JPH0656289B2 - 微小光スポット計測方法および計測装置 - Google Patents

微小光スポット計測方法および計測装置

Info

Publication number
JPH0656289B2
JPH0656289B2 JP18303888A JP18303888A JPH0656289B2 JP H0656289 B2 JPH0656289 B2 JP H0656289B2 JP 18303888 A JP18303888 A JP 18303888A JP 18303888 A JP18303888 A JP 18303888A JP H0656289 B2 JPH0656289 B2 JP H0656289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
spot
measured
measuring
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18303888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232202A (ja
Inventor
日出男 晝馬
岩代 中川
晴久 島
徹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP18303888A priority Critical patent/JPH0656289B2/ja
Publication of JPH0232202A publication Critical patent/JPH0232202A/ja
Publication of JPH0656289B2 publication Critical patent/JPH0656289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はレーザディスクビデオなどの書込みに必要な直
径が1μmまたはそれ以下のレーザ光の微小光スポット
を計測するための微小光スポット計測方法および装置に
関するものである。
「従来の技術」 従来のレーザ光の微小スポットを計測する装置は、第5
図に示すように構成されていた。すなわち、被測定部
(1)の被測定レーザ光源(2)から発射されたレーザ光が被
測定レンズ(3)を介してスポット計測部(4)の拡散膜(ま
たは拡散板)(5)にスポット像を生成し、このスポット像
の撮像装置を、移動用ステージ(6)を動かすことで変化
させながら撮像装置(8)上に結像せしめていた。そして
この撮像装置(8)のデータを制御部(9)にて制御された画
像入力部(10)を介してメモリ(11)に入力し、さらに、こ
のメモリ(11)の画像データを表示部(12)で表示するよう
になっていた。
「発明が解決しようとする課題」 従来の装置では、微小光スポットを生成する拡散膜(5)
は、構成する粒子が10μm以上であるため、微小スポッ
トの直径が数μmから1μm以下の場合は計測できない
か、極めて不正確であるという問題があった。
本発明は光軸上のレーザ光の複数位置における空間像を
撮像してそれぞれの空間画像に基づいて合成画像を生成
し、これにより微小光スポット寸法を形状計測する方法
を得ることを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は被測定レーザ光のスポット空間像を被測定レン
ズによりスポット計測部に生成し、このスポット空間像
を結像部を介して撮像装置に結像してなるものにおい
て、前記被測定レーザ光源と結像部との間の相対的な位
置変更によってスポット計測部における複数位置のスポ
ット空間像を得、これらの複数画像に基づく合成画像か
ら画像変数の配列演算により微小光スポット計測をする
ようにしたものである。
「作用」 被測定レーザ光、被測定レンズを介して発射し、スポッ
ト計測部にスポット空間像を生成する。スポット計測部
の焦点付近の任意の一点を設定し、この一点のスポット
空間像を結像レンズを介して撮像装置上に結像する。こ
の結像データを入力部を介してメモリに記憶する。つい
で、結像レンズを一定距離だけ移動して同様にスポット
空間像を結像し、これもメモリに記憶する。同様にして
3回以上結像データをとってこれをメモリに記憶し、こ
のデータに基づき制御部によって画像変化関数を抽出し
て配列演算し空間画像を合成する。この合成画像をメモ
リに記憶するとともに表示部に表示し、さらに、微小ス
ポット寸法が形状計測される。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、(20)は被測定光源系で、この被測定光
源系(20)は被測定レーザ光を発生するレーザ光発生装置
(21)と、被測定レンズ(22)からなる。この被測定レンズ
(22)のレーザ光出射側には微小スポット空間像の生成さ
れる位置に、スポット計測部(23)が設けられている。こ
のスポット計測部(23)のレーザ光出射側には結像レンズ
(24)とCCDカメラなどの撮像装置(25)が設けられ、こ
れらは光軸方向への移動装置(26)上に取付けられてい
る。
前記撮像装置(25)の出力側にはA/D変換装置(27)を介
してビデオ演算器(28)が結合され、このビデオ演算器(2
8)には暗電流補正用メモリ(29)、画像記録用メモリ(30
a)(30b)…、合成画像メモリ(31)、CPU(32)が結合さ
れている。このCPU(32)は、画像入力制御、画像記録
制御などの第1制御部(33)と、合成画像制御、光スポッ
ト演算制御部などの第2制御部(34)とを具備し、また、
このCPU(32)にはプログラムメモリ(35)、画像ファイ
ル用ハードディスク(36)、前記移動装置(26)が結合され
ている。前記合成画像メモリ(31)には画像表示装置(37)
が結合されている。
つぎに、本発明による微小光スポットの計測方法を第2
図のフローチャートに基づき説明する。被測定光源系(2
0)のレーザ光発生装置(21)から発したレーザ光は被測定
レンズ(22)を通過してスポット計測部(23)で焦点を結
ぶ。理論的にはこの焦点はスポット計測部(23)を拡大し
た第3図の点線の交点(O)となるべきところ、実際はレ
ーザ光の周波数や被測定レンズ(22)の収差によって例え
は直径1μmの円形状になる。そしてこのビームウェス
ト付近の包絡線(25X)は少なくともn次関数(n=2,3,…)
となる。
ここで、第1番目に、結像レンズ(24)の焦点がスポット
計測部(23)の第1の点(23a)に一致するようにCPU(3
2)の指令により移動装置(26)でセットして撮像装置(25)
上に撮像する。すると、第4図に示すように第1の点(2
3a)における空間画像(25a)が撮像される。この画像デー
タはA/D変換装置(27)でディジタル信号に変換され、
ビデオ演算器(28)に送られる。ここで、暗電流補正用メ
モリ(29)からのデータにより背光補正等が行なわれ、C
PU(32)の第1制御部(33)により画像記録用メモリ(30
a)の第1の点(23a)の位置データとそのときの画像デー
タ(25a)が記録される。
つぎに、結像レンズ(24)の焦点を第2の点(23b)に一致
せしめて同様にして第2の点(23b)の位置データとその
ときの画像データ(25b)が記録され、さらに、第3の点
(23c)、第4の点(23d)…における位置データと画像デー
タ(25c)(25d)…が記録される。前記包絡線が2次曲線で
あるときには少なくとも3点のデータが集められる。こ
れらの画像データ(25a)(25b)(25c)(25d)…に基づきCP
U(32)の第1制御部(33)により演算され、さらにこれら
のデータにより近似関数を作成する。また、この近似関
数と前記画像記録用メモリ(30a)(30b)…から画像変化関
数Ffを作成し、この画像変化関数Ffから配列変換デ
ータを作成する。すなわち、前記画像データ(25a)(25b)
(25c)(25d)…に基づいて、ビームウェスト(25x)におけ
る拡大図を作成する。この画像位置変換による最小スポ
ット画像合成を行い、合成画像メモリ(31)へ記録と配列
変換データの保存を行う。さらに、そのデータはハード
ディスク(36)にも書込まれる。前記合成画像メモリ(31)
に書込まれたデータに基づいて画像表示装置(37)に画像
を表示し、また、CPU(32)の第2制御部(34)でビーム
ウェスト(25x)のスポット径、ピーク値、一、分布測定
などの演算が行なわれ、かつピーク値、一、分布が画像
表示装置(37)に表示される。
前記実施例では、結像レンズ(24)と撮像装置(25)が移動
装置(26)によって光軸方向に移動するようにしたが、こ
れに限られるものではなく、第1図の鎖線で示すよう
に、被測定光源系(20)を光軸方向に移動せしめるように
移動装置(26a)上にセットしてもよい。
「発明の効果」 (1) 結像レンズによりレーザ光源による空間画像の抜
出し撮像し、撮像された空間画像を合成するようにした
ので、微小光スポットの任意位置での形状計測ができ
る。
(2) 結像レンズ、撮像装置の移動または被測定光源系
の移動のための装置は分解能の高いものを必要とするこ
となく正確な微小光スポット形状が計測できる。
(3) スポット形状のみならずレーザ光の放射特性(ダ
イバージェンス特性)も同時に計測できる。
(4) 計測分解能が拡散膜方式に比しすぐれ、μm以下
の測定も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による微小光スポット計測装置の一実施
例を示すブロック図、第2図はフローチャート、第3図
はビームウェストの説明図、第4図は空間波形図、第5
図は従来装置のブロック図である。 (20)……被測定光源系、(21)……レーザ光発生装置、(2
2)……被測定レンズ、(23)……スポット計測部、(24)…
…結像レンズ、(25)……撮像装置、(26)……移動装置、
(27)……A/D変換装置、(28)……ビデオ演算器、(29)
……暗電流補正用メモリ、(30a)(30b)〜……画像記録用
メモリ、(31)……合成画像メモリ、(32)……CPU、(3
3)……第1制御部、(34)……第2制御部、(35)……プロ
グラムメモリ、(36)……画像ファイル用ハードディス
ク、(37)……画像表示装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被測定レーザ光のスポット空間像を被測定
    レンズによりスポット計測部に生成し、このスポット空
    間像を結像部を介して撮像装置に結像してなるものにお
    いて、前記被測定レーザ光源と結像部との間の相対的な
    位置変更によってスポット計測部における複数位置のス
    ポット空間像を得、これらの複数画像に基づく合成画像
    から画像変数の配列演算により微小光スポット計測をす
    るようにしたことを特徴とする微小光スポット計測方
    法。
  2. 【請求項2】結像部と撮像装置を同一移動装置で光軸方
    向に複数段階に移動し、それぞれの位置におけるスポッ
    ト空間像を撮像するようにした請求項(1) 記載の微小光
    スポット計測方法。
  3. 【請求項3】被測定光源系を移動装置で光軸方向に複数
    段階に移動し、それぞれの位置におけるスポット空間像
    を撮像するようにした請求項(1)記載の微小光スポット
    計測方法。
  4. 【請求項4】被測定光源系からのレーザ光のスポット空
    間像を被測定レンズによりスポット計測部に生成し、こ
    のスポット空間像を結像部を介して撮像装置に結像して
    なるものにおいて、前記被測定光源系と結像部との間の
    相対的な光軸上の位置を変更する移動装置と、前記撮像
    装置の画像信号をディジタル信号に変換するA/D変換
    装置と、このA/D変換装置のデータを次段へ中継する
    ためのビデオ演算器と、このビデオ演算器からの変更位
    置毎の複数のスポット空間像データを記憶する画像記録
    用メモリと、複数のスポット空間像データに基づく合成
    画像データを記憶する合成画像メモリと、画像入力、画
    像合成、光スポットの演算、前記移動装置の制御を行う
    CPUと、前記合成画像メモリの内容を表示する画像表
    示装置とを具備してなることを特徴とする微小光スポッ
    ト計測装置。
JP18303888A 1988-07-22 1988-07-22 微小光スポット計測方法および計測装置 Expired - Fee Related JPH0656289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18303888A JPH0656289B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 微小光スポット計測方法および計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18303888A JPH0656289B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 微小光スポット計測方法および計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232202A JPH0232202A (ja) 1990-02-02
JPH0656289B2 true JPH0656289B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=16128652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18303888A Expired - Fee Related JPH0656289B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 微小光スポット計測方法および計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656289B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5685961B2 (ja) * 2011-02-01 2015-03-18 株式会社リコー スポット像位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232202A (ja) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873401B2 (ja) 3次元計測システム
JP2003108577A5 (ja)
WO2011152531A1 (ja) 撮像装置
JP2013145980A (ja) 撮像装置、その制御方法、画像処理装置、画像生成方法、プログラム
CN101686406A (zh) 一种标定参数的获取方法和装置
JPS5942753A (ja) 走査透過型電子顕微鏡
JP2016184956A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR920015360A (ko) 특정 부위확대 녹화방법 및 장치
US3971936A (en) Corpuscular beam microscope, particularly electron microscope, with adjusting means for changing the position of the object to be imaged or the image of the object
JPH0656289B2 (ja) 微小光スポット計測方法および計測装置
FR2509600A1 (fr) Installation de radiodiagnostic pour des radiographies en couches
JPS6321887B2 (ja)
JPH11271030A (ja) 3次元計測装置
JPH095051A (ja) 3次元形状データ処理装置
JP3360505B2 (ja) 3次元計測方法及び装置
JP2907465B2 (ja) 画像入出力装置
US8253101B2 (en) Method and system for acquisition of confocal STEM images
JP3029004B2 (ja) 立体ビジョンカメラ
JP2803698B2 (ja) 表示装置
JP2000105111A (ja) 3次元入力装置
JPH0238367Y2 (ja)
JP2001006588A (ja) 走査電子顕微鏡
JPS6116689A (ja) 画像検出装置
JPS60183869A (ja) 画像情報の蓄積装置
JP3196614B2 (ja) 3次元計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees