JPH0653981B2 - リング精紡機 - Google Patents

リング精紡機

Info

Publication number
JPH0653981B2
JPH0653981B2 JP62012311A JP1231187A JPH0653981B2 JP H0653981 B2 JPH0653981 B2 JP H0653981B2 JP 62012311 A JP62012311 A JP 62012311A JP 1231187 A JP1231187 A JP 1231187A JP H0653981 B2 JPH0653981 B2 JP H0653981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
motor
spindle shaft
spindle
spinning machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62012311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182422A (ja
Inventor
剛 小俣
日出明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62012311A priority Critical patent/JPH0653981B2/ja
Priority to EP88100935A priority patent/EP0276015B1/en
Priority to US07/147,326 priority patent/US4876847A/en
Priority to DE8888100935T priority patent/DE3866248D1/de
Publication of JPS63182422A publication Critical patent/JPS63182422A/ja
Publication of JPH0653981B2 publication Critical patent/JPH0653981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/24Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles
    • D01H1/244Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles each spindle driven by an electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、リング精紡機に係り、特に高速運転に好適な
ダイレクトドライブスピンドルを備えるリング精紡機の
構造に関する。
[従来の技術] 従来のリング精紡機用のダイレクトドライブスピンドル
(以下単にスピンドルと言う)は、第4図に示すよう
に、スピンドルのモータ部Mより上部に、リング7およ
びリングレール8の動作する最下点Fが位置するよう構
成されていた。なお、この種の装置として関連するもに
は例えば特公昭54−32864号、特開昭49−20
445号、特開昭58−109633号があげられる。
[発明が解決しようとする問題点] スピンドルは精紡工程の生産効率アップのため、高速化
が要求されているが、第4図に示す従来構造のスピンド
ルの場合、上部軸受2より軸上端までが曲がる一次曲げ
モードにおける共振回転数により、その使用回転数の上
限が制限されることになる。
本発明の目的は、上記スピンドルの共振回転数を引き上
げることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的は、スピンドル軸と、このスピンドル軸を回転
自在に支える軸受と、スピンドル軸の長手方向に沿って
移動するリングおよびリングレールと、スピンドル軸に
固定したモータロータと、このモータロータの外周を囲
みこれを対向すると共にリングおよびリングレールの内
側に一部を配置したモータステータとを備えたリング精
紡機により、達成される。
[作用] 一般的に第5図に示すような片持ち支持の回転体の一次
曲げの共振回転数は、支持点Pから重心Gまでの距離1
1と、回転体の非支持端までの距離12と、回転体の太
さdと、これの弾性係数が同じであれば、11,12の
短い方が、一次曲げの共振回転数が高くなることは、回
転体の力学の知識より明かである。
本発明は、リングおよびリングレールの内側にモータス
テータの一部を配置するようにモータ部の構造を工夫す
ることにより、上部軸受とボビンとの距離を短くするこ
とができる。従って、従来のスピンドルと同じボビン、
同じ軸の太さ,材質を選んだ場合にも、第5図で説明し
た11,12を短く構成できるため、従来のものより一
次曲げの共振回転数を高くすることが出来、スピンドル
の運転可能な最高回転数を引き上げることができる。
[実施例] 以下、本発明の一つの実施例を第1図により説明する。
1はスピンドル軸であり、一体に組み上げた上ブレード
1a,円筒状のスリーブ1b,下ブレード1cにより構
成され、上ブレード1aには糸10を巻取るボビン9が
取り付けられる。また、スリーブ1bの下端にはモータ
部Mのモータロータ3が固定され、さらに、下スリーブ
1cは上部軸受2により回転自在に支持される。4はモ
ータロータ3の外周を囲み、これを対向して配置される
モータステータ、6はモータステータ4の外周を囲む枠
であり、この枠は上部をモータステータ4のステータコ
