JPH0652783A - 回路遮断器の電動操作装置 - Google Patents

回路遮断器の電動操作装置

Info

Publication number
JPH0652783A
JPH0652783A JP10552493A JP10552493A JPH0652783A JP H0652783 A JPH0652783 A JP H0652783A JP 10552493 A JP10552493 A JP 10552493A JP 10552493 A JP10552493 A JP 10552493A JP H0652783 A JPH0652783 A JP H0652783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
circuit breaker
slider
handle
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10552493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838956B2 (ja
Inventor
Yoji Ikehata
洋司 池幡
Shinji Yokota
伸治 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10552493A priority Critical patent/JP2838956B2/ja
Priority to TW82104062A priority patent/TW228597B/zh
Priority to KR1019930009753A priority patent/KR0121158B1/ko
Priority to DE1993607396 priority patent/DE69307396T2/de
Priority to EP19930108789 priority patent/EP0572970B1/en
Priority to CN 93106710 priority patent/CN1028934C/zh
Priority to US08/070,192 priority patent/US5387770A/en
Publication of JPH0652783A publication Critical patent/JPH0652783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838956B2 publication Critical patent/JP2838956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/66Power reset mechanisms
    • H01H71/70Power reset mechanisms actuated by electric motor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/227Interlocked hand- and power-operating mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/26Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using dynamo-electric motor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/40Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using friction, toothed, or screw-and-nut gearing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/42Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using cam or eccentric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/04Means for indicating condition of the switching device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/40Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using friction, toothed, or screw-and-nut gearing
    • H01H2003/405Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using friction, toothed, or screw-and-nut gearing using a walking nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/66Power reset mechanisms
    • H01H2071/665Power reset mechanisms the reset mechanism operating directly on the normal manual operator, e.g. electromagnet pushes manual release lever back into "ON" position

