブルメモリCT0と、同じくレッドエリアR
1,グリーンエリアG1,ブルーエリアB1を備えた第
2カラー変換テーブルメモリCT1とが前記ディスプレ
イメモリ11に接続されている。
Then, a structure is provided for performing pseudo-color coloring based on the image data read from the display memory 11. That is, first, the first color conversion table memory CT0 having the red area R0, the green area G0, and the blue area B0 and the red area R
A second color conversion table memory CT1 including 1, a green area G1 and a blue area B1 is connected to the display memory 11.

前記各エリアは外部から任意にデータをリード,ライト
できるものであり、画像データが外部設定に基づいて各
々単独に書き込まれ前ディスプレイメモリから読み出さ
れる画像データに色づけするためのカラー変換テーブル
メモリを構成するものである。例えばオペレータ操作に
より外部からアドレスバスCA及びデータバスCDを介
して書き込まれたデータは、表示のための同期信号H
D,VD,▲▼,▲▼,CLKBを基
本信号として前記ディスプレイメモリ11から読み出さ
れてくる画像データDdを各カラー変換テーブルメモリ
CT0,CT1のアドレス信号としてレッドエリアR
0,グリーンエリアG0,ブルーエリアB0,レッドエ
リアR1,グリーンエリアG1,ブルーエリアB1から
各々単独に読み出されるようになっている。そして両カ
ラー変換テーブルメモリCT0,CT1の各エリアから
の出力をレッド,グリーン,ブルー毎に所定エリアのも
のを選択して出力するレッド用選択手段(RSEL)1
9,グリーン用選択手段(GSEL)20,ブルー用選
択手段(BSEL)21が設けられている。各選択手段
19,20,21は前記第1及び第2カラー変換テーブ
ルメモリCT0,CT1からの色別の出力ペア(R−D
,R−Dd),(G−Dd,G−Dd),
(B−Dd,B−Dd)の2種類から1種類を各々
選択する機能を有する。前記各選択手段19,20,2
1は選択制御信号端子S,Sへの入力によって動作
制御されるものであり、各選択手段19,20,21か
らの選択出力の条件を設定して制御する選択制御手段3
0が設けられている。例えばこれは、外部での任意設定
により制御信号C(X,Y)を出力する主制御部31
と、C(X,Y)を入力して選択制御信号S,S
入力信号であるC(X),C(Y)を出力するタイミン
グジェネレータ25とによって構成される。
Data can be arbitrarily read and written from the outside in each area, and a color conversion table memory for coloring image data individually written based on external settings and read from the previous display memory is configured. To do. For example, data externally written via the address bus CA and the data bus CD by an operator's operation is a synchronizing signal H for display.
The image data Dd read from the display memory 11 using D, VD, ▲ ▼, ▲ ▼, and CLKB as basic signals are used as the address signals of the color conversion table memories CT0 and CT1 in the red area R.
0, green area G0, blue area B0, red area R1, green area G1, and blue area B1 are read independently. Then, a red selecting means (RSEL) 1 for selecting and outputting the output from each area of both color conversion table memories CT0 and CT1 for a predetermined area for each of red, green and blue.
9, green selecting means (GSEL) 20, and blue selecting means (BSEL) 21 are provided. Each selection means 19, 20, 21 outputs an output pair (RD) for each color from the first and second color conversion table memories CT0, CT1.
d 0 , R-Dd 1 ), (G-Dd 0 , G-Dd 1 ),
It has a function of selecting one from two types of (B-Dd 0 , B-Dd 1 ). Each of the selection means 19, 20, 2
The operation control unit 1 is controlled by the inputs to the selection control signal terminals S 0 and S 1 , and the selection control unit 3 sets and controls the conditions of the selection output from each selection unit 19, 20 and 21.
0 is provided. For example, this is a main control unit 31 that outputs a control signal C (X, Y) by an external setting.
And a timing generator 25 which inputs C (X, Y) and outputs C (X), C (Y) which are the input signals of the selection control signals S 0 , S 1 .

