JPH0651624A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0651624A
JPH0651624A JP4202746A JP20274692A JPH0651624A JP H0651624 A JPH0651624 A JP H0651624A JP 4202746 A JP4202746 A JP 4202746A JP 20274692 A JP20274692 A JP 20274692A JP H0651624 A JPH0651624 A JP H0651624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing roller
roller
sub
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4202746A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Uchida
内田  理夫
Ryuji Watariki
龍司 渡木
Akitaka Okazaki
哲卓 岡崎
Yoshio Fujita
恵生 藤田
Koichi Baba
弘一 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4202746A priority Critical patent/JPH0651624A/ja
Publication of JPH0651624A publication Critical patent/JPH0651624A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】現像ローラ表面に1成分系トナーの薄層を、簡
潔な構成で確実に所定の厚さに形成する。 【構成】サブローラ50と現像ローラ40との間には、
直流電源71および72によって、所定の電位差となる
ようにバイアス電圧が印加されており、その電位差に基
づいて、サブローラ50から現像ローラ40へと帯電ト
ナーが供給される。サブローラ50に流れる電流値は、
電流計81によって測定されて制御回路82に与えら
れ、制御回路82は、その電流値が一定になるように直
流電源72を制御する。直流電源72の制御によっても
電流値が一定にならない場合には、トナーエンプティ表
示器83が動作される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、ファクシミ
リ、電子写真複写機等の画像形成装置に用いられる現像
装置に関し、特に、感光体上に形成された静電潜像を1
成分系のトナーを使用して現像する現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機、レーザープリンタ等の
画像形成装置では、感光体ドラム上に形成された静電潜
像の現像に、1成分系のトナー、特に非磁性トナーを使
用する1成分現像方式が採用されている。
【0003】非磁性1成分トナーを使用した現像装置で
は、ハウジング内にトナーが収容されており、該トナー
が撹拌部材によって撹拌されることにより、摩擦帯電さ
れるようになっている。摩擦帯電されたトナーは、ハウ
ジング内に配置された現像ローラの表面に供給されて、
該現像ローラに圧接されているブレードにより現像ロー
ラ表面にトナーの薄層が形成される。現像ローラ表面に
形成されたトナーの薄層は感光体ドラムへと搬送され
る。現像ローラには、感光体ドラムに対して所定のバイ
アス電圧が印加されており、該現像ローラ表面を搬送さ
れるトナーの薄層が感光体ドラムに接触すると、現像ロ
ーラ表面のトナーが、現像ローラに印加されるバイアス
電圧によって感光体ドラム上の静電潜像に付着する。こ
れにより、感光体ドラム上の潜像がトナー現像される。
【0004】このような1成分系現像装置では、感光体
ドラム上の潜像を確実に現像するために、現像ローラの
表面に帯電トナーを薄い層状に形成する必要がある。現
像ローラ表面に形成されるトナー層の制御には、通常、
現像ローラの表面に形成されるトナー層に対向させて設
けられた電位計が使用され、現像ローラ表面に形成され
るトナー層の帯電量を該電位計によって測定して、現像
ローラ表面のトナー層の厚みを推定するようになってい
る。現像ローラ表面に形成されるトナー層が厚くなれ
ば、該電位計により測定される電位が高くなり、所定レ
ベル以上の電位が検出される場合には、ブレードの現像
ローラに対する圧接力が強くされる。反対に電位計の測
定電位が所定レベル以下になれば、現像ローラに対する
ブレードの圧接力が弱くされる。
【0005】また、ハウジング内のトナー量の測定に
は、通常、光透過型のセンサーが使用されている。該セ
ンサーは、例えば、ハウジングにおけるトナーが貯留さ
れる部分の底面に発光部が設けられており、該発光部に
対向させて上面に受光部が設けられている。そして、受
光部によって受光される光量に基づいて、ハウジング内
のトナー量が計測されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】1成分系トナーを使用
する現像装置では、このように、現像ローラの表面に形
成されるトナーの薄層を検出するための電位計と、トナ
