JPH0654583U - 包装電球及びその原型素材 - Google Patents

包装電球及びその原型素材

Info

Publication number
JPH0654583U
JPH0654583U JP065317U JP6531793U JPH0654583U JP H0654583 U JPH0654583 U JP H0654583U JP 065317 U JP065317 U JP 065317U JP 6531793 U JP6531793 U JP 6531793U JP H0654583 U JPH0654583 U JP H0654583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
light bulb
wall
cover
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP065317U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604354Y2 (ja
Inventor
ヤコブス ヨハンナ ファン ヘスト ウィルヘルムス
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH0654583U publication Critical patent/JPH0654583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604354Y2 publication Critical patent/JP2604354Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5002Integral elements for containers having tubular body walls
    • B65D5/5016Integral elements for containers having tubular body walls formed by folding inwardly of extensions hinged to the side edges of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/42Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for ampoules; for lamp bulbs; for electronic valves or tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パッケージングし易く、種々の形状の電球を
保持及び保護するのに好適な原型素材を有する上述の種
類の包装電球を得る。 【構成】 矩形断面のプレート材料の細長い容器1と、
平行な折り曲げライン20に沿ってプレート材料から形成
した容器の細長い緩衝部2であって、容器1の第1壁10
に対向する電球用のほぼV字状の座部21を有するようほ
ぼM字状断面とし、第1端部23及び第2端部24に端部止
め部22を設けるとともに、座部の少なくとも中心部分25
の上方にカバー3を設けた緩衝部2と、座部21における
端部止め部22間に収容しかつ座部とカバー3との間にク
ランプした細長い電球4とを備えた包装電球において、
カバー3を着脱自在にし、カバー3を座部21の上方の位
置に維持しかつ容器1の第1壁10から離れた状態に維持
するスペーサ5を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は 矩形断面のプレート材料の細長い容器と、 平行な折り曲げラインに沿ってプレート材料から形成した前記容器の細長い緩 衝部であって、前記容器の第1壁に対向する電球用のほぼV字状の座部を有する ようほぼM字状断面とし、第1端部及び第2端部に端部止め部を設けるとともに 、前記座部の少なくとも中心部分の上方にカバーを設けた緩衝部と、 前記座部における端部止め部間に収容しかつ前記座部とカバーとの間にクラン プした細長い電球と を備えた包装電球に関するものである。
【0002】 更に、本考案は、包装電球を形成するための原型素材に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
このような包装電球は米国特許第1,985,075 号に記載されている。
【0004】 この既知の電球においては、緩衝部を細条材料から形成し、この材料に長手方 向を横切る平行な切れ目を入れて帯を形成し、原型素材から緩衝部を造形すると きこの帯が座部の上方に屋根状のカバーとして存在する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、この緩衝部の欠点としては、カバーの領域で管状であり、従って包装 すべき電球を座部内の所定位置まで滑り込ませなければならない点である。この 欠点は、電球が比較的長いとき特に顕著であるとともに、電球を包装から取り出 すのも不便である。更に、電球が石英ガラスであるとき、動作中に比較的高温に なる石英ガラス部分を素手で触ることがないようにすべきである。このような部 分に皮膚の水分が付着すると、ガラスの結晶化を招き、従って電球の破裂を生ず る恐れがある。
【0006】 既知の緩衝部の他の欠点は、電球の両側の端部間に膨大部分を有する電球を保 持できない点である。このような膨大部分は、カバーの下方に位置し、この位置 では緩衝部には、カバーを形成する帯を切除して窓を生じている。従って、カバ の下方のこの位置への進入は、膨大部にとっては狭すぎ、電球の座部の所定位置 に押し込むのが困難である。
【0007】 更に、合成樹脂発泡体の造形したベッドと、下向きの第2ベッドを容器内に配 置した市販電球のためのパッケージングも使用されることがあり、これらベッド 間のキャビティに電球を収容する。このパッケージングの欠点は、比較的価格が 高く、リサイクル性に制限があることであり、またセルロースファイバに基づく 異なるタイプの材料で形成されるのが一般的である。