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライダーをカムから離してスライダーがカ
ムに拘束されることなく回路遮断器のハンドルの動きに
連動してオン,オフ,トリップの各位置に動くようにす
ることにより、簡単な構成で余分なスペースを要せず遮
断器ハンドルのトリップ表示が可能になる回路遮断器の
電動操作装置を提供する。 【構成】 操作信号により駆動される電動機により一定
方向に回転するカム44と、このカムの半回転毎に係合
離脱を繰り返すカム係合部50,53と回路遮断器のハ
ンドル38を挿入する開孔部とを有しかつハンドルのオ
ン,オフ操作方向に摺動するスライダー48とからな
り、かつオン,オフ操作後はスライダー48のカム係合
部50,53がカム44より離脱するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回路遮断器のハンド
ルを遠隔で操作する回路遮断器の電動操作装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図19〜図23は、例えば特開平4−6
727号公報に示された従来の回路遮断器の電動操作装
置を示す図であり、図19は各状態を示す斜視図、図2
0は断面図、図21は動作部材および移動体を示す拡大
斜視図、図22は動作部材の動作説明図、図23は駆動
部の制御ブロック回路図である。
【0003】図19(a)は動作部材2の操作部20を
本体1側に手で押して動作部材2の穴部34を突起33
に対して移動することにより操作部20をハンドル4の
係合から離した状態であり、直接手動によりハンドル4
を操作することができ、また動作部材2により電源スイ
ッチ25がオフとなっているため、駆動部13が遠隔信
号によって動作しない。
【0004】図19(b)は動作部材2を矢印の方向に
引き出して動作部材2の操作部20がハンドル4に係合
した状態であり、ハンドル4はオフ位置にあり、操作部
20の空間部内で図22(a)の状態になっている。こ
のとき動作部材2が電源スイッチ25から離れているの
で図23の制御回路には給電されており、駆動部13が
動作可能になる。遠隔オンスイッチ35を閉じると、駆
動部13の制御回路にハンドル4をオンにするための遠
隔信号が入力され、モータ15の方向Rへの回転により
ねじ軸16および従動体21を介して移動体17の突起
33の方向Xへの移動により、穴部34を介して同方向
に動作部材2が移動するので操作部20によりハンドル
4をオン位置に操作し、図19(c)および図22
(b)の状態になる。さらに、スイッチ作動部26は位
置検出スイッチ27を押した状態であるため、モータ1
5が逆回転し、移動体17が反対向きに移動するに伴っ
て、動作部材2も同様に反対向きに移動し、スイッチ作
動部26が位置検出スイッチ28に当たると停止し、図
22(c)の状態となる(図19(c)の矢印)。この
とき、図22(b)から同図(c)までの距離はハンド
ル4のオン位置からトリップ表示位置までの範囲移動に
等しく設定されており、しかも動作部材2の操作部20
はハンドル4のオン位置からトリップ表示位置までの距
離に相当する幅を有するのでハンドル4はオフ方向には
押されない。
【0005】ここで、回路遮断器3はハンドル4がオン
位置になっているためオンとなり、電路に電流を流すこ
とができる。この電路に過電流等が流れた場合、回路遮
断器3はトリップ動作し、そのためハンドル4はオン位
置からトリップ表示位置に動作するが、ハンドル4は操
作部20内を図19(d)の矢印または図22(c)の
想像線のように移動するのみで動作部材2は移動しな
い。トリップ後のリセットはハンドル4をオフ側に移動
することにより行われる。
【0006】またハンドル4のオン位置からオフ位置に
操作する場合およびリセットの場合、遠隔オフスイッチ
36を閉じることにより、モータ15が方向Sに回転
し、従動体21および動作部材2が方向Yに移動し、こ
のためハンドル4がオフ方向に操作され、図22(d)
の状態となる。このとき従動体21は位置検出スイッチ
30に当たり、方向を反転した後ハンドル4をオン操作
する前の位置でスイッチ作動部26が位置検出スイッチ
29に当たってモータ15が停止することにより動作部
材2が停止し、図22(a)と同じ図22(e)の位置
になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の回
路遮断器の電動操作装置では、回路遮断器3のトリップ
表示を可能とするために、動作部はオン位置からトリッ
プ表示位置までの許容長さ以上の空間部を要すると共
に、オン操作後は許容長さに等しい距離を後退させる必
要があった。
【0008】従って、次のような問題点があった。 (1) オン操作後、操作部を許容長さに等しい距離後退さ
せる必要があるために、操作部の位置制御に精度を要
し、制御回路が複雑になる。 (2) 操作部を許容長さに等しい距離だけ余分に動かす必
要があるので、オン,オフ操作方向に余分なスペースが
必要になる。
【0009】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたもので、スライダーをカムから離してスライダ
ーがカムに拘束されることなく回路遮断器のハンドルの
動きに連動してオン,オフ,トリップの各位置に動くよ
うにすることにより、簡単な構成で余分なスペースを要
せず遮断器ハンドルのトリップ表示が可能になる回路遮
断器の電動操作装置を得ることを目的とする。
【0010】また、この発明はオフからトリップした場
合でもオンからトリップした場合でもオフ操作のみによ
