JPH065428B2 - 電子写真複写機用ロ−ル - Google Patents
電子写真複写機用ロ−ルInfo
- Publication number
- JPH065428B2 JPH065428B2 JP60202395A JP20239585A JPH065428B2 JP H065428 B2 JPH065428 B2 JP H065428B2 JP 60202395 A JP60202395 A JP 60202395A JP 20239585 A JP20239585 A JP 20239585A JP H065428 B2 JPH065428 B2 JP H065428B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- roll
- hardness
- copying machine
- electrophotographic copying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
- G03G15/2057—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電子写真複写機用ロールに関する。
近年、電子写真複写機の小型化に伴ってその定着装置に
使用されるローラも必然的にその径が小さくなってい
る。このため定着する際に所謂ニップ幅が小さくなり、
十分な定着を行うことができない問題が発生している。
かかる問題を解消すべく、低硬度ゴムを使用してニップ
幅を大きくとるようにした電子写真複写機用ロールが開
発されている。このような電子写真複写機用ロールの製
造は、例えば芯金の外周面に接着剤を塗布して原料ゴム
を捲装し、これを加硫発泡させてスポンジ層を形成する
ことにより行われている。或は、押出機を用いて予めゴ
ムチューブを連続的に押出成型し、これに熱を加えて加
硫発泡させることによりスポンジチューブを作り、スポ
ンジチューブ内に芯金を挿着することにより行われてい
る。このようにして構成された電子写真複写機用ロール
は、スポンジ層の発泡倍率がその表面側で大きくなって
いる。このような電子写真複写機用ロールを用いて組立
てた定着装置を使用すると、連続加熱圧縮によってロー
ルのスポンジ層の表面部分が破壊されて硬度の低下を来
たす。その結果、電子写真複写機用ロールの定着部で紙
のしわが発生する。このような紙のしわの発生を防ぐべ
く発泡倍率を下げてスポンジ層の硬度を高くすると、ニ
ップ幅を大きくとれなくなり、定着が十分に行なえない
問題があった。
使用されるローラも必然的にその径が小さくなってい
る。このため定着する際に所謂ニップ幅が小さくなり、
十分な定着を行うことができない問題が発生している。
かかる問題を解消すべく、低硬度ゴムを使用してニップ
幅を大きくとるようにした電子写真複写機用ロールが開
発されている。このような電子写真複写機用ロールの製
造は、例えば芯金の外周面に接着剤を塗布して原料ゴム
を捲装し、これを加硫発泡させてスポンジ層を形成する
ことにより行われている。或は、押出機を用いて予めゴ
ムチューブを連続的に押出成型し、これに熱を加えて加
硫発泡させることによりスポンジチューブを作り、スポ
ンジチューブ内に芯金を挿着することにより行われてい
る。このようにして構成された電子写真複写機用ロール
は、スポンジ層の発泡倍率がその表面側で大きくなって
いる。このような電子写真複写機用ロールを用いて組立
てた定着装置を使用すると、連続加熱圧縮によってロー
ルのスポンジ層の表面部分が破壊されて硬度の低下を来
たす。その結果、電子写真複写機用ロールの定着部で紙
のしわが発生する。このような紙のしわの発生を防ぐべ
く発泡倍率を下げてスポンジ層の硬度を高くすると、ニ
ップ幅を大きくとれなくなり、定着が十分に行なえない
問題があった。
本発明は、大きなニップ幅を有すると共に定着部での紙
しわの発生を長期間に亘って防止することができる電子
写真複写機ロールを提供することをその目的とするもの
である。
しわの発生を長期間に亘って防止することができる電子
写真複写機ロールを提供することをその目的とするもの
である。
本発明は、芯金の周面に下層よりも高い硬度を有する二
層構造のスポンジ層を設けたことにより、大きなニップ
幅を有すると共に定着部での紙しわの発生を長期間に亘
って防止することができる電子写真複写機ロールであ
る。
層構造のスポンジ層を設けたことにより、大きなニップ
幅を有すると共に定着部での紙しわの発生を長期間に亘
って防止することができる電子写真複写機ロールであ
る。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明
図である。図中1は、芯金でありその周面には下層2よ
りも硬度の高い上層3からなるスポンジ層4が形成され
ている。スポンジ層4の周面には、例えばシリコーンゴ
ムからなる表面層5が形成されている。スポンジ層4の