アの端部まで伸ばした解放構造とし、モータステータ4
のコイルエンド部5を上方に露出させながらモータステ
ータ4を支持する。11はスピンドル軸1および上部軸
受2を支えるボルスターであり、これは細部を図示しな
いが従来より公知の構造を持つものであり、例えば下部
のフートステップベアリングで下ブレード1cの下端を
支持し、また、渦巻き状の板ばねによって上部軸受2を
支え、下ブレード1cを半径方向に所定のばね定数と減
衰をもつように弾性的に拘束してゆくものである。7,
8はそれぞれスピンドル軸1の長手方向に沿って移動す
るリングおよびリングレールであり、リング7は筒状に
構成されると共に上端にトラベラを配置するよう適切な
構造を取り、またこれの下端はリングレール8に固定さ
れている。
さらに説明すると、リングレール8を最下方まで移動し
たとき、リング7の筒状の内壁面内にモータ部Mのモー
タステータ4のコイルエンド部5が配置されるよう、リ
ング7の内径とコイルエンド部5の外径の寸法関係を選
択するものである。具体的には、コイルエンド部5とリ
ング7が接触してしまわないように、コイルエンド部5
の外寸より若干大きくリング7の内寸を選択し、また、
コイルエンド部5の軸方向寸法より十分離れた位置にト
ラベラが配置されるようにリング7の長手方向の寸法を
選択している。
さて、このように構成したリング精紡機の運転を始める
と、スピンドル軸1はモータ部Mの働きにより回転し、
リングレール8はボビン9に沿って図示しない機構によ
り上下動を行なう。これにより、糸10はリング7の上
端に配置したトラベラを介してボビン9に巻取られる。
本実施例においては、リング7の内側までモータ部M、
特にこれのコイルエンド部5を配置できるように構成し
たことから、結果として上部軸受2とボビン9との距離
を詰めることができ、上部軸受2より上方のスピンドル
軸1の寸法を短くすることができる。したがって、第3
図に示した支持点P(上部軸受2)と重心G(通常ボビ
ン9中に重心Gがあると思われる)との距離を従来の構
造のスピンドルに比べ十分短く構成でき、これを短くす
ることによりスピンドルの共振回転数が高くなり、スピ
ンドルの運転可能な最高回転数を大きく引き上げること
ができる。
次に第2図に示す構造の実施例について説明する。この
例はモータ部Mの上部、すなわち、モータステータ4の
コイルエンド部5を覆うエンドカバー61を枠6の上端
に取り付けたものである。詳しく説明すると、このエン
ドカバー61はコイルエンド部5の外径側と対面する円
筒状の中心部分と、この上部をスピンドル軸1を通すた
めの開口を残してすぼめてコイルエンド部5の最上部を
覆う部分と、さらには、モータステータ4のステータコ
アの最上面と枠の上部に沿って配置されここに固定され
るつば状部とから構成される。
このような実施例によれば、モータ部Mをほぼ全閉構造
にすることができる。
次に第3図に示す構造の実施例について説明する。この
例はリング7の上端の径をこれの下部より小さく構成し
てすぼめたものであり、この例によれば糸10の巻径が
小さい場合にも適用することができる。もちろん、リン
グ7の下部の径の広い部分に、モータ部Mのコイルエン
ド部5を配置することができるから、スピンドル軸1の
軸長は先の実施例と同様従来のものより短く構成してゆ
くことができるものである。
さて、次に第6図以降の図面を参照して本発明のさらに
改良した実施例について説明を続ける。この実施例の最
大の改良点は、スピンドル軸1を構成するスリーブ1b
の下部を薄肉円筒状に延長すると共に、これの最下端部
に厚肉状のリング部分を配置してゆくものである。第6
図に示す実施例を詳しく説明すると、1bは下ブレード
1cに固定したスリーブであり、このスリーブ1bの下
端(図面上右側が下方となる)はスリーブ1bの厚肉部
分より延長した薄肉の円筒状の薄肉円筒部1fが設けら
れると共に、これの最下端部の自由端外側は再び厚肉部
分を設け肉厚リング1dを構成している。3はモータロ
ータであり、薄肉円筒部1fにこれのロータコア31を
嵌着し固定したものであり、このロータコア31の上部
はスリーブ1bの厚肉部分にも一部配置されるようにし
ている。なお、32はモータロータ3のエンドリングで
あり、このエンドリング31の内側に肉厚リング1dを
配置する。また、肉厚リング1dの上面はロータコア3
1の下面と接するよう構成している。
さて、実施例に示したような外径の割に内径の大きなモ
ータロータ3においては、これを円環とみた場合、剛性
が低く変形し易いものであるが、実施例のように、ロー
タコア31の上部を厚肉部分であるスリーブ1bの下部
に配置し、またこれの下部に肉厚リング1dを配置する
ことによりモータロータ3の剛性を高めることができ
る。
すなわち、このような実施例によれば、モータロータ3
を含む筒状体の円環強度(剛性)を大幅に向上できるの
で、高調波電磁力などによるモータロータ3の変形を大
幅に押えることができるから、結果としてスピンドルの
振動、騒音を小さくしてゆくことができる。
また、モータロータ3を含む筒状体の軸方向剛性も上が
るので、軸方向の曲げにも強くなり、アンバランスなど
による振れや、磁気吸引力による偏心にも強くなり、振
動が抑制され危険速度の低下を防ぐことができる。
また、薄肉円筒部1fの自由端に配置する肉厚リング1
dを強磁性体で構成することにより、特にモータ部Mの
リアクタンス分を大きくできるので駆動電源の高調波成
分を抑制でき、これの運転特製が向上する。特にこれ
は、インバータなどのスイッチング電源を利用するとき
に有効となる。
また、肉厚リング1dをバランスリングとして共用で