りリセットできる回路遮断器の電動操作装置を得ること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る回路遮断器の電動操作装置は、操作信号により駆動さ
れる電動機により一定方向に回転するカムと、このカム
の半回転毎に係合離脱を繰り返すカム係合部と回路遮断
器のハンドルを挿入する開孔部とを有しかつ前記ハンド
ルのオン,オフ操作方向に摺動するスライダーとからな
り、かつオン,オフ操作後は前記スライダーのカム係合
部が前記カムより離脱するようにしたものである。この
発明の請求項2に係る回路遮断器の電動操作装置は、手
動操作ハンドルにより操作される手動レバーをスライダ
ーに係合させたものである。
【0012】この発明の請求項5に係る回路遮断器の電
動操作装置は、電動機により一定方向に回転するカム
と、このカムの半回転毎に係合離脱を繰り返すカム係合
部と回路遮断器のハンドルを挿入する開孔部とを有しか
つ前記ハンドルのオン,オフ操作方向に摺動するスライ
ダーと、前記電動機を駆動する電動機制御回路とを有す
るものであって、前記カムの位置検出用スイッチと前記
スライダーの位置検出用スイッチとを3路スイッチ構成
としてこれを前記電動機制御回路に設けたものである。
【0013】
【作用】請求項1の発明においては、オン,オフ操作後
はスライダーのカム係合部がカムより離れるので、スラ
イダーがカムに拘束されずに回路遮断器のハンドルの動
きに連動してオン,オフ,トリップの各位置に動くよう
になる。よって、このハンドルのトリップ位置を利用し
てトリップ表示が可能になる。請求項2の発明において
は、カムに拘束されないスライダーを手動操作するの
で、操作荷重が軽減される。
【0014】請求項5の発明においては、カムのオン,
オフの位置とスライダーのオン,オフ,トリップの位置
とが所定の位置関係にないときには電動機を駆動してカ
ムを空転させて位置補正を行うので、オンからトリップ
した場合でもオフからトリップした場合でも外部からの
オフ操作信号によりリセット操作が可能となる。
【0015】
【実施例】
実施例1.請求項1の発明の一実施例を図1〜図15に
ついて説明する。図1は正面図、図2は図1を右からみ
た図、図3は図2において装置カバーを外したオン状態
の線III −III の断面図、図4は図3を左からみた部分
図、図5はオフ状態を示す図3と同じ図、図6はオフ−
オン途上の状態を示す図3と同じ図、図7はオフ位置か
らトリップした場合の状態を示す図3と同じ図、図8は
オン位置からトリップした場合の状態を示す図3と同じ
図、図9はリセット途中の状態を示す図3と同じ図、図
10は図3のスライダー部分を示す正面図、図11は図
10を下からみた図、図12はスライダーを示す図、図
13はリセットレバーを示す図、図14はリセットレバ
ーが回動した図10と同じ図、図15は回路遮断器の操
作荷重特性を示す図である。
【0016】図において、37は回路遮断器、38は回
路遮断器37のハンドル、39は回路遮断器37に取付
台40により取付けた装置フレーム、41は装置フレー
ム39に被せて固定した装置カバー、42は装置フレー
ム39内に設けたサポータ、43はサポータ42上に設
置した電動機、44はサポータ42にカム軸45により
支持されて歯車部46を介して電動機43により一定方
向に回転されるカム、47はカム44に設けたカムロー
ラ、48は装置フレーム39内にガイドロッド49によ
り摺動可能に保持されてカム44によりハンドル38の
オン,オフ操作方向に往復動されるスライダーで、低摩
擦係数のモールドで成形してある。50,51はスライ
ダー48に突設されてカムローラ47が係合離脱するオ
ン,オフ操作用カム係合部、52はスライダー48に穿
設したハンドル38の挿入用開孔部、53はオフ操作側
カム係合部51にピン54により回動可能に装着したリ
セットレバー、55はリセットレバー53を常時押圧す
る押しバネ、56は装置フレーム39とサポータ42と
で保持されて回転可能に立設される手動操作シャフト、
57は手動操作シャフト56の下端に固定されて他端ロ
ーラ58がスライダー48の凹部59に係合する手動レ
バー、60は手動操作シャフト56の上端に固定されて
オフ表示60a,トリップ表示60b,オン表示60c
を有している表示板、61は装置カバー41に設けた表
示窓、62は装置カバー41に着脱可能に装着した手動
操作ハンドル、63は装置カバー41に設けた手動操作
ハンドル62の挿入孔、64は手動操作シャフト56の
上端面に凹設した手動操作ハンドル62の嵌合穴、65
はカム44の位置検出用スイッチ、66はスライダー4
8の位置検出用スイッチである。
【0017】次に動作について説明する。図5に示す回
路遮断器37のオフ状態において、オン操作によって電
動機43が駆動されてカム44が矢印67の方向に18
0度回転する(なお、カム44の180度毎の回転をマ
イクロスイッチにより検出して電動機43の回転を止め
るようになっている。)と、その途中で図6に示すよう
にカムローラ47がオン操作側カム係合部50を矢印6
8の方向に押しやるので、カム44がオン位置に停止し
た図3ではスライダー48がハンドル38のオン方向に
移動して図1〜図4に示すように回路遮断器37がオン
状態となる。このとき、スライダー48の移動に伴って
手動レバー57が時計方向に回動し、手動操作シャフト
56の回動によって表示板60も時計方向に回転して図
1に示すように表示窓61からオン表示60cが臨め
る。
【0018】図3に示す回路遮断器37のオン状態にお
いて、オフ操作によって電動機43が駆動されてカム4
4が矢印69の方向に180度回転すると、その途中で
