JPH0656763A - シアノアルケン誘導体、それらの製造方法および材料保護用殺微生物剤としてのそれらの使用 - Google Patents

シアノアルケン誘導体、それらの製造方法および材料保護用殺微生物剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH0656763A
JPH0656763A JP5062511A JP6251193A JPH0656763A JP H0656763 A JPH0656763 A JP H0656763A JP 5062511 A JP5062511 A JP 5062511A JP 6251193 A JP6251193 A JP 6251193A JP H0656763 A JPH0656763 A JP H0656763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
cyanoalkene
aryl
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5062511A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Dr Wachtler
ペーター・バハトラー
Wilfried Paulus
ビルフリート・パウルス
Georg-Wilhelm Ludwig
ゲオルク−ビルヘルム・ルートビヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0656763A publication Critical patent/JPH0656763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —S—C≡N groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/30Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same unsaturated acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/02Thiocyanates
    • C07C331/12Thiocyanates having sulfur atoms of thiocyanate groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/02Thiocyanates
    • C07C331/14Thiocyanates having sulfur atoms of thiocyanate groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(I) [例えば1−エチル−2−シアノ−3−チオシアナート
−プロペン〕を有するシアノアルケン誘導体。 【効果】 これらのシアノアルケン誘導体は、産業材料
を保護する目的で微生物を駆除するために用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規なシアノアルケン誘導体、
それらの製造方法および材料保護用殺微生物剤としての
それらの使用に関する。
【0002】EP-A-403,884に記述されているジブロモプ
ロパノール誘導体が殺微生物特性を有することは既に開
示されている。しかしながら、これらの化合物は、例え
ば分散塗料などのアルカリ性媒体内でそれらが示す化学
反応性のため、特に安定性を示さない。本発明に従う化
合物は上記欠点を回避するものである。
【0003】従って、本出願は、式
【0004】
【化3】 [式中、Rは、任意に置換されていてもよいC1−C12
−アルキル、アルコキシアルキル、アルキルメルカプト
アルキル、シクロアルキル、C2−C8−アルケニル、シ
クロアルケニル、アリール、アラルキル、アリールアル
ケニルまたはヘタリールを表し、そして
【0005】
【化4】
【0006】CN、NCSまたはSCN、を表し、ここ
で、R2は、アルキル、アリールまたはアラルキルを表
し、そしてR3およびR4は、アルキル、アリールまたは
アラルキルを表すか、或はR3およびR4は、OまたはN
が割り込んでおりそして1個または2個のメチル基で置
換されていてもよい6員脂肪族環を形成しており、R5
は、アルキル、アリールまたはアラルキルを表し、そし
てAは、CHまたはNを表す]を有するシアノアルケン
誘導体[但し、Rがフェニルを表し、そしてR2がt−
ブチルを表すか、或は がピペリジンであるかまたはモルホリンである、化合物
は除く]に関する。
【0007】個々か或は複合基の中のアルキルは、以
後、C1−C12−アルキル、好適にはC1−C6−アルキ
ル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピ
ル、n−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、i−オク
チルおよびn−ドデシルを表し、そしてこれらの各々
は、ハロゲン原子、例えばフッ素、塩素または臭素、或
はヒドロキシルで任意に置換されていてもよく、例えば
トリフルオロメチルまたはトリクロロメチル、2−メト
キシメチル、2−エトキシエチル、2−クロロエチル、
2−トリクロロメチルメルカプトエチル、2,3−ジブ
ロモプロピル、ヒドロキシエチルおよびメチルチオエチ
ルを表す。
【0008】シクロアルキルは、以後、5から7個の炭
素原子を有するシクロアルキル、好適にはシクロヘキシ
ル、およびハロゲン、特に塩素原子および/またはC1
−C4−アルキル基で置換されているシクロヘキシル
基、例えば4−メチルシクロヘキシル、2,6−ジメチ
ルシクロヘキシルおよび4−t−ブチルシクロヘキシル
