JPH0653666B2 - ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤 - Google Patents

ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤

Info

Publication number
JPH0653666B2
JPH0653666B2 JP28559190A JP28559190A JPH0653666B2 JP H0653666 B2 JPH0653666 B2 JP H0653666B2 JP 28559190 A JP28559190 A JP 28559190A JP 28559190 A JP28559190 A JP 28559190A JP H0653666 B2 JPH0653666 B2 JP H0653666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral neuropathy
remedies
human diabetic
cilostazol
sensory disorders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28559190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04159224A (ja
Inventor
晋也 東
泰昭 吉田
晴彦 萩野
洋 松場
雅人 春日
伸郎 青山
邦紘 土井
昌彦 天野
秀行 福永
泰三 坂本
恒夫 福田
富生 山崎
茂明 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP28559190A priority Critical patent/JPH0653666B2/ja
Publication of JPH04159224A publication Critical patent/JPH04159224A/ja
Publication of JPH0653666B2 publication Critical patent/JPH0653666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の
治療剤、さらに詳しくは、シロスタゾール[化学名:6
−[4−(1−シクロヘキシルテトラゾール−5−イ
ル)ブトキシ]−3,4−ジヒドロカルボスチリル]を有
効成分とするヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障
害の治療剤に関する。
従来の技術および発明が解決しようとする課題 上記シロスタゾールは特公昭63−20235号に開示
されており、その詳細な製造法のほか、該化合物が抗血
栓剤、脳循環改善剤、消炎剤、抗潰瘍剤、降圧剤、抗喘
息剤、ホスホジエステラーゼ阻害剤などとして有用なこ
とが記載されている。
本発明者らはシロスタゾールの種々の薬効を研究した結
果、それがヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害
に対して優れた治療効果を有することを見い出した。
課題を解決するための手段および発明の効果 本発明は、シロスタゾールを有効成分として含有するヒ
トの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤を提
供するものである。
本発明で用いられるシロスタゾールはそのままであるい
は慣用の製剤担体と共に投与することができる。投与単
位形態としては特に限定がなく、必要に応じて適宜選択
して使用される。かかる投与単位形態としては、錠剤、
カプセル剤、顆粒剤、各種経口用液剤などの経口剤、注
射剤、座剤などの非経口剤などを例示できる。投与され
るべき有効成分の量としては特に限定がなく広い範囲か
ら適宜選択されるが、所期の効果を発揮するためには大
人(体重50kg)で100〜800mg/日の用量にて1
〜数回に分けて投与するのがよい。また、投与単位形態
中に有効成分を50〜200mg含有せしめるのがよい。
本発明において錠剤、カプセル剤、経口用液剤などの経
口剤は常法に従って製造される。即ち錠剤は本発明化合
物をゼラチン、澱粉、乳糖、ステアリン酸マグネシウ
ム、滑石、アラビアゴムなどの製剤学的賦形剤と混合
し、賦形される。カプセル剤は、本発明化合物を不活性
の製剤充填剤もしくは希釈剤と混合し、硬質ゼラチンカ
プセル、軟質カプセルなどに充填される。経口用液剤の
シロップ剤およびエリキシル剤は本発明化合物をショ糖
などの甘味剤、メチル−およびプロピルパラベン類など
の防腐剤、着色剤、調味剤などと混合して製造される。
また非経口剤は常法にしたがって製造され、例えば、本
発明化合物を滅菌した液状担体に溶解して製造される。
好ましい担体は水または食塩水である。所望の透明度、
安定性および非経口使用の適応性を有する液剤は約50
〜100mgの有効成分を、水および有機溶剤に溶解し、
さらに分子量200〜5000のポリエチレングリコー
ルに溶解して製造される。かかる液剤にはナトリウムカ
ルボキシメチルセルローズ、メチルセルローズ、ポリビ
ニルピロリドン、ポリビニルアルコールなどの潤滑剤が
配合されるのが好ましい。さらには上記液剤中にベンジ
ルアルコール、フェノール、チメロサールなどの殺菌剤
および防カビ剤、さらに必要に応じ、ショ糖、塩化ナト
リウムなどの等張剤、局所麻酔剤、安定剤、緩衝剤など
が含まれていてもよい。また、非経口投与用薬剤は、そ
の安定性の観点から、カプセルなどに充填後、冷凍し、
通常の凍結乾燥技術により水を除去し、使用直前に凍結
乾燥粉末から液剤を再調製することもできる。
臨床実験 本発明の化合物は、ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢
神経障害に対して効果を示す。それらの効果について臨
床実験結果を下記に示す。
外来通院中の糖尿病患者20名(男6名、女14名)を
対象とした。年齢は、26〜74歳(56.8±10.1歳:me
an±S.D.)、糖尿病罹病期間は2〜276カ月(109.4
±86.7カ月)で、治療方法については、インシュリン療
法2名、経口血糖降下剤14名、食事療法のみ4名であ
った。
シロスタゾールは、200mg/日は朝,夕2回に分割し
て食後に経口投与した。投与期間は12週間とし、投与
の前後で自覚症状の評価および、下記の各種検査を行っ
た。
(1)自覚症状 自覚症状は、しびれ感を訴えた12名について、シロス
タゾール投与の前後で、著明、中等度、経度、なしの4
段階に分け、その推移を検討した。
その症状の推移は第1図に示すとおりであり、シロスタ
ゾール投与後、有意に症状は改善した。
(2)振動覚閾値測定 知覚障害の検査としては、振動覚閾値測定を行った。
振動覚閾値測定は、自覚的にしびれを訴えていた12名
のうち8名で実施し、メディックインターナショナル社
Vibratory sensation meterTM−31を用いて行っ
た。対象は、室温25℃で20分間安静にした後、橈骨
茎状突起部と脛骨内踝部で、振動覚閾値(VPT)を測定し
た。
その結果は、第2図に示すとおり、シロスタゾール投与
前で、橈骨茎状突起部VPT20.5±4.7μm、脛骨内踝
部VPT68.8±50.3μm(mean±S.D.以下同じ)であっ
たのが、投与後は、それぞれ12.1±6.6、46.9±38.0μ
mとなり、橈骨茎状突起部VPT、脛骨内踝部VPTと
もに有意な低下を認めた(ρ<0.05)。特に、脛骨内踝
部VPTは、全例で改善を示した。
製剤例 上記本発明の化合物、乳糖、コーンスターチおよび結晶
セルローズを充分混合し、ヒドロキシプロピルセルロー
ズの5%水溶液を顆粒化し、200メッシュの篩に通し
て注意深く乾燥し、これを常法により打錠して錠剤10
00錠を調製する。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明のシロスタゾールによる糖尿病性障害の
治療効果の臨床実験結果を示すもので、第1図は自覚症
状(しびれ感)の推移、第2図は振動覚閾値の推移を示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 春日 雅人 兵庫県神戸市灘区篠原北町2―1―14 篠 原北町パークマンション204号 (72)発明者 青山 伸郎 兵庫県西宮市仁川五ケ山町6―22 (72)発明者 土井 邦紘 兵庫県西宮市甲陽園本庄町6―50 グラン ドハイツ甲陽園1063号 (72)発明者 天野 昌彦 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目16―27 (72)発明者 福永 秀行 兵庫県神戸市灘区森後町2丁目3―2― 502 (72)発明者 坂本 泰三 兵庫県神戸市北区鳴子2丁目3―8 (72)発明者 福田 恒夫 兵庫県加古郡稲美町国安1274―4 (72)発明者 山崎 富生 兵庫県姫路市城北新町3丁目1―15―608 (72)発明者 馬場 茂明 兵庫県西宮市奥畑2―3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シロスタゾールを有効成分とするヒトの糖
    尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤。
  2. 【請求項2】該糖尿病性障害が知覚障害である請求項
    (1)に記載の治療剤。
  3. 【請求項3】該糖尿病性障害が末梢神経障害である請求
    項(1)に記載の治療剤。
JP28559190A 1990-10-22 1990-10-22 ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤 Expired - Lifetime JPH0653666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28559190A JPH0653666B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28559190A JPH0653666B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04159224A JPH04159224A (ja) 1992-06-02
JPH0653666B2 true JPH0653666B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17693534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28559190A Expired - Lifetime JPH0653666B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653666B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI323660B (en) 2003-02-25 2010-04-21 Otsuka Pharma Co Ltd Pten inhibitor or maxi-k channels opener
JP2010155854A (ja) * 2010-02-25 2010-07-15 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 持続性医薬製剤
CN103908567B (zh) * 2014-03-14 2017-04-05 中国人民解放军第二军医大学 一种用于治疗糖尿病痛性神经病变的复方制剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04159224A (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Patel Terfenadine in exercise induced asthma.
JPS62292720A (ja) 制御放出型ジヒドロコデイン組成物
Storms et al. Effectiveness of azelastine nasal solution in seasonal allergic rhinitis
Sieniewicz et al. Conglomerate pulmonary disease: a form of talcosis in intravenous methadone abusers
Bassotti et al. Transverse and sigmoid colon motility in healthy humans: effects of eating and of cimetropium bromide
JPS61145121A (ja) ジペプタイド誘導体を含有する、筋萎縮性側索硬化症を治療するための薬剤
Magera et al. Hydroxyzine intoxication in a 13-month-old child
JP2872694B2 (ja) 血管内血液凝固症候群の治療剤
Davidson et al. Action and metabolism of chlorpromazine sulfoxide in man
JPH03170475A (ja) 抑うつ症治療剤
JPH0653666B2 (ja) ヒトの糖尿病性知覚障害および末梢神経障害の治療剤
JPH08295637A (ja) 口腔部局所投与剤
JP2872695B2 (ja) 腎炎の治療剤
AU710937B2 (en) Remedies for anxiety neurosis
JPH06172187A (ja) 筋ジストロフィー症治療薬
Van Herreweghe et al. Orphenadrine poisoning in a child: clinical and analytical data
Werblow et al. Agranulocytosis following phenylbutazone therapy: report of a case
Ball et al. Mechanism of antihypertensive action of ketanserin in man.
JP2002255802A (ja) 経口用イブプロフェン製剤
CN110693882A (zh) 一种舌下用药物组合物
JPH10338631A (ja) 抗不安剤
JPH0967256A (ja) 感冒薬
Kotaki et al. Safe and effective topical application dose of lidocaine for surgery with laryngomicroscopy
JPH07165588A (ja) 脳機能改善剤
Tracqui et al. Self-poisoning with the β-blocker bisoprolol

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090720

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 17