JPH0652058B2 - 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPH0652058B2
JPH0652058B2 JP4439885A JP4439885A JPH0652058B2 JP H0652058 B2 JPH0652058 B2 JP H0652058B2 JP 4439885 A JP4439885 A JP 4439885A JP 4439885 A JP4439885 A JP 4439885A JP H0652058 B2 JPH0652058 B2 JP H0652058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection timing
internal combustion
combustion engine
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4439885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61201854A (ja
Inventor
博志 岡野
一彦 野呂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4439885A priority Critical patent/JPH0652058B2/ja
Publication of JPS61201854A publication Critical patent/JPS61201854A/ja
Publication of JPH0652058B2 publication Critical patent/JPH0652058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関の燃料噴射時期制御装置に関し、特
に各種の運転状態に応じて空燃比を変化させて制御する
内燃機関の燃料噴射時期制御装置に関する。
[従来の技術] 従来、内燃機関の各気筒の吸気行程に合わせて各気筒毎
に燃料噴射弁を開閉して燃料噴射を行う独立噴射方式が
採用されている。このような方式では、各気筒毎に、吸
気行程に合わせて燃料噴射が行われるため、内燃機関の
過渡特性等の運転性能に優れるとともに空燃比をリーン
としたいわゆる稀薄空燃比での燃焼制御が可能となると
いう利点を有した。
上記のような、いわゆる希薄燃焼制御方式の内燃機関に
関しては、排気ガスの有害成分を低減するとともにドラ
イバビリティを良好とするような内燃機関の燃料噴射時
期制御装置が提案されている。
上記のような希薄燃焼制御方式では、燃料噴射時期を上
死点後のクランク角の進角側に設定すると排気ガスの中
の有害成分NOx は低減する。一方、内燃機関のトルク
変動を所定値以下に抑えるためには、燃料噴射時期を上
死点後のクランク角遅角側に設定する必要がある。この
ため、燃料噴射時期には上記両特性の関係上ある所定の
範囲が存在する。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記のような希薄燃焼制御方式といった空燃
比を制御する方式の内燃機関においては、燃料噴射時期
が該内燃機関の性能に関して重要な要素となる。上記の
ような希薄燃焼制御方式の内燃機関においては、一般に
燃料噴射時期が希薄燃焼域(リーンフィードバック制御
状態)に最適となるように設定されているため、定常的
に大きな負荷がかかる状態、いわゆるパワー域、あるい
は酸素濃度センサが活性化されていないような場合に空
燃比フィードバック制御を行わない状態、いわゆるオー
プン域、さらに、機関が暖機運転状態あるいは車両走行
中の加速時の運転状態等の希薄燃焼域以外の状態で内燃
機関を運転した場合には、燃料噴射時期が最適値となら
ず、ドライバビリティおよび燃費性能の低下を招く可能
性が考えられた。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するための手段を第1図に基づいて説
明する。第1図は本発明の基本概念を示す構成図であ
る。本発明は第1図に示すように、内燃機関aの運転状
態に応じて空燃比を切り換えるよう該内燃機関aの気筒
毎独立に燃料を噴射供給する内燃機関の燃料噴射時期制
御装置において、 上記内燃機関aの負荷および回転数を含む運転状態を検
出する運転状態検出手段bと、 上記内燃機関aの複数の運転条件に各々対応した該内燃
機関aの負荷と回転数および燃料噴射時期の3者の関係
を規定している燃料噴射時期設定値演算条件を有する演
算条件記憶手段cと、 上記運転状態検出手段bから得られる検出結果に基づい
て、上記内燃機関aの運転条件が、少なくとも空燃比の
リーンフィードバック制御中およびオープン域を含む複
数の運転条件のいずれに該当するかを判別し、該判別し
た運転条件に応じて、上記演算条件記憶手段cから燃料
噴射時期設定値演算条件を選択する選択手段dと、 上記選択手段dにより選択された燃料噴射時期設定値演
算条件を使用して上記運転状態検出手段bから得られる
上記内燃機関aの負荷と回転数とに基づいて燃料噴射時
期を設定する燃料噴射時期設定手段eと、 上記燃料噴射時期設定手段eから得られる燃料噴射時期
に従って上記内燃機関aの各気筒毎独立に燃料を噴射す
る制御手段fと、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射時期制御
装置を要旨とするものである。
[作用] このように構成された本発明では、演算条件記憶手段c
は、内燃機関aの複数の運転条件に各々対応した該内燃
機関aの負荷と回転数および燃料噴射時期の3者の関係
を規定している燃料噴射時期設定値演算条件を有してい
る。そして、選択手段dは、運転状態検出手段bから得
られる検出結果に基づいて、上記内燃機関aの運転条件
が、少なくとも空燃比のリーンフィードバック制御中お
よびオープン域を含む複数の運転条件のいずれに該当す
るかを判別し、該判別した運転条件に応じて、演算条件
記憶手段cから燃料噴射時期設定値演算条件を選択す
る。
すると、燃料噴射時期設定手段eは、選択された燃料噴
射時期設定値演算条件を使用して、運転状態検出手段b
から得られる内燃機関aの負荷と回転数とに基づいて燃
料噴射時期を設定し、更に、制御手段fは、その燃料噴
射時期に従って内燃機関aの各気筒毎独立に燃料を噴射
する。
このように、本発明では、空燃比のリーンフィードバッ
ク制御中,オープン域などの内燃機関aの運転条件に応
じて燃料噴射時期設定値演算条件を選択し、これを使用
して燃料噴射時期を設定している。このため、種々の運
転条件においてそれぞれ最適の燃料噴射時期が設定され
る。
[実施例] 次に、本発明の好適な一実施例に関して図面に基づいて
詳細に説明する。
第2図は、本発明の内燃機関の燃料噴射時期制限装置を
備えた4気筒エンジンのシステム構成図である。
同図において、1は4気筒エンジンであり、1aはその
一気筒のシリンダ、1bは上記気筒のピストン、1cは
点火プラグ、1dは吸気管、1eは吸入空気の脈動を吸
収するサージタンク、SV1はスロットルバルブ、1f
はエアクリーナ、1gは排気マニホールド、IGは点火
に必要な高電圧を出力するイグナイタ、1hは図示して
いないクランク軸に連動して上記イグナイタIGで発生
した高電圧を各気筒の点火プラグ1cに分配供給するデ
ィストリビュータをそれぞれ表わしている。
そしてATS1はエアクリーナ1f内に設けられ4気筒
エンジン1に送られる吸入空気の温度を検出する吸気温
センサ、WTS1は上記4気筒エンジン1の冷却系統に
設けられた冷却水温を検出する水温センサ、SPS1は
スロットルバルブSV1に連動して該スロットルバルブ
SV1の開度を検出して信号を出力するスロットルポジ
ションセンサ、PS1は吸気管1dの吸気管内圧力Pm
を測定する吸気管内圧力センサ、LMSは排気マニホー
ルド1gに備えられ排気ガス中の残存酸素濃度をアナロ
グ信号として出力する酸素濃度センサ(リーンミクスチ
ャセンサ)、ETS1は同じく上記排気マニホールド1
gに備えられ排気ガスの温度を検出する排気温センサを
それぞれ表わしている。
また、AS1は上記ディストリビュータ1h内に取り付
けられ、ディストリビュータ1hのカムシャフトの1/
24回転毎に、すなわちクランク角0゜から30゜の整
数倍毎に回転角信号を出力する回転数センサを兼ねた回
転角センサ、CS1は同じく上記ディストリビュータ1
h内に設けられ、ディストリビュータ1hのカムシャフ
トの1回点毎に、すなわち図示しないクランク軸の2回
点に基準信号を1回出力する気筒判別センサ、そして1
0は上記各センサからの信号を入力するとともに上記4
気筒エンジン1を制御する電子制御装置(以下単にEC
Uとよぶ。)である。
次に、上記ECU10の構成を第3図に示す。
10aは上記各センサより出力されるデータを制御プロ
グラムに従って入力および演算するとともに、各種装置
を作動制御するための処理を行うセントラルプロセッシ
ングユニット(以下単にCPUとよぶ。)、10bは上
記制御プログラムおよび初期データが格納されているリ
ードオンリメモリ(以下単にROMとよぶ。)、10c
はECU10に入力されるデータや演算制御に必要なデ
ータが一時的に読み書きされるランダムアクセスメモリ
(以下単にRAMとよぶ。)、10dはキースイッチが
OFFされても以後の4気筒エンジン1の制御に必要な
データを保持するようにバッテリによってバックアップ
されたバックアップランダムアクセスメモリ(以下単に
バックアップRAMとよぶ。)、10k、10l、10
m、10n、10p、10qはそれぞれ吸気管内圧力セ
ンサPS1、スロットルポジションセンサSPS1、水
温センサWTS1、吸気温センサATS1、排気温セン
サETS1、酸素濃度センサ(リーンミクスチャセン
サ)LMSの出力信号のバッファ、10jは上記各セン
サの出力信号をCPU10aに選択的に出力するマルチ
プレクサ、10iはアナログ信号をディジタル信号に変
換するA/D変換器、10rは気筒判別センサCS1、
回転角センサAS1のそれぞれの出力信号の波形を整形
する整形回路を表わし、10eは整形回路10r、ある
いはバッファ10k、10l、10m、10n、10
p、10q、マルチプレクサ10j、およびA/D変換
器10iを介して各センサ信号をCPU10aに送ると
ともにCPU10aからのマルチプレクサ10j、A/
D変換器10iへの制御信号を出力する入出力ポートを
表わしている。
そして10s、10tは出力ポート10fを介してCP
U10aからの制御信号により燃料噴射弁INJ、イグ