選択制御信号端子S,Sの入力信号であるC
(X),C(Y)は1ビット信号で、後述する選択条件
により、各選択手段19,20,21の入力端子ペア
(Ri1,Ri2),(Gi1,Gi2),(Bi1,
Bi2)に入力される入力信号ペア(R−Dd,R−
Dd),(G−Dd,G−Dd),(B−D
,B−Dd)から左右のいずれか一種類を選択出
力させる。ここで前記選択条件は、C(X)・C(Y)
=1の場合各選択手段19,20,21からの有効出力
信号をR−Dd,G−Dd,B−Ddとし、C
(X)・C(Y)=0の場合にはR−Dd,G−Dd
,B−Ddを有効信号とする。なお、前記タイミン
グジェネレータ25は、表示の同期信号CLKA,H
D,VD,▲▼▲▼を基本クロックと
し、C(X),C(Y)により外部設定された条件でC
(X),C(Y)を出力する機能を有する。そしてレッ
ド用選択手段19の後段にはレッド用のR−D/A変換
手段22、グリーン用選択手段20の後段にはグリーン
用のG−D/A変換手段23、ブルー用選択手段21の
後段にはブルー用のB−D/A変換手段24が接続さ
れ、図示しない表示手段(カラーディスプレイ)に画像
表示できるように構成されている。
C which is an input signal of the selection control signal terminals S 0 and S 1.
(X) and C (Y) are 1-bit signals, and the input terminal pairs (Ri1, Ri2), (Gi1, Gi2), (Bi1,) of the selection means 19, 20, 21 are selected according to the selection conditions described later.
Bi2) input signal pair (R-Dd 0 , R-
Dd 1 ), (G-Dd 0 , G-Dd 1 ), (B-D
Either one of left and right is selected and output from d 0 , B-Dd 1 ). Here, the selection conditions are C (X) and C (Y).
In the case of = 1, the effective output signals from the respective selection means 19, 20, 21 are R-Dd 1 , G-Dd 1 , B-Dd 1, and C
When (X) · C (Y) = 0, R-Dd 0 , G-Dd
0 and B-Dd 0 are valid signals. The timing generator 25 uses the display synchronization signals CLKA, H.
D, VD, and ▲ ▼ ▲ ▼ are used as basic clocks, and C is set under the condition externally set by C (X) and C (Y).
It has a function of outputting (X) and C (Y). The red RD / A conversion means 22 is provided after the red selection means 19, the green GD / A conversion means 23 is provided after the green selection means 20, and the blue selection means 21 is provided after the green selection means 20. Is connected to a blue BD / A conversion means 24, and is configured to display an image on a display means (color display) not shown.

次にこのように構成される装置の作用について説明す
る。尚、ディスプレイメモリ11から各カラー変換テー
ブルメモリCT0,CT1に転送された画像データに
は、従来の場合と同様ウィンドウ処理やフィルタ処理等
の画像処理が施された所定エリアと画像処理が施されて
いない他のエリアを含んでいることはいう迄もない。
Next, the operation of the device configured as described above will be described. The image data transferred from the display memory 11 to each of the color conversion table memories CT0 and CT1 is subjected to image processing such as window processing and filter processing as in the conventional case and image processing. It goes without saying that it does not include other areas.

先ず、フレームメモリ10への画像データ書き込みにつ
いて説明する。フレームメモリ10に画像データが書き
込まれる場合、マルチプレクサ1は、CPUアドレスバ
スから転送されるアドレス信号CAを有効とし、このア
ドレス信号CAをフレームメモリ10に転送する。そこ
で、フレームメモリ10はこのアドレス信号CA及びラ
イト信号(例えばCPUから出力される)CWにより、
CPUから転送される画像データをメモリ内に書き込む
のである。
First, writing of image data to the frame memory 10 will be described. When image data is written in the frame memory 10, the multiplexer 1 validates the address signal CA transferred from the CPU address bus and transfers the address signal CA to the frame memory 10. Therefore, the frame memory 10 receives the address signal CA and the write signal (for example, output from the CPU) CW,
The image data transferred from the CPU is written in the memory.

尚、前記タイミングジェネレータ4に入力されるf
(x,y)は、前処理として、例えばトラックボール又
はジョイスティック等により予め設定された領域(部分
転送サイズ)であり、例えば図示しないCPUを介して
入力される。
In addition, f input to the timing generator 4
(X, y) is an area (partial transfer size) preset by, for example, a trackball or a joystick as preprocessing, and is input via, for example, a CPU (not shown).

次に、フレームメモリのアドレス信号F(xa,ya)につ
いて説明する。このアドレス信号F(xa,ya)は、マル
チプレクサ1がFMアドレス生成カウンタ2の出力f
(xa,ya)を有効とする場合の出力信号である。すなわ
ち、タイミングジェネレータ4の出力F(x),F
(y)の論理積F(x,y)をロード信号として、外部
より入力されるスタートアドレス信号S(x,y)をロ
ード入力信号とするFMアドレス生成カウンタ2の出力
f(xa,ya)によって、フレームメモリ10の内容が読
み出されるのである。このようにしてフレームメモリ1
0から読み出されたnビットの画像データFdは、マ
ルチプレクサ16を介し、データ変換手段7によりn
ビットの画像データCdに変換された後、ディスプレイ
メモリ11に入力される。尚、データ変換メモリ7のテ
ーブルは、前もって図示しないCPUよりマルチプレク
サ13を介して入力されるCPUアドレスCAをアドレ
ス入力として有効とした際に、データCD(例えばCP
Uより出力される)及びライト信号CWにより、CPU
から転送される各種テーブルを書き込むのである。
Next, the address signal F (xa, ya) of the frame memory will be described. This address signal F (xa, ya) is output by the multiplexer 1 from the output f of the FM address generation counter 2.
This is the output signal when (xa, ya) is valid. That is, the outputs F (x), F of the timing generator 4
The output f (xa, ya) of the FM address generation counter 2 which uses the logical product F (x, y) of (y) as a load signal and the start address signal S (x, y) input from the outside as a load input signal. By this, the contents of the frame memory 10 are read out. In this way the frame memory 1
The n 0- bit image data Fd read from 0 is passed through the multiplexer 16 and n 1 by the data conversion means 7.
After being converted into bit image data Cd, it is input to the display memory 11. The table of the data conversion memory 7 stores data CD (e.g., CP) when the CPU address CA previously input from the CPU (not shown) via the multiplexer 13 is validated as an address input.
Output from U) and write signal CW
The various tables transferred from are written.

