JPH0657584A - 無境柄の織地 - Google Patents

無境柄の織地

Info

Publication number
JPH0657584A
JPH0657584A JP4236493A JP23649392A JPH0657584A JP H0657584 A JPH0657584 A JP H0657584A JP 4236493 A JP4236493 A JP 4236493A JP 23649392 A JP23649392 A JP 23649392A JP H0657584 A JPH0657584 A JP H0657584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
weft
wefts
woven fabric
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4236493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tanaka
孝幸 田中
Yuichi Okabe
祐一 岡部
Morihisa Sakata
盛久 酒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP4236493A priority Critical patent/JPH0657584A/ja
Publication of JPH0657584A publication Critical patent/JPH0657584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 経糸と先染された緯糸からなる織物におい
て、経方向の色相が無段階に変化する無境柄を得ること
にある。 【構成】 緯糸として予め染色された少くともA色の緯
糸(2)とB色の緯糸(3)の2種を用い、経糸方向に
沿って、A色の緯糸(2)のみを打ち込んだX部分
(5)、A・B両色の緯糸(2)(3)を均等に且つ交
互に打ち込んだY部分(6)、B色の緯糸(3)のみを
打ち込んだZ部分(7)を配置し、X部分(5)とY部
分(6)の間、およびY部分(6)とZ部分の間、A色
の緯糸(2)の打込み本数を除々に均等に減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は経糸及び先染め緯糸を構
成糸条とする織地に関するものであり、更に詳しくは緯
糸によって生ずる色相が経糸方向に沿って次第に変化す
る無境柄の織地に関する。
【0002】
【従来の技術】多数並列する経糸群に緯糸を打ち込んで
形成する織地の組織としては、平織,綾織,朱子織の基
礎組織と、これに組織点を規則的、あるいは不規則的に
付加または削除することによって誘導される変化組織が
主流である。前記いずれの組織にあっても先染糸を使用
する織物の柄は一定パターンの繰り返しで現出してお
り、そのパターンは複数本の緯糸の打込みを夫々設計図
に従って定め、これを複数回繰り返すことによって構成
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが先染糸を用い
た織地の図柄は先に述べた通り、一定パターンの繰り返
しで表現されているので、柄の境界がはっきりしてお
り、色相が縞状に変化するだけのものである。
【0004】この様な単調な色相を変化させ、色彩及び
模様の多様観を現出するため、織地全面に対して、地相
aは絵緯糸の現出しない経織地を現出し、模様部分bは
淡色の色相を、模様部分cはこれよりやや濃い色相を、
模様部分dはさらに濃い色相を、模様部分eは絵緯糸一
色の色相を現出せしめ、四段の次第に変移する色相を備
えた織地が実公昭58−42463号公報に開示されて
いる。しかしながら前記織地は織組織が複雑で、織成作
業がかなり困難であり、且つ依然として従来織地と同
様、柄の境界が明白である問題点を有する。
【0005】本発明は近時消費者の嗜好が多様化してい
ることに鑑み、先染糸の緯糸を使用しながらしかもその
色相が無段階状に変化する新規な織地を提供し、もって
製する外衣に新しいファッション性を付与しようとする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次の構成を備えている。すなわち経糸と緯
糸からなる織地であって、緯糸として予め染色された少
なくともA色の緯糸とB色の緯糸の2種を用い、経糸方
向に沿って、A色の緯糸のみを打込んだX部分、A・B
両色の緯糸を均等に且つ交互に打込んだY部分、B色の
緯糸のみを打込んだZ部分を配置し、X部分とY部分の
間、およびY部分とZ部分の間、A色の緯糸の打込み本
数を徐々に均等に減少させることを特徴とするの織地の
構成である。
【0007】
【作用】上記構成からなる本発明の織地によれば、所定
長の織地、例えば1反(50m程度)あるいは婦人服1
着分(3m程度)の織地において、その一端部が例えば
A色のみの色相を呈し、他方の端部がB色のみの色相を
呈し、その間の色相がA色からB色へ順次変化し、無境
界に色相を変化させることが出来る。
【0008】以下、図面に示す実施例により本発明を具
体的に説明する。
【実施例】図1は本発明に係る織地の展開図を示す。同
図において、(1)は多数並列する経糸、(2)はA色
に予め染色された緯糸、(3)はB色に予め染色された
緯糸を示す。実施例の織地(4)は上記経糸(1)とA
色の緯糸(2)及び/又はB色の緯糸(3)で平織して
なるものである。
【0009】前記織地(4)の経方向の一端部であるX
部分(5)は経糸(1)とA色の緯糸(2)のみで平織
されており、又経方向の他の一端部であるZ部分(7)
は前記と同一の経糸(1)とB色の緯糸(3)のみで平
織されており、更にX部分(5)とZ部分(7)の略々
中央であるY部分(6)は前記経糸(1)とA色の緯糸
(2)とB色の緯糸(3)の三者からなり、且つA色の
緯糸(2)とB色の緯糸(3)は交互に且つ均等に打ち
込まれている。しかして実施例にかかる織地(4)のX
部分(5)とY部分(6)の中間帯、及びY部分(6)
とZ部分(7)の中間帯においては、A色の緯糸(2)
は順次その打込み本数を徐々に均等に減少させる一方、
B色の緯糸(3)は順次その打込み本数を徐々に均等に
増加させて織製されている。
【0010】上記A・B両色の緯糸(2)(3)の打込
み状態を更に具体的に説明すると、羊毛100%の
番手の淡緑色を地経糸(1)として用いる一方、同一
色、同一番手の羊毛糸をA色の緯糸(2)として用い、
更に同一番手の羊毛糸を予め濃緑色に染色したものをB
色の緯糸(3)として用い、且つ経緯の密度をインチ当
り60本に設定し、以下の表1に示す緯糸配列で織製し
ている。
【表1】
【0011】上記実施例においては二色から構成された
本発明の中核となる構成要素について説明したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、A・B二色の緯糸
と共に、他の色相の糸条を混織する場合も当然使用する
ことが出来る。又上記実施例においては平織の場合につ
いて説明したが、綾織,朱子織及びこれらから誘導され
る変化組織にも当然適用し得る。
【0012】本発明にかかる織地は上記実施例の如く、
例えばB色の打込み本数を徐々に増加させ、逆にA色の
打込み本数を徐々に減少させることにより全体的な色合
いが次第に変化させることが出来、色相が斬新な織地を
提供することが出来る。
【0013】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る織地は
柄の境界がなく、にじんだ様な色合いを現出することが
出来、先染織地がもつ冒頭記載の課題を解決し、衣服に
新しいファッション性を表現するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を表す織物表面図である。
【符号の説明】
1 経糸 2 A色の緯糸 3 B色の緯糸 4 織地 5 X部分 6 Y部分 7 Z部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経糸(1)と緯糸からなる織地であっ
    て、緯糸として予め染色された少なくともA色の緯糸
    (2)とB色の緯糸(3)の2種を用い、経糸方向に沿
    って、A色の緯糸(2)のみを打込んだX部分(5)、
    A・B両色の緯糸(2)(3)を均等に且つ交互に打込
    んだY部分(6)、B色の緯糸(3)のみを打込んだZ
    部分(7)を配置し、X部分(5)とY部分(6)の
    間、およびY部分(6)とZ部分(7)の間、A色の緯
    糸(2)の打込み本数を徐々に均等に減少させることを
    特徴とする無境柄の織地。
JP4236493A 1992-08-11 1992-08-11 無境柄の織地 Pending JPH0657584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236493A JPH0657584A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 無境柄の織地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236493A JPH0657584A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 無境柄の織地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657584A true JPH0657584A (ja) 1994-03-01

Family

ID=17001552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236493A Pending JPH0657584A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 無境柄の織地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657584A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008305A1 (en) * 1988-03-02 1989-09-08 Nixdorf Computer Ag Support device for electromagnetic transducer heads
KR100446204B1 (ko) * 2001-05-31 2004-09-01 주식회사 다인교역 음영효과가 양호한 무지직물의 제직 방법
JP2017524833A (ja) * 2014-05-09 2017-08-31 ザ ノース フェイス アパレル コーポレイションThe North Face Apparel Corp. 複数のゾーンの単一の織られた生地構築体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008305A1 (en) * 1988-03-02 1989-09-08 Nixdorf Computer Ag Support device for electromagnetic transducer heads
KR100446204B1 (ko) * 2001-05-31 2004-09-01 주식회사 다인교역 음영효과가 양호한 무지직물의 제직 방법
JP2017524833A (ja) * 2014-05-09 2017-08-31 ザ ノース フェイス アパレル コーポレイションThe North Face Apparel Corp. 複数のゾーンの単一の織られた生地構築体
US10060054B2 (en) 2014-05-09 2018-08-28 The North Face Apparel Corp. Unitary woven fabric construct of multiple zones
CN108720139A (zh) * 2014-05-09 2018-11-02 北面服饰公司 多个区的整体编织织物构造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857541B2 (ja) 帯体
JP7410218B2 (ja) 織布およびその製造方法
EP3290553B1 (en) Fabric manufacturing method
JPH0657584A (ja) 無境柄の織地
Halawa et al. Using Digital Technology Applications to get All Possible Color Effects of Goblein Fabrics.
JPH0949178A (ja) ぼかし調の意匠布帛
JP2004263317A (ja) 模様織物
JP2003041465A (ja) 玉虫色の光彩を有する経編地
JPH06128839A (ja) 無境柄の織地
CN212375468U (zh) 一种多彩混合晕色丝绒带
CN220788942U (zh) 一种双面斜纹面料
CN217839297U (zh) 具有渐变组织的针织面料
KR200347672Y1 (ko) 번아웃 가공용 벨벳직물
CN217351690U (zh) 一种色织条格底牛仔面料
CN211734618U (zh) 一种多组份仿色织条格面料
JPH06101178A (ja) 玉虫効果を有する伸縮性織編物及びその製造法
JP3020198U (ja) 金属調光沢模様を備えた絹織物地
KR960016473B1 (ko) 나일론 스펀라이크 직물 및 그 제조방법
JP2006104585A (ja) 織物
CN113882064A (zh) 一种水墨感多色经毛巾及其织造工艺
KR200404856Y1 (ko) 브로드테일벨벳직물지
JPH08296180A (ja) おぼろ図柄を現出したパイル生地の製造方法
JP3084300U (ja) 絣織物
JP3104643U (ja) 布地及び織テープ
RU2178026C1 (ru) Трикотаж жаккардового переплетения