カムローラ47がオフ操作側カム係合部51(実際には
リセットレバー53)を押しやるので、カム44がオフ
位置に停止した図5ではスライダー48がハンドル38
のオフ方向に移動して回路遮断器37がオフ状態とな
る。このとき、スライダー48の移動に伴って手動レバ
ー57が反時計方向に回動し、手動操作シャフト56の
回動によって表示板60も反時計方向に回転して表示窓
61にはオフ表示60aが出る。
【0019】図3に示す回路遮断器37のオン状態,図
5に示す回路遮断器37のオフ状態では、いずれもスラ
イダー48のカム係合部50,51がカムローラ47よ
り離れているので、回路遮断器37がトリップしたと
き、スライダー48はカム44に拘束されずに回路遮断
器37のハンドル38の動きに連動して、図3のオン状
態では矢印70の方向に移動して図8に示すオン位置か
らトリップした場合の状態となり,また図5のオフ状態
では矢印71の方向に移動して図7に示すオフ位置から
トリップした場合の状態となる。このときのスライダー
48の各移動によって手動レバー57が回動されて表示
板60も回動し、表示窓61にトリップ表示60bが出
る。
【0020】実施例2.図3に示す回路遮断器37のオ
ン状態において、手動操作ハンドル62を挿入孔63か
ら嵌合穴64に嵌めて手動操作シャフト56を反時計方
向に回動させると、手動レバー57によりスライダー4
8が矢印70の方向に移動されて手動によってオフ操作
できる。また、図5に示す回路遮断器37のオフ状態に
おいて、手動操作ハンドル62を挿入孔63から嵌合穴
64に嵌めて手動操作シャフト56を時計方向に回動さ
せると、手動レバー57によりスライダー48が矢印7
1の方向に移動されて手動によってオン操作できる。こ
の手動操作時には、スライダー48がカム44に拘束さ
れないので、回路遮断器37のハンドル38のみを操作
すれば良いので手動による操作力が大幅に軽減できる。
よって、手動操作部の機構が簡略化できるのでコストダ
ウンが図れる。
【0021】実施例3.図12に示すようにスライダー
48のカム係合部50,51をオン操作側とオフ操作側
との2ケ所に分割して対角位置に配置しておくと、オ
ン,オフ操作後の電動機43の停止位置の許容範囲(カ
ムローラ47がオン操作側カム係合部50を離れてから
オフ操作側カム係合部51に当るまでの距離)が広くと
れるので、電動機43の停止方法に関してブレーキ等が
不要となる(摩擦による自然停止でよい)。
【0022】また、スライダー48のカム係合部50,
51の位置を調整することにより、操作ストロークと操
作荷重の特性を回路遮断器37のハンドル38の操作荷
重特性に見合った特性とすることができるので、小出力
の電動機43が使用できる。さらに、オン操作時はハン
ドル38のオンのデッドポイントを越えるまでハンドル
38を操作すれば、スライダー48はハンドル38に連
動してオン位置まで移動できるので、ハンドル38の操
作ストロークが若干異なるものについても、部品の共用
化が可能となる。
【0023】実施例4.図8に示す回路遮断器37のオ
ン位置からトリップした状態において、リセット操作に
よって電動機43が駆動されてカム44が矢印72の方
向に180度回転すると、その途中で図9に示すように
カムローラ47がオフ操作側カム係合部51(実際には
リセットレバー53)を押しやるので、カム44がオフ
位置に停止したときには図5に示すオフ状態にリセット
される。図9に示すリセット途中において、カムローラ
47が押しバネ55に抗して回動するリセットレバー5
3によって緩衝されるので、リセット操作余裕の少ない
回路遮断器37のリセット操作が、取付け誤差等により
操作できなくなるという恐れがなく確実にできる。また
リセット操作時に誤ってハンドル38を折損することが
ない。リセットレバー53をピン54により回転する構
成とすることにより、押しバネ55を弱いもので構成で
きるので小さなスペースで実現できる。
【0024】実施例5.請求項5の発明の一実施例を図
1〜図9,および図16〜図18について説明する。こ
の実施例5の構成は前記した実施例1と同じであるので
実施例1の図1〜図9を用いてその説明を省略する。
【0025】この実施例5のようにカム44の位置検出
用スイッチ65およびスライダ48の位置検出用スイッ
チ66を設けた場合の動作を図16〜図18に示す電動
機制御回路を用いて詳述する。図16は回路遮断器37
のオフ状態(図5の状態)を示す電動機制御回路図、図
17はオン状態(図1〜図4の状態)を示す電動機制御
回路図、図18はオフからトリップした瞬間の状態(図
7の状態)を示す電動機制御回路図である。
【0026】図において、73はオン操作スイッチ、7
4はオフ操作スイッチ、75はスイッチング電源、76
は電動機制御用リレー、77,78はオン操作用リレ
ー、79,80はオフ操作用リレー、81はポンピング
防止用リレー、82はポンピング防止用スイッチ、83
は手動操作時の安全スイッチである。
【0027】図16のオフ状態においてオン操作スイッ
チ73が閉路されると、オン操作用リレー77→オン操
作用リレー78→電動機制御用リレー76と各リレーが
順次に励磁され、電動機43を回転させる。前記したよ
うにカム44が図5の矢印67の方向に回転して図3に
示すオン位置でカム位置検出用スイッチ65が切替り、
オン操作用リレー78の励磁電流を遮断する。次いで、
電動機制御用リレー76の励磁電流も遮断され、電動機
43を停止する。オン状態では図3に示すようにスライ
ダー48によりスライダー位置検出用スイッチ66が切
替っている。
【0028】図17のオン状態においてオフ操作スイッ
チ74が閉路されると、オフ操作用リレー79→オフ操
作用リレー80→電動機制御用リレー76と各リレーが
順次に励磁され、電動機43を回転させる。前記したよ
うにカム44が図3の矢印69の方向に回転して図5に
示すオフ位置でカム位置検出用スイッチ65が切替り、
オフ操作用リレー80→電動機制御用リレー76を無励
磁として電動機43を停止する。オフ状態では図5に示
すようにスライダー48によりスライダー位置検出用ス
イッチ66が切替っている。
【0029】図8に示すオン位置からトリップした場合
の状態では、スライダー48は回路遮断器37のハンド
ル38のトリップ位置への移動に連動して図3の位置か
ら図8の位置に移動するが、カム位置検出用スイッチ6
5およびスライダー位置検出用スイッチ66はオンの時
と同じ状態であるので、電動機制御回路は図17に示す
オン状態でオフ操作信号待ちの状態で待機する。
【0030】図7に示すオフ位置からトリップした場合
の状態では、スライダー22が回路遮断器37のハンド
ル38のトリップ位置への移動に連動して図5の位置か
ら図7の位置に移動し、スライダー位置検出用スイッチ
66が切替わるので、図16のオフ状態においてオン操
作用リレー78が励磁され、次いで電動機制御用リレー
76を励磁して電動機43が回転される。図7に示すオ
フ位置からトリップした場合の状態において電動機43
に連動してカム44が約半回転すると、カム位置検出用
スイッチ65がオン側に切替わり、オン操作用リレー7
8の励磁電流を遮断する。次いで、電動機制御用リレー
76の励磁電流も遮断され、電動機43が停止する。図
8に示すオン位置からトリップした場合の状態と,また
図17に示すオン状態と全く同様の状態となり、オフ操
作信号待ちの状態で待機する。
【0031】手動操作ハンドル62によりスライダー4
8を介して回路遮断器37のハンドル38が操作される
と、スライダー位置検出用スイッチ66が切替わること
になる。よって、手動オン操作後、図16のオフ状態に
おいてスライダー位置検出用スイッチ66が図とは逆の
方向に切替わるので、オン操作用リレー78→電動機制
御用リレー76を励磁して電動機43を回転し、カム4
4が半回転してカム位置検出用スイッチ65が切替わっ
て電動機43が停止する。この状態では図17に示すオ
ン状態となって位置補正動作(手動によるオン操作に連
動してカムを空転すること)を完了する。また、手動オ
フ操作後は、図17のオン状態においてスライダー位置
検出用スイッチ66が図とは逆の方向に切替わるので、
オフ操作用リレー80→電動機制御用リレー76を励磁
して電動機43を回転し、カム44が半回転してカム位
置検出用スイッチ65が切替わって電動機43が停止す
る。この状態では図16に示すオフ状態となって位置補
正動作(手動によるオフ操作に連動してカムを空転する
こと)を完了する。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明によればスライ
ダーをカムから離してスライダーがカムに拘束されるこ
となく回路遮断器のハンドルの動きに連動してオン,オ
フ,トリップの各位置に動くので、簡単な構成で余分な
スペースを要せず遮断器ハンドルのトリップ表示が可能
になるという効果が得られる。また、この発明によれば
オフからトリップした場合でもオンからトリップした場
合でもオフ操作のみによりリセットできるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す正面図である。
【図2】図1を右からみた図である。
【図3】図2において装置カバーを外したオン状態の線
III −III の断面図である。
【図4】図3を左からみた部分図である。
【図5】オフ状態を示す図3と同じ図である。
【図6】オフ−オン途上の状態を示す図3と同じ図であ
る。
【図7】オフ位置からトリップした場合の状態を示す図
3と同じ図である。
【図8】オン位置からトリップした場合の状態を示す図
3と同じ図である。
【図9】リセット途中の状態を示す図3と同じ図であ
る。
【図10】図3のスライダー部分を示す正面図である。
【図11】図10を下からみた図である。
【図12】スライダーを示す図である。
【図13】リセットレバーを示す図である。
【図14】リセットレバーが回動した図10と同じ図で
ある。
【図15】回路遮断器の操作荷重特性を示す図である。
【図16】この発明の実施例5を示す電動機制御回路の
オフ状態図である。
【図17】電動機制御回路のオン状態を示す図である。
【図18】電動機制御回路のオフからトリップした瞬間
の状態を示す図である。
【図19】従来装置の各状態を示す斜視図である。
【図20】図19の縦断面図である。
【図21】動作部材および移動体を示す拡大斜視図であ
る。
【図22】動作部材の動作説明図である。
【図23】駆動部の制御ブロック回路図である。
【符号の説明】
37 回路遮断器 38 回路遮断器のハンドル 43 電動機 44 カム 47 カムローラ 48 スライダー 50 オン操作側カム係合部 51 オフ操作側カム係合部 52 開孔部 53 リセットレバー 56 手動操作シャフト 57 手動レバー 60 表示板 61 表示窓 62 手動操作ハンドル 63 挿入孔 65 カム位置検出用スイッチ 66 スライダー位置検出用スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作信号により駆動される電動機により
    一定方向に回転するカムと、このカムの半回転毎に係合
    離脱を繰り返すカム係合部と回路遮断器のハンドルを挿
    入する開孔部とを有しかつ前記ハンドルのオン,オフ操