ナイタIGに駆動電流を通電する駆動回路をそれぞれ表
わしている。また10gは制御信号やデータの通路とな
るバスライン、10hはCPU10aを始めROM10
b、RAM10c等へ所定の間隔で制御タイミングとな
るクロック信号を送るクロック回路を表わしている。な
お、上記出力ポート10f内には燃料噴射量(燃料噴射
時間)をセットするカウンタが備えられており、CPU
10aにより燃料噴射開始の処理が行われると、予め上
記カウンタに設定された値に対応する時間だけ、燃料噴
射弁INJを開弁する制御が可能となっている。
次に、上記ECU10により実行される処理を第4図、
第5図、および第6図に示すフローチャートにより説明
する。なお括弧内の3桁の数字は各処理のステップ番号
を表わす。
第4図は上記ECU10により実行される4気筒エンジ
ン1の主制御プログラムであり、第5図は燃料噴射時期
設定を行う第1割込みプログラム、第6図は燃料噴射を
行う第2割込みプログラムを示す。なお、上記各処理は
規定時間毎に繰り返し実行される。
次に、第4図に示す主制御プログラムの詳細について説
明する。
まず、本処理がECU10起動後第1回目の処理か否か
が判定される(100)。今回の処理が第1回目の処理
であれば初期化処理が行われる(102)。すなわち、
メモリクリア、フラグリセット、タイマリセットが行わ
れる。初期化処理(102)の後、あるいは本処理が2
回目以降のものであるときはステップ104に進む。こ
こでは、4気筒エンジン1の回転数Neを回転角センサ
AS1より、吸気管内圧力Pmを吸気管内圧力センサP
S1より、吸気温度Taを吸気温センサATS1より検
出する処理が行われる(104)。ここで、エンジン回
転数Neはクランク角の30゜毎に回転角センサAS1
が発信する信号の間隔をRAM10cに記憶しておき、
その逆数から算出される。次に、ステップ106に進
み、上記ステップ104で検出した吸気管内圧力Pmと
吸気温度Taとから吸入空気量を算出するとともに、エ
ンジン回転数Neで上記吸入空気量を除して1気筒1回
当たりの燃料噴射量を算出して、基本燃料噴射時間τp
を演算する。次にステップ108に進み、ステップ10
4で検出したエンジン回転数Neとステップ106で算
出した燃料噴射量に基づいて、予めROM10bに記憶
されているマップより点火時期の基本進角を読み出して
基本点火時期θpを算出する。次に空燃比フィードバッ
ク信号Lsを酸素濃度センサ(リーンミクスチャセン
サ)LMSより、水温Twを水温センサWTS1より、
スロットルポジションSpをスロットルポジションセン
サSPS1より、排気温Teを排気温センサETS1よ
りそれぞれ検出する処理が行われる(110)。次に、
上記ステップ110で検出した空燃比フィードバック信
号Ls、水温Tw、スロットルポジションSpより空燃
比フィードバック補正係数、暖機中増量係数、加速時増
量係数、高負荷時増量係数等を算出して燃料噴射量補正
項Cを演算する(112)。次に、上記ステップ110
で検出した水温Tw、排気温Teより暖機中補正値、高
温時補正値等を算出して点火時期補正項Kを演算する
(114)。次に、上記ステップ106で求めた基本燃
料噴射時間τpと上記ステップ112で求めた燃料噴射
補正項Cとに基づいて燃料噴射時間τoを演算する(1
16)。次に、上記ステップ108で求めた基本点火時
期θpと上記ステップ114で求めた点火時期補正項K
とに基づいて点火時期θoを演算する(118)。
次にステップ120に進み、気筒判別センサCS1およ
び回転角センサAS1の出力に基づいて点火気筒がある
か否かを判定する。この条件に該当する場合にはステッ
プ122に進み、ECU10はステップ118で演算し
た点火時期θoに基づいて出力ポート10fより制御信
号を出力して駆動回路10tによりイグナイタIGに通
電して該イグナイタIGを駆動制御して点火を行う。一
方、ステップ120の条件に該当しない場合には、本処
理を終了する。以後、上記処理を繰り返す。
次に第5図に基づいて燃料噴射時期設定を行う第1割込
みプログラムの詳細を説明する。
まず、気筒判別センサCS1および回転角センサAS1
の出力よりクランク角180゜を検出したか否かが判定
される(200)。この条件に該当しない場合は、本処
理は終了して、上記主制御プログラムに復帰する。一
方、上記条件に該当する場合はステップ202に進む。
ここでは、4気筒エンジン1の運転状態がリーンフィー
ドバック制御中であるか否かをリーンフィードバックフ
ラグFLEBの状態によって検出している(202)。
ここで、上記リーンフィードバックフラグFLEBは、
4気筒エンジン1始動後、所定のプログラムの手順に従
ってセットされるものである。この条件に該当する場合
にはステップ204に進み、リーン燃料噴射時期マップ
を選択した後、ステップ212に進む。ここで、リーン
燃料噴射時期マップとは、第7図に示すように、エンジ
ン回転数Ne[r.p.m]と吸気管内圧力Pm[mm
Hg]とを変数として、リーンフィードバック制御域の
燃料噴射時期を上死点からのクランク角度で表現したも
のであって、予めECU10のROM10b内部に記憶
されているものである。また、上記ステップ202の条
件に該当しない場合はステップ206に進む。