【0008】 従って、本考案の目的は、パッケージング並びにこのパッケージングがし易く 、しかも電球を十分保護することができ、また種々の形状の電球を保持するのに 好適な原型素材を有する上述の種類の包装電球を得るにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本考案による包装電球は、前記カバーを着脱自在に し、また前記カバーを前記座部の上方の位置に維持しかつ前記容器の第1壁から 離れた状態に維持するスペーサを設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】
本考案によれば、着脱自在のカバーにより、電球を横方向に平行移動させるこ とにより座部内に挿入することができ、また同様の移動によって抜き出すことが できる。カバーには、文章又はピクトグラフの形式の情報をプリントすることが でき、ユーザーがどこを掴んだらよいかを明確に知らせることができる。両側の 端部に端部部分を有する電球の場合、カバーの下側に接触に敏感な中間部分があ る。このとき電球は、端部部分を掴んで持ち上げる。これによりカバーはその位 置から引き抜かれる。しかし、容器に包装したとき、電球はスペーサによって座 部内に固定状態に維持される。このスペーサは座部の上方の所定位置にカバーを 維持するとともに、第1壁からも離しておく作用を行う。
【0011】 スペーサをカバーに一体にすることもでき、例えば、矩形若しくは三角形のス リーブ、又は例えばU字状のチャンネルとすることができる。しかし、好適な実 施例においてはカバーを緩衝部にヒンジ連結する。このとき、カバーは緩衝部か ら切り出し、座部に窓を生ずる。緩衝部には、管状の電球だけでなく、膨大部を 有する、例えば両側の端部間に球形又は卵形の部分を有する電球も収容すること ができる。このような膨大部は窓に嵌合する。
【0012】 容器はスリーブとすることができるが、好適な実施例においては、容器をボッ クスとし、前記容器の第1壁を、この容器の細長い第2壁にヒンジ連結したカバ ーとする。包装した電球は、このとき、緩衝部の座部から取り出し、容器から横 方向に移動する。
【0013】 好適な実施例においては、第2壁に対向する第3壁を設け、前記スペーサを前 記第3壁に連結する。このとき、スペーサはボックスに一体であり、従って常に 存在し(このことは、ロジスティックに有利である)、また容易にボックス内の 適正位置をとることができる。
【0014】 この実施例の変更例においては、連結細条を介してスペーサを第3壁に連結す る。この場合の好適なスペーサは、例えばU字状のチャンネルを形成するものと する。このUの字の脚は閉鎖状態ではカバーに圧着し、例えば電球の側方に圧着 して、カバーを電球上で緊張状態にする。電球が衝撃を受けて容器内でスライド しようとする場合に、電球とカバーとの間には増加した摩擦を生ずることができ る。
【0015】 好適な実施例においては、前記容器及び前記緩衝部は、切り取りラインの補い 合う切り取りポイントを有するものとする。この実施例において、ボックス及び 緩衝部は、単一の原型素材から形成し、切り取りラインに沿って互いに連結した 素材を切り取りによって分離し、ボックス及び緩衝部も対応の素材から造形する 。この実施例は、ロジスティカルに簡単であるという利点がある。
【0016】 包装した電球の好適な実施例においては、包装部材は、セルロースファイバに 基づくプレート材料例えば2重又は3重の段ボール、波形段ボール、微小波形段 ボール、半波形段ボールにより形成することができる。プレート材料のタイプ及 び品質は、当業者であれば、包装すべき電球の重量及び壊れやすさに応じて簡単 なテストで容易に選択することができる。
【0017】 電球は、例えば、管状又は少なくとも部分的に凸状のハロゲン白熱電球とする ことができる。電球には、一方の端部又は両側の端部に電球キャップを設けるこ とができる。しかし、代案として、一方の端部又は両側の端部にできれば電球キ ャップを設けた高圧放電ランプとすることができる。
【0018】
【実施例】
次に、図面につき本考案の好適な実施例を説明する。
【0019】 図1に示す包装した電球は、プレート材料の細長い容器1を有し、この容器の 断面は矩形をなす。この容器は緩衝部2を有し、この緩衝部2は互いに平行なラ イン20においてプレート材料から形成する。緩衝部2は、容器1の第1壁10に対 向する電球用のほぼV字状座部21を生ずるようほぼM字状断面にする。この座部 には、端部止め部22及びこの座部の第1端部23及び第2端部24を設ける。図示の 実施例の端部止め部は、V字状座部の底部から切り出して折り上げた帯とする。 しかし、端部止め部は他の種々の形状にすることもでき、例えば、互いに斜めに 接近し合う折り曲げラインに沿って上方に折り曲げたノーズ形状にすることもで きる。カバー3は、少なくとも座部の中心部分25にわたって存在させる。細長電 球4は座部21の端部止め部22間に収容し、座部とカバー3との間に包囲する。
【0020】 カバー3を着脱自在にし、座部21の上方の位置にカバーを保持するスペーサ5 を設け、容器1の第1壁10からカバー3を引き離しておく。
【0021】 図1に示すように、カバー3を緩衝部2に折り曲げライン32によってヒンジ連 結する。
【0022】 容器1はボックスとし、容器の第1壁10は、この容器の細長の第2壁12にヒン ジ連結した蓋とする。
【0023】 ボックスは第2壁12に対向する第3壁13を有し、スペーサ5をこの第3壁に連 結する。
【0024】 スペーサ5はU字状断面形状にし、連結細条50により第3壁13に連結する。
【0025】 容器1及び緩衝部2は、切り取りライン17/27の切り取りポイント17,27 を有 する(図2参照)。
【0026】 図示の電球4は、拡大中心部分と比較的長い端部部分41,42 を有するほぼ管状 の電球ベッセルを設けた高圧放電ランプとする。
【0027】 図3に示すように、図1の包装した電球の容器及び緩衝部の原型素材は、折り 曲げラインに沿って第2壁12及び第3壁13に連結した細長いベース壁14を有する 。第2壁は折り曲げラインに沿って端部壁15,16 に連結する。各端部壁には、そ れぞれ固定フラップ15′、15″及び16′、16″をそれぞれ設ける。第3壁には端 部フラップ13′,13 ″を設ける。
【0028】 原型素材から容器を造形するため、固定フラップ15′、16′を端部壁15、16に 対する折り曲げラインに沿って上方に折り上げる。次に、第2壁をベース壁に対 する折り曲げラインに沿って上方に折り上げる。このとき固定フラップはベース 壁14上に重なり合う。
【0029】 端部フラップ13′、13″を上方に折り曲げ、また第3壁を上方に折り曲げ、こ れによって端部フラップ13′、13″が端部壁15、16及び固定フラップ15′、16′ 上に重なり合う。この後固定フラップ15″、16″を端部フラップ13′、13″の上 に内方に折り曲げ、ボックスを造形する。このようにしてボックスの形状は接着 剤又はコネクタを使用することなく固定することができる。緩衝部2の原型素材 は、切り取りポイント17、27が設けられている切り取りライン17/27においてボ ックス1から切り取っておく。
【0030】 緩衝部2はボックス内に配置する形状にしておき、固定フラップ15″、16″は 、上方に跳ね上がって関連の端部壁15,16 と緩衝部2との間に包囲されることの ないように固定する。
【0031】 電球は、緩衝部2の座部21内に横方向に平行移動させることによって着座させ 、カバー3は座部21及び電球4の上方にヒンジ連結し、このとき、カバーにおけ るタグ31を緩衝部に挿入する。スペーサが存在しない間は、タグ31によりカバー の跳ね上がりを防止する。
【0032】 スペーサ5を、折り曲げラインに沿ってU字状に折り曲げ、連結細条50ととも にボックス内に回し込む。次に、第1壁10を、細長の第2壁12と共通の折り曲げ ラインに沿って蓋としてボックスの上方に回動させ、閉鎖フラップ11をボックス 内に挿入する。第3壁13における固定フラップ18を切れ目19内に挿入し、この状 態に第1壁10を固定する。
【0033】 上述の容器を開放した後に、スペーサ5を持ち上げる。このときカバー3は見 えるようになる。座部21は中心部分の両側に孔26を有する。これら孔において包 装した電球の部分を素手で掴み、この部分は開放作業中は比較的冷たいのでこの ことは欠点とはならない。電球を持ち上げると、カバーは自動的に外れ、電球を 包装パッケージから取り出すことができる。
【0034】 座部21の中心部分25の開口により、管状電球の膨らみのある中心部分を緩衝部 内に収容することができる。この中心部分は、カバー3の切れ込みによって生ず る座部の開口内に嵌合する。
【0035】 図示の実施例においては、微小波形段ボールをプレート材料として使用するこ とができる。
【0036】 図4の実施例においては、図1〜図3の実施例に対応する部分には100 多い参 照符号を付して説明する。
【0037】 容器101 は、スペーサ105 を有する緩衝部102 を引き出すことができるスリー ブとする。電球104 は、膨らみのある中心部分と、管状の端部部分141,142 を有 する。
【0038】 この変更例として、図示のスリーブは端部に閉鎖部を有するボックスとするこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】内部に電球を有する開放状態の容器の平面図で
ある。
【図2】(a)は、図1の容器の閉鎖状態のIb-Ib 線上
の断面図であり、(b)は容器に収容する電球の平面図
である。
【図3】図1の容器及び緩衝部の原型素材の展開図であ
る。
【図4】(a)は本考案による容器の他の実施例の断面
図、(b)はこの容器に収容する電球の平面図である。
【符号の説明】
1 容器 2 緩衝部 3 カバー 4 細長電球 5 スペーサ 10 第1壁 11 閉鎖フラップ 12 第2壁 13 第3壁 13′,13 ″端部フラップ 14 ベース壁 15,16 端部壁 15′,15 ″,16 ′,16 ″固定フラップ 17,27 切り取りポイント 18 固定フラップ 19 切れ目 21 V字状座部 22 端部止め部 23 第1端部 24 第2端部 25 中心部分 26 孔 31 タグ 32 折り曲げライン 50 連結細条

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】矩形断面のプレート材料の細長い容器(1)
    と、 平行な折り曲げライン(20)に沿ってプレート材料から形
    成した前記容器の細長い緩衝部(2) であって、前記容器
    (1) の第1壁(10)に対向する電球用のほぼV字状の座部
    (21)を有するようほぼM字状断面とし、第1端部(23)及
    び第2端部(24)に端部止め部(22)を設けるとともに、前
    記座部の少なくとも中心部分(25)の上方にカバー(3) を
    設けた緩衝部(2) と、 前記座部(21)における端部止め部(22)間に収容しかつ前
    記座部とカバー(3) との間にクランプした細長い電球
    (4) とを備えた包装電球において、 前記カバー(3) を着脱自在にし、また前記カバー(3) を
    前記座部(21)の上方の位置に維持しかつ前記容器(1) の
    第1壁(10)から離れた状態に維持するスペーサ(5) を設
    けたことを特徴とする包装電球。
  2. 【請求項2】カバー(3) を緩衝部(2) にヒンジ連結した
    請求項1記載の包装電球。
  3. 【請求項3】容器(1) をボックスとし、前記容器の第1
    壁(10)を、この容器の細長い第2壁(12)にヒンジ連結し
    たカバーとした請求項1又は2記載の包装電球。
  4. 【請求項4】前記容器には、第2壁(12)に対向する第3
    壁(13)を設け、前記スペーサ(5) を前記第3壁に連結し
    た請求項3記載の包装電球。
  5. 【請求項5】前記スペーサ(5) をU字状断面とし、連結
    細条(50)によって第3壁(13)に連結した請求項3記載の
    包装電球。
  6. 【請求項6】前記容器(1) 及び前記緩衝部(2) は、切り
    取りライン(17/27) の補い合う切り取りポイント(17,2
    7) を有するものとした請求項4又は5記載の包装電
    球。
  7. 【請求項7】請求項6記載の包装電球の前記容器及び前
    記緩衝部のための原型素材。
JP1993065317U 1992-12-10 1993-12-07 包装電球及びその原型素材 Expired - Fee Related JP2604354Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL92203862:5 1992-12-10
EP92203862 1992-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654583U true JPH0654583U (ja) 1994-07-26
JP2604354Y2 JP2604354Y2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=8211126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993065317U Expired - Fee Related JP2604354Y2 (ja) 1992-12-10 1993-12-07 包装電球及びその原型素材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5394985A (ja)
EP (1) EP0601654B1 (ja)
JP (1) JP2604354Y2 (ja)
BE (1) BE1006184A6 (ja)
DE (2) DE9307058U1 (ja)
ES (1) ES2101220T3 (ja)
FR (1) FR2697798B3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948469A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Hitachi Lighting Ltd 直管形照明器具の包装用固定具
JP2015024854A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社オーク製作所 放電ランプの梱包構造
JP2015209266A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社オーク製作所 放電ランプの梱包構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669506A (en) * 1996-07-31 1997-09-23 Ade, Inc. Suspension package
US6675973B1 (en) * 2000-07-31 2004-01-13 Mcdonald John Suspension packaging assembly
US20060102515A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Mcdonald John Suspension packaging system
US7296681B2 (en) 2004-12-23 2007-11-20 Mcdonald John Suspension packaging system
US7753209B2 (en) 2006-04-27 2010-07-13 Mcdonald John Suspension package assembly
US7874427B2 (en) * 2006-11-15 2011-01-25 Osram Sylvania Inc. Linear fluorescent lamp end cap locking system
US8235216B2 (en) 2006-12-05 2012-08-07 Clearpak, Llc Suspension packaging assembly
US20080223750A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Mcdonald John Suspension package assembly
CN101284589B (zh) * 2007-04-11 2011-06-08 深圳Tcl新技术有限公司 减少包装泡沫材料的装置与方法
US8627958B2 (en) * 2008-07-02 2014-01-14 Clearpak, Llc Suspension packaging system
US8752707B2 (en) 2010-08-19 2014-06-17 Clearpak, Llc Foldable packaging member and packaging system using foldable packaging members
US8191707B2 (en) * 2010-10-29 2012-06-05 Newell Window Furnishings, Inc. Curtain rod package
US10315829B2 (en) 2012-09-14 2019-06-11 Clearpak, Llc Multi-layered suspension package assembly
US9199761B2 (en) 2013-10-28 2015-12-01 John McDonald Compressible packaging assembly
US9463915B2 (en) 2013-10-28 2016-10-11 John McDonald Compressible packaging assembly
US20150266642A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 John McDonald Heat sealed packaging assemblies and methods of producing and using the same
US10392156B2 (en) 2017-04-10 2019-08-27 John McDonald Return shipping system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1354344A (en) * 1920-03-13 1920-09-28 Winchester Repeating Arms Co Folding paper carton