材質は、例えばシリコーンゴムに設定されている。スポ
ンジ層4の下層2の硬度は、日本ゴム協会標準規格SRIS
0101−1968のスプリング硬さ試験による数値で3〜3
5の範囲内とし、上層3の硬度は10〜45の範囲内で
設定し、何れの場合にも上層3の硬度が下層2の硬度よ
りも高くなるように設定する。ここで、下層2の硬度が
3未満、又は上層3の硬度が10未満の場合には、所定
の圧力を十分に伝達できずロールとしての機能が失われ
る。また、下層2の硬度が35を越え、又は上層3の硬
度が45を越えた場合には十分なニップ幅を得ることが
できない。また、このような二層構造のスポンジ層4の
製造は、芯金1の周面に接着剤を介して原料ゴムを二層
捲装し、これを加硫発泡させることにより行っても良い
し、或は、押出機を用いて予め二層構造のスポンジチュ
ーブを作り、その内部に芯金1を挿着する工程にて行っ
ても良い。
る。第1図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明
図である。図中1は、芯金でありその周面には下層2よ
りも硬度の高い上層3からなるスポンジ層4が形成され
ている。スポンジ層4の周面には、例えばシリコーンゴ
ムからなる表面層5が形成されている。スポンジ層4の
材質は、例えばシリコーンゴムに設定されている。スポ
ンジ層4の下層2の硬度は、日本ゴム協会標準規格SRIS
0101−1968のスプリング硬さ試験による数値で3〜3
5の範囲内とし、上層3の硬度は10〜45の範囲内で
設定し、何れの場合にも上層3の硬度が下層2の硬度よ
りも高くなるように設定する。ここで、下層2の硬度が
3未満、又は上層3の硬度が10未満の場合には、所定
の圧力を十分に伝達できずロールとしての機能が失われ
る。また、下層2の硬度が35を越え、又は上層3の硬
度が45を越えた場合には十分なニップ幅を得ることが
できない。また、このような二層構造のスポンジ層4の
製造は、芯金1の周面に接着剤を介して原料ゴムを二層
捲装し、これを加硫発泡させることにより行っても良い
し、或は、押出機を用いて予め二層構造のスポンジチュ
ーブを作り、その内部に芯金1を挿着する工程にて行っ
ても良い。
このように構成された電子写真複写機用ロール10によ
れば、上層3の硬度が下層2よりも高い二層構造のスポ
ンジ層4を設けているので、大きなニップ幅を得ること
ができると共に、定着装置の定着部での紙しわの発生を
長期間に亘って防止することができる。
れば、上層3の硬度が下層2よりも高い二層構造のスポ
ンジ層4を設けているので、大きなニップ幅を得ること
ができると共に、定着装置の定着部での紙しわの発生を
長期間に亘って防止することができる。
次に、本発明の効果を確認するために行った実験例につ
いて説明する。
いて説明する。
実験例1 日本ゴム協会標準規格SRIS 0101−1968のスプリング硬
さ試験による硬さ(以下単に数値のみを記す)が20の
シリコーンゴムからなるスポンジ原料を予め周面に所定
の接着剤を塗布した直径10mmφの芯金1の表面に捲装
し、これを熱空気にて発泡させた後研磨処理を施して直
径が19mmφで表面にスポンジ層4の下層2部を形成し
たものを得た。次いで、下層2の周面に接着剤を塗布
し、その表面に硬さ35のシリコーンゴムからなるスポ
ンジ原料を捲装し、これを熱空気にて発泡させて周面に
上層3と下層2の二層構造のスポンジ層4を形成した直
径23mmφのロールを得た。このようにした得たスポン
ジ層4の周面にシリコーンゴムからなる表面層5を形成
し、直径24mmφの第1図に示すような構造の電子写真
複写機用ロール10を得た。
さ試験による硬さ(以下単に数値のみを記す)が20の
シリコーンゴムからなるスポンジ原料を予め周面に所定
の接着剤を塗布した直径10mmφの芯金1の表面に捲装
し、これを熱空気にて発泡させた後研磨処理を施して直
径が19mmφで表面にスポンジ層4の下層2部を形成し
たものを得た。次いで、下層2の周面に接着剤を塗布
し、その表面に硬さ35のシリコーンゴムからなるスポ
ンジ原料を捲装し、これを熱空気にて発泡させて周面に
上層3と下層2の二層構造のスポンジ層4を形成した直
径23mmφのロールを得た。このようにした得たスポン
ジ層4の周面にシリコーンゴムからなる表面層5を形成
し、直径24mmφの第1図に示すような構造の電子写真
複写機用ロール10を得た。
この電子写真複写機用ロール10を静電複写機(キヤノ
ン株式会社製PC−25)の定着ロールとして使用した
ところ、十分に大きなニップ幅が得られ、紙しわの発生
するまでに約120000枚の鮮明なコピーをすることができ
た。
ン株式会社製PC−25)の定着ロールとして使用した
ところ、十分に大きなニップ幅が得られ、紙しわの発生
するまでに約120000枚の鮮明なコピーをすることができ
た。
実験例2 2軸押出機を使用し、外層に硬さ43,内層に硬さ35
を有するシリコーンゴムからなるスポンジチューブを押
出し、これを熱空気にて加硫発泡させ、下層2が10mm
φ×19mmφ,上層3が19mmφ×25mmφからなるス
ポンジ層4を形成した。このスポンジ層4からなるチュ
ーブ内に芯金1を挿着し、研磨処理を施して直径23mm
φのロールを得た。このようにして得たロールの表面に
シリコーンゴムからなる表面層5を形成し、第1図に示
す如く、直径24mmφの電子写真複写機用ロール10を
得た。
を有するシリコーンゴムからなるスポンジチューブを押
出し、これを熱空気にて加硫発泡させ、下層2が10mm
φ×19mmφ,上層3が19mmφ×25mmφからなるス
ポンジ層4を形成した。このスポンジ層4からなるチュ
ーブ内に芯金1を挿着し、研磨処理を施して直径23mm
φのロールを得た。このようにして得たロールの表面に
シリコーンゴムからなる表面層5を形成し、第1図に示
す如く、直径24mmφの電子写真複写機用ロール10を
得た。
この電子写真複写機用ロール10を静電複写機の定着ロ
ールとして使用したところ、十分なニップ幅が得られ、
紙しわが発生するまでに約155000枚の鮮明なコピ
ーをすることができた。
ールとして使用したところ、十分なニップ幅が得られ、
紙しわが発生するまでに約155000枚の鮮明なコピ
ーをすることができた。
次に上記実験例1,2の効果を比較するため行った比較
例について説明する。
例について説明する。
比較例 硬さ35のシリコーンゴムからなるスポンジチューブを
押出成型し、これに熱空気により連続加硫発泡処理を施
して、10mmφ×25mmφのスポンジ層11を得た。こ
のスポンジ層11内に芯金12を挿着し、研磨処理を施
して直径23mmφのロールを得た。このロールの周面に
シリコーンゴムからなる表面層13を形成し、直径24
mmφの第2図に示すような電子写真複写機用ロール20
を得た。また、得られた電子写真複写機用ロール20の
スポンジ層11の硬さを調べたところ、第3図に示す如
く、表面側11aで32,芯金側11bで40であっ
た。
押出成型し、これに熱空気により連続加硫発泡処理を施
して、10mmφ×25mmφのスポンジ層11を得た。こ
のスポンジ層11内に芯金12を挿着し、研磨処理を施
して直径23mmφのロールを得た。このロールの周面に
シリコーンゴムからなる表面層13を形成し、直径24
mmφの第2図に示すような電子写真複写機用ロール20
を得た。また、得られた電子写真複写機用ロール20の
スポンジ層11の硬さを調べたところ、第3図に示す如
く、表面側11aで32,芯金側11bで40であっ
た。
この電子写真複写機用ロール20を静電複写機の定着ロ
ールとして使用したところ、約45000枚コピーした
ところで紙しわが発生した。
ールとして使用したところ、約45000枚コピーした
ところで紙しわが発生した。
以上説明した如く、本発明に係る電子写真複写機用ロー
ルによれば、大きなニップ幅を有すると共に定着部での
紙しわの発生を長期間に亘って防止することができるも
のである。
ルによれば、大きなニップ幅を有すると共に定着部での
紙しわの発生を長期間に亘って防止することができるも
のである。
第1図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明図、
第2図は、従来の電子写真複写機用ロールの概略構成を
示す説明図、第3図は、同従来の電子写真複写機用ロー
ルの問題点を示す説明図である。 1……芯金、2……下層、3……上層、4……スポンジ
層、5……表面層、10……電子写真複写機用ロール。
第2図は、従来の電子写真複写機用ロールの概略構成を
示す説明図、第3図は、同従来の電子写真複写機用ロー
ルの問題点を示す説明図である。 1……芯金、2……下層、3……上層、4……スポンジ
層、5……表面層、10……電子写真複写機用ロール。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−128982(JP,A) 特開 昭58−23072(JP,A) 特開 昭58−134672(JP,A) 特開 昭60−186883(JP,A) 実開 昭59−7460(JP,U) 実開 昭59−136651(JP,U) 実開 昭60−140973(JP,U) 特開 昭61−59467(JP,A) 特開 昭62−3481(JP,A) 特開 昭62−47084(JP,A) 特開 昭59−61864(JP,A) 特開 昭54−21739(JP,A) 特開 昭60−90722(JP,A) 特開 昭60−260076(JP,A) 特開 昭61−231578(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】芯金と、芯金の周面に設けられ、下層と該
下層より硬度の高い上層からなるスポンジ層と、このス
ポンジ層の表面に設けられた表面層とを具備し、前記下
層の硬度がJISA硬度で3〜35で、前記上層の硬度
がJISA硬度で10〜45であり、かつ前記上層の硬
度が下層の硬度より大きいことを特徴とする電子写真複
写機用ロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60202395A JPH065428B2 (ja) | 1985-09-12 | 1985-09-12 | 電子写真複写機用ロ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60202395A JPH065428B2 (ja) | 1985-09-12 | 1985-09-12 | 電子写真複写機用ロ−ル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6261085A JPS6261085A (ja) | 1987-03-17 |
JPH065428B2 true JPH065428B2 (ja) | 1994-01-19 |
Family
ID=16456782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60202395A Expired - Lifetime JPH065428B2 (ja) | 1985-09-12 | 1985-09-12 | 電子写真複写機用ロ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH065428B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62140554U (ja) * | 1986-02-26 | 1987-09-04 | ||
JP2694839B2 (ja) * | 1993-07-20 | 1997-12-24 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 用紙搬送ローラー |
JP4535643B2 (ja) * | 2001-06-01 | 2010-09-01 | シンジーテック株式会社 | 2層ゴムロール |
JP6149536B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-06-21 | 株式会社リコー | 定着部材、定着装置、及び画像形成装置 |
-
1985
- 1985-09-12 JP JP60202395A patent/JPH065428B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6261085A (ja) | 1987-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3095765B2 (ja) | 複写機用オイル塗布ロール | |
EP0707244A1 (en) | Fixing apparatus | |
JPH0736298A (ja) | 定着装置 | |
JPH065428B2 (ja) | 電子写真複写機用ロ−ル | |
US5639549A (en) | Fixing roll | |
JP2892755B2 (ja) | 定着器用ロール | |
JPH0729708B2 (ja) | フイルムロ−ルの巻取方法 | |
JP3099076B2 (ja) | オイル塗布ロ−ラ | |
DE69213816T2 (de) | Fixierwalze | |
JP2869960B2 (ja) | 定着用弾性ローラ | |
KR100939829B1 (ko) | 정착 회전 부재 및 정착 회전 부재의 이형층용 불소 튜브 | |
JP2870878B2 (ja) | 定着器用ロール | |
JP3357999B2 (ja) | オイル供給機能を有する定着用弾性ロール | |
JPH09157607A (ja) | シール材用テープおよびそれを用いたシール材の製法 | |
JPH11249461A (ja) | プリンターの転写ローラ及びその製造方法 | |
JPS5938588B2 (ja) | シ−ト搬送用ロ−ラ−対 | |
JP3806865B2 (ja) | トナー定着用部材 | |
JPH0736304A (ja) | 加圧ローラー | |
JPH07205337A (ja) | 加圧ローラー | |
JP3046627B2 (ja) | トナー像定着装置用加圧ローラの製造方法 | |
JPH05241467A (ja) | 定着装置 | |
JPS6247084A (ja) | 定着装置 | |
JP3122488B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP2005258156A (ja) | 加圧ローラ、定着装置及び画像形成装置 | |
JPH02309376A (ja) | 定着用加圧ローラー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |