JPH065119Y2 - 連続用紙の切断装置 - Google Patents

連続用紙の切断装置

Info

Publication number
JPH065119Y2
JPH065119Y2 JP1988039695U JP3969588U JPH065119Y2 JP H065119 Y2 JPH065119 Y2 JP H065119Y2 JP 1988039695 U JP1988039695 U JP 1988039695U JP 3969588 U JP3969588 U JP 3969588U JP H065119 Y2 JPH065119 Y2 JP H065119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous paper
blade
perforation
photoelectric sensor
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988039695U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01143398U (ja
Inventor
克之 森
豊 米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1988039695U priority Critical patent/JPH065119Y2/ja
Publication of JPH01143398U publication Critical patent/JPH01143398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065119Y2 publication Critical patent/JPH065119Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、連続帳票などの一定間隔にミシン目が入れら
れた連続用紙の切断装置に関する。
[従来の技術] 従来この種連続用紙の切断装置は、送り出し機構及び引
っ張り機構として2組のローラ対を使用し、これら対の
ローラ間に切断の切っ掛けを与える機構としてブレード
を配設し、送出側ローラと引張側ローラの相対的な搬送
速度を1:2程度の比率に設定したもので構成されてい
る。切断の方法としては、例えば第4図に示すように、
ミシン目加工を施した連続用紙1をピントラクタ2で両
側縁の穴をガイドとして搬送して送出側ローラ対3、
3′間に送り込み、引っ張り側のローラ対4、4′とブ
レード5の距離を切断サイズl設定して、連続用紙1が
ローラ対4、4′に挟持され、引張られた瞬間に用紙搬
送ラインに対して10mm程度上方或は下方に突出したブレ
ード5にミシン目6が当り、ここから切断される方式
や、送出側ローラ3、3′及び引張側ローラ4、4′の
少なくとも1対のローラを接離可能な構造とし、上下動
するブレード5の下にミシン目が来た瞬間に連続用紙1
を挟持して張力を発生させ連続用紙を切断する方式等が
知られている。
[考案が解決すべき課題] 前記第4図に示すような従来技術において、引張側ロー
ラ対4、4′とブレード5の距離を第3図に示すような
ミシン目間隔即ち切断サイズlに設定するか、或は、と
もかくブレード5がミシン目6に一致するか、少なくと
もその近辺に作用するようタイミングを合せる必要があ
る。このため、切断作業に当り、前似て切断長さ、即ち
ミシン目間隔を測定しておき、ブレード5が常にミシン
目6に合致するよう切断装置を調整する必要があり、手
間がかかる欠点がある。
このため、何等操作すること無く連続用紙を切断装置に
かけることができるような装置が望まれていた。
[課題を解決するための手段] 本考案は、ミシン目は、折り曲げられた状態の方が平面
状態にある場合よりもミシン目の確認が容易であるとい
う経験則に基づき考案されたもので、一定間隔でミシン
目加工を施した連続用紙の送出側ローラ対と該送出側ロ
ーラの周速より早く回転し且つ接離可能とされた引張側
ローラ対との間に進行方向に対し山形状ガイド部材を設
けるとともにその頂点位置に、連続用紙のミシン目検知
を行う発光素子と受光素子とよりなる光電センサ、及
び、下方より山形状頂部に向って突出する切断の切っ掛
けを与えるブレードを設け、前記光電センサよりのミシ
ン目検知信号に応じて引張側ローラ対により連続用紙に
引張力を発生させるよう構成したものである。
[作用] 本考案においては、山形状ガイドにより案内された連続
用紙が山形状ガイドの頂点において曲げられた状態下で
ミシン目位置検知が行われることになり、ミシン目は、
その部分が折り曲げ易くなっていて、ガイド部材の山形
部分で折り曲げられた状態となり、平面状態におけるミ
シン目とは検出装置による認識に差異が生じ、折り曲げ
られた状態の方が平面状態にあるよりもミシン目の認識
が容易となり、且つ、山形状ガイドによるミシン目での
屈曲により、山形状ガイドとミシン目部分が引っ掛かっ
た状態となり、この状態で引張側ローラで引っ張るとミ
シン目に沿った切断が確実に行われるようになる。従っ
て、前似てミシン目間隔の検知や装置の調整を行なうこ
と無く作業を行なうことができる。
[実施例] 図面において、第1図は本考案による切断装置の概要を
示す側面図、第2図は第1図のII-II線による断面図、
第3図は連続用紙の斜視図、第4図は従来装置の概要を
示す側面図、である。
第1図は本考案による実施例を示すもので、ミシン目加
工を施した連続用紙1はピントラクタ2で両側縁の穴を
ガイドとして搬送して送出側ローラ対3、3′間に送り
込まれるのであるが、該送出側ローラ対3、3′の周速
より速い周速で回転し且つ接離可能とされた引張側ロー
ラ対4、4′との間に、山形状ガイド部材7を設けると
ともにその頂点位置8に、第2図に示すように、連続用
紙のミシン目検知を行う発光素子9aと受光素子9bと
よりなる光電センサ9及び切断の切っ掛けを与えるブレ
ード5を設けて、光電センサ9よりのミシン目検知信号
に応じて引張側ローラ対4、4′の接触駆動により連続
用紙1に引張力を発生させるよう構成している。なお、
引張側ローラ対4、4′とブレード5の距離Dは切断サ
イズより小さい値に設定して、切断前の連続用紙1の先
端がローラ対4、4′に挟持され、引張られることによ
り、ミシン目6にブレード5が接触するようになり、ミ
シン目に沿って切断が行なわれることになる。
山形状ガイド7は上側ガイド7a、下側ガイド7bによ
り山形状に形成され、その間の通路中を案内される連続
用紙1は、その頂点位置8で折り曲げられることにな
る。
ところで、頂点位置8には、第2図に示すように、光電
センサ9が連続用紙1のミシン目6を検出すべく設けら
れ、また、同様に下側ガイド7bには溝7cを通して上
向にブレード5が設けられている。このブレード5は、
連続用紙1の案内通路中に連続用紙の通過の邪魔になら
ない程度に突出されており、連続用紙1に張力が加わっ
たときには、連続用紙は引っ張られて平面状になろうと
して該ブレードに強く接触することになる。なお、ブレ
ード5を必要に応じて出没するよう構成してもよい。
本考案による切断装置は上記のように構成されているの
で、光電センサ9は折り曲げられた状態にある連続用紙
1のミシン目を検知することになる。
[考案の効果] ミシン目の確認は、折り曲げられた状態の方が平面状態
にある場合よりもミシン目の確認が容易であるという経
験則があるが、本考案においてはこの事実を利用し、連
続用紙1を山形状ガイド部材によりミシン目部分で折り
曲げられた状態としてミシン目の検出が行われるよう光
電センサ9を配置するとともに、その検知信号により連
続用紙に張力を加えるようにしたので、ミシン目部分で
折り曲げられた状態でブレード上に位置した連続用紙に
引張側ローラにより引張力が加えられることになり、ミ
シン目の検出とミシン目に沿った切断が確実に行われる
ばかりでなく、作業者は連続用紙の種類に注意を払うこ
と無く作業を続けることができ、従来のように、連続用
紙をその度毎に物差などで計ってそれに対応するよう引
張側ローラ対を移動させるなどの操作を必要とせず、誤
り無く作業を続行することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案による切断装置の概要を示す側面図、第
2図は第1図のII-II線による断面図、第3図は連続用
紙の斜視図、第4図は従来装置の概要を示す側面図、で
ある。 1……連続用紙、2……ピントラクタ、 3,3′……送出側ローラ対、 4,4′……引張側ローラ対、 5……ブレード、6……ミシン目、 7……山形状ガイド、8……頂点位置、 9……光電センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向に対し一定間隔でミシン目加工を
    施した連続用紙の送出側ローラ対と該送出側ローラの周
    速より早く回転し且つ接離可能とされた引張側ローラ対
    との間に、進行方向に対して山形状のガイド部材を設け
    るとともに、その頂点位置に、連続用紙のミシン目検知
    を行う発光素子と受光素子とよりなる光電センサ、及
    び、下方よりガイド頂部に向かって突出するミシン目に
    沿った切断の切っ掛けを与えるブレードを設け、前記山
    形ガイド頂点位置に設けた光電センサよりのミシン目検
    知信号に応じて引張側ローラ対に連続用紙に対する引張
    力を発生させるよう構成したことを特徴とする連続用紙
    の切断装置。
JP1988039695U 1988-03-28 1988-03-28 連続用紙の切断装置 Expired - Lifetime JPH065119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988039695U JPH065119Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 連続用紙の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988039695U JPH065119Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 連続用紙の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143398U JPH01143398U (ja) 1989-10-02
JPH065119Y2 true JPH065119Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31266192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988039695U Expired - Lifetime JPH065119Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 連続用紙の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065119Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620768Y2 (ja) * 1989-01-27 1994-06-01 ぺんてる株式会社 電子計算機用紙切離し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01143398U (ja) 1989-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108355A (en) Method and apparatus for attaching insert panels to carton blanks
US3991924A (en) Burster mechanism
JP3731976B2 (ja) 重送検知装置および方法
US7836670B2 (en) Perforated film wrapping machine
US5078825A (en) Automatic paper feed device
JPS6341377A (ja) 材料シ−トの折りたたみのための方法及び装置
US5104022A (en) Continuous paper sheet tearing-up apparatus
JPH065119Y2 (ja) 連続用紙の切断装置
US4526634A (en) Process and apparatus for separating laminated sheets
US4943270A (en) Photographic print cutter
EP0574557A1 (en) Apparatus for the high speed stacking of paper sheets both by accordion-like folding of a continuous band and by superimposing separate sheets
US4315471A (en) Workpiece guide for sewing machines
USRE30398E (en) Burster mechanism
US4926725A (en) Device for aligning and cutting a web
JPS5846109A (ja) フライ付スライドフアスナ−チエ−ン加工におけるフライ端検出方法および検出装置
JPS5822908A (ja) スライドフアスナ−における空気ジエツトを用いたフライ端検出方法および検出装置
JPH067920Y2 (ja) 連続用紙の切断装置
JPH02231170A (ja) プリンタ用紙
JP3758864B2 (ja) 枚葉印刷機の横針装置
JP2000118513A (ja) パッケジ形成方法並びに装置
JPH0172870U (ja)
JP6442698B2 (ja) 連続用紙処理装置及び連続用紙処理方法
JPS6260084B2 (ja)
JPH045273Y2 (ja)
CA1057321A (en) Paper feeding device