ディスプレイメモリ11へのデータ書き込みは、論理積
回路8の出力▲▼がイネーブル状態のとき行われ
る。またディスプレイメモリ11の書き込み・読み出し
アドレスは、タイミングジェネレータ3の出力CLK
B、及びそれぞれ水平,垂直方向のブランキング信号で
あるところの▲▼,▲▼の負論理積H
VBLK(負論理積回路12の出力)を入力とするDM
アドレス生成カウンタ5出力D(xa,ya)によって指定
される。このD(xa,ya)は、例えば(0,0)よりス
タートし、(1,0)(2,0)…(X,0)(0,
1)(1,1)(2,1)(3,1)…(0,Y)
(1,Y)(2,Y)…(X,Y)(0,0)(1,
0)…の順で出力され、それぞれ図示しない表示手段の
水平,垂直同期信号であるところのHD,VDに同期し
た信号である。しかして、D(xa,ya)によりディスプ
レイメモリ11から読み出された信号Ddは、前記両カ
ラー変換テーブルメモリCT0,CT1に転送される。
The data writing to the display memory 11 is performed when the output () of the AND circuit 8 is in the enabled state. Further, the write / read address of the display memory 11 is the output CLK of the timing generator 3.
B, and the negative logical product H of ▲ ▼ and ▲ ▼ which are blanking signals in the horizontal and vertical directions, respectively.
DM with VBLK (output of negative AND circuit 12) as input
It is designated by the output D (xa, ya) of the address generation counter 5. This D (xa, ya) starts from (0, 0), for example, and then (1, 0) (2, 0) ... (X, 0) (0,
1) (1,1) (2,1) (3,1) ... (0, Y)
(1, Y) (2, Y) ... (X, Y) (0, 0) (1,
0) are output in this order and are signals synchronized with HD and VD, which are horizontal and vertical synchronization signals of the display means (not shown), respectively. Then, the signal Dd read from the display memory 11 by D (xa, ya) is transferred to both the color conversion table memories CT0 and CT1.

このように、メモリ制御手段15がフレームメモリ10
及びディスプレイメモリ11の動作を制御することによ
って、フレームメモリ10の特定部分の画像データのみ
をディスプレイメモリ11に転送(部分転送)すること
が可能となる。以下、本装置における部分転送について
説明する。
In this way, the memory control means 15 makes the frame memory 10
By controlling the operation of the display memory 11 and only the image data of a specific portion of the frame memory 10 can be transferred to the display memory 11 (partial transfer). The partial transfer in this apparatus will be described below.

例えば、フレームメモリ10の斜線で示す部分のみを転
送する場合、スタートアドレス(fx,fy)をS(x,
y)としてFMアドレス生成カウンタ2に入力し、ま
た、部分転送マトリックスサイズx,yをf(x,y)
としてジェネレータ4に入力する。f(x,y)が入力
されたジェネレータ4は、HD,VDに同期した部分転
送用アドレス信号F(x),F(y)(第3図)を出力
する。そして、DMアドレス生成カウンタ5にCLKB
が入力されると、ディスプレイメモリ11のアドレスD
(xa,ya)が増加し、アドレス(dx,dy)を示したと
き、F(x,y)がFMアドレス生成カウンタ2をカウ
ントイネーブルにする。また、シンクロナスロードカウ
ンタであるFMアドレス生成カウンタ2は、フレームメ
モリ10のスタートアドレスS(x,y)をfx,fyとし
てロードすると同時にカウントイネーブルになるので、
F(xa,ya)は、ディスプレイメモリ11のアドレスの
増加と同期し、アドレスインクリメントモードとなる。
このとき、論理積回路9を論理積条件が成立し(外部よ
り入力される部分転送モードにする信号TRFGOは、
このとき「高」のレベルとなる)、▲▼がイネー
ブルになる。よってディスプレイメモリ11はライトモ
ードになる。
For example, when transferring only the shaded portion of the frame memory 10, the start address (fx, fy) is changed to S (x, fy).
y) is input to the FM address generation counter 2, and the partial transfer matrix sizes x and y are f (x, y).
Is input to the generator 4. The generator 4 to which f (x, y) is input outputs the partial transfer address signals F (x) and F (y) (FIG. 3) synchronized with HD and VD. Then, the DM address generation counter 5 receives CLKB
Is input, the address D of the display memory 11
When (xa, ya) increases and indicates the address (dx, dy), F (x, y) enables the FM address generation counter 2 to count enable. Further, since the FM address generation counter 2 which is a synchronous load counter loads the start address S (x, y) of the frame memory 10 as fx and fy, it becomes count enable at the same time.
F (xa, ya) is in synchronization with the increase in the address of the display memory 11 and enters the address increment mode.
At this time, a logical product condition is satisfied for the logical product circuit 9 (the signal TRFGO inputting a partial transfer mode from the outside is
At this time, the level becomes “high”), and ▲ ▼ is enabled. Therefore, the display memory 11 is in the write mode.

ここで、第2図から第5図を参照し、部分転送の際の動
作タイミングについて説明する。第2図においてF
(x),F(y)は、タイミングジェネレータ4に設定
された部分転送用フレームメモリスタートアドレスf
(x,y)からHD,VDに同期した部分転送Xアドレ
スF(x),YアドレスF(y)である。尚、F(x,
y)は、F(x),F(y)を論理積回路9で論理積を
とった出力信号であり、F(y)のy・H期間が垂直方
向の部分転送時間(アドレス)になる。また、それぞれ
タイミングジェネレータ3の出力である▲▼と
▲▼との論理積は、HVBLKとなる。
Here, the operation timing in the partial transfer will be described with reference to FIGS. 2 to 5. In Fig. 2, F
(X) and F (y) are the partial transfer frame memory start address f set in the timing generator 4.
The partial transfer X address F (x) and Y address F (y) are synchronized from (x, y) to HD and VD. In addition, F (x,
y) is an output signal obtained by ANDing F (x) and F (y) in the AND circuit 9, and the y · H period of F (y) becomes a partial transfer time (address) in the vertical direction. . Further, the logical product of ▲ ▼ and ▲ ▼ which are the outputs of the timing generator 3 is HVBLK.

さらに、部分転送マトリッスをx,yとした場合、水平
方向転送時間アドレスは、第3図,第4図に示すように
Xt secとなり、このXt secの期間におけるフレーム
メモリの部分転送アドレスf(xa,ya)は、(fx,fy)
(fx+1,fy)…(fx+x−2,fy)(fx+x−1,fy)
と、FMアドレス生成カウンタ2によりインクリメント
され、(fx,fy+1)で終了し、ラスタNo(ナンバ)
dyが増加するに連れて、1アドレスづつ増加することに
なる。また、このとき、ディスプレイメモリアドレスD
(xa,ya)は、図示しない表示手段の水平方向表示時間
Xt secの期間に、(0,dy)(1,dy)…(dx−1,
dy)(dx,dy)(dx+1,dy)…(dx+x−2,dy)
(dx+x−1,dy)(dx+x,dy)…のように変化し、
図示しない表示手段におけるx,yマトリックスサイズ
での表示に供される。尚、第5図は第2図に表示した垂
直方向部分転送アドレス(時間)y・Hのエリア以外の
タイミングを示し、F(y)=0となるために、F
(x),F(y)の論理積F(x,y)は「0」とな
る。
Further, when the partial transfer matrix is x and y, the horizontal transfer time address becomes Xt sec as shown in FIGS. 3 and 4, and the partial transfer address f (xa of the frame memory during this period of Xt sec. , Ya) is (fx, fy)
(Fx + 1, fy) ... (fx + x-2, fy) (fx + x-1, fy)
Then, it is incremented by the FM address generation counter 2 and ends at (fx, fy + 1), and the raster No (number)
As dy increases, it will increase by one address. At this time, the display memory address D
(Xa, ya) is (0, dy) (1, dy) ... (dx-1,) during the horizontal display time Xt sec of the display means (not shown).
dy) (dx, dy) (dx + 1, dy) ... (dx + x-2, dy)
It changes like (dx + x-1, dy) (dx + x, dy) ...
The display means (not shown) is used for display in x, y matrix size. Note that FIG. 5 shows the timing other than the area of the vertical direction partial transfer address (time) y · H shown in FIG. 2, and since F (y) = 0, F
The logical product F (x, y) of (x) and F (y) is “0”.

そこで、F(x),F(y)の論理積であるF(x,
y)がF(x,y)=Hのエリア内(すなわち、部分転
送エリア)にあるとき論理積回路8を論理積条件が成立
し、▲▼をイネーブルとし、フレームメモリアド
レス(fx,fy)の画像データは、データ変換メモリ7を
介してディスプレイメモリ11のアドレス(dx,dy)へ
書き込まれることになる。すなわち、▲▼がイネ
ーブルの期間のフレームメモリー10の画像ゲータは、
すべてデイスプレイメモリ11に転送されるのである。
Therefore, F (x, F, which is the logical product of F (x) and F (y),
When y) is within the area of F (x, y) = H (that is, the partial transfer area), the logical product circuit 8 satisfies the logical product condition, ▲ ▼ is enabled, and the frame memory address (fx, fy) is set. The image data of is written in the address (dx, dy) of the display memory 11 via the data conversion memory 7. That is, the image gater of the frame memory 10 during the period when ▲ ▼ is enabled is
All are transferred to the display memory 11.

このようにしてフレームメモリ10の部分転送用スター
トアドレスS(x,y)を垂直同期信号VDに同期さ
せ、1フレーム(1画面)毎に変化させることにより、
フレームメモリ10に格納(記憶)された複数枚の画像
に相当するデータが順次ディスプレイメモリ11を介し
てカラー変換テーブルメモリCT0,CT1に出力され
る。つまり、所定エリアにカラー変換された異なる画像
が順次図示しない表示手段に表示される。
In this way, the partial transfer start address S (x, y) of the frame memory 10 is synchronized with the vertical synchronization signal VD and changed for each frame (one screen),
Data corresponding to a plurality of images stored (stored) in the frame memory 10 are sequentially output to the color conversion table memories CT0 and CT1 via the display memory 11. That is, different images color-converted in the predetermined area are sequentially displayed on the display unit (not shown).

一方前記選択制御手段30での条件設定は、C(X)=
1,C(Y)=1のタイミングのみC(X)・C(Y)
=1であって、このときに第2カラー変換テーブルメモ
リCT1側を選択する。すなわち第6図のタイミングチ
ャートに示すごとく図示しない表示手段上のデータ(d
x,dy+y−1),(dx+1,dy+y−1),……,(d
x+x−1,dy+y−1)までの画素が第2カラー変換
テーブルメモリCT1での変換に関与することになる。
またC(X)・C(Y)≠1のときは第1カラー変換テ
ーブルメモリCT0側を選択する条件設定がなされてい
る。すなわちこのときには第7図のタイミングチャート
に示すごとく図示しない表示手段上のデータ(dx,dy+
y),(dx+1,dy+y),……,(dx+x+1,dy)
までの画素が前記第1カラー変換テーブルメモリCT0
に関与することになる。そして以上の条件によってC
(X,Y)は、C(X)・C(Y)=1となる範囲が前
述のディスプレイメモリ11上でスタートアドレス(d
x,dy)〔Xサイズx,Yサイズy〕となるように設定
されている。したがってC(X)・C(Y)=1とC
(X)・C(Y)=0との2つの条件がタイミングジェ
ネレータ25を介して選択的に前記各選択手段19,2
0,21に入力されることによって選択動作が行われ
る。すなわち、ディスプレイメモリ11から各カラー変
換テーブルメモリCT0,CT1に転送されて画像デー
タの画像処理が施された所定エリアでは、例えばカラー
変換テーブルメモリCT0の出力が選択され、他のエリ
アではカラー変換テーブルメモリCT1の出力が選択さ
れる。よって、図示しない表示手段上に画像処理が施さ
れた所定エリアと他のエリアとをカラーを異ならせて表
示することができる。
On the other hand, the condition setting in the selection control means 30 is C (X) =
1, C (Y) = 1 timing only C (X) · C (Y)
= 1 and at this time, the second color conversion table memory CT1 side is selected. That is, as shown in the timing chart of FIG. 6, data (d
x, dy + y-1), (dx + 1, dy + y-1), ..., (d
Pixels up to x + x-1, dy + y-1) are involved in the conversion in the second color conversion table memory CT1.
When C (X) · C (Y) ≠ 1, the condition setting for selecting the first color conversion table memory CT0 side is made. That is, at this time, as shown in the timing chart of FIG. 7, data (dx, dy +
y), (dx + 1, dy + y), ..., (dx + x + 1, dy)
Pixels up to the first color conversion table memory CT0
Will be involved in. And by the above conditions C
For (X, Y), the range where C (X) · C (Y) = 1 is set on the display memory 11 at the start address (d
x, dy) [X size x, Y size y]. Therefore, C (X) · C (Y) = 1 and C
Two conditions of (X) · C (Y) = 0 are selectively supplied via the timing generator 25 to the selection means 19 and 2 described above.
The selection operation is performed by inputting 0, 21. That is, for example, the output of the color conversion table memory CT0 is selected in a predetermined area transferred from the display memory 11 to the color conversion table memories CT0 and CT1 and subjected to the image processing of the image data, and the color conversion table is selected in other areas. The output of the memory CT1 is selected. Therefore, it is possible to display the predetermined area subjected to the image processing and the other area in different colors on the display unit (not shown).

またディスプレイメモリ11上に示す斜線部は一画像表
示(X,Y)上に2つ以上存在するようにしてもよく、
そのときのタイミングチャートは第8図に示すようにな
る。
Further, two or more hatched portions shown on the display memory 11 may be present on one image display (X, Y),
The timing chart at that time is as shown in FIG.

前記実施例にあっては、表示装置に表示される画像は、
2つのカラー変換テーブルメモリを外部から設定した条
件によって選択使用して同時表示することができる。ま
た、X線CT装置等におけるスキャノ像は、動く部分
(例えば心臓)と動かぬ部分(例えば骨等のバックグラ
ウンド)があり、この動く部分のみをフレームメモリ1
0から読み出すようにすれば(すなわち部分転送)、フ
レームメモリ10の使用容量を少なくすることができる
とともに、図示しない表示手段における表示画像の切り
換えが高速に行い得ることになり、よってシネ表示が容
易に行い得る。
In the above embodiment, the image displayed on the display device is
The two color conversion table memories can be selectively used according to the conditions set from the outside and can be displayed simultaneously. Further, a scanogram in an X-ray CT apparatus or the like has a moving portion (for example, heart) and a non-moving portion (for example, background such as bone), and only this moving portion is included in the frame memory 1
By reading from 0 (that is, partial transfer), the used capacity of the frame memory 10 can be reduced, and the display image can be switched at high speed on the display means (not shown), so that the cine display is easy. Can be done.

尚、前記実施例は一例であり本発明の要旨の範囲内にお
いて種々の変形実施が可能である。
The above embodiment is an example, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention.

前記実施例(第2図〜第5図に示したタイミングチャー
ト)は、1フレーム(VD−VD間)の間に、フレーム
メモリ10からディスプレイメモリ11への画像データ
の転送を終了させたが、インターレースモード時のよう
に走査線の飛び越しが発生しても、部分転送が可能であ
る。例えば、第9図のタイミングチャートに示すよう
に、偶数フィールドと奇数フィールドとの2回で1フレ
ーム分を転送すればよい。尚、飛び越し走査が行われる
ので、FMアドレス生成カウンタ2及びDMアドレス生
成カウンタ5のそれぞれの垂直方向の増加は、前記実施
例の場合とは異なる(水平方向の増加は等しい)。
In the above embodiment (timing charts shown in FIGS. 2 to 5), the transfer of the image data from the frame memory 10 to the display memory 11 is completed during one frame (between VD and VD). Even if scanning lines are skipped as in the interlace mode, partial transfer is possible. For example, as shown in the timing chart of FIG. 9, one frame may be transferred twice in the even field and the odd field. Since the interlaced scanning is performed, the increase in the vertical direction of each of the FM address generation counter 2 and the DM address generation counter 5 is different from that in the above embodiment (the increase in the horizontal direction is the same).

また、第3図に示したタイミングチャートにおいて、偶
数フィールドと奇数フィールドとをピクセル単位毎に交
互に転送し、偶数フィールドにおいてはF(xa,ya)が
偶数アドレス信号のみを転送し、奇数フィールドにおい
ては、F(xa,ya)奇数アドレス情報のみを転送するよ
うにしてもよい。この場合の変更部分の構成を第10図
に示す。
Further, in the timing chart shown in FIG. 3, even fields and odd fields are alternately transferred for each pixel unit, and in the even fields, F (xa, ya) transfers only even address signals, and in the odd fields. May transfer only F (xa, ya) odd address information. The configuration of the changed portion in this case is shown in FIG.

第10図に示すように、タイミングジェネレータ3の出
力FSELと、WE,TRFG0及びF(x,y)との
論理積をそれぞれ論理席回路13,14で得ることによ
り、ディスプレイメモリ11の偶数メモリ部(EME
M)11aと、奇数メモリ部(OMEM)11bとを切
り換え動作させる。すなわち、論理積回路13の出力
(ODWE)で奇数フィールドを、また、論理積回路1
4の出力(EDWE)で偶数フィールドをそれぞれイネ
ーブルとする。尚、このときFMアドレス生成カウンタ
2もFSELによって偶数アドレスと、奇数アドレスと
が切り換えられることになる。このように構成しても、
飛び越し走査における部分転送が可能となる。
As shown in FIG. 10, the logical product of the output FSEL of the timing generator 3 and WE, TRFG0 and F (x, y) is obtained by the logic seat circuits 13 and 14, respectively, so that the even memory section of the display memory 11 can be obtained. (EME
M) 11a and the odd-numbered memory unit (OMEM) 11b are switched. That is, the output of the AND circuit 13 (ODWE) causes an odd field, and the AND circuit 1
The output of 4 (EDWE) enables the even fields respectively. At this time, the FM address generation counter 2 is also switched between the even address and the odd address by FSEL. Even with this configuration,
Partial transfer in interlaced scanning is possible.