ここでは、4気筒エンジン1の運転状態がパワー増量中
であるか否かをパワー増量フラグFPOWの状態によっ
て検出している(206)。ここで上記パワー増量フラ
グFPOWは、スロットルポジションSpあるいは吸気
管内圧力Pm等より検出されてセットされるものであ
る。この条件に該当する場合にはステップ210に進
み、パワー域燃料噴射時期マップを選択した後、ステッ
プ212に進む。ここで、パワー域燃料噴射時期マップ
とは、第8図に示すように、エンジン回転数Ne[r.
p.m]と吸気管内圧力Pm[mmHg]とを各変数と
して、パワー増量中の燃料噴射時期を上死点からのクラ
ンク角度で表現したものであって、予めECU10のR
OM10b内部に記憶されているものである。また、上
記ステップ206の条件に該当しない場合はステップ2
08に進む。
ここでは、オープン域燃料噴射時期マップを選択した
後、ステップ212に進む。ここで、オープン域燃料噴
射時期マップとは、第9図に示すように、エンジン回転
数Ne[r.p.m]と吸気管内圧力Pm[mmHg]
とを各変数として、オープン域における燃料噴射時期を
上死点からのクランク角度で表現したものであって、予
めECU10のROM10b内部に記憶されているもの
である。
次に、ステップ212に進み、ここではエンジン回転数
Neを検出する。さらにステップ214に進み、吸気管
内圧力Pmを検出する。そして、ステップ216に進
み、上記ステップ204、208、210にて選択した
いずれか1つのマップに基づいて、上記ステップ212
および214で検出したエンジン回転数Neと吸気管内
圧力Pmに対応する燃料噴射時期Tinjを算出して本
処理を終了し、主制御プログラムに復帰する。なお、本
第1割込みプログラムは、以下適時繰り返して実行され
る。
次に、第6図に基づいて燃料噴射を行う第2割込みプロ
グラムを詳細に説明する。
本プログラムは、クランク角30゜毎に発生する回転角
センサAS1からの信号によって遅滞なく起動され、上
述した主制御プログラムに割り込んで実行される。
まず、割込が発生したクランク角において吸気始めの上
死点を迎えた気筒があるか否かが判定される(30
0)。これは、気筒判別センサCS1の出力信号と回転
角センサAS1の出力信号とから知ることができるが、
本実施例の4気筒サイクルのエンジンではクランク角1
80゜毎にいずれかの気筒が燃料噴射を行われるべき吸
気行程を迎えることになる。上記ステップ300の条件
に該当しない場合には、本処理を終了し、再び上記主制
御プログラムに復帰する。一方、上記条件に該当する場
合には、燃料噴射タイマT1がカウントアップされる
(302)。次に、上記第1割込プログラムで設定され
てRAM10cの所定のエリアに記憶された燃料噴射時
期Tinjを読み出して、該燃料噴射時期Tinjだけ
時間が経過したか否かを燃料噴射タイマT1との比較に
より判定している(304)。ここで燃料噴射時期Ti
njは、上死点からのクランク角で表現されているが、
この値を4気筒エンジン1の回転数Neに応じて上死点
からの時間に換算して、上記燃料噴射タイマT1と比較
している。上記ステップ304の条件に該当するだけ時
間が経過した場合はステップ306に進む。ここでは、
出力ポート10fに対して燃料噴射を開始するように制
御信号が出力される。これに基づいて、すでに上記主制
御プログラムで出力ポート10f内のカウンタにセット
されている燃料噴射時間τoに従って、燃料噴射を行う
気筒の燃料噴射弁INJの駆動回路10sに対して、該
出力ポート10fより制御信号が出力されて、駆動回路
10sにより燃料噴射弁INJに通電して該燃料噴射弁
INJを駆動制御して開弁する。次にステップ308に
進み燃料噴射タイマT1をリセットして本処理を終了
し、再び主制御プログラムに復帰する。以下、適時上記
第2割込みプログラムが実行される。
なお、本実施例において、内燃機関aは4気筒エンジン
1に、運転状態検出手段bは吸気管内圧力センサPS1
と回転角センサAS1とスロットルポジションセンサS
PS1と水温センサWTS1と吸気温センサATS1と
排気温センサETS1と酸素濃度センサ(リーンミクス
チャセンサ)LMSおよびECU10に、演算条件記憶
手段cはECU10のROM10bに、選択手段dはE
CU10により実行される処理(202,204,20
6,208,210)に、燃料噴射時期設定手段eはE
CU10により実行される処理216に、制御手段fは
燃料噴射弁INJおよびECU10により実行される処
理(300,302,304,306,308)にそれ
ぞれ該当するものである。
本実施例においては、4気筒エンジン1の各種運転状
態、すなわちリーンフィードバック制御域、パワー域、
オープン域の各場合に応じて、燃料噴射時期を算出する
マップを有し、それぞれ対応するマップを選択して、該
マップに基づいてエンジン回転数Neと吸気管内圧力P
mより燃料噴射時期Tinjを算出しているため各種の
運転状態に応じた最適の燃料噴射時期を設定することが
可能となる。
また、上記のように各種の運転状態に応じた最適の燃料
噴射時期にて燃料噴射を行うため、各運転状態における
ドライバビリティおよび燃費性能の向上を図ることが出
来る。
なお、本実施例では希薄燃焼制御方式の4気筒エンジン
1に関して説明したが、例えば、希薄燃焼方式以外のエ