き、スピンドル軸1のアンバランス修正が容易となり、
これを行なうことによりスピンドルのより高速の運転が
可能となる。
なお、スピンドルの高速回転時、モータロータ3は遠心
力により膨張するので、スピンドル軸1に対する嵌合は
これを考慮して十分な締めしろを持たせておく必要があ
り、通常この締めしろを大きくするとモータロータ3の
嵌合時、締めしろによる応力がおおきくなり、筒状体
(特に薄肉円筒部1d)が円環座屈してしまう恐れがあ
る。しかし本実施例によればこの締めしろによる応力
は、ロータコア31の上部をスリーブ1bの肉厚部に配
置することにより、また、これの下部に肉厚リング1d
を配置することにより、この肉厚部および肉厚リング1
dで吸収することができ、先の問題を回避することがで
きる。
さらに説明すれば、本実施例のような効果は、モータロ
ータ3の内外径の比(=内径/外径)を0.5以上に選
んだスピンドル軸1に対して特に有効である。
次に第7図に示す実施例を説明する。この例はモータロ
ータ3のエンドリング32を内径側に広げると共に、こ
のエンドリング32に近接し、しかもこれの下側に肉厚
リング1dを配置し、さらにモータロータ3の上部のス
リーブ1b上にリング状のバランスリング1eを取り付
けたものである。この場合は、肉厚リング1dに強磁性
体を使用することで、この部分のリアクタンス分を増加
することができ、駆動電源の高調波成分による影響を軽
減できる。
次に第8図,第9図に示す実施例を説明する。これらの
例は薄肉円筒部1fの上部とスリーブ1bの厚肉部分を
連結する部分にある程度の厚肉部分1gをもうけ、この
厚肉部分1gにロータコア31の上部を配置するように
したものである。このような構成においても、モータ部
Mの回転部分の剛性を高めてゆくことが期待できる。
次に第10図に示す実施例を説明する。この例は薄肉の
円筒状の薄肉円筒部1fを別体で設け、これをスリーブ
1bの厚肉部分に連結したものである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明はスピンドル軸と、このス
ピンドル軸を回転自在に支える軸受と、スピンドル軸の
長手方向に沿って移動するリングおよびリングレール
と、スピンドル軸に固定したモータロータと、このモー
タロータの外周を囲みこれと対向すると共にリングおよ
びリングレールの内側に一部を配置したモータステータ
とを備えたリング精紡機を提供するものであり、本発明
によればスピンドルの共振回転数を十分引き上げること
のできるリング精紡機を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一つの実施例を説明するための一部断
面図、第2図,第3図はそれぞれ本発明の一つの実施例
を説明するための一部断面図、第4図は従来のリング精
紡機の構造を説明するための一部断面図、第5図は片持
ち支持の回転体の振動モードを説明するための略図、第
6図,第7図,第8図,第9図,第10図はそれぞれ他
の改良した実施例の要部構造を説明するための断面図で
ある。 1……スピンドル軸、2……上部軸受、 3……モータロータ、4……モータステータ、 5……コイルエンド部、6……枠、7……リング、 8……リングレール、 M……モータ部、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドル軸と、このスピンドル軸を回転
    自在に支える軸受と、前記スピンドル軸の長手方向に沿
    って移動するリングおよびリングレールと、前記スピン
    ドル軸に固定したモータロータと、このモータロータの
    外周を囲みこれと対向すると共に前記リングおよびリン
    グレールの内側に一部を配置したモータステータとを備
    えたリング精紡機。
  2. 【請求項2】前記特許請求の範囲第1項において、コイ
    ルエンド部を前記リングおよびリングレール内に配置し
    たモータステータを備えたリング精紡機。
  3. 【請求項3】前記特許請求の範囲第2項において、上端
    部を下方より小径とした前記リングを備えたリング精紡
    機。
JP62012311A 1987-01-23 1987-01-23 リング精紡機 Expired - Lifetime JPH0653981B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012311A JPH0653981B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 リング精紡機
EP88100935A EP0276015B1 (en) 1987-01-23 1988-01-22 Ring spinning machine
US07/147,326 US4876847A (en) 1987-01-23 1988-01-22 Ring Spinning machine
DE8888100935T DE3866248D1 (de) 1987-01-23 1988-01-22 Ringspinnmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012311A JPH0653981B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 リング精紡機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182422A JPS63182422A (ja) 1988-07-27