    作方向に摺動するスライダーとからなる回路遮断器の電
    動操作装置において、 オン,オフ操作後は、前記スライダーのカム係合部が前
    記カムより離脱するようにしたことを特徴とする回路遮
    断器の電動操作装置。
  2. 【請求項2】 手動操作ハンドルにより操作される手動
    レバーをスライダーに係合させたことを特徴とする請求
    項1の回路遮断器の電動操作装置。
  3. 【請求項3】 スライダーのカム係合部をオン操作側と
    オフ操作側との2ケ所に分割して対角位置に配置するよ
    うにしたことを特徴とする請求項1又は2の回路遮断器
    の電動操作装置。
  4. 【請求項4】 スライダーに緩衝機構を設け、この緩衝
    機構を介して回路遮断器のリセット操作を行うようにし
    たことを特徴とする請求項1〜3のいずれかの回路遮断
    器の電動操作装置。
  5. 【請求項5】 電動機により一定方向に回転するカム
    と、このカムの半回転毎に係合離脱を繰り返すカム係合
    部と回路遮断器のハンドルを挿入する開孔部とを有しか
    つ前記ハンドルのオン,オフ操作方向に摺動するスライ
    ダーと、前記電動機を駆動する電動機制御回路とを有す
    る回路遮断器の電動操作装置において、 前記カムの位置検出用スイッチと前記スライダーの位置
    検出用スイッチとを3路スイッチ構成としてこれを前記
    電動機制御回路に設けたことを特徴とする回路遮断器の
    電動操作装置。
JP10552493A 1992-06-02 1993-05-06 回路遮断器の電動操作装置 Expired - Lifetime JP2838956B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10552493A JP2838956B2 (ja) 1992-06-02 1993-05-06 回路遮断器の電動操作装置
TW82104062A TW228597B (ja) 1992-06-02 1993-05-22
KR1019930009753A KR0121158B1 (ko) 1992-06-02 1993-05-31 회로차단기의 전동조작장치
EP19930108789 EP0572970B1 (en) 1992-06-02 1993-06-01 Electric operating device for circuit breaker
DE1993607396 DE69307396T2 (de) 1992-06-02 1993-06-01 Elektrische Betätigungseinrichtung für einen Schutzschalter
CN 93106710 CN1028934C (zh) 1992-06-02 1993-06-02 断路器的电动操作装置
US08/070,192 US5387770A (en) 1992-06-02 1993-06-02 Electric operating device for circuit breaker

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-141250 1992-06-02
JP14125092 1992-06-02
JP14125192 1992-06-02
JP4-141251 1992-06-02
JP10552493A JP2838956B2 (ja) 1992-06-02 1993-05-06 回路遮断器の電動操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652783A true JPH0652783A (ja) 1994-02-25
JP2838956B2 JP2838956B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=27310514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10552493A Expired - Lifetime JP2838956B2 (ja) 1992-06-02 1993-05-06 回路遮断器の電動操作装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5387770A (ja)
EP (1) EP0572970B1 (ja)
JP (1) JP2838956B2 (ja)
KR (1) KR0121158B1 (ja)
DE (1) DE69307396T2 (ja)
TW (1) TW228597B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325408B1 (ko) * 1999-10-26 2002-03-04 이종수 회로차단기용 접점개폐장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2731107B1 (fr) * 1995-02-28 1998-05-15 L Estang Du Rusquec Gilles De Dispositif de rearmement automatique d'un disjoncteur electrique
US5857563A (en) * 1997-12-19 1999-01-12 Cooper Industries, Inc. Actuator for remotely operated circuit breakers