を表す。
【0009】アルケニルは、以後、2から6個の炭素原
子を有するアルケニル、好適にはアリル、ペンテン−1
−イルまたはペンテン−2−イルを表し、そしてこれら
の各々は任意にC1−C4−アルキルで置換されていても
よい。
【0010】言葉アリールは、アリール部分中に好適に
は6から10個のC原子を有する未置換もしくは置換ア
リールを意味していると理解される。フェニルおよびナ
フチルが好適である。これらのアリール基は、ハロゲン
(特に塩素、臭素および/またはフッ素)、C1−C4
アルキル、C1−C4−アルコキシまたはC1−C4−アル
キルチオ、ハロゲノ−C1−C2−アルキル(例えばトリ
フルオロメチル、ジフルオロメチル)、シアノ、ニト
ロ、アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アリールカ
ルボニルアミノ、アミノまたはヒドロキシルから成る群
からの、1から3個の同一もしくは異なる置換基を含ん
でいてもよい。
【0011】アラルキルは、低級アルキル基を有する、
上で定義したアリール基の組み合わせ、好適にはベンジ
ルおよびフェネチル基を意味していると理解される。
【0012】言葉ヘタリールは、酸素および/または1
から2個の窒素原子を含んでいる任意に置換されていて
もよい5または6員芳香族環、例えばピリジルまたはフ
リル基などを意味していると理解される。
【0013】式(I)は、本発明に従うシアノアルケン
誘導体の一般的定義を与える。
【0014】式(I)を有する好適な化合物は、Rが、
任意に置換されていてもよいC1−C12−アルキル、C5
−C7−シクロヘキシル、アリールまたはアラルキルを
表し、そしてR1が、CN、NCS、NH−C1−C12
アルキル、イミダゾリル、各場合共任意に置換されてい
てもよいモルホリンまたはチオフェニル、或はSCNを
表す、化合物である。
【0015】式(I)を有する特に好適な化合物は、R
が、各場合共任意に置換されていてもよいC1−C6−ア
ルキル、シクロアルキルまたはアリールを表し、そして
1が、SCNを表す、化合物である。
【0016】式(I)を有する非常に特に好適な化合物
は、Rが、C1−C6−アルキル、或は任意に置換されて
いてもよいフェニルを表し、そしてR1が、SCNを表
す、化合物である。
【0017】本発明に従う式(I)を有する化合物は、
式(II)
【0018】
【化5】 [式中、Rは、上述した意味を有し、そしてhalは、
塩素または臭素を表す]を有するハロゲン化シアノアル
ケンと、式(III)Y−R1[式中、R1は、上述した
意味を有し、そしてYは、水素、ナトリウム、カリウム
またはトリメチルシリルを表す、即ちY=H,Na,
K,TMS]を有する反応体とを不活性溶媒中で反応さ
せることで得られる。
【0019】出発化合物として必要な一般式(II)を
有する試薬は、文献(例えば、J. Org. chem. 41 (197
6)、 20、 3241; J. Org. chem. 42 (1977)、 12、 2094;
J. Org. chem. 28 (1963)、 8、 1983; Synth. Commun. 1
5 (1985)、 12、 1067参照)から公知のルートを用い、下
記の方程式に従って、一般式(IV)の化合物から得ら
れる。
【0020】
【化6】
【0021】二者択一的に、相当する塩素化合物を用い
ることも可能であり、一方、この化合物は、化合物(I
V)と塩化チオニルとを反応させることによって得るこ
とが可能である。
【0022】
【化7】
【0023】一般式(IV)を有するアクリロニトリル
誘導体は公知化合物であり、例えばDE-OS(ドイツ国特
許公開明細)2,155,133に記述されているようにして得
ることが可能である。
【0024】この反応に適切でありそして挙げることが
可能な溶媒は、例えばアルコール類、例えばメタノー
ル、エタノール、プロパノールなど、エーテル類、例え
ばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン
など、ケトン類、例えばアセトンまたはメチルエチルケ
トンなど、DMF、DMSO、アセトニトリル、適宜水
との混合物である。
【0025】この反応は、0℃から60℃、好適には2
0から40℃の温度で行われる。
【0026】本発明に従う方法を実施する場合、式(I
I)を有するハロゲン化シアノアルケン化合物1モル当
たり1から1.2モルの式(III)の反応体を用い
る。
【0027】この反応を促進させる目的で、ある場合に
は、酸受容体をこの反応混合物に添加するのが有利であ
り得る。塩基、例えばピリジン、コリジンまたはトリエ
チルアミンなどがこの目的に適切である。
【0028】式(I)を有するシアノアルケン化合物の
処理および単離を通常方法で行い、これの詳細を実施例
の中に説明する。
【0029】本発明に従う一般式(I)を有する化合物
は、個々の純粋なEもしくはZ異性体に加えて異性体混
合物(Z/E形態)も意味していると理解される。
【0030】本発明に従う活性化合物または組成物は、
微生物に対して強力な作用を示す。これらは、産業材料
を保護するための材料保護で用いられ、これらは、カ
ビ、木を変色させそして木を崩壊させる菌・カビおよび
細菌、並びに酵母、藻類、水塗料の下で増殖する有機
体、および汚泥有機体に対して特に活性を示す。これに
限定されるものではないが、以下に示す微生物属を例と
して挙げることができる:アルテルナリア属(Alternar
ia)、例えばアルテルナリア・テヌイス(Alternaria t
enuis)、アスペルギルス属(Aspergillus)、例えば黒
色アスペルギルス(Aspergillus niger)およびアスペ
ルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)、アウレ
