JPH0652275A - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0652275A
JPH0652275A JP4205415A JP20541592A JPH0652275A JP H0652275 A JPH0652275 A JP H0652275A JP 4205415 A JP4205415 A JP 4205415A JP 20541592 A JP20541592 A JP 20541592A JP H0652275 A JPH0652275 A JP H0652275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
index number
image processing
data
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4205415A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Ota
享寿 太田
Yoshio Onuma
宣雄 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4205415A priority Critical patent/JPH0652275A/ja
Publication of JPH0652275A publication Critical patent/JPH0652275A/ja
Priority to US08/426,633 priority patent/US5610997A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】色素の変換を容易とし、画像処理を高速に行
う。 【構成】ある色素、例えばRGBにより指定される色
を、インデックスナンバーで管理し、予めYMCKに変
換したデータとしてインデックスナンバーと共に記憶し
ておくことにより、RGBデータを入力してからあらた
めてYMCKに変換する処理が省略でき、色素変換のハ
ードが不要であり、ソフトで行う時間も省ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理システムに関連
し、特にカラー画像処理を行うカラー画像処理システム
に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置でよく知られている
ものに、例えば記録装置に対して記録データを転送する
ホスト装置と、ホスト装置から記録データを受け取りそ
のデータにしたがって被記録面へ複数色のインクを付着
させて記録を行うカラーインクジェット記録装置とから
なるシステムがある。
【0003】これらのシステムにおいては、ホスト装置
においてはディスプレー装置により対話的に処理を行う
ために画像データはRGB3原色により取り扱われ、一
方記録装置においてはCMYK4色のインクによって記
録を行うためにCMYK4色により取り扱われるのが一
般的である。
【0004】図2は従来のシステムにおけるRGBから
CMYKへの変換を説明するための説明図である。この
図において、ディスプレー表示に使用されるRGB画像
データは各々8bitにより構成されており、まずRG
Bデータは輝度濃度変換手段5に入力される。これによ
り、RGB各々の画像データは輝度信号から濃度信号C
MYに変換される。そして変換された濃度信号は、色補
正手段6に入力され記録インクの不用吸収成分を補正し
た信号C′,M′,Y′に変換される。さらに色補正さ
れたデータは下色除去、黒生成手段7に入力され、各々
8bitの画像データC′′,M′′,Y′′,K′′
に変換され、さらに出力γ補正手段8に入力され最終的
に各々8bitの画像データC′′′,M′′′,
Y′′′,K′′′を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
ようなシステムにおいては、記録装置が記録すべき全て
の画素に対して上述の処理を行わなければならず、ソフ
トウェアで行えば処理時間が大きくなり、またハードウ
ェアにより行えば処理時間は短縮されるがシステム装置
のコストが高くなってしまうという欠点があった。
【0006】本発明では上述した従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、上記の
ようなシステムにおいて、廉価でかつ高速で上記欠点を
解決し得る方法及び装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上記課題を解決する為に、
本発明は、第1の色系により定義されるインデックスナ
ンバーと、該インデックスナンバーの示す色を第2の色
系で表わした色情報を対応づけて記憶し、指示されたイ
ンデックスナンバーに対して第2の色系の色情報を導出
することを特徴とする画像処理方法及び装置を提供す
る。
【0008】上記課題を解決する為に、好ましくは、第
1の色系で表わした色情報とインデックスナンバーを対
応づけて記憶し、指示された第1の色系の色情報に対し
てインデックスナンバーを導出する画像処理方法及び装
置を提供する。
【0009】
【実施例】図7は後述する[実施例1]及び[実施例
2]を実現する為の画像処理装置の構成を示すブロック
図である。
【0010】図7において、参照手段1及びbit数変
換手段4は実施例1及び実施例2において説明するもの
であり、図1及び図6のブロック図における同番のもの
と同様である。
【0011】5はCPU(中央処理装置)であり、RO
M6に格納されたプログラムに従って本装置の処理を制
御し、実行するものである。6はROM(リードオンリ
ーメモリ)であり、後述するフローチャートのプログラ
ムを格納し、また、各種データ(例えば後述するインデ
ックスナンバーに対応する色情報テーブル)を記憶し得
るものである。7はRAM(ランダムアクセスメモリ)
であり、本実施例により説明する処理により得たデータ
や他、各種データを記憶し得るものである。8は色デー
タ入力手段であり、ホストコンピュータなどからRGB
の色データや、インデックスナンバーを入力するもので
ある。9は演算部であり、例えば図4に示すような、メ
モリ中の所望するデータが格納されているアドレスを、
インデックスナンバーから演算して求めるものである。
【0012】以下に、この図7のブロック図により示し
た画像処理装置において行われる処理を、実施例1及び
