JPH0654550B2 - 光学的メモリ− - Google Patents

光学的メモリ−

Info

Publication number
JPH0654550B2
JPH0654550B2 JP62501703A JP50170387A JPH0654550B2 JP H0654550 B2 JPH0654550 B2 JP H0654550B2 JP 62501703 A JP62501703 A JP 62501703A JP 50170387 A JP50170387 A JP 50170387A JP H0654550 B2 JPH0654550 B2 JP H0654550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
information carrier
optical memory
carrier
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62501703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63502538A (ja
Inventor
バシリエビチ ペトロフ,フヤチェスラフ
アレクサンドロビチ アントノフ,アレクサンドル
ペトロビチ トカル,アレクサンドル
アンドレエビチ クリュチン,アンドレイ
ミハイロビチ シャノイロ,セメン
ペトロビチ スクリディン,フラディミル
ミハイロビチ ガプチェンコ,レオニド
ドミトリエビチ コフツン,バレリ
ルボビチ デミャ−ノフ,マラト
アントノビチ ゼリンスキ,アレクサンドル
アレクサンドロビチ グリンコ,ドミトリ
ペトロフナ アナンチェンコ,タチャ−ナ
ニコラエビチ コスツェビチ,ゲオルギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INSUCHI PUROBUREMU MODERIROBANIA BEE ENERUGETEIKE AN UKURAI SSR
Original Assignee
INSUCHI PUROBUREMU MODERIROBANIA BEE ENERUGETEIKE AN UKURAI SSR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SU3134541 external-priority patent/RU1839270C/ru
Application filed by INSUCHI PUROBUREMU MODERIROBANIA BEE ENERUGETEIKE AN UKURAI SSR filed Critical INSUCHI PUROBUREMU MODERIROBANIA BEE ENERUGETEIKE AN UKURAI SSR
Priority claimed from PCT/SU1987/000019 external-priority patent/WO1987004844A2/ru
Publication of JPS63502538A publication Critical patent/JPS63502538A/ja
Publication of JPH0654550B2 publication Critical patent/JPH0654550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0025Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cylinders or cylinder-like carriers or cylindrical sections or flat carriers loaded onto a cylindrical surface, e.g. truncated cones
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は情報格納装置、特に、光学的メモリーに関す
る。
従来技術 コンピューターの能力はその外部メモリーの能力に大き
く依存する。現在のところ、不適切な外部格納装置はコ
ンピューターの速度をその計算構成要素の速度より2な
いし3倍遅くしている。外部メモリーの重要な技術的性
質は、情報記憶容量、記録密度、アクセスタイム、情報
交換時間、および格納の信頼性のようなパラメータを含
んでいる。この点について、光学的メモリーは磁気格納
装置との比較により、より将来有望な格納装置と考えら
れている。
レーザーおよび光変調器を含む変調電磁波源と波源に光
学的に接続され密閉された光学的円盤として造られた可
動な情報担体とからなる光学的メモリーは公知であり(J
EEE Spectrum,1979,II,No.2 ,pp.33−38)、記録被
覆物は透明な円盤の壁の内表面上に貼付されており、さ
らにアドレス設定ユニットを含んでいる。
しかしながら、この光学的メモリーは、低信頼性および
低記録密度のようないくつかの欠点を有している。密閉
された光学的円盤はもろく、加えて、その作用面は大気
圧における変化によって変形されるので、そのメモリー
は信頼性がない。異なった半径のトラックに対して記録
が均一な密度でなく噴火するために記録密度が高くな
い。さらに、可動な光学的ヘッドに設けられた「乾燥し
た」対物レンズの分解能はむしろ低く、そのすき間の数
は1つ以上にできない。
達成された結果および技術的な本質において最も近い従
来技術は、回転駆動部とアドレス設定ユニットを備えた
円筒情報担体と光学的に結合された変調固有光源からな