オバシジウム属(Aureobasidium)、例えばアウレオバ
シジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、
カエトミウム属(Chaetomium)、例えばカエトミウム・
グロボスム(Chaetomium globosum)、クラドスポリウ
ム属(Cladosporium)、例えばクラドスポリウム・ヘル
バルム(Cladosporium herbarum)、コニオフォラ属(C
oniophora)、例えばコニオフォラ・プテアナ(Conioph
oraputeana)、グリオクラジウム属(Gliocladium)、
例えばグリオクラジウム・ヴィレンス(Gliocladium vi
rens)、レンチヌス属(Lentinus)、例えばレンチヌス
・チグリヌス(Lentinus tigrinus)、ペシロミセス属
(Paecilomyces)、例えばペシロミセス・ヴァリオチ
(Paecilomyces varioti)、ペニシリウム属(Penicill
ium)、例えばペニシリウム・ブレヴィカウレ(Penicil
lium brevicaule)、ペニシリウム・グラウクム(Penic
illium glaucum)およびペニシリウム・ピノフィルム
(Penicillium pinophilum)、ポリポルス属(Polyporu
s)、例えばポリポルス・ヴェルシコロル(Polyporus v
ersicolor)、スクレロフォマ属(Sclerophoma)、例え
ばスクレロフォマ・ピチオフィラ(Sclerophoma pityop
hila)、ストレプトヴェルチシリウム属(Streptoverti
cillium)、例えばストレプトヴェルチシリウム・レチ
クルム(Streptoverticillium reticulum)、トリコデ
ルマ属(Trichoderma)、例えばトリコデルマ・ヴィリ
デ(Trichoderma viride)、白癬菌属(Trichophyto
n)、例えば毛そう白癬菌(Trichophyton mentagrophyt
es);エシェリキア属(Escherichia)、例えば大腸菌
(Escherichia coli)、シュードモナス属(Pseudomona
s)、例えばシュードモナス・アレウギノサ(Pseudomon
as areuginosa)、ぶどう球菌属(Staphylococcus)、
例えば黄色ぶどう球菌(Staphylococcus aureus);カ
ンジダ属(Candida)、例えばカンジダ・アルビカンス
(Candida albicans);エンテロモルファ属(Enteromor
pha)、例えばエンテロモルファ・インテスチナリス(E
nteeromorpha intestinalis)。
【0031】用いる活性化合物の量は、微生物の性質お
よび存在、微生物数および培地に依存している。この活
性化合物を用いる毎の試験群で、最適用量率を決定する
ことができる。しかしながら一般に、保護すべき材料を
基準にして0.001から20重量%、好適には0.0
5から10重量%の活性化合物混合物から成る使用率で
充分である。
【0032】この新規な活性化合物は、そのままか、濃
縮物の形態か、或は一般に通常の調合物、例えば粉剤、
粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤またはペースなどの形態で用
いられ得る。
【0033】言及した調合物は、例えば活性化合物と溶
媒もしくは希釈剤、乳化剤、分散剤および/または結合
剤或は固定剤、適宜乾燥剤およびUV安定剤、そして適
宜着色剤および顔料、並びに他の加工助剤とを混合する
ことによる、本質的に公知の様式で製造される。
【0034】適切な溶媒もしくは希釈剤は、好適には乳
化剤および/または浸潤剤と一緒の、有機化学の溶媒も
しくは溶媒混合物および/または極性有機溶媒もしくは
溶媒混合物および/または油状もしくはオイルタイプの
有機化学溶媒もしくは溶媒混合物および/または水であ
る。好適に用いられる通常水に不溶な、低い揮発性を示
す油状もしくはオイルタイプ溶媒は、特に鉱物油/鉱物
油含有溶媒混合物またはそれらの芳香族画分である。挙
げることが可能な例は、スピンドル油およびモノクロロ
ナフタリンの他に、精製石油、石油またはアルキルベン
ゼン類である。低揮発性の上記溶媒(溶媒混合物)の沸
騰範囲は、約170℃から最大値の350℃の範囲に渡
る。
【0035】ある場合には、低揮発性を示す上記油状ま
たはオイルタイプ溶媒を、より高い揮発性を示す有機化
学溶媒に置き換えることができる。
【0036】木用防腐剤を製造するためには、上述した
溶媒もしくは溶媒混合物を有機化学の極性溶媒もしくは
溶媒混合物で置き換えるのが好適である。これに関連し
て好適に用いられる溶媒は、ヒドロキシル基、エステル
基、エーテル基、或は上記官能の混合を有する溶媒であ
る。エステル類もしくはグリコールエーテルを例として
挙げることができる。本発明に従う結合剤は、合成樹
脂、例えばアクリル系樹脂、ビニル樹脂、ポリエステル
樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹脂、フェノール樹
脂、炭化水素樹脂およびシリコン樹脂を基とする結合乾
燥油を意味すると理解され、これらは、水で希釈され得
るか、或は有機化学溶媒中に溶解、分散または乳化し得
る。用いる結合剤は、溶液、乳化液または分散液の形態
で用いられ得る。アルキド樹脂と乾燥植物油の混合物が
好適に用いられる。45から70%の油を含んでいるア
ルキド樹脂が特に好適である。
【0037】挙げた結合剤の全ておよびいくつかを、固
定剤混合物もしくは可塑剤混合物で置き換えることが可
能である。これらの添加剤は、該活性化合物の蒸発並び
に結晶化もしくは沈澱を防止することを意図したもので