実施例2として説明する。
【0013】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
に係わる画像処理システムの構成を説明するブロック図
である。
【0014】色データ入力手段8により入力されるホス
トコンピュータ(図示せず)などからの色データは8b
itのインデックスナンバーにより特定の色を表わす。
インデックスナンバーには図3に示すようにRGB各々
8bitの値があらかじめ割り付けられており、図3に
示すような構成によれば16、777、216(256
の3乗)色中、256色の指定が可能となっている。
【0015】図1において、1は記憶手段2を含む参照
手段であり、入力されるインデックスナンバーに対応し
て記憶手段(ROM6)2を参照し、あらかじめ記憶手
段(ROM6)2に格納されているインデックスナンバ
ーに対応するCMYK各々8bitデータの出力を得
る。2はRAM(ランダムアクセスメモリ)あるいはR
OM(リードオンリーメモリ)などにより構成される記
憶手段であり、各々のインデックスナンバーに対応した
RGBの値に対して、あらかじめ輝度濃度変換、色補
正、下色除去、黒生成および出力γ補正等の一連の処理
をほどこし、その結果得られたCMYKの値がインデッ
クスナンバーの順に図4に示したように格納しておくも
のである。
【0016】図5は本実施例におけるデータの処理手順
を示すフローチャートである。まず本システムは、ステ
ップS1において色データ入力手段8にインデックスナ
ンバーの入力があるかどうかを確かめる。ここでもしも
入力があればステップS2に進む。一方、入力がない場
合には入力があるまでステップS1を繰り返す。ステッ
プ2においては、入力されたインデックスナンバーより
参照すべき記憶手段(ROM6)2のスタートアドレス
を演算部9にて計算する。本実施例においては、図4に
示したようにデータは格納されているので、インデック
スナンバーx4が求めるスタートアドレスとなる。さら
にステップ3に進み、ステップ2で求めたスタートアド
レスからCの値を読み出す。さらにステップ4に進み、
アドレスを1進めてMの値を読み出す。以下同様にステ
ップ5に進みYの値、ステップ6に進みKの値を読み出
す。さらにステップ1に戻り、以上の動作を繰り返す。
そして、インデックスデータの入力に対して求められた
CMYKの値をRAM7に格納し、後の印字処理等に用
いる。
【0017】(実施例2)図6は本発明の第2の実施例
に係わる画像処理システムの構成を説明するブロック図
である。本実施例においては、記憶手段3を含むbit
数変換手段4が実施例1の入力の前に接続された構成と
なっており、本実施例によれば処理すべき画像データが
8bitのインデックスデータのみならず、RGB各色
8bitの24bitフルカラー画像に対しても同様の
効果が得られる。
【0018】この図において、色入力手段8により入力
される画像データはRGB各々8bitの24bitの
フルカラー画像データである。
【0019】図6において、3はRAM(ランダムアク
セスメモリ)7あるいはROM(リードオンリーメモ
リ)6などによる記憶手段であり、図3に示したよう
な、256個のインデックスナンバーに対応した、RG
B各々8bitの値があらかじめ格納されている。
【0020】図6において、4はbit数変換手段であ
り、入力されたRGBの値24bitと、記憶手段3に
格納された256個のRGBの値24bitとを比較
し、最も近い値を持ったインデックスの値8bitを出
力する。
【0021】なお記憶手段3に格納される256個のR
GBの値は、あらかじめ定められたデフォルトの色の値
であってもよいが、注目している画像のヒストグラムか
ら得られた頻度の高い256色を使用すればよりよい結
果が得られる。
【0022】以上の構成により24bitのRGB画像
データは8bitのインデックス画像データに変換さ
れ、以下実施例1と同じ処理が施される。
【0023】以上により、従来のシステムにおいてみら
れたように、1画素毎に輝度濃度変換、色補正、下色除
去、黒生成および出力γ補正等の複数の変換処理を必要
としなくなり、廉価でかつ高速な記録システムを提供す
ることが可能となった。
【0024】なおここで述べた実施例においては、イン
デックスナンバーは8bitで表わされていたが、12
bit、16bit等他のビット数で構成されていても
よい。もちろん出力されるCMYKデータのbit数あ
るいは実施例2における入力されるRGBデータのbi
t数も他のbit数であってかまわない。また参照手段
およびbit数変換手段はMPU(マイクロプロセッサ
ユニット)処理によるソフトウェアで実現することが可
能である。また実施例2においては記憶手段2および3
は同一のRAM7もしくはROM6を使って実現するこ
とも可能である。また実施例においては、あらかじめ施
される処理は輝度濃度変換、色補正、下色除去、黒生成
および出力γ補正であったが、さらにそのほかの処理を
施してもかまわないし、出力されるデータの数も4色に
限ったものではない。
【0025】以上説明したように、本実施例によればイ
ンデックスナンバーにより指定される画像データに対し
てあらかじめ画像処理を施した結果得られるデータを格
納する格納手段と、与えられたインデックスナンバーに
対応して格納手段からデータを参照する参照手段を設け
ることにより、従来のシステムにおいてみられたような
1画素毎の輝度濃度変換、色補正、下色除去、黒生成お
よび出力γ補正等の処理手段を画像処理システムにおい
て必要としなくなり、廉価でかつ高速な記録システムを
提供することが可能となるというすぐれた効果を有す
る。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、従来のシステムにおい
てみられたように、1画素毎に輝度濃度変換、色補正、
下色除去、黒生成および出力γ補正等の複数の変換処理
を必要としなくなり、廉価でかつ高速な画像処理方法及
び装置を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の画像処理装置の構成を示すブロ
ック図、
【図2】従来例における画像処理装置の構成を示すブロ
ック図、
【図3】インデックスナンバーとRGB値との関係を示
す図、
【図4】第1の実施例における記憶手段のデータ格納方
法を示す図、
【図5】第1の実施例の制御手順を示すフローチャー
ト、
【図6】第2の実施例の画像処理システムの構成を示す
ブロック図、
