JPH06511610A - 発呼チャンネルのcdma通信システム - Google Patents

発呼チャンネルのcdma通信システム

Info

Publication number
JPH06511610A
JPH06511610A JP5518594A JP51859493A JPH06511610A JP H06511610 A JPH06511610 A JP H06511610A JP 5518594 A JP5518594 A JP 5518594A JP 51859493 A JP51859493 A JP 51859493A JP H06511610 A JPH06511610 A JP H06511610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
mobile station
user data
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5518594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3278157B2 (ja
Inventor
デント,ポール,ダブリュ.
Original Assignee
エリクソン ジーイー モービル コミュニケーションズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリクソン ジーイー モービル コミュニケーションズ インコーポレイテッド filed Critical エリクソン ジーイー モービル コミュニケーションズ インコーポレイテッド
Publication of JPH06511610A publication Critical patent/JPH06511610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278157B2 publication Critical patent/JP3278157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • H04B1/7093Matched filter type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発呼チャンネルのCDMA通信システム発明の分野 この発明は、符号分割多重アクセス(CDMA)変調を移動電話システムに用い て、同し周波数チャンネルでいくつかの会話を同時に行うシステムに関する。
移動電話システムの固定網側は、セルに分割して区域を覆う。基地局は各セルに 、同し周波数チャンネル内で重なる多数の別個の会話を搬送するCDMA無線信 号を送る。重なる各信号の電力は、担当する移動体からの距離に従って等級をつ ける。重なる信号の中で最も強いものは、そのセルの発呼チャンネルと呼んで、 全ての移動体への放送チャンネルとして保留し使用する。発呼チャンネルは、現 在会話していない移動体を呼び出すのに用いる。また発呼チャンネルは、そのセ ルとすぐ隣接したセルの状態に関する情報も運ぶ。この発明の発呼チャンネルの CDMA信号は、移動体か会話に用いるトラヒック信号と固定した位相関係を持 ち、その信号の復号を促進する。
発明の背景 セルラ電話産業(cellular telephone 1ndustry) は、アメリカでも他の各国でも、商業運転で目ざましい進歩を遂げた。主要都市 区域の発展は予想をはるかに趙えており、システムの能力を上回っている。この 傾向か続けば、急成長の影響は小さな市場にもすぐ現れる。この増加する容量の 要求を満たし、高品質のサービスを維持し、料金の上昇を避けるには、革新的な 解決か必要である。
世界中のセルラシステムにおいて一つの重要な段階は、送信をアナログからディ ジタルに変えることである。同様に重要なことは、次世代のセルラ技術を実現す るための効率的なディノタル送信技術を選択することである。更に、個人通信網 (PCN)の第1世代(携帯に便利で、家庭やオフィスや街頭や車中などて発呼 または着呼に用いることのできる低価格でポケット型でコードレスの電話を用い る)には、次世代のディジタル・セルラシステム基盤とセルラ周波数を用いたセ ルラ搬送波か用いられると、広く信じられている。
このような新システムに要求される重要な機能は大きなトラヒック量である。
現在セルラ移動電話システムは、扱う区域をセルに分割している。現在セルラ無 線システムに用いている変調システムは周波数分割多重アクセス(FDMA)と 呼び、各セルには隣接のセルの周波数とは異なる一組の周波数を割り付ける。
FDMAシステム中の各周波数はl会話だけを運び、従って、ある周波数を別の セルで再び使用できるのは、そのセルか最初のセルからかなり離れていて干渉が 起こらない場合だけである。FDMAセルラシステムでは、各セルに1周波数が いわゆる発呼チャンネルとして専用になっている。発呼チャンネルの周波数は、 移動局か空いた状態にあるときに移動体か監視する周波数であって、会話を網か ら発するときはその網か移動体を呼出すのに用いられる。移動体か発呼するとき は、対応する上向き結合周波数(移動体から基地局への)を使用できる。またF DMA発呼チャンネルは隣接セルの発呼チャンネル周波数の情報も運び、また網 中のセルを識別する。
アメリカおよびヨーロッパては、セルラ移動電話サービスを提供するために時分 割多重アクセス(TDMA)を導入しようとしている。アメリカのシステムでは 、発呼する方法としてFDMA発呼チャンネルを確保する。ヨーロッパの03M システムでは、TDMA形式は各200 kHz幅の周波数チャンネル上に八つ の時間スロットを設ける。各セルの一つの周波数チャンネルのこれらの八つの時 間スロットの一つを、発呼チャンネルとして指定する。TDMA発呼チャンネル で運ぶ情報は、TDMA同期化情報、周囲のセルの詳細、特定の移動体の呼出し を含む。
発明の概要 この発明は、CDMAシステムの発呼チャンネルを供給することに関する。
CDMAシステムがTDNIAシステムやFDMAシステムと違う点は、時間領 域と周波数領域の両方でいくつかの信号か重なることである。この発明では、重 なる信号の中の最も強いものを発呼チャンネルに選ぶので、信号はセルの遠い境 界にある移動体に達する。発呼チャンネルと重なる他の信号に干渉か生じないよ うにするために、移動体は先ず発呼チャンネル信号を復調して、自分の信号を復 調する前にこれを差し引く。
FDMAシステムやTDMAシステムとは対象的に、新しいCDMAシステムで は、移動体は自分の通信信号を復号すると同時に発呼チャンネルを読むことかで きる。更に隣接基地局用の発呼チャンネルは別の拡散符号により同し周波数を直 接共存することかできるので、移動体は周波数を変えずに隣接基地局の強度を検 出して、その発呼チャンネルを読むこともてきる。FDMAシステムでは、移動 体はトラヒック信号を受けると同時に隣接の基地局から信号を受けることはでき ない。TDMAシステムでは、空いた時間スロット中に移動体か周波数を変えて 行うしかないか、これには高速の切換えシンセサイザを必要とする。新しいCD MAシステムでは、会話中でも周波数を変える必要かなく自分の基地局と周囲の 基地局の発呼チャンネルを検出することかできる。
図面の簡単な説明 この発明について、次の図面に示すこの発明の例示の望ましい実施態様を参照し て、詳細に説明する。
第1図は、セル、移動交換局、基地局、移動局を備えるセルラ移動無線システム の一部を示す。
第2図は、この発明の基地局送信装置の一実施懇様の一般的な配列を示す。
第3図は、基地局でのいくつかの信号の組合わせを示す。
第4図は、ディジタル信号発生のブロック図を示す。
第5図は、この発明の移動局内の受信機の一般的な配列のブロック図を示す。
第6図は、基地局の望ましい一実施態様のブロック図を示す。
第7図は、移動局内の受信機の望ましい一実施態様のブロック図を示す。
望ましい実施態様の詳細な説明 以下の説明は、携帯用または移動用無線電話および/または個人通信網を含むセ ルラ通信システムに関するものであるか、この技術に精通した人は、この発明は 他の通信応用にも適用できることを理解できよう。
第1図はセルラ移動無線システム内の10個のセルCl−Cl0を示す。通常こ の発明のセルラ移動無線システムは10個以上のセルを持つ。しかし簡単のため に、この発明を第1図に示す簡単な表現を用いて説明する。各セルCI −C1 0には対応するセルと同じ参照番号を持つ基地局Bl−BIOかある。第1図は 、セルの中央イ」近にあって全方向性アンテナを備える基地局を示す。従ってセ ルCl−Cl0は、図式的に六角形て表す。しかしこの技術に精通した人によく 知られているように、隣接セルの基地局はセル境界付近に共存して方向性アンテ ナを備えてよい。
また第1図は、セル中にあって一つのセルから別のセルに移動可能な9個の移動 局〜11−M9を示す。一般的なセルラ無線システムでは、通常9個以上のセル ラ移動局かある。実際には、基地局の数より移動局の数は一般に何倍も多い。し かしこの発明を説明するためには、移動局の数は少なくて十分である。
また第1図に、移動交換局MSCを示す。第1図に示す移動交換局MSCは、1 0個の基地局Bl−BIO全てにケーブルで接続する。また移動交換局MSCは 、固定した公共交換電話網または同様な固定した網にケーブルで接続する。移動 交換局MSCから基地局Bl−BIOへのケーブルおよび固定網へのケーブルの 全てを図示してはいない。
図示の移動交換局MSCの他に、第1図に示す以外の基地局とケーブルで接続す る別の移動交換局かあってよい。ケーブル以外の他の手段、例えは固定した無線 結合を用いて、基地局Bl−BIOと移動交換局MSCとを接続してよい。移動 交換局MSCと基地局Bl−BIOと移動局Ml−M9は、全て計算機で制御す る。
第2図は、この発明の送信装置を含む基地局の一実施態様の一般的な配列を示す 。変調発生器21は、発呼チャンネルで送信するディジタルデータを受ける。
変調発生器21は誤差訂正と拡散スペクトル符号化の組合わせを用いて、信号を 高いビット速度の流れて送信する。次に変調発生器21は信号をI、 Q波形に 変換して低域フィルタ23を通し、サインおよびコサイン信号と共に、適当な中 間周波数で平衡変調器24に送る。高い拡散スペクトルビット速度での記号をチ ップと呼ぶ。適当なよく知られた変調技術を用いて、チップを無線周波数搬送波 上て変調することかてきる。各種の変調技術がよく知られており、方形位相シフ トキーインク、オフセット方形位相シフトキーイング、方形振幅変調、オフセッ ト方形振幅変調かある。例えば偶数チップを1チヤンネルに与え、奇数チップを Qチャンネルに4えてQPSK変調を行うことかできる。チップのタイミングを ■チャンネルとQチャンネルの間のlチップ周期でオフセットすれば、オフセッ トQPSKを発生する。
各トラヒックチャンネルは、トラヒックデータビットで駆動する同様なI、Q変 調発生器22を備える。変調したサイン波とコサイン波を加算網25て加算する 。発呼チャンネル加算網25からの信号は総合加算網27の入力に直接加えるが 、各トラヒック信号は、減衰器すなわち可変ゲイン装置26で係数AI、 A2 ゜A3. 、 、たけ先ず減衰した後、総合加算網27に送る。加算網27から 出る発呼チャンネルと重みつきのトラヒック信号の和を、周波数シンセサイザ2 9からの適当なローカル発信器周波数を用いてミクサ28でアップ変換(up− converted)し、線形増幅器30て所望の送信電力レベルまで増幅する 。
セルで用いる各周波数を同様に処理する。第3図に示すように、別の周波数に了 ツブ変換した2個以上のミクサ3Bからの合成信号を更に加算網31で加算して 、共通の送信電力増幅器32に送ることかできる。数個の電力増幅器32からの 十分分離れた周波数を持つ出力を更に多重結合器33て組み合わせて、共通アン テナ34に送ることかできる。従ってセルの容量を更に追加するには、多数の別 個のアンテナか必要である。
第4図は、信号にディジタル的に重みをつけたi&DA変換を行って共通の1゜ Q変調器に与える、この発明の別の実施態様を示す。ディジタル信号処理器40 は、発呼チャンネルデータの流れに加えて多数のトラヒックデータの流れを受け て、所望のI、 Q変調に対応する波形のサンプルを数字で発生する。次に各ト ラヒック信号1. Q波形サンプルにその信号の所望の係数を掛けてサンプルに 重みをつけた後、発呼チャンネルI、 Qサンプルに加える。次にこの和をディ ジタル信号処理器からrI」DA変換器41およびrQJDA変換器41に出力 する。
DA変換器41からの出力信号をフィルタ42て低域濾波し、サンプルの間の信 号を内挿して連続波形を再構成し、サイン/コサイン変調器43を駆動する。次 にサイン/コサイン変調器43からの出力を加算網44で加算し、ミクサ45で アップ変換して選択した送信周波数にする。線形送信電力増幅器46により、電 力レベルを所定の送信レベルまで上げる。
この発明では、移動局と基地局との距離に従って設定した重み係数AI、 A2 ゜A31. を調整することによって、合成加算信号内の各トラヒック信号のレ ベルを独立に制御する。更に詳しくいうと、この発明の望ましい実施態様は二重 電力制御システムを用い、基地局か受けた信号か弱すぎると移動体へ送信する電 力を増やし、移動局からの信号か強すぎると重み係数を減らして移動体へ送信す る電力を減らす。二重電力制御システムは、「二重電力制御」、米国特許出願番 号866.554.1992年4月10日出願、に開示されており、参考として ここに引用する。
この発明に用いる移動受信機ブロック図を第5図に示す。受信機50は、選択し た周波数チャンネルで受信した受信11号の複素ベクトル成分を増幅し、濾波し 、ダウン変換(down−convert) した後、AD変換する。自分およ び周囲の基地局のトラヒック・チャンネル符号および発呼チャンネル符号に対応 してローカル符号発生器52で生成した信号と共に、ディジタル化した複素ベク トル成分を相関器のバンク51に加える。相関器51は各CDMA信号を変調し た基本的な情報を抽出し、検出した発呼チャンネルから制御プロセッサ53にこ の情報を送信する。
制御プロセッサ53は、雑音によるヒント誤差の発生を減らすための誤差訂正復 号器なとの手段を含んでよい。前記)・ラヒソクチャンネルの相関器5【か抽出 したトラヒックデータは、例えはディジタル音声復号器に用いることかできる。
検出した発呼チャンネルからのデータと各信号に関する信号強度情報とを用いて 、制御プロセッサ53は池の周囲の基地局の符号を確認し、必要かあれば符号発 生器をプログラムして新しい基地局を探す。また制御プロセッサは、現在使用中 の基地局か最良の基地局であるかとか、より強い基地局か使用可能かを決定する 。この場合、その発呼チャンネル信号の相対信号強度か示す最強の基地局へのハ ンドオーバーを要求することかできる。
この発明の別の実施態様では、全ての基地局の発呼チャンネルか同しCDMA符 号を用い、かつ同期している。異なる各基地局と選択した移動局との距離か異な るので、各信号は移動体で同期せず1チップ以上遅れる場合かある。この場合合 成信号は、遅れエコーを持つ単一信号として移動体に現れる。この場合、合成信 号を復号するのにレーキ(RAKE)受信機を用いてよい。適当なレーキ受信機 は、米国特許出願一連番号857,433.1992年3月25日出願、「選択 的な光線(Ray)の組合わせを持つレーキ受信機」に記述されており、参考と してここに引用する。
この発明の望ましい実施態様では、基地局からの発呼チャンネル信号は移動局の トラヒック信号と固定した位相関係を持っている。従って発呼チャンネルに対す るトラヒックチャンネル信号の位相は、意図的に0. 90. 180.270 度のいずれかに固定する。トラヒック信号を信号強度に従って順に並へた場合、 トラヒックチャンネルと発呼チャンネルの間の相対位相は0度と90度か交互に なるのか望ましい。例えば最も強い信号は発呼チャンネルであって、これを標準 位相どしてその位相を0度と考える。次に二番目に強いトラヒックチャンネルを 90度に設定する。QPSK変調を用いた場合にこれを行うには、変調発生器で 生成したI信号とQ信号を交換する。次に3番目に強い信号を持つトラヒックチ ャンネルを再び0度に設定する、なと。この望ましい配列の目的は、信号間の相 互干渉を減らすためである。
固定した位相関係を利用すると、移動体は移動体のトラヒック信号の復号化を改 善することかできる。発呼チャンネルの信号か最も強いので、移動体はこれを最 初に復号してその位相を決定する。次にこの位相をコヒーレント(cohere nt)な標準として用いてトラヒック信号を復調する。より詳しくいうと、レー キ受信機は受信した信号の各種の時間シフトを信号の符号と相関させることによ って、遅れエコーの影響を受けた信号を復号することかできる。各相関により、 その遅れエコーの位相と振幅に対応する複素数を生成する。次に発呼チャンネル の復調中に見られる各エコーの位相と振幅に関する情報を用いて、トラヒック信 号の復調のために異なるエコー内のエネルギーをコヒレントな組合わせにするこ とができる。
この発明の別の態様では、発呼チャンネルか放送するデータは特殊な形式を持っ ていて、空いた移動体は自分宛のメツセージかいつ放送されるかを予測すること ができる。従って移動体は、受信の必要かないときは動力節約モートに入ること かできる。
発呼チャンネル送信は、はぼ20ミリ秒の持続時間のデータブロックに分割した 多重データ形式を持つ。データブロックの持続時間は、音声をトラヒックチャン ネルて送るのに用いるディジタル音声符号器の分析期間の持続時間と意図的に等 しくする。20m5のデータブロックは、全ての移動局への共通のデータ放送と 移動体の限られた部分集団に送るデータとの間で、更に部分多重化する。移動局 か属する部分集団は、移動局移動識別符号によって決定する。例えば十の部分集 団は、移動局の電話番号の最後の十進1桁を移動体識別符号として用いて定義す る。従って発呼チャンネルの形式は、20m5の共通データ送信、次に0て終わ る番号を持つ移動電話への20m5のデータ送信、次にlで終わる電話への20 m5の送信、というように構成する。従って全形式は220m5毎に繰り返す。
網か移動局に発呼するときは、メツセージを対応するブロックに置く。従って移 動局は、220m5サイクル中の割り当てられた20m5時間スロットだけ呼出 しを聞けはよいことか分かるので、約90%の時間は電力節約モートに入ってよ い。
更にこの発明は、発呼チャンネルのデータブロックの持続時間を音声コーグの分 析期間の持続時間と等しく設定しているので、単に発呼チャンネルを監視するた けて、移動局では発呼のときに音声データ枠の同期かすてにとられているという 利点かある。
この発明の別の実施態様を第6図に示す。各トラヒック信号または発呼チャンネ ルのデータビットを7ヒツトのグループに分けて、128ビットの直交ウオルシ ュ(walsh)符号発生器60に与える。ウオルシュ符号発生器60は128 出力ビット列を生成し、XORゲート6[て、各信号に特許のスクランブリング ビッ1、列とピノI−毎に排他的ORをとる。次にスクランブルしたつオルツユ 符号語は1F負S、換器6:2により、信けlの所望の振幅である定数a(1) を、アキコムレータ64の一一一つから加える力弓区かを決定する。スインf6 3は、とのアキコl、レータから定数a(i)を加える力弓区かを決定する。原 理的には、 rl」か偶数であれはスイッチ63か働いで、偶数のスクランブル したつオルソヨ符号ピノ1−であれは定¥La(i)はIアギュj、レータに通 り、奇数ビ用・てあれは定数a(i)はQアキュl、レータに通る。他力、[I Jか奇数てあれは逆になる。しか12以1・−に史に説明するように、場合によ ってはこの正規の交1の順序を変えるぜ・要かあイ、のて、実際には信りの相? j位相か0度か90度かを示す制御ビア+・の流れによ−1て、スイ7・チロ: 3のプノ向か決まる。
プロ41 )JJは全イt″−3に渡−)で一度に1ウオルノjね叶語ヒ・y) ずつ値を蓄積し、次にl’lJおよび「Q」アキュI、レータの内容を1対のD A変換器65に出力する。ぞしでアキュj、レータ64は蓄積した全ての信号の 値を消去し、次のウオルノユ符?1jハしノ1へを蓄積する、なと。従ってDA 変換器65は各ウオルシュ符号語1ニットi17に幻[しい値を受け、特定の信 号か一一一〕おきのヒツトの1.L:Qの値に影響をtJ−える。fL+および fQ]DA変換器65からの出力信号を低域フィルタで浦波し、刀゛イシゾコ十 J−イン変調器にLiえる。
、−の望ましい実施態様て用いる望ましい変調は通常の0QPSK変調ではなく 、インバノ[ス励起OQ P S Kまたはインパルス励起」−フサイI・方形 振幅変調(OQAM)と呼ぶ変形である3o、−の凧−)の形式の変調の違いは 、ヒツトの極性を一定のブーラス:またはマイ[λ値て表すのてはなく、■また はQ低域フィルタを舶撃「1″J1−励起するのに用いるilE ;iたは負の 仁・・パルスて表ずということである。
あるし7N・川に発〈1した波形か送信信号を出す時間は、低域フィルタのイン ノくルスLIL”Wの持続時間に限られる8、持続時間かいくつかの記−Jの長 さ、例えは5ヒフ1〜であれは、どの耐量の叶11注問題の記号の極性を持−1 )五つの遅れインノくルス応答を重ねた1−1のであるolイー−CI L−ノ ド間隔には2の5乗の可能な波旧かあるたけてあIバこれは11りの記>3かと ることのできる全ての可能な極性の組合わせに対応する。この発明の望ましい実 現は、各組合わせにl・1シてこれらの波形l−の点をf・め定め、メ工すに記 憶することである。各IまたはQ記号の期間中、五つの以iiiの記号極性に従 ってメモリからこれらの記憶した波形の一つを選択して、この波形をAD変換器 へ1点ずつ出力する。一般に各記号期間中に用いるのは8点て、DA変換した後 で多くの低域浦波を必要としない滑らかな波形を発生する。
トに述へた基地局信号発生器は、■の重みを掛けた発呼チャンネル符号語と、次 第に小さくなる振幅の重みを掛けまた発呼チャンネルに対して交互に0度と90 度に名目的に交替する位相を持ついくつかのトうしツクチャンネル符号語との和 を生成する。定数a(i)て与えられる相対振幅は基地局マスク制御器によって 徐々に修正されて移動局の距離の変化に適応するので、順序に並へた信号強度は 、ニ一つの信号レベルか交差すると急に変化する場合かある。これは、0度また は90度という信号の位相か急に不意に変化することかあるということである。
このようなことか起こらないようにするために、各信号で42つオルツユ符号語 のブロック当たり1度にたけ1−ラヒソクイg号の位相を変化することかできる ように制限する。ブロックは20 m S音声コーダ分析枠に対応するものであ るか、そのようなブロックの初めに、信号の所望の位相を全ブロックについてそ の位置から決定する。次に制御ヒy hの流れの中の適当なビットをスイッチ6 3て1にして、その13号の位相を選択する。同し位相を42の送信符号語の全 ブロックに用いる。42つオルツユ符号語のブロック内の送信される最初の2符 号語か運ぶのは1−ラヒノクデータではなくて、移動局からの制御データである 。これらの二つの符号語は、基地局か残りの40符号語を送信するかとうかを示 すだけである。
移動体は位相にかか才)らずこれらの特殊の符号語を検出することかでき、移動 局はブロック内の残りの40符り語の期待される位相を決定することかできる。
上記の基地局信号発生器で生成した信号を受信する望ましい移動局受信機を第7 図に示す。受信機はアンテテから入力信号を受け、適当に濾波し、増幅し、ダウ ン変換した後、AD変換器によって信号をサンプリングし、信号の複素ベクトル 成分をディノタル化する。デイソタル化した複素サンプルはノ1ノファメモリ7 1に集めて、128の新しいサンプルの次のブロックを処理する準備かできるま で待つ。制御プロセッサ80は、順次復調する各信号に対して+28ヒツトのス クランプリング詔を供給する。多数の正負変換器42を用いて実数部および虚数 部の信号を1または0に変えることにより、スクランプリング詔を用いてバッフ アメ℃りの内容を逆スタ→ンブル(descramble)する。復調する所望 の信号のスクランプリングマスつて逆スク→ンブルルた一組の1287!素サン プルを、高速ウオルシュS:換111n機74に送る。スクランプリングマスク の選U〈と使用は、同時継続出願の、共通謙譲された米国特許出願番号866. 865.1992年4月10El出願、 「移動無線通信用の多東アクセス符号 化」に説明されており、参考としてこ、二に引用する。
高速つ1ルシュ変換JI算機74は、全ての可能性のある128の直交ウオノシ シューアダマール(Hadannrd)符号語の相関を3I算する。適当な高速 つオルツユ変換i1[nハ、米国特許出願一連番号07/735,805.19 91年7月25E、1出願、に説明されており、参ちとしてここに引用する。高 速つすルシュ変換計算機74は実数部と虚数部を別々に処理して、複素相関を重 み乗算器77に送る。
+28の?′!素値全てに、制御プロセッサ80から供給される同し複素重みを 掛ける。しかし複素重みは、現在迅埋中の)\ソファ内容のサンプルシフトに従 って変化する。
逆スクランブル中の各信号は、ノ1ソファ71内のサンプルの一つ以−Lのシフ トを用いて処理することかでき、重みをつけた高速ウオルシュ変換の結果を、そ のような全てのシフトに対してアキュムレータ78内に蓄積する。信号の二つ以 上の時間ノア1・を用いて+28信号サンプルを処理するには、ノトノファ71 は前のブロックからの古いサンプルをいくつか保存する必要かある。例えは時間 シフトを行う場合、1サンプルをシフトするには127の新しいサンプルと一つ の古U)サンプルを必要とする。2サンプルをソフトする時間シフl−を行うに は、126の新しいサンプルと2つの旧いサンプルを必要とする、なと。
全てのシフトを蓄積した後、アキュムレータの内容を比較器79て処理して最大 値を決定する。これは比較器79の初期設定に従って、最大振幅か最大代数イ直 のいずれかである。次に最大値の7ヒソト指漂を中央プロセッサ80とプロンキ ングスイッチ76に送る。指標は+28の複素信号の一つを選択して、逆高速つ オルンユ変換計算機75の人力でセロに置換する。逆高速つオルソユ変換計算機 75に進むことを阻まれた複素値は制御ブロモ・ソサ80に入る。逆高速つオル ツユ変換は信号サンプルの新しい集合を再構成し、検1]ルだ符号語を取り除く 。逆スクランプリング過程で用いたのと同しマスクを用いてスクランブラ73て 再スクランプリングした後、新しいサンプルを同しバッファ位置に戻す。蓄積過 程で用いた全てのサンプル・バッファシフトについて、制御ブロモ・ノサか決め た順序でこの過程を行う。これは各シフトの相関を最強から最弱の順序に並へた 予測強度に相当する。制御プロセッサに戻される各シフトのブロック値を用いて 、制御プロセッサは次の128サンプルブロツクの順序を予測する。またこれら の値を用いて、制御プロセッサは次のブロックに用いる最適重み係数を予測する 。
二つの値の一つだけをとることかできる二つの特殊な符号語に対して、重みつけ 装置は制御プロセッサ80から信号を受けて、やや異なる方法て動作する。これ は、通常の重みか、90度回転した重みか、または位相に独立な非コヒーレント な検出になるインパルス信号自体の兵役複素数から得られる重みを用いて、この 二つの符号語に対応して蓄積を行うよう制御することかできる。通常の重みと9 0度回転した重みのどちらの結果力吠きいかに従って、制御ブロモ・ノサ80は トラヒック枠内の残りの40符号語に対して同し重みを用いるよう決定する。
最強の信号である発呼チャンネルから始まって予想した信号強度の降順に、少な (とも移動体のトラヒック信号を復号するまで、基地局か送信する各信号(二対 して上の過程を順番に行う。この発明の一態様では、制御ブロモ・ソサ80かト ラヒック信号の処理のために供給する重み係数は、受信した情報の処理中に計算 した、前の相関値を処理することによって得られる。より詳しくいうと、トラヒ ・ツクの復号化に用いるコヒーレントなレーキタ・ノブの重みは、意図的に配列 した既知の位相関係による発呼チャンネルの復号化から得られる。
との信号か所望の信号より大きくなろうとしているかを予測するために、低強度 の信号の復号化を継続してよい。また復号化は、他の隣接基地局か送信する信号 も含んでよい。この信号は、相対的なフェージングのために所望の信号より一時 的に大きくなる場合かある。望ましい実施態様のトラヒ・ツク枠当たり+28ビ ットウオルシュ符号と42符号語という特定の値は限定した要素ではなく、この 方面の技術者は他のパラメータを用いて特定の通信の必要を満たし、かつこの発 明の範囲と意図に完全に含まれるシステムを考えることかできるものである。
この発明の特定の実施態様について説明し例示したか、この技術に精通しtこ人 は変形を考えることかできるので、この発明はこれに限定されるものではない。
この応用は、基礎となる開示した発明およびその請求の範囲の精神と範囲内にあ るいかなるまた全ての変更を含むものである。
特R乍ノーr長官 殿 1.特詐出11(7)表示PCT/US931035262、発明の名称 発げチャンネルのCI)MA通f8システム3、特許用−人 1、符号分割多重アクセス通信システムにおいて第1基地局から複数の移動局に 制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法であって、制御情報に特有 な拡散スペクトル符号を用いて制御情報を符号化して発呼チャンネル信号を形成 し、 各トラヒック信号に特有の拡散スペクトル符号を用いて各ユーザトラヒック信号 を符号化し、 所定の重み係数を用いて前記発呼チャンネル信号と前記符号化したトラヒック信 号とを加えて合成信号を得、 前記合成信号で無線周波数搬送波を変調して無線周波数信号を形成し、前記無線 周波数信号を前記複数の前記移動局に送信し、前記無線周波数信号を少なくとも 一つの前記移動局て受信し、前記受信信号を前記移動局て復号して前記制御情報 を抽出し、ただし前記制御情報は前記移動局か呼はれているかどうかを決定する ために前記移動局か用いるものであり、 前記無線周波数信号を前記移動局で処理して前記移動局向けのトラヒック情報を 抽出する、 段階を含む方法。
2 前記拡散スペクトル符号化は、スクランブルしたウォルソユーアダマール符 号語を用いた直交ブロック符号化である、請求項1記載の制御情報およびユーザ トラヒック信号を送信する方法。
3、前記発呼チャンネル信号は前記合成信号の中で最大の信号である、請求項1 記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
4、前記合成信号内の各信号の特定の相対位相は、信号強度類に並へると一つお きに90度になる、請求項1記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信 する方法。
5、前記変調は方形位相シフトキーインクによる、請求項1記載の制御情報およ びユーザトラヒック信号を送信する方法。
6、前記変調はオフセット方形位相シフトキーインクによる、請求項I記載の制 御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
7、前記変調は方形振幅変調による、請求項1記載の制御情報およびユーザトラ ヒック信号を送信する方法。
8、前記変調はオフセット方形振幅変調による、請求項1記載の制御情報および ユーザトラヒック信号を送信する方法。
9、N’+ie移動局内での前記無線周波数信号の復号化は高速ウオルシコ変換 計算機を用いて行う、請求項1記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送 信する方法。
IO8前記移動局内での前記無線周波数信号の復号化は、トラヒック情報の復号 化の前に前記無線周波数信号から復号した制御信号を引くことを含む、請求項1 記載の制御情報およびユーザ1−ラヒソク信号を送信する方法。
比 前記制御情報は周囲の基地局に関する情報を含む、請求項1記載の制御情t μおよびユーザトラヒック信号を送信する方法。
12、前記制御情報は移動局の特定の集団の情報を所定の時たけ運ぶ、請求項1 記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
13、前記所定の時は前記各移動局の移動体識別番号による、請求項12記載の 制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
14、iii記移動局は、処理を減らして前記所定の時以外は電力を特徴する請 求項12記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
15、 1fir記移動局内での+i前記無線周波数信号の復号化は非コヒーレ ントなレーキ受信機て行う、請求項1記載の制御情報およびユーザトラヒック信 号を送信する方法。
16、前記移動局内での前記無線周波数信号の復号化はコヒーレントなレーキ受 信機て行う、請求項1記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方 法。
17、トラヒック信号の復号中に用いるレーキタップ重みづけのための係数は、 発呼チャンネル復号中に計算した相関から得る、請求項16記載の制御情報およ びユーザトラヒック信号を送信する方法。
18、前記移動局は二つ以トの基地局信号を同じ周波数で受信する、請求項1記 載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
19、前記移動局は二つ以」−の基地局の発呼チャンネル信号を特徴する請求項 18記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
20、前記移動局は二つ以上の基地局のトラヒック信号を特徴する請求項18記 載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
21、前記移動局は異なる基地局信号を復号することにより決定した相対発呼チ ャンネル信号強度を用いて、通信するのに最良の基地局を特徴する請求項19記 載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
n、 前記各移動局は、異なる基地局信号を復号することにより決定した信号強 度を、その移動局にトラヒックを送信する基地局に報告する、請求項18記載の 制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する方法。
23、基地局を選択して、信号強度の前記報告に基づいてトラヒックを前記移動 局に送信する、請求項22記載の制御情報およびユーザトラヒック信号を送信す る方法。
24、符号分割多重アクセス通信システムにおいて第1基地局から複数の移動局 に制御情報およびユーザトラヒック信号を送信する装置であって、制御情報に特 有の拡散スペクトル符号を用いて制御情報を符号化して、発呼チャンネル信号を 形成する第4符号化手段と、各トラヒック信号に特有の拡散スペクトル符号を用 いて各ユーザトラヒック信号を符号化する第2符号化手段と、 所定の重み係数を用いて前記発呼チャンネル信号と前記符号化したトラヒック信 号とを加えて合成信号を得る加算手段と、前記合成信号で無線周波数搬送波を変 調して無線周波数信号を形成する変調手段と、 前記無線周波数信号を前記複数の前記移動局に送信する送信手段と、前記無線周 波数信号を少なくとも一つの前記移動局て受信する受信手段と、前記受信信号を 前記移動局て復号して前記制御情報を抽出する復号化手段と、たたし前記制御情 報は前記移動局か呼はれているかとうかを決定するために前記移動局か用いるも のであり、 前記無線周波数信号を前記移動局て復号して前記移動局向けのトラヒック情報を 抽出する第2復号化手段と、 を備える装置。
5、 前記第2復号化処理手段は、トラヒック情報を復号する前に前記無線周波 数信号から制御信号を抽出することを含む、請求項24記載の装置。
26、前記第2復号化処理手段は非コヒーレントなレーキ受信機を用いる、請求 項24記載の装置。
27、前記第2処理手段はコヒーレントなレーキ受信機を用いる、請求項24記 載の装置。
28、トラヒック信号の復号中に用いるレーキタップ重みづけのための係数は、 発呼チャンネル復号中に計算した相関から得る、請求項27記載の装置。
1、事件の表示 2、発車の名称 発呼チャンネルのCDMA通信システム3、補正をする者 事件との間係 特許出願人 氏名(名称) エリクソン ジーイー モービル コミュニケーションズインコ ーホレイテッド 6、補正により増加する請求項の数 7、補正の対象 明細書、請求の範囲及び要約書翻訳文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.符号分割多重アクセス通信システムにおいて第1基地局から複数の移動局に 制御およびユーザ・トラヒックデータを送信する方法であって、制御情報に特有 な拡散スペクトル符号を用いて制御情報を符号化して発呼チャンネル信号を形成 し、 各トラヒック信号に特有の拡散スペクトル符号を用いて各ユーザトラヒック信号 を符号化し、 所定の重み係数を用いて前記発呼チャンネル信号と前記符号化したトラヒック信 号とを加えて合成信号を得、 前記合成信号で無線周波数搬送波を変調し、前記無線周波数信号を前記複数の前 記移動局に送信し、前記無線周波数信号を少なくとも一つの前記移動局で受信し 、前記受信信号を前記移動局で処理して前記制御情報を抽出し、ただし前記制御 情報は前記移動局が呼ばれているかどうかを決定するために前記移動局が用いる ものであり、 前記無線周波数信号を前記移動局で処理して前記移動局向けのトラヒック情報を 抽出する、 段階を含む方法。 2.前記拡散スペクトル符号化は、スクランブルしたウォルシューアダマール符 号語を用いた直交ブロック符号化である、請求項1記載の制御およびユーザデー タを送信する方法。 3.前記符号化制御信号は前記合成信号の中で最大の信号である、請求項1記載 の制御およびユーザデータを送信する方法。 4.前記合成信号内の信号の特定の相対位相は、信号強度順に並べると一つおき に90度になる、請求項1記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 5.前記変調は方形位相シフトキーイングによる、請求項1記載の制御およびユ ーザデータを送信する方法。 6.前記変調はオフセット方形位相シフトキーイングによる、請求項1記載の制 御およびユーザデータを送信する方法。 7.前記変調は方形振幅変調による、請求項1記載の制御およびユーザデータを 送信する方法。 8.前記変調はオフセット方形振幅変調による、請求項1記載の制御およびユー ザデータを送信する方法。 9.前記移動局内での前記処理は高速ウォルシュ変換計算機を用いて行う、請求 項1記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 10.前記移動局内での前記処理は、トラヒック情報の復号化の前に復号した制 御信号を引くことを含む、請求項1記載の制御およびユーザデータを送信する方 法。 11.前記制御情報は周囲の基地局に関する情報を含む、請求項1記載の制御お よびユーザデータを送信する方法。 12.前記制御情報は移動局の特定の集団の情報を所定の時だけ運ぶ、請求項1 記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 13.前記所定の時は前記各移動局の移動体識別番号による、請求項12記載の 制御およびユーザデータを送信する方法。 14.前記移動局は、処理を減らして前記所定の時以外は電力を節約する、請求 項12記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 15.前記移動局内での前記処理は非コヒーレントなレーキ受信機を用いる、請 求項1記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 16.前記移動局内での前記処理はコヒーレントなレーキ受信機を用いる、請求 項1記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 17.トラヒック信号の復号中に用いるレーキタップ重みづけのための係数は、 発呼チャンネル復号中に計算した相関から得る、請求項16記載の制御およびユ ーザデータを送信する方法。 18.前記移動局は二つ以上の基地局信号を同じ周波数で受信する、請求項1記 載の制御およびユーザデータを送信する方法。 19.前記移動局は二つ以上の基地局の発呼チャンネル信号を処理する、請求項 18記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 20.前記移動局は二つ以上の基地局のトラヒック信号を処理する、請求項18 記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 21.前記移動局は異なる基地局信号を復号することにより決定した相対発呼チ ャンネル信号強度を用いて、通信するのに最良の基地局を確認する、請求項19 記載の制御およびユーザデータを送信する方法。 22.前記各移動局は、異なる基地局信号を復号することにより決定した信号強 度を、その移動局にトラヒックを送信する基地局に報告する、請求項18記載の 制御およびユーザデータを送信する方法。 23.どの基地局を用いてトラヒックを前記移動局に送信するかを前記信号強度 報告に基づいて決定する、請求項22記載の制御およびユーザデータを送信する 方法。 21.符号分割多重アクセス通信システムにおいて第1基地局から複数の移動局 に制御およびユーザトラヒックデータを送信する装置であって、制御情報に特有 の拡散スペクトル符号を用いて制御情報を符号化して発呼チャンネル信号を形成 する第1符号化手段と、各トラヒック信号に特有の拡散スペクトル符号を用いて 各ユーザトラヒック信号を符号化する第2符号化手段と、 所定の重み係数を用いて前記発呼チャンネル信号と前記符号化したトラヒック信 号とを加えて合成信号を得る加算手段と、前記合成信号で無線周波数搬送波を変 調する変調手段と、前記無線周波数信号を前記複数の前記移動局に送信する送信 手段と、前記無線周波数信号を少なくとも一つの前記移動局で受信する受信手段 と、前記受信信号を前記移動局で処理して前記制御情報を抽出する処理手段と、 ただし前記制御情報は前記移動局が呼ばれているかどうかを決定するために前記 移動局が用いるものであり、 前記無線周波数信号を前記移動局で処理して前記移動局向けのトラヒック情報を 抽出する第2処理手段と、 を備える装置。 25.前記第2処理手段は、トラヒック情報を復号する前に制御信号を抽出する ことを含む、請求項25記載の装置。 26.前記第2処理手段は非コヒーレントなレーキ受信機を用いる、請求項24 記載の装置。 27.前記第2処理手段はコヒーレントなレーキ受信機を用いる、請求項24記 載の装置。 28.トラヒック信号の復号中に用いるレーキタップ重みづけのための係数は、 発呼チャンネル復号中に計算した相関から得る、請求項27記載の装置。
JP51859493A 1992-04-13 1993-04-13 発呼チャンネルのcdma通信システム Expired - Lifetime JP3278157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86833592A 1992-04-13 1992-04-13
US868,335 1992-04-13
PCT/US1993/003526 WO1993021705A1 (en) 1992-04-13 1993-04-13 Calling channel in a cdma communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511610A true JPH06511610A (ja) 1994-12-22
JP3278157B2 JP3278157B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=25351467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51859493A Expired - Lifetime JP3278157B2 (ja) 1992-04-13 1993-04-13 発呼チャンネルのcdma通信システム

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5377183A (ja)
EP (1) EP0566550B1 (ja)
JP (1) JP3278157B2 (ja)
KR (1) KR100275644B1 (ja)
AU (1) AU663795B2 (ja)
BR (1) BR9305481A (ja)
CA (1) CA2111229C (ja)
DE (1) DE69328750T2 (ja)
ES (1) ES2149806T3 (ja)
FI (1) FI107305B (ja)
HK (1) HK1014312A1 (ja)
NZ (1) NZ252828A (ja)
SG (1) SG49657A1 (ja)
TW (1) TW214620B (ja)
WO (1) WO1993021705A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504292A (ja) * 1997-06-17 2002-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチチャンネルリンクの縮小された最大・平均振幅

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550809A (en) * 1992-04-10 1996-08-27 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Multiple access coding using bent sequences for mobile radio communications
EP0566551B1 (en) * 1992-04-17 1999-08-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Mobile assisted handover using CDMA
FI934759A (fi) * 1993-10-27 1995-04-28 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä monikäyttöhäiriön poistamiseksi sekä liikkuva asema
JP3003839B2 (ja) * 1993-11-08 2000-01-31 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 Cdma通信方法および装置
US5937015A (en) * 1994-01-11 1999-08-10 Dent; Paul W. Interference mitigation by joint decoding of overlapped signals
JP3305877B2 (ja) * 1994-06-23 2002-07-24 株式会社東芝 スペクトラム拡散無線通信システムおよびこのシステムで使用される無線通信装置
FI96558C (fi) * 1994-09-27 1996-07-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä datasiirtoa varten TDMA-matkaviestinjärjestelmässä sekä menetelmän toteuttava matkaviestinjärjestelmä
US7123600B2 (en) 1995-06-30 2006-10-17 Interdigital Technology Corporation Initial power control for spread-spectrum communications
US6788662B2 (en) 1995-06-30 2004-09-07 Interdigital Technology Corporation Method for adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US6940840B2 (en) 1995-06-30 2005-09-06 Interdigital Technology Corporation Apparatus for adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US5940382A (en) * 1996-06-27 1999-08-17 Interdigital Technology Corporation Virtual locating of a fixed subscriber unit to reduce re-acquisition time
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
US6831905B1 (en) 1995-06-30 2004-12-14 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum system assigning information signals to message-code signals
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US6697350B2 (en) 1995-06-30 2004-02-24 Interdigital Technology Corporation Adaptive vector correlator for spread-spectrum communications
US5841768A (en) * 1996-06-27 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes
US7072380B2 (en) 1995-06-30 2006-07-04 Interdigital Technology Corporation Apparatus for initial power control for spread-spectrum communications
US6049535A (en) * 1996-06-27 2000-04-11 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
US6816473B2 (en) 1995-06-30 2004-11-09 Interdigital Technology Corporation Method for adaptive forward power control for spread-spectrum communications
US7929498B2 (en) 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
USRE38523E1 (en) 1995-06-30 2004-06-01 Interdigital Technology Corporation Spreading code sequence acquisition system and method that allows fast acquisition in code division multiple access (CDMA) systems
US5751762A (en) * 1996-02-15 1998-05-12 Ericsson Inc. Multichannel receiver using analysis by synthesis
US6678311B2 (en) 1996-05-28 2004-01-13 Qualcomm Incorporated High data CDMA wireless communication system using variable sized channel codes
JP3323067B2 (ja) * 1996-07-12 2002-09-09 沖電気工業株式会社 Cdma受信装置
US6173007B1 (en) * 1997-01-15 2001-01-09 Qualcomm Inc. High-data-rate supplemental channel for CDMA telecommunications system
US6148195A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Phase agile antenna for use in position determination
US6148219A (en) * 1997-02-18 2000-11-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Positioning system for CDMA/PCS communications system
US5910944A (en) * 1997-02-28 1999-06-08 Motorola, Inc. Radio telephone and method for operating a radiotelephone in slotted paging mode
EP1471760A3 (en) * 1997-05-30 2005-08-24 QUALCOMM Incorporated A method and apparatus for paging a wireless terminal in a wireless communications system
US6111865A (en) * 1997-05-30 2000-08-29 Qualcomm Incorporated Dual channel slotted paging
FI103446B1 (fi) 1997-09-10 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä makrodiversiteetin toteuttamiseksi
US6028851A (en) * 1997-09-26 2000-02-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for mobile assisted admission control
US6285873B1 (en) 1998-03-09 2001-09-04 Qualcomm Incorporated Method for generating a broadcast challenge value
US6289004B1 (en) * 1998-03-12 2001-09-11 Interdigital Technology Corporation Adaptive cancellation of fixed interferers
US5956641A (en) * 1998-03-30 1999-09-21 Motorola, Inc. System and method for facilitating a handoff of at least one mobile unit in a telecommunication system
US6266320B1 (en) * 1998-04-08 2001-07-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Amplitude limitation in CDMA system
US6243561B1 (en) * 1998-10-13 2001-06-05 Qualcomm Incorporated Offline page monitoring
US6687285B1 (en) 1999-03-19 2004-02-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supervising the performance of a quick paging channel in a dual event slotted paging system
US7184447B1 (en) 1999-07-10 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for designating a reverse common channel for dedicated communication in a mobile communication system
US6934317B1 (en) 2000-10-11 2005-08-23 Ericsson Inc. Systems and methods for communicating spread spectrum signals using variable signal constellations
DE10050878B4 (de) * 2000-10-13 2012-07-12 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Übertragung von mehreren Informationssymbolen
US6882692B2 (en) * 2000-12-29 2005-04-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Fast transform system for an extended data rate WLAN system
US8085889B1 (en) 2005-04-11 2011-12-27 Rambus Inc. Methods for managing alignment and latency in interference cancellation
US7158559B2 (en) 2002-01-15 2007-01-02 Tensor Comm, Inc. Serial cancellation receiver design for a coded signal processing engine
US7260506B2 (en) 2001-11-19 2007-08-21 Tensorcomm, Inc. Orthogonalization and directional filtering
US7394879B2 (en) 2001-11-19 2008-07-01 Tensorcomm, Inc. Systems and methods for parallel signal cancellation
US7876810B2 (en) 2005-04-07 2011-01-25 Rambus Inc. Soft weighted interference cancellation for CDMA systems
US7577186B2 (en) 2002-09-20 2009-08-18 Tensorcomm, Inc Interference matrix construction
US8761321B2 (en) 2005-04-07 2014-06-24 Iii Holdings 1, Llc Optimal feedback weighting for soft-decision cancellers
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
US7808937B2 (en) 2005-04-07 2010-10-05 Rambus, Inc. Variable interference cancellation technology for CDMA systems
US7463609B2 (en) 2005-07-29 2008-12-09 Tensorcomm, Inc Interference cancellation within wireless transceivers
US8179946B2 (en) 2003-09-23 2012-05-15 Rambus Inc. Systems and methods for control of advanced receivers
CN100423466C (zh) 2002-09-23 2008-10-01 张量通讯公司 在扩频系统中选择性应用干扰消除的方法和装置
US8005128B1 (en) 2003-09-23 2011-08-23 Rambus Inc. Methods for estimation and interference cancellation for signal processing
JP4210649B2 (ja) 2002-10-15 2009-01-21 テンソルコム インコーポレイテッド チャンネル振幅推定および干渉ベクトル構築のための方法および装置
AU2003301493A1 (en) 2002-10-15 2004-05-04 Tensorcomm Inc. Method and apparatus for interference suppression with efficient matrix inversion in a ds-cdma system
US7477710B2 (en) 2004-01-23 2009-01-13 Tensorcomm, Inc Systems and methods for analog to digital conversion with a signal cancellation system of a receiver
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US8542763B2 (en) * 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10187133B2 (en) 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US8213553B2 (en) * 2004-04-12 2012-07-03 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for identifying co-channel interference
US7460832B2 (en) * 2004-04-12 2008-12-02 The Directv Group, Inc. Methods and apparatuses for minimizing co-channel interference
US7672285B2 (en) * 2004-06-28 2010-03-02 Dtvg Licensing, Inc. Method and apparatus for minimizing co-channel interference by scrambling
US7161988B2 (en) 2004-04-12 2007-01-09 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for minimizing co-channel interference
US7599390B2 (en) * 2004-07-21 2009-10-06 Rambus Inc. Approximate bit-loading for data transmission over frequency-selective channels
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
US8509321B2 (en) * 2004-12-23 2013-08-13 Rambus Inc. Simultaneous bi-directional link
US7826516B2 (en) 2005-11-15 2010-11-02 Rambus Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems with multiple receive antennas
WO2007025121A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for determining scrambling codes for signal transmission
EP1843484A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method for data transmission in a radio communication system as well as radio station and radio communications system
FR2916116A1 (fr) * 2007-05-11 2008-11-14 France Telecom Procedes d'emission et de reception d'un signal a porteuses multiples et a etalement de spectre,signal,produits programme d'ordinateur,et dispositifs d'emission et de reception correspondants.
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134071A (en) * 1971-07-19 1979-01-09 Licentia Patent-Verwaltungs-G.M.B.H. SSMA Data transmission system
US4644560A (en) * 1982-08-13 1987-02-17 Hazeltine Corporation Intranetwork code division multiple access communication system
US4470138A (en) * 1982-11-04 1984-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Non-orthogonal mobile subscriber multiple access system
EP0128298B1 (en) * 1983-04-11 1990-07-04 Nec Corporation Orthogonal transformer and apparatus operational thereby
DE3447107A1 (de) * 1984-12-22 1986-06-26 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur nachrichtenuebertragung in einem digitalen funkuebertragungssystem
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
JPH01103034A (ja) 1987-10-16 1989-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信における接続制御方式
SE463540B (sv) * 1988-09-19 1990-12-03 Ericsson Telefon Ab L M Saett foer att i ett radiokommunikationssystem digitalisera godtyckliga radiosignaler samt anordning foer utoevande av saettet
CH676179A5 (ja) * 1988-09-29 1990-12-14 Ascom Zelcom Ag
US4930140A (en) * 1989-01-13 1990-05-29 Agilis Corporation Code division multiplex system using selectable length spreading code sequences
US5150361A (en) * 1989-01-23 1992-09-22 Motorola, Inc. Energy saving protocol for a TDM radio
US4961073A (en) * 1989-02-27 1990-10-02 Motorola, Inc. Battery saving apparatus and method providing optimum synchronization codeword detection
US5042082A (en) * 1989-06-26 1991-08-20 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Mobile assisted handoff
US5101501A (en) 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
JPH03154437A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 着信制御方式
US5022049A (en) * 1989-11-21 1991-06-04 Unisys Corp. Multiple access code acquisition system
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5091942A (en) * 1990-07-23 1992-02-25 Ericsson Ge Mobile Communications Holding, Inc. Authentication system for digital cellular communications
US5230084A (en) * 1990-12-06 1993-07-20 Motorola, Inc. Selective call receiver having extended battery saving capability
US5151919A (en) * 1990-12-17 1992-09-29 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding Inc. Cdma subtractive demodulation
US5164958A (en) * 1991-05-22 1992-11-17 Cylink Corporation Spread spectrum cellular handoff method
US5179571A (en) * 1991-07-10 1993-01-12 Scs Mobilecom, Inc. Spread spectrum cellular handoff apparatus and method
US5127021A (en) * 1991-07-12 1992-06-30 Schreiber William F Spread spectrum television transmission
US5392287A (en) * 1992-03-05 1995-02-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing power consumption in a mobile communications receiver

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504292A (ja) * 1997-06-17 2002-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチチャンネルリンクの縮小された最大・平均振幅
JP2009153182A (ja) * 1997-06-17 2009-07-09 Qualcomm Inc マルチチャンネルリンクの縮小された最大・平均振幅
JP4589441B2 (ja) * 1997-06-17 2010-12-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチチャンネルリンクの縮小された最大・平均振幅

Also Published As

Publication number Publication date
NZ252828A (en) 1996-08-27
KR940701613A (ko) 1994-05-28
EP0566550A2 (en) 1993-10-20
HK1014312A1 (en) 1999-09-24
AU4286193A (en) 1993-11-18
KR100275644B1 (ko) 2000-12-15
TW214620B (en) 1993-10-11
CA2111229A1 (en) 1993-10-28
EP0566550B1 (en) 2000-05-31
AU663795B2 (en) 1995-10-19
FI935544A0 (fi) 1993-12-10
DE69328750D1 (de) 2000-07-06
FI107305B (fi) 2001-06-29
JP3278157B2 (ja) 2002-04-30
CA2111229C (en) 2001-06-12
EP0566550A3 (ja) 1994-03-09
WO1993021705A1 (en) 1993-10-28
DE69328750T2 (de) 2000-10-12
BR9305481A (pt) 1994-10-11
US5377183A (en) 1994-12-27
USRE39980E1 (en) 2008-01-01
FI935544A (fi) 1994-01-28
ES2149806T3 (es) 2000-11-16
SG49657A1 (en) 1998-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511610A (ja) 発呼チャンネルのcdma通信システム
FI114517B (fi) RAKE-vastaanotin, jossa säteet yhdistetään selektiivisesti
CA2246535C (en) Multiple access communications system and method using code and time division
US5515396A (en) Method and apparatus for selecting a spreading code in a spectrum spread communication system
JP3003839B2 (ja) Cdma通信方法および装置
JPH06501349A (ja) Cdmaセルラ電話の信号波形発生のためのシステムおよび方法
CA2239232C (en) Re-orthogonalization of wideband cdma signals
NZ251793A (en) Code division multiple access cellular system: measurement of base station pilot sequence strengths to facilitate mobile assisted handoff
JPH09504667A (ja) 異なったpnシーケンスにより拡散された2つのデータ信号の直角多重化
CA2687236A1 (en) Orthogonal spread-spectrum waveform generation with non-contiguous spectral occupancy for use in cdma communications
CN101534276B (zh) 用于解调恒幅多码双正交调制信号的改进方法
KR100243649B1 (ko) 광대역 이동 멀티미디어 송수신 장치
JP2003525534A (ja) 定包絡線変調通信システム
JP3210168B2 (ja) 無線通信システム
KR100268547B1 (ko) M진배직교부호변조방식을이용한다원접속송수신장치
JPH0629946A (ja) スペクトラム拡散方式通信装置
KR960014408B1 (ko) 소수부호(prime code)를 이용한 M진직교 부호변조 방법 및 그것을 이용한 다원접속 송수신장치
KR20040016084A (ko) 예측부호화 코딩을 이용한 코드분할다중접속 시스템
MXPA99004498A (en) Despreading of direct sequence spread spectrum communications signals

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term