る光学的メモリー(英国特許第 1,580,398号)である。
円筒状の情報担体は実際に剛直で不透明な円筒である。
記録被覆物はこの円筒の外表面上に貼付されている。比
較的薄い保護円筒が円筒状の情報担体上で、分離リング
によって支えられている。メモリーが動作中には外部保
護用透明円筒が剛直な不透明円筒に対して回転する。
大気圧における変化によって外部保護円筒が変形される
のを防止するため、円筒状光学的担体の内部表面は大気
と通じている。
しかしこの光学的メモリーの記録密度と信頼性は充分に
高くない。低い記録密度の原因は、情報の記録に用いら
れた記録被覆物が剛直な不透明円筒もしくはドラムの外
部表面上にのみ貼付けされているためと、「乾燥した」
対物レンズの使用のためである。その内部表面は密閉さ
れていないので装置は充分な信頼性がない。担体の動作
温度が環境温度に対して変化する時、この担体は「呼吸
する」。塵や湿気や汚れがその内部空間内に浸入し記録
被覆物の表面上に直接沈着し、かくして記録および読み
出し過程の信頼性に深刻な影響を与える。
保護用不透明円筒の表面は非常に高速に円筒担体と共に
回転するので容易に損傷を受けやすいという理由によっ
ても光学的メモリーは信頼性が高くない。情報担体の設
計は強固でない。
発明の開示 本発明はより信頼性が高くより高い記録密度を有する光
学的メモリーを提供するものである。
本発明は、回転駆動体を備えた円筒状情報担体と光学的
に結合した変調固有光源と、該円筒状情報担体の管状の
基部の上に貼付された記録被覆物と、光学的要素が円筒
情報担体に関して軸方向に動くことができる様に配置さ
れたアドレス設定ユニットとからなる光学的メモリーに
おいて、本発明により、円筒情報担体は変調固有光源か
らの光束に対して透明な液状もしくは気体状の媒体で充
満された固定された円筒容器内に置かれることから構成
される。
光学的メモリーにおいて、円筒情報担体の回転駆動部
は、円筒情報担体の端部の少なくとも1つの上に配置さ
れたロータと固定の円筒容器の外部表面上に配置された
ステータとを有する電気モーターであることが望まし
い。
光学的メモリーにおいて、円筒情報担体の回転駆動部
が、円筒情報担体の側表面上に設置されたロータと固定
の円筒容器の外部表面上のステータとを有する電気モー
ターであることもまた望ましい。
本発明により造られた光学的メモリーは円筒情報担体を
汚れと損傷から効果的に保護することにより情報の記録
と読み出しをより信頼性の高いものとする。光学的メモ
リー内の担体を交換する時は、円筒情報担体と共に円筒
容器をユニットとして交換する。円筒情報担体はどんな
理由があっても容器からとり出されることは決してない
ので損傷を受けたり汚れることはない。
密閉用ブッシングは円筒情報担体の管状の基部の端部上
に設置されることが望ましい。
円筒情報担体の内部空間が密閉されるので空気もしくは
有害な物質によって容易に酸化されるような不安定な材
料でそれらが造られたとしても高度に効果的な記録被覆
物を用いることができる。記録被覆物の再生のために高
度に効果的な方法、例えば、円筒担体の内部空間におけ
る高周波の放電による方法を採用することが可能にな
り、円筒担体はこのような材料に対して不活性な気体で
充満させることもできる。
固定の円筒容器が光束に対して不透明な材料でつくれ少
なくとも一つのスロットがその円筒状表面に設けられ変
調固有光源からの光束に対して透明な要素がそこに配置
されるような構成もまた望ましい。
スロット内に配置された透明な要素が円筒レンズとして
造られることもまた望ましい。
光学的メモリーにおいて、不透明な円筒容器の使用は、
光たとえば太陽光線の破壊効果から円筒情報担体を適切
に保護する。この理由で、レーザーからの光束を円筒担
体へ導くために少なくとも一つのスロットが円筒容器の
壁に設けられる。透明な要素がこのスロット内に配置さ
れ円筒レンズを形成する。このことは例えば、円筒情報
担体の曲面に対し光学的システムにおける修正を導入す
ることを可能にする。
円筒情報担体において記録被覆物は管状の基部の外部お
よび内部表面上に貼付することができる。
このことは光学的メモリーの容積記録密度を2倍にする
ことを可能にする。
変調固有光源によって放射される光束に対して透明な伝
導性の被覆物を円筒情報担体の外表面上に貼付すること
は望ましい。この伝導性被覆物は伝導性円筒容器との接
触のもとにある。
この伝導性被覆物は静電荷が円筒情報担体から伝導性円
筒容器へ逃げることを保証する。静電荷は回転する円筒
と液状もしくは気体状媒体の間の摩擦のために発生す
る。このため、円筒情報担体は汚れを集めることが少な
く、記録の信頼性が実質的に改善される。
添付図の簡単な説明 本発明はここにその特別な具体例とそれにおける添付図
面とを参照してより詳細に説明される。
第1図は本発明による光学的メモリーの概観を示す図、 第2図は本発明により、固定の円筒容器内に配置され回
転駆動部としてモーターを備えた円筒情報担体の具体例
を示す図、 第3図は本発明により、第2図の具体例であるが駆動部
のモーターのロータとステータの配置が異なる例を示す
図、 第4図は本発明により、液状媒体で満たされた円筒容器
内に配置された円筒情報担体を示す図、 第5図は本発明により、円筒容器の壁の2つのスロット
とその中に配置された透明な要素とを特徴付ける第4図
の円筒状担体を表わす図である。
発明を実施するたの最良の形態 本発明による光学的メモリーは、変調固有光源1と、回
転のための駆動部を備えた円筒情報担体2と、円筒担体
2に関してその光学的要素の軸方向の運動に適したアド
レス設定ユニットという光学的に結合したユニット群か
らなる。
変調固有光源1はレーザー4と、光学的変調器5と、偏
光ビーム分離器6という光学的に結合したユニット群か
らなる。偏光ビーム分離器6の1つの出力は光検知器7
と光学的に結合し、もう一方の出力は四分の一波長板8
を経て、アドレス設定ユニット3と円筒情報担体2に光
学的に接続されている。
アドレス設定ユニット3は変調固有光源1によって放射
される光束を受け取るプリズム9と光束を円筒情報担体
2へ供給するレンズ10という光学的に結合した2つの
要素からなる。
円筒情報担体2は変調固有光源1によって放射される光
束に対して透明な管状基部11として造られている。そ
れは例えば石英ガラスで造られている。記録被覆物12
と保護被覆物13は担体2の外部および内部表面上に貼
付されている。
円筒情報担体2は固定の円筒容器14内に配置され、円
筒容器14の側表面にはスロット15が設けられ、その
中には光束に対して光学的に透明な要素が設置されてい
る。円筒容器14は気体状媒体、例えば空気で満たさ
れ、不透明な状料から造られる。
円筒容器14内の気体状媒体は校正されたノズル(簡単
のため図示されていない)を通して過剰の圧力で外部か
ら供給され軸上のダクト(同様に図示されていない)を
通して円筒容器14から排出されるが、気体状の潤滑剤
として機能する。これは円筒情報担体2が容器14に関
して自由回転することを保証している。
モーターのロータ16は円筒情報担体2を回転させるた
めに管状基部11の端部上に設置されている。このモー
ターのステータ17は円筒容器14の側表面上に設置さ
れている。
円筒情報担体2は円筒容器14内に設置されるに先立っ
て基準トラックと情報書込みトラック上に記録されたサ
ービス情報が設けられる。運転中は、円筒情報担体2は
モーターによって回転され、レーザー4の非変調の光束
が透明な光学要素が置かれているスロット15を通して
導かれる。光束の強度は読み出し機能に依存する。円筒
担体2上に記録された情報によって変調された反射光束
は光検知器7へ供給されその中で電気信号に変換され
る。制御ユニット(図示されていない)はこの電気信号
から光束でヒットされた情報トラックの数に関する情報
を抽出し、この数が要求されたアドレスに相当するトラ
ックの数と比較される。それらが一致しなければ制御ユ
ニットはアドレス設定ユニット3への命令を生成し、可
動な光学要素は要求されたアドレスへ光束をシフトさせ
る。加えて、制御ユニットは他の記録被覆物へ再集光す
るための命令を発し、それは可動なレンズ10へ供給さ
れる。その後、制御ユニットは光検知器7の出力から供
給される電気信号を処理して光束でヒットされたセクタ
ーの数に関する情報を得る。読み出されたアドレスと要
求されるアドレスとが一致すれば、円筒担体2上の情報
が読み出されるかまたは新しい情報が記録されて格納さ
れる。記録されるべき信号は最初に光学的変調器5へ供
給される。
本発明の光学的メモリーのこのような設計は、円筒担体
14が円筒情報担体2を汚れと損傷から効果的に保護す
るので、情報の記録および格納の信頼性を高める。
本発明の光学的メモリーのもう一つの具体例において、
管状の基部11(第2図)は光束に対して透明な材料で
造られている。記録被覆物に管状基部11の内部表面上
に貼付され、密閉用ブッシング18はその端部に設けら
れている。密閉用ブッシング18は任意の形で良いがそ
れらを造っている材料は透明な管状基部11の材料と同
じ熱膨張係数を持つべきである。モータのロータ19は
管状基部11の内部表面上にその端部の一つに設置さ
れ、一方このモーターのステータ20は円筒容器14の
外部側表面上に設置されてロータ19を取り巻いてい
る。その他のすべての点において第2図の光学的メモリ
ーの設計およびその作用は第1図のものと同様である。
円筒情報担体が密閉されているので、この光学的メモリ
ーは記録層12の損傷からの高度の保護を有し汚れの侵
入は完全に排除される。
本発明のさらにもう一つの具体例において、第2図に示
される光学的メモリーは管状基部11と密閉用ブッシン
グ18の外部表面上に貼付された電気伝導性被覆物12
(第3図)を有する。この伝導性被覆物21はピン22
によって円筒容器14と接続されている。円筒情報担体
2を回転させるモータのロータ23は密閉ブッシング1
8の1つの端部に設置され、一方ステータ24はロータ
23と同じ側で円筒容器の端部に設置される。
その他のすべての点において光学的メモリーの設計とそ
の作用は第1図および第2図に示された具体例のもと同
様である。
この具体例において電気伝導性被覆物は、円筒容器14
内の気体状媒体に対する円筒情報担体2の外部表面の摩
擦によって発生した静電荷をその外部表面上から円筒容
器14へと逃がす通路を提供する。静電荷を除去するこ
とにより円筒情報担体2へ汚れが付着することが少なく
なり、結果として、情報の記録および格納における改良
が得られる。
本発明のさらにもう一つの具体例があり、そこにおいて
は円筒容器14(第4図)の空間は液状媒体、例えば蒸
留水で満たされ、記録被覆物12は管状基部11の内部
表面上に貼付され、密閉用ブッシング18はその端部に
設置される。円筒情報担体2を回転させる電気モーター
のロータ26は密閉用ブッシング18の1つの上に設置
され、一方ステータ27は円筒容器14の側壁上に設置
されロータ26を取り巻いている。
その他のすべての点において、第4図の光学的メモリー
の作用と構成は第1図のそれと類似している。
円筒容器14の内部空間内の液状媒体25は円筒情報担
体2の半径方向および軸方向の揺れを鎮め、かくして情
報トラックへの非常に正確な自動集光および保持を可能