【図7】本実施例における画像処理装置の構成図、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/46 9068−5C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の色系により定義されるインデック
    スナンバーと、該インデックスナンバーの示す色を第2
    の色系で表わした色情報を対応づけて記憶し、 指示されたインデックスナンバーに対して第2の色系の
    色情報を導出することを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 第1の色系で表わした色情報とインデッ
    クスナンバーを対応づけて記憶し、 指示された第1の色系の色情報に対してインデックスナ
    ンバーを導出することを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理方法。
  3. 【請求項3】 第1の色系により定義されるインデック
    スナンバーと、該インデックスナンバーの示す色を第2
    の色系で表わした色情報を対応づけて記憶する第1の記
    憶手段と、 指示されたインデックスナンバーに対して第2の色系の
    色情報を導出する導出手段を有することを特徴とする画
    像処理装置。
  4. 【請求項4】 第1の色系で表わした色情報とインデッ
    クスナンバーを対応づけて記憶する第2の記憶手段と、 指示された第1の色系の色情報に対してインデックスナ
    ンバーを導出する導出手段を有することを特徴とする請
    求項3に記載の画像処理装置。
JP4205415A 1992-07-28 1992-07-31 画像処理方法及び装置 Pending JPH0652275A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205415A JPH0652275A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 画像処理方法及び装置
US08/426,633 US5610997A (en) 1992-07-28 1995-04-21 Image processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205415A JPH0652275A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0652275A true JPH0652275A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16506475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205415A Pending JPH0652275A (ja) 1992-07-28 1992-07-31 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100376405C (zh) * 2004-01-30 2008-03-26 佳能株式会社 形成图像的方法、系统和程序

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100376405C (zh) * 2004-01-30 2008-03-26 佳能株式会社 形成图像的方法、系统和程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217398B2 (ja) 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム
US7072084B2 (en) Color converting device emphasizing a contrast of output color data corresponding to a black character
US4642680A (en) Method and system for processing image data stored in RGB form
JPH0244437B2 (ja)
JPH0693747B2 (ja) カラー画像再生システムを修正するための装置
US7046400B2 (en) Adjusting the color, brightness, and tone scale of rendered digital images
JPH06121159A (ja) カラー画像処理装置
US5552905A (en) Image processing apparatus which selects a type of color processing for color image data based on a characteristic of the color image data
US20030234947A1 (en) Method and apparatus for creating color conversion table
JPH0652275A (ja) 画像処理方法及び装置
DE19936923A1 (de) Verfahren zum Bestimmen von Grauwerten in einem Drucker
US5610997A (en) Image processing method and apparatus
JPH0652274A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0580193B2 (ja)
EP0497599A2 (en) Image processing apparatus
JPH0583538A (ja) 印写装置
JP3217432B2 (ja) カラー画像データ処理方法
JP2962746B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH05292302A (ja) カラー画像記録装置
JPH0327672A (ja) カラー記録装置
JP2844766B2 (ja) 記録用階調処理方法
JPH0199847A (ja) カラーハードコピー作成システム
JPH0720259B2 (ja) ビデオプリント装置
JPH0746418A (ja) 画像処理装置
JP2001078017A (ja) 画像処理システム