さらに、本発明における部分転送は、シネ表示のみなら
ず、例えば、フレームメモリ10の任意のスタートアド
レスS(x,y)より任意のサイズx,y(ただし、X
≧x,Y≧y)で、ディスプレイメモリ11の任意のス
タート位置dx,dyよりサイズx,yで画像データを部分
転送すれば、フレームメモリ10に格納されている異種
画像を同時に表示することも可能である。
Further, the partial transfer according to the present invention is not limited to the cine display, and is, for example, an arbitrary size x, y (however, X
≧ x, Y ≧ y), partial transfer of image data of sizes x and y from arbitrary start positions dx and dy of the display memory 11 allows simultaneous display of different images stored in the frame memory 10. It is possible.

また、前記実施例は2つのカラー変換テーブルメモリを
切り換え使用するのであるが、3つ以上備えて切り換え
使用する第11図で示す構成であってもよい。すなわち
ディスプレイエリア11の分割エリアに対応した数のカ
ラ変換テーブルメモリCT(0,0),CT(1,
0),……,CT(M,N)を設け、かつ第1図に示す
ものと同様に(M+1)×(N+1)個の入力信号から
1つの出力信号を選択することのできるレッド用選択手
段40,グリーン用選択選択手段41,ブルー用選択手
段42が設けられ、さらに(M+1)×(N+1)個の
カラー変換テーブルメモリのいずれかを選択する信号C
(X),C(Y)を出力可能で、Ci(X),Cj
(Y)=0,Ci(X)・Cj(Y)=1{ただしi=
1,2,…,(M+1)、j=1,2,…,N+1)}
となる条件をC(X,Y)から設定するタイミングジェ
ネレータ45が設けられて構成される。このような構成
によりディスプレイメモリ11上で示した分割エリアM
CT(0,0),……,MCT(M,N)の色づけCi
(X),Cj(Y)の条件を指定することによってカラ
ー変換テーブルメモリCT(0,0),……,CT
(M,N)の選択で切り換え表示することができる。し
たがって該構成によれば一つの画像に表示された複数種
の画像と各々に異なった色づけを行ってカラー表示す
る。ことができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, two color conversion table memories are switched and used, but the constitution shown in FIG. 11 in which three or more color conversion table memories are provided and switched and used may be adopted. That is, the number of color conversion table memories CT (0,0), CT (1,
0), ..., CT (M, N) are provided, and one output signal can be selected from (M + 1) × (N + 1) input signals as shown in FIG. A signal C for selecting any one of (M + 1) × (N + 1) color conversion table memories is provided with a means 40, a green selection / selection means 41 and a blue selection means 42.
(X), C (Y) can be output, and Ci (X), Cj
(Y) = 0, Ci (X) · Cj (Y) = 1 (where i =
1, 2, ..., (M + 1), j = 1, 2, ..., N + 1)}
A timing generator 45 is provided to set the condition that becomes from C (X, Y). With such a configuration, the divided area M shown on the display memory 11
Coloring of CT (0,0), ..., MCT (M, N) Ci
By designating the conditions (X), Cj (Y), the color conversion table memory CT (0,0), ..., CT
The display can be switched by selecting (M, N). Therefore, according to this configuration, a plurality of types of images displayed in one image are colored differently and displayed in color. be able to.

[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなごとく本発明の画像表示
装置にあっては、所定エリアについてカラー変換し、画
像処理が施されていない他の領域については前記エリア
とはカラーを異ならせて、前記所定エリアとその他の領
域とを同時に表示することができ、ひいては従来の明度
差方向例えばグレーレベル方向のみのコントラスト画像
に対して所定領域を色づけして診断能率向上に寄与する
ことができるなどの効果を有するものである。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, in the image display device of the present invention, color conversion is performed for a predetermined area, and for other areas where image processing is not performed, the area is colored. It is possible to display the predetermined area and other areas differently at the same time, and to contribute to the improvement of the diagnostic efficiency by coloring the predetermined area with respect to the conventional contrast image only in the brightness difference direction, for example, the gray level direction. It has the effect of being able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例である画像表示装置の構成を
示す概略ブロツク図、第2図から第7図は第1図に示す
装置の動作タイミングを説明するためのタイミングチャ
ート、第8図及び第9図は本発明の変形例を説明するた
めのタイミングチャート、第10図及び第11図は本発
明の他の変形例を示す構成ブロック図である。 7……データ変換メモリ, 10……フレームメモリ, 11……ディスプレイメモリ, 15……メモリ制御手段, 19……レッド用選択手段, 20……グリーン用選択手段, 21……ブルー用選択手段, 30……選択制御手段, 40……レッド用選択手段, 41……グリーン用選択手段, 42……ブルー用選択手段, CT0,CT1……カラー変換テーブルメモリ, CT(0,0),…,CT(M,N)……カラー変換テ
ーブルメモリ
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of an image display apparatus according to an embodiment of the present invention, FIGS. 2 to 7 are timing charts for explaining the operation timing of the apparatus shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 9 and FIG. 9 are timing charts for explaining a modification of the present invention, and FIGS. 10 and 11 are configuration block diagrams showing another modification of the present invention. 7 ... Data conversion memory, 10 ... Frame memory, 11 ... Display memory, 15 ... Memory control means, 19 ... Red selection means, 20 ... Green selection means, 21 ... Blue selection means, 30 ... Selection control means, 40 ... Red selection means, 41 ... Green selection means, 42 ... Blue selection means, CT0, CT1 ... Color conversion table memory, CT (0, 0) ,. CT (M, N) ... Color conversion table memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データの少なくとも1つの所定エリア
に画像処理を施し、他のエリアには画像処理を施さずに
前記所定エリアと共に表示する画像表示装置において、
画像処理済みの所定エリアを含む画像データを格納する
フレームメモリと、該フレームメモリから読み出される
画像データをデータ変換するデータ変換メモリと、該デ
ータ変換メモリから転送される画像データを格納するデ
ィスプレイメモリと、該ディスプレイメモリから転送さ
れる画像データが入力され、外部設定に基づいて該画像
データに色づけするためのレッドエリア,グリーンエリ
ア,ブルーエリアをそれぞれ備える複数のカラー変換テ
ーブルメモリと、各カラー変換テーブルメモリのレッド
エリア,グリーンエリア,ブルーエリアからの出力をレ
ッド,グリーン,ブルー毎に所定のものを選択して出力
するレッド用選択手段,グリーン用選択手段,ブルー用
選択手段と、該選択手段からの選択出力の条件を設定し
て、各選択手段を制御する選択制御手段と、選択制御さ
れた各選択手段からの出力に基づいて、カラー変換が施
された前記所定エリアと前記所定エリアとは別のカラー
変換が施された他のエリアとを同時に表示する表示手段
を備えることを特徴とする画像表示装置。
1. An image display device, wherein at least one predetermined area of image data is subjected to image processing and other areas are not subjected to image processing and is displayed together with the predetermined area,
A frame memory that stores image data including a predetermined area that has undergone image processing, a data conversion memory that converts the image data read from the frame memory, and a display memory that stores the image data transferred from the data conversion memory. A plurality of color conversion table memories each having a red area, a green area, and a blue area for inputting image data transferred from the display memory and coloring the image data based on an external setting, and each color conversion table From the red area, the green area, and the blue area of the memory, a selection means for red, a selection means for green, and a selection means for blue for selecting and outputting a predetermined one for each of red, green, and blue, and from the selection means Set the conditions for the selective output of Controlling the selection control means, and simultaneously based on the output from each selection-controlled selection means, the predetermined area subjected to color conversion and the other area subjected to color conversion different from the predetermined area at the same time. An image display device comprising display means for displaying.
JP59075564A 1984-04-13 1984-04-13 Image display device Expired - Lifetime JPH0658595B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075564A JPH0658595B2 (en) 1984-04-13 1984-04-13 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075564A JPH0658595B2 (en) 1984-04-13 1984-04-13 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60218696A JPS60218696A (en) 1985-11-01
JPH0658595B2 true JPH0658595B2 (en) 1994-08-03

Family

ID=13579800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075564A Expired - Lifetime JPH0658595B2 (en) 1984-04-13 1984-04-13 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658595B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459030A (en) * 1977-10-19 1979-05-12 Nec Corp Color picture emphasizing display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60218696A (en) 1985-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6191772B1 (en) Resolution enhancement for video display using multi-line interpolation
JP3385135B2 (en) On-screen display device
US4769640A (en) Image processing system
EP0752695A2 (en) Method and apparatus for simultaneously displaying graphics and video data on a computer display
JPH0792661B2 (en) Image display
JPH087567B2 (en) Image display device
JP3909882B2 (en) Oscilloscope with video signal input
JPS60263193A (en) Image display unit
US4849745A (en) Multiple memory image display apparatus
JPH05100647A (en) Picture display device
JPH0658595B2 (en) Image display device
JPH028314B2 (en)
JP2510019B2 (en) Image display method and device
IE872525L (en) Raster scan digital display system
JPH03136484A (en) High resolution video signal storage device
JPH10305031A (en) Ultrasonic diagnostic system
US5721884A (en) Apparatus for combining and separating color component data in an image processing system
JP2000125284A (en) Monitor camera system
JPH0273293A (en) Scan converter circuit
JP3029263B2 (en) Image processing device
JPH11119765A (en) Video signal conversion device
JPS6375790A (en) Digital-analog converter
JPS6180468A (en) Image measuring device
JPS60237774A (en) Video data transfer system
JPH06149194A (en) Image display device