JPH06510866A - 液体製品の改良された計量/注ぎ出し装置 - Google Patents

液体製品の改良された計量/注ぎ出し装置

Info

Publication number
JPH06510866A
JPH06510866A JP6506896A JP50689694A JPH06510866A JP H06510866 A JPH06510866 A JP H06510866A JP 6506896 A JP6506896 A JP 6506896A JP 50689694 A JP50689694 A JP 50689694A JP H06510866 A JPH06510866 A JP H06510866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
metering
truncated conical
cylindrical body
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6506896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833315B2 (ja
Inventor
サンタジュリアナ,エバンス
Original Assignee
タプラスト ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タプラスト ソチエタ レスポンサビリタ リミテ filed Critical タプラスト ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Publication of JPH06510866A publication Critical patent/JPH06510866A/ja
Publication of JPH0833315B2 publication Critical patent/JPH0833315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/10Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation
    • G01F11/26Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation wherein the measuring chamber is filled and emptied by tilting or inverting the supply vessel, e.g. bottle-emptying apparatus
    • G01F11/262Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation wherein the measuring chamber is filled and emptied by tilting or inverting the supply vessel, e.g. bottle-emptying apparatus for liquid or semi-liquid
    • G01F11/263Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation wherein the measuring chamber is filled and emptied by tilting or inverting the supply vessel, e.g. bottle-emptying apparatus for liquid or semi-liquid with valves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 液体製品の改良された計量/注ぎ出し装置本発明は、液体製品用の改良された計 量/注ぎ出し装置に関する。
予め計量された一定量の洗剤の注ぎ出しが保証されるように、洗剤が計量キャッ プの付いた容器に入れられて販売されていることは公知である。
公知のタイプの計量/注ぎ出し装置の成るものでは、注ぎ出しチャンネルの内部 に設置されたボールを使用しており、容器をひっくり返せばボールが注ぎ出し孔 の方に移動して、しばらく後にこれを閉塞するようになっている。
この装置はボールの漬かっている液体洗剤の粘度によってボールの落下速度が異 なったり、容器の傾斜度によってボールの速度が変化したり、液のヘッドに関連 して洗剤自体の速度差が生じる等の種々のパラメータの影響を受けるので、余り 正確でないと言う欠点がある。
その他の周知のタイプの計量装置は、容器がひっくり返されると取り出されるへ き洗剤かその中に入る計量チャンバと、容器が直立姿勢に戻ると計量された洗剤 がその中に入る収集チャンバとを具えている。
容器か再びひっくり返されると製品の注ぎ出しが行われ、予め計量された洗剤か 収集チャンバから流れ出し、一方、一定量の新たな洗剤が容器から計量チャンバ 内に流れ込む。
このような計量装置は、容器を直立姿勢から注ぎ出しの際の傾斜姿勢にゆっくり 傾けた場合には、不正確になると言う欠点がある。
この欠点を解消するために、同し発明者名の寄託番号85695の液体製品用計 量/注ぎ出し装置が提案されており、この装置は容器に接続された外側体と、該 外側体の内部にこれと同軸に設置された注ぎ出しダクトとを具え、両者間にはリ ング状の領域が形成され、その中に計量エレメントが軸方向にスライド可能に且 つ前記外側体に自由に係合されて設置されている。
容器がひっくり返されると、計量エレメントは外側体の中をスライドし、計量チ ャンバを充満させ、続いて容器が直立姿勢に戻されると、その内容物は計量エレ メント内に流れる。
容器が再びひっくり返されると、予め計量された洗剤は取り出され、一方、同時 に計量チャンバは再び充満させられる。
上述の計量/注ぎ出し装置によれば液体密度に無関係な計量精度か得られるが、 この装置は三つの別個の部品から構成されているため、製造がかなり複雑になる 欠点を有する。
その上、これらの部品は相互に且つ容器に対して接続される必要があるので、自 動組立機で行われることの多い組立作業が困難になる。
本発明の目的は、上述の計量/注ぎ出し装置に比して部品点数が少ない計量/注 ぎ出し装置を提供することにある。
本発明のその他の目的は、前述の計量/注ぎ出し装置の利点のすべてを具えた計 量/注ぎ出し装置を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、公知のタイプの計量/注ぎ出し装置に比して製造・組 立が経済的に行えるものを提供することにある。
これらの目的は、請求項1に記載された底壁によって閉鎖され、円錐台状の交差 面を介して収集チャンバに連結された保持チャンバを具えた、取り出されるべき 計量製品を保持するための第1エレメントと、 前記第1エレメントの収集チャンバの外面にスライド可能に保合した筒状体から なり、係合した後に該第1エレメントを保持するための手段と筒状体自体に設け られた液状物質を通過させるための一つ以上のスリットとを具えた開放された底 部を有する第2エレメントと、 結合手段を介して前記容器に取付けられた第1筒状部と前記第1エレメントの収 集チャンバの内部に係合して環状領域を介して前記第1筒状部に相互連結された 第2筒状部とを具えた第3エレメントとて構成され、前記第2筒状部はその内部 に注ぎ出しダクトを、その外部に前記第1エレメントの収集チャンバの内壁によ って区切られた計量チャンバを形成している液体材料の計量/注ぎ出し装置であ って、 前記第2エレメントと第3エレメントとは成形工程を経て一体物として得られ、 前記第2エレメントの上部縁は前記第3エレメントの環状領域に属し、前記第2 エレメントは押し込み手段と、第1エレメントの収集チャンバの連結部を収容す るために前記筒状体の弾性変形を補助する弾性変形手段とを具え、更に、この連 結か行われた場合に第1エレメントか外れないようにする支持手段をも具えてい ることを特徴とする液体物質の計量/注ぎ出し装置によって達成される。
本発明の計量/注ぎ出し装置は、同じタイプの従来型の計量装置に比して安いコ ストで製造てきる利点を有する。
更に、少ない部品点数て作られているので、組立が簡単であり、自動組立機の組 立サイクルを単純化できる。
本発明の応用可能性の範囲は以後の詳細な説明て明らかになろう。
しかし、本発明の好適例を示す詳細な説明は例示のために行うものであって、当 業者はこれらの詳細な説明と図面から、本発明の精神と範囲から逸脱することな く種々の改変を行うことか可能であることを理解すべきである。
図1は、容器に連結された本発明の計量/注ぎ出し装置の断面図である。
図2は、この計量/注ぎ出し装置の構成部品の分解斜視図である。
図3は、図2の計量/注ぎ出し装置の第1エレメントを第2.第3エレメントと 連結する段階を示す断面図である。
図4は、図1の計量/注ぎ出し装置において、計量チャンバが充満されている状 態を示す断面図である。
図5は、図1の計量/注ぎ出し装置において、保持チャンバが充満されている状 態を示す断面図である。
図6は、図1の計量/注ぎ出し装置において、液体製品が注ぎ出されている状態 を示す断面図である。
図7は、本発明の計量/注ぎ出し装置の別の例の断面図である。
図8は、図7の装置を構成するエレメントの一つを示す断面図である。
図9は、図7の装置を構成する別のエレメントを示す側面図である。
図10は、図9に示されたエレメントの平面図である。
図1.2に示すように、本発明の計量/注ぎ出し装置1は、底壁12を有し、傾 斜した縁17て終わっている収集チャンバ14に円錐台状の交差面13を介して 連結された保持チャンバ11を有する第1エレメントlOを具えている。
この計量/注ぎ出し装置は、一端に開放された底部19を具え、側面に液体製品 を通過させるスリット23を具えた筒状体18を有する第2エレメント20も具 えている。
更に、この計量/注ぎ出し装置は、ねじ部37を介して容器50に取付けられた 第1筒状部31と該第1筒状体の内部に注ぎ出しダクト36を形成する第2筒状 部32とを具えた第3エレメント3゜を411.、これらの筒状部は環状領域5 3を介して相互に連結されている。この装置は、タブ71によって第3エレメン ト3oの第1筒状部31に連結された蓋70を具えている。
図1によれば、第2エレメント20は、第3エレメント3oの環状領域53と一 体化された上部縁24を具え、第2エレメント2゜と第:3エレメント30とは 成形工程の際に一体物として得られ、従って該成形工程の終わりに単一体として 形成される。
これにより、この計量/注ぎ出し装置の製造が簡単になり、更に組み立てられる べき部品点数が少ないので、自動機による組立も容易となる。
この計量/注ぎ出し装置を組み立てるために、第1エレメントlOの収集チャン バ14を第2エレメント20を形成する筒状体18の中に入れる必要がある。
このために、図2.3に示すように、第2エレメント20はその開いた底部19 に、該エレメントの内側に向かって収束する円錐台状のリップ41からなる縁4 0を有し、該リップ41は、そこから末拡がり状に広かり筒状体18の内面で終 わる別の円錐台状のリップ42と交差し、前記筒状体I8は切り欠き43を具え ている。
第1エレメント10の上部縁17が収束した円錐台状のリップ41に対して軸方 向51に押されると、該縁は第2エレメントの筒状体I8を押圧し、該筒状体は 切り欠き43のために半径方向に拡かり、図3に示すように収集チャンバ14を 筒状体18の中に進入させる。
図1に示すようにこの連結か完了すると、第2エレメント20に属する縁40の 末広がり状の円錐台状リップ42は、第1エレメントlOの円錐台状交差面13 に対して収縮し、第1エレメント10と第2エレメント20の間の相互分離を防 止する保持エレメントとして作用する。
このために、第2エレメント20内に連結されてその筒状体18によって駆動さ れる第1エレメント10は、軸方向にスライド可能となる。
計量/注ぎ出し装置としての機能を行わせるには、先ず、図4に示すように容器 をひっくり返して第3エレメント3oに属する第2筒状部32の縁33を第1エ レメントioの環状凹部34内に入り込ませ、環状計量チャンバ35から保持チ ャンバ11への液体の流れをシールする必要かある。該環状計量チャンバは第3 エレメント30の第2筒状部32と第1エレメント1oの収集チャンバ14との 間に設けられて、対応するこれら二つの空間を仕切っている。この装置の第3エ レメント30に属する第2筒状部32は、既に述べたように、この計量/注ぎ出 し装置がひっくり返された時に保持チャンバ11と連通ずる注ぎ出しダクト36 も形成しているので、容器50に入っている液体52は、スリット23を通じて 61の方向に環状計量チャンバ35内に入る。
図5に示すように容器が直立姿勢に戻されると、第1エレメント10は重力によ って第2筒状部32の縁33から離れ、環状開口44が開いて計量された液体か 環状計量チャンバ35から62の方向に運はれて保持チャンバ11内に入る。一 方、保持チャンバ11の容積を越える液量は、円錐台状交差面13に設けられた 孔16を通じて63の方向に流れ、容器50内に戻される。
図6に示すように、もう一度容器をひっくり返すと、保持チャンバ+1に入って いる計量された液体か64の方向に注ぎ出しダクト36を通して流れ、同時に液 体の別の一部がスリット61を通じて再び61の方向に流れて環状計量チャンバ 35内を満たす。
本発明の装置は第3エレメントと一体成形された蓋7oを具え、該蓋は環状外側 R72を具え、該縁は第3エレメント3oの更に外側の部分に設けられた突起3 9に係合し、一方、蓋7oの環状外側縁73は第3エレメント3o自体の第2筒 状部32の縁38に係合している。
同じ解決思想に基づく本発明の計量/注ぎ出し装置の別の実施例が図7に示され ており、該計量/注ぎ出し装置looは、図9,10にも示されている第1エレ メント+10と、図8にも示されている第2エレメント120を具えている。
特に図7と8において、第2エレメント120は開放された底部+19の近傍に 、該底部+19に対面するテーパーを有する円錐台状輪郭+41を持った[14 0を具え、その内部領域には、第1エレメント110が第2エレメントの内部に 連結されて図7に示すように垂直に置かれた場合に該第1エレメント+10を保 持する肩部142が設けられている。
この例では、前記エレメント同士の連結は、第1エレメント110を第2エレメ ント120の開放底部119の内側に151の方向に押し込んで、第2エレメン ト+20に属する縁140を半径方向に弾性変形させることによって行オ)れる 。
図9.10を参照すれば、第1エレメント110はその側面に開口116を具え 、該開口は、保持チャンバ11の容積を越えた量の液体をこの計量/注ぎ出し装 置が取付けられた容器150に戻す排出手段及び内部に空気が含まれていた場合 の排気装置としての両方の機能を具えている。
前記間D I 16の反対側には、保持チャンバ+10を形成している筒状面に 連続する実質的に半円形の面からなるコンベア190が設けられている。
前記第1エレメント110が第2エレメント120と連結されると、前記コンベ ア190は第2エレメント120の内部に突出し、液の注ぐ際の注ぎ出しダクト 136内の液流の方向を規制する作用をなす。
第1エレメント110は、第2エレメント+20の筒状体118の対応する座に 係合するのに適した、開口+16の両側に対称的に設けられた一対の方向規制リ ブ180を具えている。
該リブの範囲は、第1エレメント+10が第2エレメント120に連結される時 に、コンベア+90が図7に示された位置に来るようになされている。このよう にして、コンベア190は計量/注ぎ出し装置の正面に配置され、容器が200 の方向に回動すると液体製品の注ぎ出しが円滑に行われるようになっている。以 上述べたことに基づいて、本発明の計量/注ぎ出し装置がどのようにして目的を 達成するかを理解したてあろう。
実際、同じような特徴を有する従来タイプの計量/注ぎ出し装置に比べて、少な い部品点数の計量/注ぎ出し装置を得ると言う目的が達成される。
その上、製造工程を簡単化し、組立工程を容易且つ安価にし、以て組立機での組 立サイクルを短縮することも可能となる。
本発明の計量/注ぎ出し装置は、製造工程における構成部品の形状と寸法の両方 を変更することも可能である。
更に、本発明の計量/注ぎ出し装置を形成するエレメントを連結可能にする押し 込み手段と変形手段の数と寸法も変更可能である。
しかし、これらの改変はすべて本発明の精神と範囲内に入るものであることを理 解しなければならない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.底壁(12)によって閉鎖され、円錐台状の交差面(13)を介して収集チ ャンバ(14)に連結された保持チャンバ(11)を具えた、取り出されるべき 計量製品を保持するための第1エレメント(10)と、 前記第1エレメント(10)の収集チャンバ(14)の外面にスライド可能に係 合した筒状体(18)からなり、係合した後に該第1エレメント(10)を保持 するための手段(42)と筒状体(18)自体に設けられた液状物質を通過させ るための一つ以上のスリット(23)とを具えた開放された底部(19)を有す る第2エレメント(20)と、 結合手段(37)を介して容器(50)に取付けられた第1筒状部(31)と前 記第1エレメント(10)の収集チャンバ14)の内部に係合して環状領域(5 3)を介して前記第1筒状部に相互連結された第2筒状部(32)とを具えた第 3エレメント(30)とで構成され、前記第2筒状部(32)はその内部に注ぎ 出しダクト(36)を、その外部に前記第1エレメント(10)の収集チャンバ (14)の内壁によって区切られた計量チャンバ(35)を形成している液体材 料の計量/注ぎ出し装置であって、前記第2エレメント(20)と第3エレメン ト(30)とは成形工程を経て一体物として得られ、前記第2エレメント(20 )の上部縁(24)は前記第3エレメント(30)の環状領域(53)に属し、 前記第2エレメント(20)は押し込み手段(41)と、第1エレメント(10 )の収集チャンバ(14)の連結部を収容するために前記筒状体(18)の弾性 変形を補助する弾性変形手段(43)とを具え、更に、この連結が行われた場合 に第1エレメント(10)が外れないようにする支持手段(43)をも具えてい ることを特徴とする液体物質の計量/注ぎ出し装置。 2.前記第1エレメント(10)において、保持チャンバ(11)と収集チャン バ(14)との間に交差する円錐台状面(13)が、満たされた液体の余分な量 を排出するのに適した孔(16)を具えていることを特徴とする請求項1に記載 の装置。 3.前記第3エレメント(30)において、第2筒状部(32)が、装置の計量 操作の際に第1エレメント(10)に属する円錐台状交差面(13)に設けられ た環状凹部(34)に適合する縁(33)を具え、この両者の係合によって、計 量チャンバ(35)と保持チャンバ(11)とを連通させる環状開口(44)を 閉鎖するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の装置。 4.筒状体(18)の弾性変形を補助するように構成された前記第2エレメント (20)に設けられた結合手段(41)が、前記第2エレメント(20)の内部 に向かって収束した円錐台状リップ(41)であり、該リップ(41)はそこか ら末拡がり状に広がって筒状体(18)の内面で終わる別の円錐台状のリップ( 42)と交差し、結合された後に第1エレメントの円錐台状交差面(13)に対 して収縮することによって、第1エレメント(10)が分離しないように防止す るホルダーとして機能し、前記円錐台状リップ(41,42)は筒状体(18) の開放底部(19)に対応して配置された一つの縁(40)に設けられているこ とを特徴とする請求項1に記載の装置。 5.筒状体(18)の変形を補助するように前記第2エレメント(20)に設け られた前記弾性変形手段(43)が、筒状体(18)自体に形成された切り欠き (43)であることを特徴とする請求項1に記載の装置。 6.前記切り欠き(43)が長手方向に延びた開放スリット形状を有することを 特徴とする請求項5に記載の装置。 7.前記第3エレメント(30)が外側環状縁(71)と内側環状縁(72)と を具えた蓋(70)を有し、両者は前記第3エレメント(30)の環状縁(53 )にそれぞれ設けられた対応する環状縁(39,38)に適合するように構成さ れたことを特徴とする請求項1〜6いずれか1項に記載の装置。 8.前記第1エレメント(110)がその側面に少なくとも一つの開口(116 )を具え、計量されたよりも過剰の液体をこの装置が取付けられた容器(150 )内に戻すように構成された請求項1に記載の装置。 9.前記第2エレメント(120)に設けられた前記連結手段が、第2エレメン ト(120)の開放底部(119)に対面するテーパー付きの且つ前記開放底部 (119)の縁(140)に属する円錐台状部分(141)であることを特徴と する請求項1に記載の装置。 10.前記第2エレメント(120)の前記縁(140)がその内側に支持局部 (142)を有することを特徴とする請求項9に記載の装置。 11.前記第1エレメント(110)がその外側に、前記第2エレメント(12 0)に形成された座に係合する少なくとも一つの長手方向のリプ(180)を具 え、該少なくとも一つのリプ(180)と少なくとも一つの前記座とは、相互に 協働して前記第1エレメント(110)と第2エレメント(120)の結合位置 を規定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。 12.前記第1エレメント(110)が、その保持チャンバ(111)を規定す る実質的に半円形の面を有するコンベア(190)を具え、第1エレメント(1 10)が第2エレメント(120)の内部に連結されると、該コンベア(190 )は前記第2エレメント(120)の内側に突出するように構成されていること を特徴とする請求項1に記載の装置。
JP6506896A 1992-09-10 1993-09-08 液体製品の改良された計量/注ぎ出し装置 Expired - Lifetime JPH0833315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITVI920130A IT1258614B (it) 1992-09-10 1992-09-10 Dispositivo dosatore-erogatore per liquidi, perfezionato
IT92A000130 1992-09-10
PCT/EP1993/002425 WO1994005978A1 (en) 1992-09-10 1993-09-08 Improved measuring/dispensing device for liquid products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510866A true JPH06510866A (ja) 1994-12-01
JPH0833315B2 JPH0833315B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=11424996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506896A Expired - Lifetime JPH0833315B2 (ja) 1992-09-10 1993-09-08 液体製品の改良された計量/注ぎ出し装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5407105A (ja)
EP (1) EP0611442B1 (ja)
JP (1) JPH0833315B2 (ja)
AT (1) ATE160866T1 (ja)
BR (1) BR9305629A (ja)
CA (1) CA2119648A1 (ja)
DE (1) DE69315547T2 (ja)
IT (1) IT1258614B (ja)
WO (1) WO1994005978A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100147903A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Graham Packaging Company, L.P. One piece unit dose liquid dispensing closure and packaging system
CN201770157U (zh) * 2009-08-25 2011-03-23 彭实 翻转式流体量取装置及具有该装置的瓶子组件
DK2637515T3 (da) 2010-11-08 2017-11-27 Novozymes As Polypeptider med glucoamylaseaktivitet og polynukleotider, som koder for dem
ITRM20120163A1 (it) * 2012-04-17 2013-10-18 Ennio Cardia Dispositivo per l¿erogazione controllata di fluidi.
CN107472686A (zh) * 2016-06-08 2017-12-15 格拉海姆包装有限公司 用于分发计量体积的液体的盖
WO2020091984A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 Dow Global Technologies Llc Dosing cap with adjustable volume

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1279014A (en) * 1918-05-30 1918-09-17 Isidor Schimel Measuring device for poured liquids.
US1687705A (en) * 1928-01-09 1928-10-16 Androff Lambro Dispensing device
US1916819A (en) * 1932-05-03 1933-07-04 Acosta Jose Sugar measuring and serving device
US2343847A (en) * 1941-01-24 1944-03-07 Craft Mfg Co Cream dispenser
US2530012A (en) * 1945-08-02 1950-11-14 Gronemeyer Erich Dispensing attachment for liquid container neck, having a reciprocable measuring trap combined with a dispensing valve
US3176889A (en) * 1961-08-14 1965-04-06 Potapenko Gennady Pressurized dispenser with integral stem seal
US4679714A (en) * 1984-11-13 1987-07-14 Realex Corporation Unit dose liquid dispenser
DE3525814A1 (de) * 1985-07-19 1987-01-22 Alkohol Handelskontor Ahk Dosierverschluss
US4756433A (en) * 1987-05-04 1988-07-12 Lin Shuh Chin Dispensing container
US4807785A (en) * 1987-08-03 1989-02-28 Pritchett Eddie J Liquid dispensing device
US5044527A (en) * 1989-08-30 1991-09-03 Hickerson Frederick R Liquid dispensing system
IT1236746B (it) * 1989-12-21 1993-03-31 Evans Santagiuliana Dispositivo dosatore per liquidi
IT1247089B (it) * 1991-05-29 1994-12-12 Taplast Dispostivo dosatore per liquidi

Also Published As

Publication number Publication date
DE69315547D1 (de) 1998-01-15
ATE160866T1 (de) 1997-12-15
JPH0833315B2 (ja) 1996-03-29
ITVI920130A1 (it) 1994-03-10
EP0611442B1 (en) 1997-12-03
ITVI920130A0 (it) 1992-09-10
BR9305629A (pt) 1994-11-22
IT1258614B (it) 1996-02-27
CA2119648A1 (en) 1994-03-17
DE69315547T2 (de) 1998-07-09
WO1994005978A1 (en) 1994-03-17
EP0611442A1 (en) 1994-08-24
US5407105A (en) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480071A (en) Measuring device for powder products
EP0619875B1 (en) Improved measuring/dispensing device for granular or powder products
US3844454A (en) Measured dispenser
NL192136C (nl) Meetinrichting voor in flessen of soortgelijke houders verpakte vloei- bare produkten.
US3146919A (en) Ball follower dispenser
US5323938A (en) Pre-measured liquid and powder dispenser with overflow lube
JPH06510866A (ja) 液体製品の改良された計量/注ぎ出し装置
US845175A (en) Bottle.
US7032788B2 (en) Metering device for container
US3129859A (en) Measuring dispenser with a gravity operated valve
WO1991010115A1 (en) Dosing device for liquids
US3163335A (en) Tiltable measuring dispenser
US3841534A (en) Dispensing device for bulk goods
US8695649B2 (en) Portion measuring and dispensing device
US20020070233A1 (en) Container for measuring and dispensing fluids
EP0701108A1 (en) A metering device
JPH0427800Y2 (ja)
JPH0219396Y2 (ja)
JPH09301404A (ja) 定量吐出容器
JP3024121U (ja) 粉ミルク計量器
JPS6020595Y2 (ja) 計量キャップ
JP3916688B2 (ja) 定量吐出容器
KR200182853Y1 (ko) 계량용기 부착형 용기
JPH086492Y2 (ja) 試薬用容器
JPS6020594Y2 (ja) 定量取出容器