ンジンでも運転状態に対応して空燃比の変化する形式の
エンジンにおいては本発明の効果を生じるものである。
また、本実施例では燃料噴射時期を設定する手段とし
て、4気筒エンジン1のエンジン回転数Neと吸気管内
圧力Pmとを両座標軸とした2次元マップを採用した
が、例えば、エンジン回転数Neと吸気管内圧力Pmと
を2変数として燃料噴射時期を算出する演算式を使用し
ても本発明の効果は生じるものである。
さらに、本実施例では4気筒エンジン1の負荷を検出す
る場合に吸気管内圧力を使用したが、例えば吸気行程あ
たりの吸入空気量を代表するものであれば、他の手段を
用いても本発明の効果を奏するものである。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこの
ような実施例に何等限定されるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様で実施し
得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上詳記したように、本発明によれば、空燃比のリーン
フィードバック制御中,オープン域などの内燃機関aの
運転条件に応じて燃料噴射時期設定値演算条件を選択
し、これを使用して燃料噴射時期が設定される。このた
め、種々の運転条件においてそれぞれ最適の燃料噴射時
期を設定することができる。
特に、空燃比を希薄に制御するリーンフィードバック制
御中のときとその他の運転条件のときとでは、同じ負荷
および回転数に対する最適燃料噴射時期が大きく異なる
場合がある。このため、常にリーンフィードバック制御
用の燃料噴射時期設定値演算条件を使用するとその他の
運転条件で運転性能などが低下することがある。これに
対して本発明では、リーンフィードバック制御中にのみ
それに応じた燃料噴射時期設定値演算条件を選択するの
で、いずれの運転条件においても良好な運転性能および
燃焼性能を確保することができる。
また、酸素濃度センサが活性化されていないような場合
に空燃比フィードバックを行わない状態、いわゆるオー
プン域には、それに応じた燃料噴射時期設定値演算条件
を選択するので、このような場合にも良好な運転性能お
よび燃焼性能を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念を示す構成図、第2図は本発
明の一実施例を示すシステム構成図、第3図は本発明実
施例に使用した電子制御装置(ECU)を説明するため
のブロック図、第4図はECUにて実行される主制御プ
ログラムを示すフローチャート、第5図はECUにて実
行される第1割込みプログラムを示すフローチャート、
第6図はECUにて実行される第2割込みプログラムを
示すフローチャート、第7図は内燃機関の負荷と回転数
よりリーンフィードバック制御中の燃料噴射時期を算出
するマップを示すグラフ、第8図は内燃機関の負荷と回
転数よりパワー域の燃料噴射時期を算出するマップを示
すグラフ、第9図は内燃機関の負荷と回転数よりオープ
ン域の燃料噴射時期を算出するマップを示すグラフであ
る。 a……内燃機関 b……運転状態検出手段 c……演算条件記憶手段 d……選択手段 e……燃料噴射時期設定手段 f……制御手段 1……4気筒エンジン 10……電子制御装置(ECU) INJ……燃料噴射弁 PS1……吸気管内圧力センサ WTS1……水温センサ SPS1……スロットルポジションセンサ AS1……回転角センサ ATS1……吸気温センサ ETS1……排気温センサ LMS……酸素濃度センサ(リーンミクスチャセンサ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の運転状態に応じて空燃比を切り
    換えるよう該内燃機関の気筒毎独立に燃料を噴射供給す
    る内燃機関の燃料噴射時期制御装置において、 上記内燃機関の負荷および回転数を含む運転状態を検出
    する運転状態検出手段と、 上記内燃機関の複数の運転条件に各々対応した該内燃機
    関の負荷と回転数および燃料噴射時期の3者の関係を規
    定している燃料噴射時期設定値演算条件を有する演算条
    件記憶手段と、 上記運転状態検出手段から得られる検出結果に基づい
    て、上記内燃機関の運転条件が、少なくとも空燃比のリ
    ーンフィードバック制御中およびオープン域を含む複数
    の運転条件のいずれに該当するかを判別し、該判別した
    運転条件に応じて、上記演算条件記憶手段から燃料噴射
    時期設定値演算条件を選択する選択手段と、 上記選択手段により選択された燃料噴射時期設定値演算
    条件を使用して上記運転状態検出手段から得られる上記
    内燃機関の負荷と回転数とに基づいて燃料噴射時期を設
    定する燃料噴射時期設定手段と、 上記燃料噴射時期設定手段から得られる燃料噴射時期に
    従って上記内燃機関の各気筒毎独立に燃料を噴射する制
    御手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射時期制御
    装置。
  2. 【請求項2】上記燃料噴射時期設定値演算条件が上記内
    燃機関の負荷と回転数とを両座標軸として該燃料噴射時
    期設定値を表わす2次元マップである特許請求の範囲第
    1項記載の内燃機関の燃料噴射時期制御装置。
  3. 【請求項3】上記燃料噴射時期設定値演算条件が上記内
    燃機関の負荷と回転数とを変数として該燃料噴射時期設
    定値を表わす演算式である特許請求の範囲第1項記載の
    内燃機関の燃料噴射時期制御装置。
JP4439885A 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 Expired - Lifetime JPH0652058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4439885A JPH0652058B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4439885A JPH0652058B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201854A JPS61201854A (ja) 1986-09-06
JPH0652058B2 true JPH0652058B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12690405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4439885A Expired - Lifetime JPH0652058B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652058B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135542A (ja) * 1994-09-14 1996-05-28 Toyoku Techno Service:Kk 燃料噴射時期の測定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61201854A (ja) 1986-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867747B2 (ja) エンジン制御装置
KR20020003086A (ko) 통내분사형 내연기관의 연료 분사 시기 제어장치 및 그제어방법
JPH0680304B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
US5836288A (en) Method and apparatus for controlling fuel injection in a multicylinder internal combustion engine
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0646011B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3648864B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JPH0652058B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP3952110B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP3866347B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH06137242A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH05231222A (ja) 燃料噴射時期の制御装置
JP2503466B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0559266B2 (ja)
JP3124011B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPH0799108B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH0686854B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS61190146A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0370104B2 (ja)
JPH0428895B2 (ja)
JPS61212648A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001227440A (ja) 内燃機関の触媒暖機遅角制御装置
JPS61207856A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH06105061B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS61247837A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term