ー量を検出するためのセンサーとが、それぞれ必要にな
り、部品点数が増加して、装置が大型化し、さらには、
経済性が損なわれるという問題がある。
【0007】本発明は上記従来の問題を解決するもので
あり、その目的は、小型で簡潔な構成の現像装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の現像装置は、1
成分系トナーが収容されたハウジングと、該ハウジング
内のトナーを撹拌して帯電させる撹拌部材と、該ハウジ
ング内に配置されており、その表面に1成分系トナーの
薄層を形成して感光体へと搬送する現像ローラと、該現
像ローラへトナーを搬送するように該現像ローラに圧接
されているサブローラと、該現像ローラとサブローラと
の間に電位差が形成されるように、該現像ローラおよび
サブローラそれぞれにバイアス電圧を印加するバイアス
手段と、該サブローラと現像ローラとの間に流れる電流
を検出する電流検出手段と、該電流検出手段によって所
定の電流値が検出されるように、前記バイアス手段を制
御する制御手段と、を具備してなり、そのことにより上
記目的が達成される。
【0009】
【作用】現像ローラに圧接されたサブローラの回転と、
サブローラと現像ローラとの間に印加されるバイアス電
圧とによって、現像ローラに帯電トナーが供給される。
現像ローラに供給されるトナー量が増加すると、現像ロ
ーラに形成されるトナー層が厚くなり、同時に、両ロー
ラ間のトナーが抵抗体として機能するために、両ローラ
間を流れる電流が減少する。電流検出手段によって、両
ローラ間を流れる電流が計測されて、現像ローラの表面
を搬送されるトナー層の厚さ賀推定され、所定の厚さと
なるように、両ローラ間に印加されるバイアス電圧が制
御される。バイアス電圧の制御によっても、両ローラ間
を流れる電流が所定値にならない場合には、ハウジング
内のトナー量が減少しているものと推定される。
【0010】
【実施例】以下に本発明を実施例について説明する。本
発明の現像装置は、図1に示すように、1成分系の非磁
性トナー20を収容するハウジング30を備えている。
該ハウジング30は、感光体ドラム10との対向する部
分に開口部31が設けられている。
【0011】ハウジング30における感光体ドラム10
に近接した側部内には、導電性の弾性材料によって構成
された現像ローラ40が設けられている。該現像ローラ
40は、開口部31を通して感光体ドラム10に接触さ
れており、該現像ローラ40は、感光体ドラム10と
は、その接触面同士が同方向へ移動するように、同期回
転される。現像ローラ40における感光体ドラム10の
遠方側には、該現像ローラの下部に圧接されているサブ
ローラ50が配設されている。該サブローラ50は、現
像ローラ40の接触面同士が反対方向に移動するように
現像ローラとは同方向へ回転される。
【0012】サブローラ50の現像ローラ40よりも遠
方側には、円弧状の底面を有する3つの攪拌室32が水
平方向に連続して設けられている。各攪拌室32内には
回転ブレード60が設けられており、各回転ブレード6
0は、攪拌室32内のトナー20を攪拌することによっ
て負極性に帯電させる。各回転ブレード60によって各
撹拌室32を順次通過したトナーは、サブローラ50へ
と供給される。サブローラ50に供給された帯電トナー
は、現像ローラ40表面へと搬送される。
【0013】サブローラ40の上方には、現像ローラ4
0表面を搬送されるトナーを薄層化するためのブレード
41が、現像ローラ40に摺接するように設けられてい
る。該ブレード41は、一定の圧力で現像ローラ40表
面に圧接されており、現像ローラ40の表面にトナーの
薄層を形成する。現像ローラ40表面を薄層化されて搬
送される帯電トナーは、感光体ドラム10に静電潜像が
形成された部分に圧接されると、現像ローラ40に印加
されるバイアス電圧によって感光体ドラム10に付着さ
れる。これにより、感光体ドラム10表面の潜像がトナ
ー現像される。感光体ドラム10に付着されることなく
現像ローラ40表面を搬送されるトナーは、サブローラ
40により掻き落とされる。
【0014】現像ローラ40およびサブローラ50に
は、バイアス電圧印加手段70が接続されている。バイ
アス電圧印加手段70は、定電圧の直流電源71と、電
圧可変の直流電源72とを有する。定電圧の直流電源7
1は、一定のバイアス電圧(例えば200V)を現像ロ
ーラ40に印加するように該現像ローラ40に接続され
ており、また、電圧可変の直流電源72は、定電圧の直
流電源71に直列に接続されており、現像ローラ40に
印加されるバイアス電圧よりも更に高いバイアス電圧を
サブローラ50に印加するように、電流計81を介して
該サブローラ50に接続されている。
【0015】該電流計81の測定値は、制御回路82に
与えられており、該制御回路82は、現像ローラ40の
表面に形成されるトナー薄層と、電流計81が測定する
電流値との関係を記憶しており、現像ローラ40表面の
トナー層の厚さが適正になるように、直流電源72の電
圧を調節するようになっている。また、該制御回路82
の出力は、トナーエンプティ表示器83に与えられてお
り、電流計81の測定値に基づいて測定される、サブロ
ーラ50に印加される直流電源72の電流値が所定の上
限値を超えて連続的に増加し続ける場合には、ハウジン
グ30内のトナーが所定量以下になっているものとし
て、トナーエンプティ表示器83が動作される。
【0016】このような構成の現像装置では、現像動作
時には、電圧一定の直流電源71によって現像ローラ4
0に200Vのバイアス電圧が印加されている。また、
サブローラ50には、電圧可変の直流電源72によっ
て、例えば400Vのバイアス電圧が与えられる。ま
た、回転ブレード60の回転により、トナーが撹拌され
て正極性に帯電されて、サブローラ50へと搬送され
る。そして、現像ローラ40とサブローラ50の間に生
じる電位差によって、正極性に帯電されたトナー20
が、現像ローラ40へと供給される。そして、該現像ロ
ーラ40の表面を搬送されるトナーは、ブレード41に
よって所定の厚さの薄層にされて、感光体ドラム10へ
と搬送される。
【0017】直流電源71および72によってサブロー
ラ50に流れる電流は、電流計81によって検出されて
おり、その検出された電流値が制御回路82に与えられ
ている。サブローラ50と現像ローラ40との間に位置
する帯電トナーは、抵抗体として機能するために、両ロ
ーラ50および40間に位置するトナー量が増加する
と、両ローラ50および40間を流れる電流量が減少す
る。このように、両ローラ50および40間に流入する
トナー量が増加すると、現像ローラ40の表面を搬送さ
れるトナー量が増加して、ブレード41により現像ロー
ラ40表面に形成されるトナー層が厚くなる。電流計8
1が、両ローラ50および40間に流入するトナーの増
加による電流量の減少を捉えると、制御回路82は、直
流電源72の電圧値を低下させて、サブローラ50に印
加されるバイアス電圧を低下させる。これにより、サブ
ローラ50から現像ローラ40へのトナー供給量が減少
して、該現像ローラ40表面を搬送されるトナー量が減
少する。その結果、ブレード41によって現像ローラ4
0表面に形成されるトナー層は薄くなる。両ローラ50
および40間に供給されるトナー量が減少して、両ロー
ラ50および40間を流れる電流量が所定値に達する
と、制御回路82による直流電源72の制御が停止され
る。これにより、現像ローラ40表面に形成されるトナ
ー層は、所定の厚さの薄層になる。
【0018】反対に、両ローラ50および40間のトナ
ー量が減少して、現像ローラ40表面を搬送されるトナ
ー量が減少すると、ブレード41により現像ローラ40
表面に形成されるトナー層が薄くなる。電流計81は、
両ローラ50および40間に流入するトナーの減少によ
る電流量の増加を捉えると、制御回路82は、直流電源
72の電圧値を上昇させて、サブローラ50に印加され
るバイアス電圧を増加させる。これにより、サブローラ
50から現像ローラ40へのトナー供給量が増加して、
該現像ローラ40表面を搬送されるトナー量が増加す
る。その結果、ブレード41によって現像ローラ40表
面に形成されるトナー層は厚くなる。両ローラ50およ
び40間に供給されるトナー量が増加して、両ローラ5
0および40間を流れる電流量が所定値に達すると、制
御回路82による直流電源72の制御が停止される。こ
れにより、現像ローラ40表面に形成されるトナー層
は、所定の厚さの薄層になる。
【0019】このように、本発明では、サブローラ50
に印加されるバイアス電圧を変更することにより、現像
ローラ40表面に形成されるトナー層が所定の厚さの薄
層とされる。
【0020】このような現像動作の間に、ハウジング3
0内のトナーが消費されて所定量以下になると、サブロ
ーラ50によって現像ローラ40に供給されるトナー量
が減少する。これにより、両ローラ50および40間に
流入するトナー量が減少し、両ローラ50および40を
流れる電流量が減少する。その結果、電流計81によっ
て測定される電流量が減少し、制御回路82は、直流電
源72の電圧値を上昇させる。これにより、サブローラ
50に印加されるバイアス電圧が増加するが、ハウジン
グ内のトナー量が減少しているために、サブローラ50
によって現像ローラ40へと供給されるトナー量は増加
しない。その結果、両ローラ50および40間を流れる
電流量は減少せず、制御回路82は、さらに直流電源7
2の電圧を上昇させる。そして、制御回路82により直
流電源72が所定の電圧、例えば、600Vまで上昇さ
れると、制御回路82は、ハウジング30内のトナーが
所定量以下に減少しているとして、トナーエンプティ表
示器83を動作させる。これにより、ハウジング83内
のトナーが、所定量以下になっていることが報知され
る。
【0021】
【発明の効果】本発明の現像装置は、このように、現像
ローラとサブローラとの間のバイアス電圧によって両ロ
ーラ間を流れる電流に基づいて、現像ローラ表面に形成
されるトナー層の厚さが制御されるのみならず、ハウジ
ング内のトナー量も検出できるために、簡潔な構成であ
って小型の現像装置が安価に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現像装置の一例を示す概略構成図。
【符号の説明】
10 感光体ドラム 20 トナー 30 ハウジング 40 現像ローラ 50 サブローラ 70 バイアス電圧印加手段 80 制御手段 81 電流計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 恵生 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 馬場 弘一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1成分系トナーが収容されたハウジング
    と、 該ハウジング内のトナーを撹拌して帯電させる撹拌部材
    と、 該ハウジング内に配置されており、その表面に1成分系
    トナーの薄層を形成して感光体へと搬送する現像ローラ
    と、 該現像ローラへトナーを搬送するように該現像ローラに
    圧接されているサブローラと、 該現像ローラとサブローラとの間に電位差が形成される
    ように、該現像ローラおよびサブローラそれぞれにバイ
    アス電圧を印加するバイアス手段と、 該サブローラと現像ローラとの間に流れる電流を検出す
    る電流検出手段と、 該電流検出手段によって所定の電流値が検出されるよう
    に、前記バイアス手段を制御する制御手段と、 を具備する現像装置。
JP4202746A 1992-07-29 1992-07-29 現像装置 Withdrawn JPH0651624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202746A JPH0651624A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202746A JPH0651624A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651624A true JPH0651624A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16462479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4202746A Withdrawn JPH0651624A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236818B1 (en) * 1997-02-28 2001-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device with timing control
JPWO2007135882A1 (ja) * 2006-05-19 2009-10-01 シャープ株式会社 通信端末装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236818B1 (en) * 1997-02-28 2001-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device with timing control
JPWO2007135882A1 (ja) * 2006-05-19 2009-10-01 シャープ株式会社 通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370053A (en) Developer supply device
US4419010A (en) Method for controlling the toner concentration in an electrostatic copier
JP3023009B2 (ja) 光学式トナー濃度検出方法におけるトラブル検出方法
JPH0651624A (ja) 現像装置
JPH0990733A (ja) 画像形成装置のトナー供給装置
JPH0651631A (ja) 現像装置
US6917769B2 (en) Image forming device that detects appropriateness of toner used therein
JPH056092A (ja) 画像形成装置
JPH0683179A (ja) 電子写真装置
JPH11352758A (ja) 画像形成装置
JP2002244414A (ja) 画像形成装置
JPH1184757A (ja) 画像形成装置
JP2917569B2 (ja) 光学式トナー濃度検出方法
JPH04158382A (ja) 現像剤濃度制御装置
JP4272331B2 (ja) 画像形成装置
JP2000019829A (ja) トナー量検出装置
JP2000056642A (ja) 画像形成装置
JPS6019501B2 (ja) トナ−濃度測定方法
JP2893858B2 (ja) 現像剤濃度測定装置
JPH07234580A (ja) 画像形成装置
US20050163520A1 (en) Method and system for providing process control in reproduction devices
JPH0643746A (ja) 現像装置
JPH09179396A (ja) 画像形成装置
JPH07253692A (ja) 画像形成装置
JPH06324560A (ja) 画像形成装置における現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005