ある。これらで、好適には、該結合剤の0.01から3
0%(用いる結合剤100%を基準)を置き換える。
【0038】これらの可塑剤は、化学部門から得られる
ものか、或はフタル酸エステル、例えばフタル酸ジブチ
ル、フタル酸ジオクチルまたはフタル酸ベンジルブチル
など、ホスフェート類、例えばトリブチルホスフェート
など、アジペート類、例えばアジピン酸ジ−(2−エチ
ルヘキシル)など、ステアレート類、例えばステアリン
酸ブチルおよびステアリン酸アミルなど、オレエート
類、例えばオレイン酸ブチルなど、グリセロールエーテ
ル類または高分子量グリコールエーテル類、グリセロー
ルエステル類、並びにp−トルエンスルホネート類など
である。
【0039】固定剤は、化学的には、ポリビニルアルキ
ルエーテル類、例えばポリビニルメチルエーテルなど、
或はケトン類、例えばベンゾフェノンおよびエチルベン
ゾフェノンなどを基としている。
【0040】この化合物の好適な溶媒は、適宜上記溶媒
もしくは希釈剤、乳化剤もしくは分散剤の1種以上との
混合物の形態の水である。
【0041】産業材料は、本発明に従い、産業で用いる
ために製造された非生存材料である。例えば、本発明に
従う活性化合物を用いて微生物的変化および崩壊から保
護することを意図した産業材料は、糊、サイズ、紙およ
び厚紙、織物、レザー、木、塗料およびプラスチック製
品、冷却用潤滑剤、並びに微生物が感染し得るか或はそ
れらによって分解され得る他の材料であってもよい。製
造プラントの一部、例えば微生物の増殖で悪化し得る冷
却水回路などもまた、保護すべき材料の範囲内に挙げら
れる。本発明の範囲内に入る好適な産業材料は、糊、サ
イズ、紙および厚紙、レザー、木、塗料、冷却用潤滑
剤、水系作動油、冷却用回路、並びに一般に水系機能流
体である。
【0042】本発明に従う活性化合物、薬剤、濃縮物、
或は極めて一般的にそれらを用いて製造した調合物、が
示す作用の活性およびスペクトルは、適宜他の抗微生物
活性化合物、殺菌・殺カビ剤、殺菌剤、除草剤、殺虫
剤、或は作用スペクトルを上昇させるためか、または特
定効果、例えば昆虫に対する追加的保護などを達成する
ための他の活性化合物、を添加すると上昇し得る。これ
らの混合物は、本発明に従う化合物よりも幅広い作用ス
ペクトルを有する可能性がある。
【0043】多くの場合、これは相乗効果をもたらす、
即ち、この混合物の活性は個々の化合物が示す活性より
も大きくなる。特に好適な化合物は、例えば下記の化合
物である:スルフェンアミド類、例えばジクロフルアニ
ド(dichlofluanid)(エウパレン(Euparen))、トリ
ルフルアニド(tolyfluanid)(メチルエウパレン(met
hyleuparen))、フォルペット(folpet)、フルオルホ
ルペット(fluorfolpet);ベンズイミダゾール類、例
えばカルベンダジム(carbendazim)(MBC)、ベノ
ミル(benomyl)、フベリダゾール(fuberidazole)、
チアベンダゾール(chiabendazole)またはそれらの塩
類;チオシアネート類、例えばチオシアナトメチルチオ
ベンゾチアゾール(TCMTB)、メチレンビスチオシ
アネート(MBT);第四級アンモニウム化合物、例え
ば塩化ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウム、塩
化ベンジル−ジメチル−ドデシル−アンモニウム、塩化
ジデシル−ジメチル−アンモニウム;モルホリン誘導
体、例えばC11−C14−4−アルキル−2,6−ジメチ
ル−モルホリン同族体(トリデモルフ(tridemorp
h))、(±)−シス−4−[3−t−ブチルフェニ
ル)−2−メチルプロピル]−2,6−ジメチルモルホ
リン(フェンプロピモルフ(fenpropimorph))、ファ
リモルフ(falimorph);フェノール類、例えばo−フ
ェニルフェノール、トリブロモフェノール、テトラクロ
ロフェノール、ペンタクロロフェノール、3−メチル−
4−クロロフェノール、ジクロロフェン、クロロフェン
またはそれらの塩類;アゾール類、例えばトリアジメホ
ン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimeno
l)、ビテルタノール(bitertanol)、テブコナゾール
(tebuconazole)、プロピコナゾール(propiconazol
e)、アザコナゾール(azaconazole)、ヘキサコナゾー
ル(hexaconazole)、プロクロラズ(prochloraz);ヨ
ードプロパルギル誘導体、例えばヨードプロパルギルブ
チルカルバメート(IPBC)、ヨードプロパルギルク
ロロフェニルホルマール、ヨードプロパルギル−フェニ
ルカルバメート、ヨードプロパルギル−ヘキシルカルバ
メート、ヨードプロパルギル−シクロヘキシルカルバメ
ート、ヨードプロパルギルオキシエチルフェニルカルバ
メート;ヨウ素誘導体、例えばジヨードメチルp−アリ
ルスルホン類、例えばジヨードメチルp−トリルスルホ
ン;臭素誘導体、例えばブロノポール(bronopol)また
はブロニドックス(bronidox);イソチアゾリノン類、
例えばN−メチルイソチアゾリン−3−オン、5−クロ
ロ−N−メチルイソチアゾリン−3−オン、4,5−ジ
クロロ−N−オクチル−イソチアゾリン−3−オン、N
−オクチルイソチアゾリン−3−オン(オクチリノン
(octhilinone));ベンズイソチアゾリノン類、シク
ロペンテンイソチアゾリン類;ピリジン類、例えば1−
ヒドロキシ−2−ピリジンチオン(およびそれらのN
a、Fe、Mn、Zn、塩類)、テトラクロロ−4−メ
チルスルホニルピリジン;金属石鹸、例えばナフテン酸
錫、カプリル酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸錫、燐酸