US6078017A (en) * 1999-03-29 2000-06-20 Siemens Energy & Automation, Inc. Adapter plate assembly for mounting a stored energy circuit breaker operator assembly
FR2806524B1 (fr) 2000-03-17 2002-06-14 Ge Power Controls France Commande motorisee pour disjoncteur
ITRM20030021A1 (it) * 2003-01-22 2004-07-23 Bticino Spa Apparecchio elettrico con interruttore comandato a distanza.
ITMI20081009A1 (it) * 2008-06-03 2009-12-04 Gewiss Spa Dispositivo di comando per interruttori
CN101436493B (zh) * 2008-12-05 2011-01-12 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 断路器辅助开关
CN101577196B (zh) * 2009-05-31 2011-06-01 麦广炜 一种小型断路器的电动控制合闸操作机构
KR101291791B1 (ko) 2011-09-05 2013-07-31 현대중공업 주식회사 가스절연 개폐기의 드라이버

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2101029B1 (ja) * 1970-08-10 1973-11-23 Merlin Gerin
JPH0648720Y2 (ja) * 1987-06-25 1994-12-12 三菱電機株式会社 回路しゃ断器の電気操作装置
FR2654254B1 (fr) * 1989-11-06 1995-11-24 Merlin Gerin Dispositif de telecommande pour disjoncteur electrique.
JP2881944B2 (ja) * 1990-04-24 1999-04-12 松下電工株式会社 回路遮断器の電動操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325408B1 (ko) * 1999-10-26 2002-03-04 이종수 회로차단기용 접점개폐장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69307396D1 (de) 1997-02-27
DE69307396T2 (de) 1997-08-14
KR940006163A (ko) 1994-03-23
KR0121158B1 (ko) 1997-11-21
EP0572970A1 (en) 1993-12-08
EP0572970B1 (en) 1997-01-15
US5387770A (en) 1995-02-07
JP2838956B2 (ja) 1998-12-16
TW228597B (ja) 1994-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838219A (en) Electrical circuit breaker with manual and remote actuators
US5504290A (en) Remote controlled circuit breaker with recharging cam
JP2007317590A (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
JPH0652783A (ja) 回路遮断器の電動操作装置
KR910002726Y1 (ko) 회로차단기의 전기조작장치
US2034146A (en) Circuit breaker operating and control means
CN108493060B (zh) 一种开关的操作机构
US3654535A (en) Motor operated circuit breaker control
JPH09130928A (ja) 引出型回路遮断器の位置表示スイッチ装置
JP3750988B2 (ja) 回路遮断器の電動操作装置
KR101258534B1 (ko) 회로 차단기의 부속 장치
CN214956688U (zh) 一种可远程控制的断路器
CN115148547A (zh) 一种可远程控制的断路器
CN214956686U (zh) 一种可远程控制的断路器
JPH0612964A (ja) サーマルリレー用手動制御装置
CN214956687U (zh) 一种断路器
EP0911542A2 (en) Linear actuator with manual or motor drive
JPH05307929A (ja) 回路遮断器の電動操作装置
CN213635872U (zh) 具有防误合闸功能的断路器
JPH0495327A (ja) 回路遮断器の遠隔復帰機構
JPH046727A (ja) 回路遮断器の電動操作装置
CN115148550A (zh) 一种可远程控制的断路器
JPH06314536A (ja) 開閉器の操作装置
JPH0641322Y2 (ja) 回路しや断器
JP3140066B2 (ja) 回路遮断器の電気操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term