JPH0654431A - 室内フロアー構造 - Google Patents

室内フロアー構造

Info

Publication number
JPH0654431A
JPH0654431A JP4205098A JP20509892A JPH0654431A JP H0654431 A JPH0654431 A JP H0654431A JP 4205098 A JP4205098 A JP 4205098A JP 20509892 A JP20509892 A JP 20509892A JP H0654431 A JPH0654431 A JP H0654431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
floor
duct
indoor
indoor floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4205098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Gunji
清 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP4205098A priority Critical patent/JPH0654431A/ja
Publication of JPH0654431A publication Critical patent/JPH0654431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/40HVAC with raised floors

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 フロアパネルを外すことなく、電気配線の新
設や変更を行なうことができるもので、その作業もまち
がいなく手軽に行なうことができる室内フロアー構造を
提供すること。 【構成】 フロアパネル1を床スラブ2上に敷設し、そ
のフロアパネルの周囲に電気配線4を配する配線ダクト
8と、この配線4を引き出す取出口を有するダクト蓋1
0とを設けた室内フロアー構造。また、上記配線ダクト
8の交差部の床スラブ上に配線4を通す通孔を有するス
タッドを設置し、かつ配線ダクト8の下方を互いの床ふ
ところ3と通じる間隙を設けた室内フロアー構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は室内フロアー構造、特に
室内フロアーの下方に電気配線を配置する室内フロアー
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】室内フロアー、いわゆるフリーアクセス
フロアは床下の配線に対するアクセスが自由に行なえる
ようにするものであるために最近ではこれがオフィスビ
ルとして欠かせないものとなっていることもあって導入
する事例が増加している。このような状況のもとで、現
在用いられているフリーアクセスフロアとしては、比較
的床ふところの浅い簡易型のものと、深い堅牢型のもの
に分けられるが、いずれにしても床の電気配線の変更毎
にフロアパネルを全て外してから配線しなければならな
いのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにフロアパネルを外してから配線工事をすることは、
頻繁に行なわれる会社組織の変革によるレイアウトの変
更及びOA機器の増設や入替えが多頻度に行なわれてい
る現況では全く不便なものとなり、常に専門業者などに
依頼し、その度にオフィスワークがストップするという
不都合が生じた。
【0004】また、なによりも床ふところ全体が電気配
線の対称域になるために、配線が複雑化して改装工事に
配線の特定化を新たに確認しなければならないといった
不都合があった。
【0005】そこで、本発明では本体のフロアパネルを
剥さなくとも電気配線の新設や変更を行なうことができ
るようにしたものであり、規制の枠内において、例えば
オフィスワーカーの手によっても、OA機器に必要な電
源、電話線等の通信ケーブルのやり直し、あるいは電線
の取り出し位置が手軽に行なうことのできる室内フロア
ー装置を提供せんとする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解消せんとしたものであり、その要旨の一つとしては床
スラブ上に冷暖房または電気配線をする床ふところを設
けてフロアパネルを敷き詰めた室内フロアーにおいて、
前記各フロアパネルの一部又は全周に前記電気配線を配
する配線ダクトと、該ダクト上面の開口部に前記電気配
線を引き出す取出口を有するダクト蓋とを設けたことを
特徴とする室内フロアー構造がある。
【0007】また、他の要旨として前記フロアパネルを
格子状に敷き詰めることによって前記配線ダクトを垂直
に交差した箇所に、各隣接する四個のフロアパネルの四
端を支持する前後左右の配線ダクトと連通する通孔を有
するスタッドを床スラブ上に配置し、かつ前記配線ダク
トの下方を前記互いの床ふところと通じる間隙を設けた
ことを特徴とする請求項1記載の室内フロアー構造があ
る。
【0008】
【作用】フロアパネルの一部又は全周に電気配線をする
開口部を有する配線ダクトと、開口部に蓋を設けること
により、フロアパネルを外すことなく蓋部を外すのみで
配線の新設又は増設、及びレイアウトの変更等による配
線変えを容易に行なう。また、配線ダクトを垂直に交差
することで隣接する4枚のフロアパネルの四隅をスタッ
ドで支持する。このスタッドには前後左右に通孔を設け
ることによって、フロアの強度をスタッドにて保持する
と共に、各通孔を通して配線を容易にする。
【0009】
【実施例】以下に本発明の好ましい実施例を添付図面に
基づいて説明する。図1は本発明の構造の平面図、図2
は図1の部分拡大図、図3は図2のA−A′縦断面図、
図4は図3のダクト蓋の拡大平面図、図5はダクト蓋に
おける配線の切欠穴を設けた着脱可能な補穴片の斜視
図、図6(イ)は図5におけるダクト蓋の切欠穴の側面
図で、(ロ)は補穴片の平面図、図7は配線ダクトの交
差部におけるスタッドの平面図、図8は図7の縦断面図
である。
【0010】図1乃至図3において、正方形のフロアパ
ネル1は床スラブ2上の床ふところ3を置いて格子状に
敷設したものであり、各フロアパネル1の周囲には複数
の電話、OA機器の電線4や電源ソケット6(必要によ
ってはアダプタ7)もしくは接続端子5等の電気配線を
配したチャンネル状の配線ダクト8を縦横に配設すると
共に、配線ダクト8の開口部9にはダクト蓋10を、そ
れぞれの内周の凹凸11と下面周囲の凹凸12とによ
り、着脱自在に嵌合し、全体として隙間なく敷き詰めら
れている。また、配線ダクト8の四角形の交差部におけ
る後述するスタッド15上には、上記凹凸と同様な落し
蓋のような構成によって交差部ダクト蓋13を上記ダク
ト蓋10と同一平面状に配置する。この交差ダクト蓋1
3の下方には各隣する4枚のフロアパネル1の相対向す
る四端を爪先が引っ掛らないように丸みを有するテーパ
ーを設けた固定片21を介してボルト14などによって
固定する下方に床スラブ2に載置して床ふところを調節
する高さ調整ネジ16を有するスタッド15をそれぞれ
配置している。また、このスタッド15の縦横に設けた
四個の側壁17に配線ダクト8からの電気配線4を通過
する通孔18を四方に設ける。
【0011】なお、上記フロアパネルの通常の大きさは
5cm角のものを用いるが、この他にサイズは各種選択
できるが、例えば2倍のものを用いることもできる。こ
の場合、フロアパネル1を支えるスタッドはパネルの中
央部に配置するとよい。また、配線ダクト8の内部は電
話用、OA機器用などに支分けするための隔壁19及び
コンセント受け20を設けておくとよい。
【0012】さらに、上記ダクト蓋10には、図4に示
すように、予め図6に示すアリ溝24を有する電気配線
の取出口としての切欠穴22を所定間隔で設けておき、
必要箇所の切欠部22から電気配線4を取り出すように
している。もちろん、電気配線4を引き出さない場合に
は上記アリ溝24に合致するアリ25を設けた補穴片2
3を差し込んで充てておく。
【0013】本発明の室内フロアー構造では、上記配線
ダクト以外の床ふところは配線ダクトの底部とスラブ2
間に隙間をあけて、冷暖房用のエア通過部とすることも
できる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明はフロアパネ
ルの周囲に電気配線をする配線ダクトとダクト蓋を設け
たので、新設時における配線を正確に位置決めできるだ
けでなく、電話及びOA機器等の場合にも上記ダクト蓋
を開けるだけで容易に配線の変更や増設をすることがで
きる。また、配線ダクトの交差箇所に格子状に敷設した
4枚のフロアパネルの各コーナ部をスタッドにより支持
し、このスタッドの通孔によって交差ダクト間に配線を
通すようにすると共に、配線ダクトの下方に隙間をあけ
てこれに冷暖房風の通路とし床の冷暖を効果的にするこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の室内フロアー構造を示す平面図であ
る。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】図2のA−A′断面図である。
【図4】図3におけるダクト蓋の拡大平面図である。
【図5】図4のダクト蓋の補穴片と切欠穴との関係を示
す概略斜視図である。
【図6】(イ)は図5におけるダクト蓋の切欠穴の側面
図であり、(ロ)は補穴片の平面図である。
【図7】配線ダクトの交差部における平面図である。
【図8】図7のB−B′縦断面図である。
【符号の説明】
1 フロアパネル 2 床スラブ 3 床ふところ 4 電気配線 8 配線ダクト 10 ダクト蓋 15 スタッド 18 通孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床スラブ上に冷暖房または電気配線をす
    る床ふところを設けてフロアパネルを敷き詰めた室内フ
    ロアーにおいて、前記各フロアパネルの一部又は全周に
    前記電気配線を配する配線ダクトと、該ダクト上面の開
    口部に前記電気配線を引き出す取出口を有するダクト蓋
    とを設けたことを特徴とする室内フロアー構造。
  2. 【請求項2】 前記フロアパネルを格子状に敷き詰める
    ことによって前記配線ダクトを垂直に交差した箇所に、
    各隣接する四個のフロアパネルの四端を支持する前後左
    右の配線ダクトと連通する通孔を有するスタッドを床ス
    ラブ上に配置し、かつ前記配線ダクトの下方を前記互い
    の床ふところと通じる間隙を設けたことを特徴とする請
    求項1記載の室内フロアー構造。
JP4205098A 1992-07-31 1992-07-31 室内フロアー構造 Pending JPH0654431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205098A JPH0654431A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 室内フロアー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205098A JPH0654431A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 室内フロアー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654431A true JPH0654431A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16501394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205098A Pending JPH0654431A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 室内フロアー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004293288A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Matsushita Electric Works Ltd 床配線システム
KR101583367B1 (ko) * 2015-02-27 2016-01-08 신동균 케이블 고정구가 구비되는 배선 닥트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004293288A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Matsushita Electric Works Ltd 床配線システム
KR101583367B1 (ko) * 2015-02-27 2016-01-08 신동균 케이블 고정구가 구비되는 배선 닥트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1233336A (en) Interior panel
USRE33220E (en) Modular combination floor support and electrical isolation system for use in building structures
US4630417A (en) Modular combination floor support and electrical isolation system for use in building structures
US5794392A (en) Utility distribution system for open office plans and the like
US4378727A (en) Data station with wire and air duct
US4094256A (en) Work table having lines embodied therein
US5049700A (en) Panel for free access to signal cable and power cable
US3856981A (en) Power panel arrangement
US4030259A (en) Method for forming wiring channels in a concrete floor
JPH04222757A (ja) トレンチ型床パネル
JPH04265347A (ja) 簡易間仕切り壁
US2680775A (en) Wire distributing system
US2041965A (en) Underfloor wiring conduit system
JPH0654431A (ja) 室内フロアー構造
US5943833A (en) In-floor utility outlet
US7481029B2 (en) Zone access floor network distribution system
US20040226235A1 (en) Modular floor panels with enclosed wireway channels
JPH1181637A (ja) フリーアクセスフロア
JPH07101970B2 (ja) 天井配線システム
KR101333569B1 (ko) 삼각모선부를 이용한 고ㆍ저압 배전반
EP0374144A1 (en) Access floor construction
JPH09121429A (ja) 間仕切り配線構造
JPH07279376A (ja) 組立式床版
JPH06113430A (ja) フロア配線構造におけるプレワイヤリング方式
JPH08149664A (ja) 内装パネル