錫、安息香酸錫、ナフテン酸銅、カプリル酸銅、オクチ
ル酸銅、オレイン酸銅、燐酸銅、安息香酸銅、ナフテン
酸亜鉛、カプリル酸亜鉛、オクチル酸亜鉛、オレイン酸
亜鉛、燐酸亜鉛および安息香酸亜鉛、並びに酸化物、例
えばTBTO、Cu2O、CuO、ZnO;有機錫化合
物、例えばトリブチル錫ナフテネートおよびトリブチル
錫オキサイド;ジアルキルジチオカルバメート類、例え
ばジアルキルジチオカルバメート類のNa塩およびZn
塩、テトラメチルジウラミジスルフィド(TMTD);
ニトリル類、例えば2,4,5,6−テトラクロロイソ
フタロニトリル(クロルタロニル(chlorthaloni
l))、並びに活性化されたハロゲン基を有する他の殺
微生物剤、例えばCl−Ac、MCA、テクタマー(te
ctamer);ベンゾチアゾール類、例えば2−メルカプト
ベンゾチアゾール;キノリン類、例えば8−ヒドロキシ
キノリン;ホルムアルデヒド放出化合物、例えばベンジ
ルアルコールモノ(ポリ)ヘミホルマール、オキサゾリ
ジン類、ヘキサヒドロ−s−トリアジン類、N−メチロ
ールクロロアセトアミド;トリス−N−(シクロヘキシ
ルジアゼニウムジオキシ)−アルミニウム、N−(シク
ロヘキシルジアゼニウムジオキシ)−トリブチル錫、ま
たはビス−N−(シクロヘキシルジアゼニウムジオキ
シ)−銅のカリウム塩類。
【0044】下記のものが殺虫剤として好適に用いられ
る:ホスフェート類、例えばアジンホス−エチル(azin
phos-ethyl)、アジンホス−メチル(azinphos-methy
l)、(1−(4−クロロフェニル)−4−(O−エチ
ル,S−プロピル)ホスホリル−オキシピラゾール(T
IA−230)、クロロピリホス(chloropyrifos)、
コウマホス(coumaphos)、デメトン(demeton)、デメ
トン−S−メチル(demeton-S-methyl)、ジアジノン
(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジメトエ
ート(dimethoate)、エトプロホス(ethoprophos)、
エトリムホス(etrimfos)、フェニトロチオン(fenitr
othion)、フェンチオン(fention)、ヘプテノホス(h
eptenophos)、パラチオン(parathion)、パラチオン
−メチル(parathion-methyl)、ホサロン(phosalon
e)、ホキシオン(phoxion)、ピリミホス−エチル(pi
rimiphos-ethyl)、ピリミホス−メチル(pirimiphos-m
ethyl)、プロフェノホス(profenofos)、プロチオホ
ス(prothiofos)、スルプロホス(sulprofos)、トリ
アゾフォス(triazophos)およびトリクロロフォン(tr
ichlorophon)など。
【0045】カルバメート類、例えばアルジカルブ(al
dicarb)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、BPMC
(2−(1−メチルプロピル)フェニルメチルカルバメ
ート)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシ
カルボキシム(butoxycarboxim)、カルバリル(carbar
yl)、カルボルフラン(carborfuran)、カルボスルフ
ァン(carbosulfan)、クロエトカルブ(cloethocar
b)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メトミル(metho
myl)、オキザミル(oxamyl)、ピリミカルブ(pirimic
arb)、プロメカルブ(promecarb)、プロポクスル(pr
opoxur)およびチオジカルブ(thiodicarb)など。
【0046】ピレトロイド類(pyrethroid)、例えばア
レトリン(allethrin)、アルファメトリン(alphameth
rin)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、ビフェン
トリン(byfenthrin)(FMC 54 800)、シクロプロトリ
ン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、
デカメトリオン(decamethrion)、シハロトリン(cyha
lothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、デルタ
メトリン(deltamethrin)、2,2−ジメチル−3−
(2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル)シクロ
プロパンカルボン酸アルファ−シアノ−3−フェニル−
2−メチルベンジル、フェンプロパトリン(fenpropath
rin)、フェンフルトリン(fenfluthrin)、フェンヴァ
レレート(fenvalerate)、フルシトリネート(flucyth
rinate)、フルメトリン(flumethrin)、フルヴァリネ
ート(fluvalinate)、ペルメトリン(permethrin)お
よびレスメトリン(resmethrin);ニトロイミド類、例
えば1−[(6−クロロ−3−ピリジニル)−メチル]
−4,5−ジヒドロ−N−ニトロ−1H−イミダゾール
−2−アニン(イミダクロプリド(imidacloprid))な
ど。
【0047】有機ケイ素化合物、好適にはジメチル(フ
ェニル)−シリルメチル 3−フェノキシベンジルエー
テル類、例えばジメチル(4−エトキシフェニル)−シ
リルメチル 3−フェノキシベンジルエーテルまたはジ
メチル(フェニル)−シリルメチル 2−フェノキシ−
6−ピリジルメチルエーテル類、例えばジメチル(9−
エトキシフェニル)−シリルメチル 2−フェノキシ−
6−ピリジルメチルエーテル、または(フェニル)[3
−(3−フェノキシフェニル)−プロピル](ジメチ
ル)−シラン類、例えば(4−エトキシフェニル)−
[3−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)−プ
ロピル]ジメチル−シランなど。
【0048】他の適切な活性化合物は、アルギシド類
(algicides)、モルシシド類(molluscicides)、棲息
している海洋動物に対する活性化合物、例えば船の底の
塗料である。
【0049】産業材料の保護で用いる殺微生物組成物お
よび濃縮物は、適宜0.001から10重量%の、適切
な更に一層の殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、または上述した
如き更に一層の活性化合物に加えて、本発明に従う活性
化合物を0.01から95重量%、特に0.01から6
0重量%を含んでいる。
【0050】本発明に従う活性化合物もしくは組成物
は、有利な方法で、以前から利用可能な殺微生物組成物
を更に高い有効性を示す組成物で置き換えることを可能
にする。これらは良好な安定性を示すと共に、有利な様
式で、幅広い作用スペクトルを有している。
【0051】以下に示す実施例は、本発明を制限するこ
となく本発明を説明することを意図したものである。部
およびパーセントは、それぞれ重量部および重量%であ
る。
【0052】
【実施例】実施例1 アセトニトリル100mLの中に溶解させた26.1g
(0.15モル)の1−エチル−2−シアノ−3−ブロ
モ−プロペンを最初に入れた後、14.6g(0.15
モル)のロダン化カリウムを20℃で加えた。20℃で
5時間の反応時間後、この反応が終了した。次に、この
フラスコの内容物を撹拌しながら500mLの水の中に
入れた後、塩化メチレンで抽出することで生成物を単離
する。この生成物をNa2SO4上で乾燥しそしてロータ
リーエバポレーターで濃縮することにより、オレンジ色
の油状物である1−エチル−2−シアノ−3−チオシア
ナト−プロペンが20.5g残存する。この化合物を1
H NMRスペクトルで特徴付けする(δ(H−オレフ
ィン)=6.49ppm)。
【0053】実施例2 室温のテトラヒドロフラン100mLの中に、6.6g
(0.065モル)のn−ヘキシルアミンと一緒に15
g(0.065モル)の1−n−ヘキシル−2−シアノ
−3−ブロモ−プロペンを入れる。撹拌しながら6.6
g(0.065モル)のトリエチルアミンを加えた後、
この得られる混合物を室温で10時間撹拌し、そしてそ
の後、この混合物を撹拌しながら400mLの水の中に
入れ、塩化メチレンで抽出した後、溶媒を真空中で除去
する。淡黄色の油状物である1−n−ヘキシル−2−シ
アノ−3−n−ヘキシルアミノ−プロペンが13.2g
残存する。この化合物を1H NMRスペクトルで特徴付
けする(δ(H−オレフィン)=6.30ppm)。
【0054】同様な方法および説明中の一般的な情報に
従って、式(I)
【0055】
【化8】 を有する下記の化合物を製造する。
【0056】
【表1】
【0057】
【表2】
【0058】
【表3】
【0059】
【表4】
【0060】使用実施例 A. 菌・カビに対する有効性を測定する目的で、本発
明に従う薬剤の最小抑制濃度(MIC)を下記の如く測
定する。
【0061】醸造者の麦芽汁およびペプトンを用いて調
製した寒天を、0.1mg/Lから5,000mg/L
の濃度の本発明に従う活性化合物で処理する。この寒天
を固化させた後、表1に挙げる試験有機体の純粋培養物
で汚染する。28℃および60から70%相対大気湿度
で2週間保存した後、MICを測定する。MICは、ど
のような使用微生物種も全く増殖させない活性化合物の
最小濃度であり、これを以下の表Iに示す。
【0062】
【表5】
【0063】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0064】1. 式
【0065】
【化9】 [式中、Rは、任意に置換されていてもよいC1−C12
−アルキル、アルコキシアルキル、アルキルメルカプト
アルキル、シクロアルキル、C2−C8−アルケニル、シ
クロアルケニル、アリール、アラルキル、アリールアル
ケニルまたはヘタリールを表し、そして
【0066】
【化10】
【0067】CN、NCSまたはSCN、を表し、ここ
で、R2は、アルキル、アリールまたはアラルキルを表
し、そしてR3およびR4は、アルキル、アリールまたは
アラルキルを表すか、或はR3およびR4は、OまたはN
が割り込んでおりそして1個または2個のメチル基で置
換されていてもよい6員脂肪族環を形成しており、R5
は、アルキル、アリールまたはアラルキルを表し、そし
てAは、CHまたはNを表す]を有するシアノアルケン
誘導体、但し、Rがフェニルを表し、そしてR2がt−
ブチルを表すか、或は がピペリジンであるかまたはモルホリンである、化合物
は除く。
【0068】2. Rが、任意に置換されていてもよい
1−C12−アルキル、C5−C7−シクロアルキル、ア
リールまたはアラルキルを表し、そしてR1が、CN、
NCS、NH−C1−C12−アルキル、イミダゾリル、
各場合共任意に置換されていてもよいモルホリンまたは
チオフェニル、或はSCNを表す、第1項記載の式
(I)を有する化合物。
【0069】3. Rが、各場合共任意に置換されてい
てもよいC1−C6−アルキル、シクロヘキシルまたはア
リールを表し、そしてR1が、SCNを表す、第1項記
載の式(I)を有する化合物。
【0070】4. 第1項記載の式(I)を有する少な
くとも1種のシアノアルケン誘導体を含んでいることを
特徴とする殺微生物剤。
【0071】5. 第1項記載の式(I)を有するシア
ノアルケン誘導体に産業材料を暴露するか、或はこれら
の産業材料を該シアノアルケン誘導体と混合することを
特徴とする、微生物の駆除方法。
【0072】6. 式(II)
【0073】
【化11】 [式中、Rは、下記の意味を有し、そしてhalは、塩
素または臭素を表す]を有するハロゲン化シアノアルケ
ンと、式(III)
【0074】
【化12】Y−R1 (III) [式中、R1は、下記の意味を有し、そしてYは、水
素、ナトリウム、カリウムまたはトリメチルシリルを表
す]を有する化合物とを、不活性溶媒中で反応させるこ
とを特徴とする、式(I)
【0075】
【化13】 [式中、RおよびR1は、第1項で与えた意味を有す
る]を有するシアノアルケン誘導体の製造方法。
【0076】7. 産業材料を保護する目的で微生物を
駆除するための、第1から6項記載の式(I)を有する
シアノアルケン誘導体の使用。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 47/48 8930−4H C07C 255/09 9357−4H 255/30 9357−4H 255/31 9357−4H 323/54 7419−4H 331/22 8619−4H C07D 233/61 249/08 265/30 295/14 Z 317/44 333/24 (72)発明者 ゲオルク−ビルヘルム・ルートビヒ ドイツ連邦共和国デー4150クレーフエル ト・ケマーホーフシユトラーセ181

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、Rは、任意に置換されていてもよいC1−C12
    −アルキル、アルコキシアルキル、アルキルメルカプト
    アルキル、シクロアルキル、C2−C8−アルケニル、シ
    クロアルケニル、アリール、アラルキル、アリールアル
    ケニルまたはヘタリールを表し、そして 【化2】 CN、NCSまたはSCN、を表し、ここで、R2は、
    アルキル、アリールまたはアラルキルを表し、そしてR
    3およびR4は、アルキル、アリールまたはアラルキルを
    表すか、或はR3およびR4は、OまたはNが割り込んで
    おりそして1個または2個のメチル基で置換されていて
    もよい6員脂肪族環を形成しており、R5は、アルキ
    ル、アリールまたはアラルキルを表し、そしてAは、C
    HまたはNを表す]を有するシアノアルケン誘導体、但
    し、Rがフェニルを表し、そしてR2がt−ブチルを表
    すか、或は がピペリジンであるかまたはモルホリンである、化合物
    は除く。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の式(I)を有する少なく
    とも1種のシアノアルケン誘導体を含んでいることを特
    徴とする殺微生物剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の式(I)を有するシアノ
    アルケン誘導体に産業材料を暴露するか、或はこれらの
    産業材料を該シアノアルケン誘導体と混合することを特
    徴とする、微生物の駆除方法。
JP5062511A 1992-03-02 1993-03-01 シアノアルケン誘導体、それらの製造方法および材料保護用殺微生物剤としてのそれらの使用 Pending JPH0656763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4206528.3 1992-03-02
DE4206528A DE4206528A1 (de) 1992-03-02 1992-03-02 Cyanalken-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mikrobizid fuer den materialschutz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656763A true JPH0656763A (ja) 1994-03-01

Family

ID=6453033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062511A Pending JPH0656763A (ja) 1992-03-02 1993-03-01 シアノアルケン誘導体、それらの製造方法および材料保護用殺微生物剤としてのそれらの使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5354777A (ja)
EP (1) EP0559002A1 (ja)
JP (1) JPH0656763A (ja)
DE (1) DE4206528A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607727A (en) * 1995-03-14 1997-03-04 Isk Biosciences Corporation Composition and method for controlling brown stain in wood
IN181779B (ja) * 1995-09-12 1998-09-19 Takeda Chemical Industries Ltd

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391050A (en) * 1964-04-03 1968-07-02 Douglas Aircraft Co Inc Glass filament tape
US3991050A (en) * 1969-03-06 1976-11-09 Burroughs Wellcome Co. Preparation of β-Amino-α-benzylacrylonitriles
FR2094335A5 (en) * 1970-06-17 1972-02-04 Rhone Poulenc Sa Oligomerisation process - for vinyl(idene)monomers
US4258045A (en) * 1979-11-30 1981-03-24 Merck & Co., Inc. Inhibitor of dihydrofolate reductase
FR2595697B1 (fr) * 1986-03-13 1988-07-08 Rousselot Cie Derives de benzyl-pyrimidine, leur procede de preparation ainsi que les compositions en contenant
IT1197348B (it) * 1986-09-30 1988-11-30 Boehringer Biochemia Srl Cinnamilammine, processo per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che le contengono
DE3920027A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-31 Bayer Ag Dibrompropanol-derivate, verfahren zur herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0559002A1 (de) 1993-09-08
DE4206528A1 (de) 1993-09-09
US5354777A (en) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372771B1 (en) Water-based, solvent- and emulsifier-free microbicidal active compound combination
WO1994029268A1 (de) Iodpropargylcarbamate und ihre verwendung als biozide im pflanzen- und materialschutz
KR100243539B1 (ko) 활성 살미생물 배합물
JPS61291584A (ja) 殺菌剤組成物および第3アミン化合物
JPH05194117A (ja) 水基剤の、無溶媒かつ無乳化剤の微生物防除活性化合物の混和物
EP0068144B1 (de) 1,1-Diphenyl-2-triazolyl-ethane, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Fungizide
DD229583A5 (de) Fungizides mittel
JPH0656763A (ja) シアノアルケン誘導体、それらの製造方法および材料保護用殺微生物剤としてのそれらの使用
DE4217723A1 (de) Thiosemicarbazide
DE4320498A1 (de) Azolylmethylspiro-[2,4]-heptanole
EP0515934B1 (de) Verwendung von 1-Thiocarbamoyl 5-hydroxy-pyrazolen als Mikrobizide, 1-Thiocarbamoyl 5-hydroxy-pyrazole und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4207401A1 (de) Mikrobizide hydrazone
EP0597336A1 (de) Verwendung von Furancarboxamiden im Materialschutz
EP0318400A1 (fr) Composés à groupements triazole, utilisation de ceux-ci à titre de fongicides et procédés de préparation
DE3307216A1 (de) Fungizide mittel
JPH07304751A (ja) 5−ハロゲノイミダゾール類
EP0600315A1 (de) Verwendung von Benzylimidazolyl-Derivaten als Mikrobizide im Materialschutz
DE4309690A1 (de) Anstrichmittel
DE19540360A1 (de) Allylcarbamate
DE4240308A1 (de) Verwendung von Benzylimidazolyl-Derivaten als Mikrobizide im Materialschutz
EP0741713A1 (de) Halogenalkenyl-azolyl mikrobizide
WO1995007896A1 (de) Butenol-triazolyl derivate, deren herstellung und deren verwendung als mikrobizide
DE4240310A1 (de) Verwendung von Benzylimidazolyl-Derivaten als Mikrobizide im Materialschutz
WO1994012033A1 (de) Verwendung von triazolylalkyl-dioxolan-derivaten als mikrobizide im materialschutz
DE4414985A1 (de) 2-Pyridylketimine