JPH0653981B2 true JPH0653981B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=11801772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012311A Expired - Lifetime JPH0653981B2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23 リング精紡機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4876847A (ja)
EP (1) EP0276015B1 (ja)
JP (1) JPH0653981B2 (ja)
DE (1) DE3866248D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931737A1 (de) * 1989-09-22 1991-04-04 Rieter Ag Maschf Eigenantriebsspindel
EP1116273B1 (en) * 1999-06-03 2006-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device comprising a high-voltage circuit element
US9225222B2 (en) * 2012-10-18 2015-12-29 Siemens Industry, Inc. Magnetic bearing apparatus and method for varying shaft thrust load support in induction motors and other rotating machinery
DE102018128100A1 (de) * 2018-11-09 2020-05-14 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Spinnmaschine sowie Spindelbank

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1840642A (en) * 1930-10-11 1932-01-12 Bigelow Sanford Carpet Co Inc Twisting and winding machine
CH388824A (de) * 1961-02-17 1965-02-28 Uster Spindel Motoren Maschf Textilmaschinenspindel mit Elektromotor
DE1964478A1 (de) * 1969-12-23 1971-07-01 Karlsruhe Augsburg Iweka Vorrichtung zum Aufwickeln,insbesondere textiler Faeden
DE2950394A1 (de) * 1979-12-14 1981-07-02 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Spindellagerung
CH663968A5 (de) * 1981-12-22 1988-01-29 Bbc Brown Boveri & Cie Offen-end-spinnvorrichtung.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3866248D1 (de) 1992-01-02
US4876847A (en) 1989-10-31
EP0276015B1 (en) 1991-11-21
JPS63182422A (ja) 1988-07-27
EP0276015A1 (en) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700260B2 (en) Rotor structure of motor
JPH0653981B2 (ja) リング精紡機
KR870007834A (ko) 권사기
JPH0345727A (ja) 電動機式単一駆動装置を備えたスピンドル
JPH0653982B2 (ja) 電動機直接駆動スピンドル装置
JP3079536B2 (ja) スピンドルモータの振動防止構造
WO2022180724A1 (ja) 電動機
JP3136723B2 (ja) 減衰力可変式ショックアブソーバの内蔵型ステッピングモータ用ステータ組立体
JPS6135776B2 (ja)
JPH0756592Y2 (ja) スピンドルモーター
JPH0640456Y2 (ja) 薄型直流制御モーター
JPH0724933Y2 (ja) 高速モータ用スラスト軸受機構
JPH04295266A (ja) 遊星モータ
JP2526490Y2 (ja) モータの軸受装置
JPH0314936Y2 (ja)
JPH0230165B2 (ja)
JPH11122865A (ja) モータ付ボールねじ装置
JP2550772Y2 (ja) 電動アクチュエータ
JPH04112655A (ja) スピンドルモータ
JPS6237412Y2 (ja)
JPH09117115A (ja) 同心多軸モータ
JPS63117654A (ja) ステツピングモ−タ
JPS61210847A (ja) 交流回転電機
JPS6416163U (ja)
JPH02311153A (ja) 外測回転子形電動機