US1985075A (en) * 1930-12-02 1934-12-18 Gen Electric Packing container for various articles
US3240417A (en) * 1963-11-18 1966-03-15 Robert F Andreini Carton for fragile articles
BE692083A (ja) * 1967-01-03 1967-06-16
US4177918A (en) * 1978-09-05 1979-12-11 The C. W. Zumbiel Company Carton
US4236662A (en) * 1979-04-09 1980-12-02 Champion International Corporation Container having an internal support platform and blank therefor
US4260059A (en) * 1979-06-01 1981-04-07 Champion International Corporation Container having an internal support for fragile articles and blank therefor
US4230260A (en) * 1979-07-13 1980-10-28 Diamond International Corporation Foldable protective packaging sleeve or carton
US4349105A (en) * 1981-04-27 1982-09-14 Longview Fibre Company Gun carton

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948469A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Hitachi Lighting Ltd 直管形照明器具の包装用固定具
JP2015024854A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社オーク製作所 放電ランプの梱包構造
JP2015209266A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社オーク製作所 放電ランプの梱包構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE9307058U1 (ja) 1993-07-15
ES2101220T3 (es) 1997-07-01
EP0601654B1 (en) 1997-03-12
DE69308769D1 (de) 1997-04-17
JP2604354Y2 (ja) 2000-05-08
FR2697798B3 (fr) 1994-12-23
DE69308769T2 (de) 1997-08-28
US5394985A (en) 1995-03-07
BE1006184A6 (fr) 1994-05-31
FR2697798A3 (fr) 1994-05-13
EP0601654A1 (en) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654583U (ja) 包装電球及びその原型素材
US4307804A (en) Secure product-to-card or card type package having preapplied heat shrinkable plastic film
MXPA01011152A (es) Portador de articulo con ventanas de extremo.
KR890001843A (ko) 플라스틱 고정 밴드를 가진 캔용 패키지
US2865548A (en) Molded pulp container with tear strip
JP2007535449A (ja) タバコ製品の強固なヒンジ式フタ付きパッケージ
JPH0632347A (ja) 長い品物を収容するためのパッケージ
US2654470A (en) Display carton
US3092245A (en) Package for miniature electrical components
US4264629A (en) Package for a sweetmeat product
ITBO20090040A1 (it) Pacchetto di sigarette rigido con coperchio incernierato provvisto di coupon disposto posteriormente.
JPH0536853Y2 (ja)
US4200192A (en) Carton containing an article packaged therein
JPS61170A (ja) 全周長調節自在の包装容器
JP3068016U (ja) 折り箱
JPH03148459A (ja) パッケージ
US2611531A (en) Two-lamp wrapper
US2170420A (en) Paper receptacle
JP2003128050A (ja) 紙 箱
US3920119A (en) Cigarette matches
KR0171881B1 (ko) 병포장 상자용 커버패널 및 그 포장상자와의 결합체
JP3293617B2 (ja) 蛍光ランプの包装容器
JPH07257582A (ja) 能書付きボトル
JP3055960U (ja) 包装容器
US2259244A (en) Attachable article holder

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees