JPH06509113A - クロロアセチルクロリドを用いたイオベルソールの合成 - Google Patents

クロロアセチルクロリドを用いたイオベルソールの合成

Info

Publication number
JPH06509113A
JPH06509113A JP5502814A JP50281493A JPH06509113A JP H06509113 A JPH06509113 A JP H06509113A JP 5502814 A JP5502814 A JP 5502814A JP 50281493 A JP50281493 A JP 50281493A JP H06509113 A JPH06509113 A JP H06509113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
aqueous solution
solution
diacetoxypropyl
triiodoisophthalamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5502814A
Other languages
English (en)
Inventor
マッカーシィー,ウィリアム・ゼット
ネラー,ミルズ・トーマス
リン,ユーリン
ホワイト,デイビッド・ヒル
Original Assignee
マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド filed Critical マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド
Publication of JPH06509113A publication Critical patent/JPH06509113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0433X-ray contrast preparations containing an organic halogenated X-ray contrast-enhancing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/46Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having carbon atoms of carboxamide groups, amino groups and at least three atoms of bromine or iodine, bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 クロロアセチルクロリドを用いた イオベルソールの合成 産業上の利用分野 本発明は、イオベルソールの合成において、アセトキシアセチルりロリドの代り にクロロアセチルクロリドを用いる方法に関する。
発明の背景 イオベルソールは、米国特許第4.396.598号に記載されているように、 有用なX線造影剤である。そして、下記式Iに示す構造を有する5−アセトキシ アミノ−N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,64リ ヨードイソフタルアミドが、イオベルソール製造時における中間体となっている 。
式I この式Iの化合物とそのイオベルソール製造時における利用についても、先の米 国特許第4.396.598号に開示がある。これによれば、5−アセトキシア ミノ−N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−トリ ヨードイソフタルアミドは、以下の式■で表される構造を有する化合物のアセタ ミド溶液にアセトキシアセチルクロリド(AAC)を添加し、反応が完結するま で攪拌することにより得られる。
■ 式■ 反応混合物は、ついでI、1.2−)ジクロロエタンで希釈され、さらに炭酸水 素ナトリウム水溶液と塩化ナトリウム水溶液で抽出される。
1.1.2−トリクロロエタンを用いた希釈工程は、これに限定するものではな いが、四塩化炭素、ジクロロメタン、クロロホルム、l、2−ジ−クロロエタン 、I、1.2−トリクロロエチレン、l、1.2−トリクロロエタン、i、I、 l−トリクロロエタンおよびテトラクロロエチレンのような有機溶媒を用いても 行うことができる。しかし、最も好ましい溶媒は、1.1.2−トリクロロエタ ンである。
5−アセトキシアセタミド−N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル )−2,4,6−トリヨードイソフタルアミドの製法は業界ではよく知られてお り、これまでは上述のように、合成にはアセトキシアセチルクロリド(AAC) を使用してきた。
しかし、今ではイオベルソールをより安価に製造するため、5−アセトキシアセ タミド−N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−1 −リョードイソフタルアミドの合成においてアセトキシアセチルクロリド(AA C)を用いなくてもよい方法がめられている。
そこで、本発明の目的は、この要求を達成することである。
本発明によるアセトキシアセチルクロリド(AAC)を用いないイミベルソール の製造方法は、5−アセトキシアセタミド−N、 N’ −ビス(2,3−ジア セトキシプロピル) −2,4,6−トリヨードイソフタルアミド(以下「化合 物l」という)の溶媒溶液から出発する。本発明の方法においては、化合物lは 、その溶媒をいくらが蒸留して不純物を除去・減少させておいてもよいが、何ら 蒸留を行わないで使用することもできる。AAC中の不純物であるN、 N−ジ メチルアセタミド(DMAC)とクロロアセチルクロリド(CAC)を、5−ア セトキシアセタミド−N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2 ,4,6=トリヨードイソフタルアミド(化合物l)に添加し、ついでこの溶液 を反応が完結するまで37℃で攪拌する。この反応においては、廃棄物として塩 酸が生成するが、溶液中のDMACが弱塩基であるため、この塩酸と反応してD MAC錯体を形成する。有機溶媒による希釈後、反応溶液は炭酸水素ナトリウム 水溶液と塩化ナトリウム水溶液で抽出する。
得られた5−(クロロアセタミド)−N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシ プロピル)−2,4,6−トリヨードイソフタルアミド(化合物2)は、精製せ ずに、下記反応図式lに示したようにそのままN、 N’−ビス(2,3−ジア セトキシプロピル’)−5−[N−(2−ヒドロキシエチル)グリコールアミド ]−2,4,6−ドリヨードイソフタルアミド(イオベルソール;化合物4)の 合成における中間体として用いる。
このCACを用いて得られる最終生成物イオベルソール(化合物4)は、化合物 2とほぼ同じ純度(約95%)を有するが、この純度はよりコストのかかるAA C溶媒を用いた方法によるものとほぼ同じである。
反応図式l ■ 化合物4 CAC、クロロアセチルクロリド DMAC; N、N−ジメチルアセタミドTCE;l、1.2−トリクロロエタ ンDMSO;ジメチルスルホキシド アセトキシアセチルクロリド(AAC)の代りにクロロアセチルクロリド(CA C)を使用するイオベルソールのもう一つの製法においては、通常イオベルソー ルの製造工程において5−アセトキシアセタミド−N。
N゛−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−トリヨートイソフ タルアミド(化合物l)の前駆物質となる、乾燥した5−アミノ−N、 N’  ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6−トリヨードイソプタルア ミド(化合物5)を用いる。したがって、このもう一つの方法は、5−アセトキ シアセタミド−N、N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6 −1−リョードイソフタルアミド(化合物l)の製造という工程を省略している ことになる。この一工程を省略した方法は、N、N−ジメチルアセタミド(DM AC)とクロロアセチルクロリド(CAC)を5−アミノ−N、 N’ ビス( 2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6−トリヨードイソプタルアミド( 化合物5)に添加し、反応が完結するまで撹拌することがら始める。この方法に おいては、必ずしも必要ではないが4−ジメチル−アミノピリジン(DMAP) を触媒として用いることもでき、この場合はDMACおよびCACとともに化合 物5に添加する。反応混合物は有機溶媒で希釈した後、反応溶液を炭酸水素ナト リウム水溶液と塩化ナトリウム水溶液で抽出する。得られた5−アセトキシアセ タミド−N、 N’−ビス(2゜3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−ト リヨードイソフタルアミドのペンタクロロ誘導体(化合物6)は、精製せずに、 下記反応図式2に示したようにそのままN、 N’−ビス(2,3−ジアセトキ シプロピル’)−5−[N−(2−ヒドロキシエチル)グリコールアミトコ−2 ゜4.6−4リヨードイソフタルアミド(イオベルソール;化合物4)の合成に おける中間体として用いる。
反応図式2 %式% TCE; t、t、z−トリクロロエタンDMSO;ジメチルスルホキシド 上述の2つの方法は、ともにN、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル )−5−[N−2−ヒドロキシエチル)グリコールアミド]=2.4.6−トリ ヨードイソフタルアミド(イオベルソール)製造の際、アセトキシアセチルクロ リドを用いな(でもよいという利点を有する。
アセトキシアセチルクロリドを用いず、この代りにクロロアセチルクロリド(C AC)を用いるということは、製造コストを下げ、不純物を減らし、そしてN、  N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−5−[N−(2−ヒドロキシ エチル)グリコールアミド]−2,4,6−ドリヨードイソフタルアミド(化合 物4)の製造において代替的な方法を与えるという意味で重要である。また先の 反応図式2に示した方法においては、無水酢酸を用いる必要もなくなり、製造コ ストはさらに低減される。
発明の詳細な説明 本発明の方法においては、最初に5−アミノ−N、 N’ −ビス(2゜3−ジ アセトキシプロピル)−2,4,6−トリヨードイソフタルアミド(化合物l) の溶媒を一部蒸留して溶媒不純物を減少あるいは除去し、5−クロロアセタミド −N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−トリヨー ドイソフタルアミド(化合物2)を調製する。しかし、この化合物1の溶媒の蒸 留は、行わなくてもよい。ついでAACにおける不純物であるN、N−ジメチル アセタミド(DMAC)とクロロアセチルクロリド(CAC)を、先の溶媒を蒸 留しておいた化合物lの溶液に添加し、アセチル化反応が完結するまで攪拌する 。こうして得られる高粘度の溶液は、次に流動性を増加させて容易に取扱えるよ うにするため、例えばトルエン、炭化水素溶媒あるいはクロロ炭素溶媒等の有機 溶媒で希釈する。この有機溶媒の例としては、これに限定するものではないが、 四塩化炭素、ジクロロメタン、クロロホルム、l。
2−ジ−クロロエタン、l、1.2−トリクロロエチレン、1,1.2−トリク ロロエタン、l、1.I−トリクロロエタンおよびテトラクロロエチレンがあり 、最も好ましいのはI、1.2−トリクロロエタンである。
希釈後、溶媒は炭酸水素ナトリウム水溶液(好ましくは10−15%の炭酸水素 ナトリウムを含むもの)と塩化ナトリウム水溶液(好ましくはI O−15%の 塩化ナトリウムを含むもの)で抽出する。この結果、約25−30%の固形分を 含む、I、l、2−1−リクロロエタンと5−クロロアセタミド−N、 N’− ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−1−リョードイソフタル アミド(化合物2)の混合物が得られる。得られた5−クロロアセタミド−N、  N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−4リヨードイソ フタルアミト(化合物2)は、先述の反応図式lに示したN、 N”−ビス(2 ,3−ジアセトキシプロピル)−5−[N−(2−ヒドロキシエチル)グリコー ルアミド] 2,4.6−トリヨードイソフタルアミド(イオベルソール)製造 時の中間体として使用される。以上の工程は、反応図式2に示した5−アミノ− N、 N’ ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4゜6−トリヨード イソプタルアミド(化合物5)を、N、N−ジメチルアセタミド(DMAC)お よびクロロアセチルクロリド(CAC) 、ならびに必要に応じて4−ジメチル アミノピリジン(DMAP)とともに攪拌して、N、 N’−ビス(2,3−ジ アセトキシプロピル)−5−[N−(2−ヒドロキシエチル)グリコールアミド ] 2,4.6−トリヨードイソフタルアミド(イオベルソール)を製造する場 合にも当てはまる。
本発明は、以下の実施例によってさらに詳細に説明される。
実施例1: 5−クロロアセタミド−N、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)− 2,4,6−1−リョードイソフタルアミドの調製5−アミノ−N、 N’−ビ ス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2゜4.6−トリヨードイソフタルアミ ド(69,8g)のl、I、2−トリクロロエタン溶液を調製する(全量177 m1)。次いでこの溶液を収めた反応フラスコに、N、N−ジメチルアセタミド (DMACH7,4−とクロロアセチルクロリド(CAC)18.1gを注入し 、反応が完結するまで攪拌する。反応混合物は、ついでl、1. 2−トリクロ ロエタン(82d)で約3倍に希釈し、約lO%の炭酸水素ナトリウム水溶液( 317+31gのN a HCOsを含む)と約lO%の塩化ナトリウム水溶液 (145m/: 14. 5gのNaC1を含む)で抽出する。得られた1、l 、2−トリクロロエタンと5−クロロアセタミド−N、 N’−ビス(2,3− ジアセトキシプロピル)−2,4,6−トリヨードイソフタルアミド(化合物2 )は、精製せずにイオベルソール製造用の中間体として用いる。
トキシプロピル)]−2,4,6−ドリヨードイソフタルアミドの調製 N、N−ジメチルアセタミド(75,7) 、4−ジメチルアミノ−ピリジン( 0,OO5gmol、0. 61g)と、顆粒状の5−アミノ−N。
No−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6−トリョードイツフ タルアミド(0,1gIno1. 70. 5 g)を5004の三つ首丸底フ ラスコに収めた。反応混合物は攪拌し、固形分を溶解するため約55℃まで加熱 した。ついで、クロロアセチルクロリド(0,55gmol。
62.1g)を攪拌しながら徐々に添加し、反応温度を50−70℃に制御した 。このクロロアセチルクロリドの添加が終了したら、反応溶液を約60℃で約3 時間攪拌し、反応を完結させた。
反応が完結したら、l、1.2−)リクロロエタン(TCE)約152−を添加 して反応溶液を約3倍に希釈した。希釈した反応溶液は攪拌し、約20℃に冷却 した。そして反応溶液の攪拌と冷却は継続しながら、炭酸ナトリウム水溶液(約 0.6mol 、52gを溶解した13%w/v溶液)を、25℃未満の温度を 維持する速度で徐々に、攪拌されたTCE溶液(反応溶液)に添加した。30分 間攪拌した後、TCE、DMAC,CACおよび5−アミノ−N、 N’−ビス (2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6−トリヨードイソフタルアミド を含有する反応混合物を分液漏斗に移し、有機相を水相から分離した。有機相は 先と同様に、lO%W/Vに塩化ナトリウム溶液で洗浄した。得られた生成物の TCE溶液は、上述のN、 N’−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−5 −[N−(2−ヒドロキシエチル)グリコールアミド] 2,4.6−トリヨー ドイソフタルアミド(イオベルソール)への転化に適したものであった。
本発明の方法は、コストがかからず、実施が容易で、かつ不純物を少なくするこ とができる。
フロントページの続き (72)発明者 リン、ニーリン アメリカ合衆国、63017 ミズーリ州、チェスターフイールド、ポーティコ ・コート(72)発明者 ホワイト、ディピッド・ヒルアメリカ合衆国、630 11 ミズーリ州、ボールウィン、ガーデンウェイ・ドライブ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.5−アミノ−N,N′−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4、 6−トリヨードイソフタルアミドから5−クロロアセクミド−N,N′−ビス( 2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−トリヨードイソフクルアミドを 製造する方法であって、a.N,N−ジメチルアセクミド、クロロアセチルクロ リドおよび5−アミノ−N,N′−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2 ,4,6−トリヨードイソフタルアミドを反応させ、反応混合物を生成させる工 程と、 b・前記反応混合物を有機溶媒で希釈する工程と、c.前記反応混合物を水溶液 で抽出し、5−クロロアセタミド−N,N′−ビス(2,3−ジアセトキシプロ ピル)−2,4,6−トリヨードイソフタルアミドを回収する工程を含む方法。
  2. 2.前記有機溶媒は、四塩化炭素、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジ −クロロエタン、1,1,2−トリクロロエチレン、1,1,2−トリクロロエ タン、1,1,1−トリクロロエタンおよびテトラクロロエチレンからなる群よ り選ばれる請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.前記有機溶媒は、1,1,2−トリクロロエタンである請求の範囲第1項記 載の方法。
  4. 4.前記水溶液は、炭酸水素ナトリウム水溶液である請求の範囲第1項記載の方 法。
  5. 5.前記水溶液は、塩化ナトリウム水溶液である請求の範囲第1項記載の方法。
  6. 6.前記水溶液で抽出する工程は、最初に炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出し、 次に塩化ナトリウム水溶液で抽出する工程を含む請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 7.前記5−アミノ−N,N′−ビス(2,3−ジアセトキシプロピル)−2, 4,6−トリヨードイソフタルアミドはその溶媒の蒸留により減少ないし除去さ れる溶媒不純物を含む請求の範囲第1項記載の方法。
  8. 8.5−アミノ−N,N′ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6 −トリヨードイソフタルアミドから5−アセトキシアセタミド−N,N′−ビス (2,3−ジアセトキシプロピル)−2,4,6−トリヨードイソフクルアミド を製造する方法であって、a.N,N−ジメチルアセクミド、クロロアセチルク ロリドおよび5−アミノ−N,N′−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)− 2,4,6−トリヨードイソフタルアミドを反応させ、反応混合物を生成させる 工程と、 b.前記反応混合物を有機溶媒で希釈する工程と、c.前記反応混合物を水溶液 で抽出し、5−クロロアセクミド−N,N′−ビス(2,3−ジアセトキシプロ ピル)−2,4,6−トリヨードイソフクルアミドを回収する工程を含む方法。
  9. 9.前記有機溶媒は、四塩化炭素、ジクロロメタン、クロロホルム、12−ジ− クロロエタン、1,1,2−トリクロロエチレン、1,1,2−トリクロロエタ ン、1,1,1−トリクロロエタンおよびテトラクロロエチレンからなる群より 選ばれる請求の範囲第8項記載の方法。
  10. 10.前記有機溶媒は、1,1,2−トリクロロエタンである請求の範囲第8項 記載の方法。
  11. 11.前記水溶液は、炭酸水素ナトリウム水溶液である請求の範囲第8項記載の 方法。
  12. 12.前記水溶液は、塩化ナトリウム水溶液である請求の範囲第8項記載の方法 。
  13. 13.前記水溶液で抽出する工程は、最初に炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出し 、次に塩化ナトリウム水溶液で抽出する工程を含む請求の範囲第8項記載の方法 。
JP5502814A 1991-07-22 1992-06-30 クロロアセチルクロリドを用いたイオベルソールの合成 Pending JPH06509113A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US733,946 1991-07-22
US07/733,946 US5177261A (en) 1991-07-22 1991-07-22 Synthesis of ioversol using chloroacetyl chloride
PCT/US1992/005494 WO1993001840A1 (en) 1991-07-22 1992-06-30 Synthesis of ioversol using chloroacetyl chloride

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06509113A true JPH06509113A (ja) 1994-10-13

Family

ID=24949727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5502814A Pending JPH06509113A (ja) 1991-07-22 1992-06-30 クロロアセチルクロリドを用いたイオベルソールの合成

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5177261A (ja)
EP (1) EP0598751B1 (ja)
JP (1) JPH06509113A (ja)
AT (1) ATE177952T1 (ja)
AU (1) AU658099B2 (ja)
CA (1) CA2112486A1 (ja)
DE (1) DE69228752D1 (ja)
WO (1) WO1993001840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537371A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 アボット・ラボラトリーズ イオパミドールの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413618A1 (de) * 1994-04-19 1995-10-26 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Glykoloylaniliden
US5622687A (en) * 1994-11-15 1997-04-22 Molecular Biosystems, Inc. Calixarene conjugates useful as MRI and CT diagnostic imaging agents
US5648536A (en) * 1995-06-07 1997-07-15 Dunn; Thomas Jeffrey Process for producing ioversol
US6596904B1 (en) * 1996-01-29 2003-07-22 Mallinc Krodt Inc Process for producing ioversol
AU2015317815B2 (en) 2014-09-17 2020-10-22 Richard M. Levitan Introducer for tracheal tube intubation
FR3084668A1 (fr) 2018-08-02 2020-02-07 Guerbet Procede de preparation monotope de composes organo-iodes intermediaires a la synthese du ioversol

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2934898A1 (en) * 1978-02-09 1981-01-08 Caterpillar Tractor Co Modular heat exchanger with resilient mounting and sealing element
US4396598A (en) * 1982-01-11 1983-08-02 Mallinckrodt, Inc. Triiodoisophthalamide X-ray contrast agent
US5075502A (en) * 1989-12-13 1991-12-24 Mallinckrodt, Inc. Nonionic x-ray contrast agents, compositions and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537371A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 アボット・ラボラトリーズ イオパミドールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2112486A1 (en) 1993-02-04
EP0598751A1 (en) 1994-06-01
EP0598751B1 (en) 1999-03-24
DE69228752D1 (de) 1999-04-29
US5177261A (en) 1993-01-05
AU658099B2 (en) 1995-03-30
ATE177952T1 (de) 1999-04-15
EP0598751A4 (en) 1995-01-18
WO1993001840A1 (en) 1993-02-04
AU2298492A (en) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048490B2 (ja) イオジキサノールの製造
ES2413761T3 (es) Procedimiento de purificación de iodixanol
WO2008104853A1 (en) Processes for the preparation of pure ioversol
JPH06509113A (ja) クロロアセチルクロリドを用いたイオベルソールの合成
JP4933253B2 (ja) イオヘキソールの製造方法
AU723184B2 (en) Process for iohexol manufacture
JP3249112B2 (ja) 非イオン性化合物及び該化合物を含有する放射線造影剤組成物
JP2000505114A (ja) 5―アミノ―2,4,6―トリヨード―1,3―ベンゼンジカルボン酸誘導体を製造する方法
JP2011513286A (ja) コンブレタスタチンの調製方法
EP0886634A1 (en) Process for producing ioversol
US5371278A (en) Synthesis of ioversol using a minimal excess of acetoxyacetylchloride
JP5460209B2 (ja) 4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−n−〔[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル〕ベンズアミドの精製方法
JPH07506835A (ja) イオバーソルの改良合成
JPH07504419A (ja) 最少過剰量のアセトキシアセチルクロリドを用いるイオバーソルの合成
KR20200077744A (ko) 조영제 중간체의 신규 제조방법 및 이를 이용한 조영제의 제조방법
CN113166040B (zh) 制备造影剂碘美普尔的方法
US20110021814A1 (en) Method for reducing aminoisophthalic acid bisamide related impurities in preparation of non-ionic x-ray contrast agents
EA011763B1 (ru) Способы получения венлафаксина и формы i венлафаксина гидрохлорида
RU2795091C2 (ru) Способ получения контрастного агента йомепрола
WO1992018464A1 (en) Use of azeotropic distillation in process to dry 5-amino-n,n'bis(2,3-dihydroxypropyl)-2,4,6-triiodoisophthalamide
KR20200077762A (ko) 조영제 중간체의 신규 제조방법 및 이를 이용한 조영제의 제조방법
JP2001525847A (ja) トリヨードベンゼン化合物の製造
JP2005289836A (ja) イオパミドールの精製方法
JPH0238586B2 (ja)
KR20110009048A (ko) 수성 염화요오드의 제조시 요오드화칼륨의 첨가에 의한 유리 요오드의 수득