とする。この様にして、記録および読み出し過程の密度
と信頼度が本質的に改善される。
光学的メモリーに複数の変調固有光源1を使用すれば
(第5図)情報読み出しと記録の速度は著しく増加す
る。この場合に、円筒容器28の側壁は透明な光学要
素、例えば円筒レンズで満たされた複数のスロット29
を備えている。スロット29の数は光学的メモリーにお
ける変調固有光源1の数に対応する。
円筒容器28の内部空間は液体媒体25で満たされてい
る。
その他のすべての点において第5図の光学的メモリーの
構成と作用は第4図に示された装置の構成と作用に類似
している。
要約すれば、前述の光学的メモリー装置は情報の記録、
読み出し、および格納の密度と信頼度を改善するという
目的を達成する。
産業上の利用可能性 本発明はコンピューター、映像および音声記録装置、情
報の格納および処理システムにおいて、特に、コンピュ
ーターの外部メモリーにおいて、有利に使用可能であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アントノフ,アレクサンドル アレクサン ドロビチ ソビエト連邦,252142,キエフ,プロスペ クト,ベルナドスコゴ,デ−.85,クバル チ−ラ 64 (72)発明者 トカル,アレクサンドル ペトロビチ ソビエト連邦,252205,キエフ,プロスペ クト,コルネイチュカ,デ−.30,クバル チ−ラ 161 (72)発明者 クリュチン,アンドレイ アンドレエビチ ソビエト連邦,252049,キエフ,ウリツァ ユリウサ フチカ,デ−.8,クバルチ −ラ 13 (72)発明者 シャノイロ,セメン ミハイロビチ ソビエト連邦,252206,キエフ,ウリツァ ア−.マリシコ,デ−.15,クバルチ− ラ 27 (72)発明者 スクリディン,フラディミル ペトロビチ ソビエト連邦,252142,キエフ,ウリツァ セマシコ,デ−.21,クバルチ−ラ 92 (72)発明者 ガプチェンコ,レオニド ミハイロビチ ソビエト連邦,252033,キエフ,ウリツァ タラソフスカヤ,デ−.3ア−,クバル チ−ラ 16 (72)発明者 コフツン,バレリ ドミトリエビチ ソビエト連邦,252107,キエフ,ウリツァ オット シミドタ,デ−.35/37,クバ ルチ−ラ 8 (72)発明者 デミャ−ノフ,マラト ルボビチ ソビエト連邦,252217,キエフ,ウリツァ ザクレフスコゴ,デ−.39,クバルチ− ラ 47 (72)発明者 ゼリンスキ,アレクサンドル アントノビ チ ソビエト連邦,252146,キエフ,ウリツ ァ,ヤクバ コラサ,デ−.6,クバルチ −ラ 231 (72)発明者 グリンコ,ドミトリ アレクサンドロビチ ソビエト連邦,252142,キエフ,ウリツァ アカデミカ ドブロホトバ,デ−.4, クバルチ−ラ 71 (72)発明者 アナンチェンコ,タチャ−ナ ペトロフナ ソビエト連邦,252028,キエフ,プロスペ クト ナウキ,デ−.40,クバルチ−ラ 94 (72)発明者 コスツェビチ,ゲオルギ ニコラエビチ ソビエト連邦,252107,キエフ,ウリツァ ポロベツカヤ,デ−.16ア−,クバルチ −ラ 57 (56)参考文献 特表 昭63−502539(JP,A) 特表 昭63−503415(JP,A)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学的メモリーであって、変調固有光源
    (1)と、回転駆動部を備えた円筒情報担体(2)と、
    該円筒情報担体(2)の管状基部(11)上に貼付された
    記録被覆物(12)と、その光学要素が円筒情報担体
    (2)に関して軸方向に動くことが可能になるように配
    置されたアドレス設定ユニットからなる光学的に結合し
    たユニットを具備する光学的メモリーにおいて、 該円筒情報担体(2)が変調固有光源(1)からの光束
    に対して透明な液状もしくは気体状媒体で満たされた固
    定円筒容器(14,28)内に設置されることを特徴とする
    光学的メモリー。
  2. 【請求項2】円筒担体(2)が回転駆動部を備えた光学
    的メモリーにおいて、 該回転駆動部は、円筒情報担体(2)の少なくとも一つ
    の端部に設置されたそのロータ(16,26)と、固定円筒
    容器(14,28)の外表面上に設置されたそのステータ
    (17,27)を有する電気モーターであることを特徴とす
    る請求の範囲第1項記載の光学的メモリー。
  3. 【請求項3】円筒情報担体(2)が回転駆動部を備えた
    光学的メモリーにおいて、 該駆動部は、円筒情報担体(2)の側表面上に設置され
    たそのロータ(19)と、固定円筒容器(14)の外部表面
    上に設置されたそのステータ(20)を有する電気モータ
    ーであることを特徴とする請求の範囲第1項記載の光学
    的メモリー。
  4. 【請求項4】密閉用ブッシング(18)が円筒情報担体
    (2)の管状基部(11)の端部に設置されることを特徴
    とする請求の範囲第1項記載の光学的メモリー。
  5. 【請求項5】円筒容器(14,28)が光束に対して不透明
    な材料で造られ、その円筒表面に少なくとも1つのスロ
    ット(15,24)と、該スロット(15,24)内に配置され
    変調固有光源(1)によって放射される光束に対して透
    明な要素とを設けたことを特徴とする請求の範囲第1項
    記載の光学的メモリー。
  6. 【請求項6】該スロット内に配置される透明な要素が円
    筒レンズとして造られることを特徴とする請求の範囲第
    5項記載の光学的メモリー。
  7. 【請求項7】円筒情報担体(2)内の記録被覆物が管状
    基部(11)の外部および内部表面上に貼付されることを
    特徴とする請求の範囲第1項記載の光学的メモリー。
  8. 【請求項8】変調固有光源(1)からの光束に対して透
    明な電気伝導性被覆物(21)が円筒情報担体(2)の外
    部表面上に貼付され円筒容器(14)と電気的な接触を有
    することを特徴とする請求の範囲第1項記載の光学的メ
    モリー。
JP62501703A 1986-02-07 1987-02-05 光学的メモリ− Expired - Lifetime JPH0654550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SU3134137 1986-02-07
SU3134137 1986-02-07
SU3134541 1986-02-07
SU3134541 RU1839270C (ru) 1986-02-07 1986-02-07 Узел оптико-механического запоминающего устройства
PCT/SU1987/000019 WO1987004844A2 (en) 1986-02-07 1987-02-05 Optical memorizing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63502538A JPS63502538A (ja) 1988-09-22
JPH0654550B2 true JPH0654550B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=26665887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501703A Expired - Lifetime JPH0654550B2 (ja) 1986-02-07 1987-02-05 光学的メモリ−

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4829503A (ja)
EP (1) EP0254749A4 (ja)
JP (1) JPH0654550B2 (ja)
CN (1) CN1004660B (ja)
BR (1) BR8705405A (ja)
HU (1) HU200023B (ja)
IN (1) IN168224B (ja)
YU (1) YU17787A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864555A (en) * 1986-02-07 1989-09-05 Petrov Vyacheslav V Optical information carrier, method for erasing information therein, and optical storage device realizing this method
JPH0281332A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 超小形光メモリ装置
DE19650027A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Leesch Markus Data-Pin (Abkürzung DP)
DE19962758A1 (de) * 1999-12-23 2001-06-28 Steffen Noehte Optisches Datenlaufwerk
DE10149239A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Tesa Scribos Gmbh Gebrauchsgegenstand mit einer eine Datenspur aufweisenden Oberfläche

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3373414A (en) * 1963-05-06 1968-03-12 Ibm Axially and radially air bearing support
GB1520281A (en) * 1974-07-10 1978-08-02 Canon Kk Electrophotographic recording apparatus
US3925607A (en) * 1974-08-21 1975-12-09 Singer Co Rotary data base converter with flexible data base
GB1482668A (en) * 1975-08-15 1977-08-10 Okikiolu G Rotating cylindrical recording and storage assemblies
US4074282A (en) * 1976-05-13 1978-02-14 North American Philips Corporation Radiation-sensitive record with protected sensitive surface
DE2827074A1 (de) * 1977-06-21 1979-01-04 Canon Kk Aufzeichnungsgeraet
US4297713A (en) * 1978-06-03 1981-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Laser recording apparatus
JPS56137555A (en) * 1980-03-27 1981-10-27 Sony Corp Optical disc cassette and disc driving method
JPS5774842A (en) * 1980-10-24 1982-05-11 Mitsubishi Electric Corp Optical information recording disk
DE3170951D1 (en) * 1980-11-03 1985-07-18 Philips Corp Optical disc cartridge
JPS57130243A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Toshiba Corp Information storage medium
JPS57142664A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Canon Inc Information recorder
JPS58133081A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Canon Inc 画像記録装置
JPS5987636A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体
GB2151066A (en) * 1983-12-23 1985-07-10 Nigel Geoffrey Ley Optical recording on cylinders
JP2691205B2 (ja) * 1985-04-19 1997-12-17 株式会社リコー 光走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
YU17787A (en) 1989-04-30
HUT47758A (en) 1989-03-28
EP0254749A4 (de) 1988-09-28
JPS63502538A (ja) 1988-09-22
IN168224B (ja) 1991-02-23
CN87101889A (zh) 1987-09-09
BR8705405A (pt) 1987-12-22
WO1987004844A1 (en) 1987-08-13
HU200023B (en) 1990-03-28
CN1004660B (zh) 1989-06-28
US4829503A (en) 1989-05-09
EP0254749A1 (de) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840002131B1 (ko) 기록디스크
US5109374A (en) Small-sized optical memory device and information processing apparatus utilizing cylindrically shaped information recording medium
KR920704268A (ko) 세개의 레이저 광 디스크 드라이브장치
CN1379900A (zh) 可取下的光存储装置和系统
WO1983003702A1 (en) Optical storage system employing a novel multi-layer optical medium
US4811327A (en) Optical storage device
KR910013098A (ko) 정보처리장치 및 이것을 이용한 광디스크 메모리
US4410968A (en) Method and apparatus for recording on a disk supported deformable metallic film
EP0432779B1 (en) Information processing apparatus and optical head incorporated therein
JPH0654550B2 (ja) 光学的メモリ−
US5077726A (en) Optical disc cartridge with a flexible storage medium
CA1115838A (en) Information storage and retrieval system
JPH0278020A (ja) 光ディスク駆動システム
US4939716A (en) Optical information carrier
van Rosmalen et al. Compact optical tape recording system
Jamberdino High-capacity high-speed recording
JPH10177733A (ja) 光ピックアップ
RU1839270C (ru) Узел оптико-механического запоминающего устройства
KR930012149B1 (ko) 광테이프의 기록 및/또는 재생장치
KR100268034B1 (ko) 초소형 광 픽업 장치
CA1288511C (en) Method for erasing information
JPH0969240A (ja) 三次元記録媒体とその記録再生装置
KR100291422B1 (ko) 열자기 기록 방식을 이용한 디스크 기록장치
JPS58221823A (ja) 光メモリカ−ドの記録再生装置
JPS61273745A (ja) 光テ−プ装置