JPH06508878A - マイクロ波活性化性接着物品及びその利用方法 - Google Patents

マイクロ波活性化性接着物品及びその利用方法

Info

Publication number
JPH06508878A
JPH06508878A JP5502343A JP50234393A JPH06508878A JP H06508878 A JPH06508878 A JP H06508878A JP 5502343 A JP5502343 A JP 5502343A JP 50234393 A JP50234393 A JP 50234393A JP H06508878 A JPH06508878 A JP H06508878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
sensitive layer
substrate
microwave
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5502343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3742099B2 (ja
Inventor
ローカー,デビッド シー.
スラマ,デビッド エフ.
エフ. シェフィールド,ウィリアム
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH06508878A publication Critical patent/JPH06508878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742099B2 publication Critical patent/JP3742099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time
    • B29C66/91443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2804Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マイクロ波活性化性接着物品及びその利用方法発明の背景 発明の分野 本発明はマイクロ波用接着剤に関する。より詳しくは、本発明はマイクロ波エネ ルギーにより活性化されるホットメルト接着剤又は熱硬化性接着剤に関する。
発明の背景 マイクロ波放射は物体、特に食品を加熱するために広く利用されるようになって きている。マイクロ波加熱の一つの利点は常用の加熱法に比べて物体をより迅速 に加熱できうろことにある。
マイクロ波加熱は赤外線と高周波との間の電磁スペクトルの領域に関与する。マ イクロ波は電気双極子を有する材料を加熱する。水は最も一般的な双極子材料で ある。典型的には、マイクロ波は物体に透過し、そして双極子と並ぶ傾向にある 。このマイクロ波領域は1秒間にそれ自身を数10億回反転させ、このことは双 極子を回転させる傾向にある。回転する双極子により放出されるエネルギーは熱 へと変換される。
極性材料、例えば水のみがマイクロ波受容体ではない。導電性材料、例えば金属 もマイクロ波受容体である。しかしながら、金属は非常に薄くなくてはならず、 そうでなければマイクロ波エネルギーを吸収するよりむしろ、入射するマイクロ 波エネルギーのほとんど全て反射してしまうであろう。
適当な厚みの電導体はマイクロ波エネルギーで照射されたときにジュール加熱を 受ける。非導電基体の上に導電層が置かれていると、この基体はその導電層から の熱エネルギーの伝達によって熱せられる。導電層のジュール加熱は一般に、単 純な双極子加熱よりもずっと効率的であり、そしてこれは、マイクロ波エネルギ ーと双極子との相互作用を通じて達せられる加熱速度よりも数10倍高い加熱速 度をもたらす。
マイクロ波エネルギーが導電層に衝突するとき、このマイクロ波エネルギーは導 電層において電流を発生せしめる電子的挙動を誘発せしめる。導電層は抵抗、熱 の形態におけるエネルギーを有するた(式中、■はアンペアにおける導電層にお ける電流であり、そしてRはオームにおける層の抵抗である)であるジュールの 法則に従って散逸されるであろう。しかしながら、ジュール加熱はその導電層が 電気的に連続し続けている場合にのみ起こる。もし導電層が電気的に不連続とな ると、電流は下がる又はなくなり、従ってジュール加熱は対応して下がる又はな くなる。
更に、電子レンジの中で発生するマイクロ波放射は常にオーブンにわたって均一 に分散されるわけではない。この不均一性は加熱すべき物体における様々な領域 の示差加熱をもたらしうる。マイクロ波放射線の量が多いと、その物体はその領 域においてより急速に熱せられ、そしてホットスポットが生ずる。
マイクロ波放射はホットメルト及び熱硬化性接着剤をその溶融又は活性化温度へ と加熱するのにも利用できつる。産業上のホットメルト接着剤の利用はここで数 年体々に高まっており、水性及び溶媒ベース接着剤を代替えしている。ホットメ ルト接着剤が特に好ましく、なぜならそれらは大気に溶媒を放出させず、そして 迅速な硬化時間特性にもかかわるからである。ホットメルト接着剤は、それが流 れ出して被着体の表層上に接着するようにその溶融温度へと加熱せねばならない 。この加熱時間は一般に非常に短いが、しかしもし接着剤が特に放熱子として働 きうる大型の物体と接しているとき、又は接着剤が絶縁材料によって熱源から隔 てられているとき、それはかなり長いときがある。かかる状況において、常用の 熱的加熱よりも迅速な速さでホットメルト接着剤を加熱する方法の必要性が存在 する。
熱硬化性接着剤は熱への暴露に基づいて化学的に活性化される接着剤である。こ の接着剤は、水もしくは溶媒が這い払われたとき、又はそれらが熱への暴露を経 て架橋、結晶もしくはそうでなければ開始化されたときのいづれかで接着を形成 する。
米国特許第4.906.497号はマイクロ波活性化性ホットメルト接着剤を開 示している。この文献は接着剤に配合された電導性物質を有する接着剤を述べて いる。この電導性物質は接着剤よりも速く熱せられ、この接着剤に熱を伝達する 。
発明の概要 本発明は被着体を接着するために利用できる、電子レンジにおいて使用するため のマイクロ波活性化性(actuable)自己制御性接着物品を提供する。こ の接着物品は: a、ホットメルト又は熱硬化性接着剤より成る基体;及びす、少なくとも電気的 に半導性のマイクロ波放射線吸収材料のマイクロ波感受層; を含んで成る。該感受層は該基体の少なくとも一部の上に位置し、そしてこれは 、この基体を融解するのに十分な所望レベル以上にこの基体の温度を上昇させる マイクロ波放射に対する暴露に応答性である。この感受層はこの温度レベルが達 せられたときに不活性化される。
本発明は更に、前記基体がホットメルト又は熱硬化性接着剤である物品を利用し たパフパッド及びその製造方法を提供する。
図面の簡単な説明 図1は開示の物品の断面図である。
図2は本発明のマイクロ波加熱性接着基体を含んで成るパフの分解図である。
図3は図2のパフを集成するのに用いた構造体の分解図である。
図4はマイクロ波放射線へ暴露される際の、時間、対、パフ集成体の縁及び中央 でのホットメルト接着剤の温度のグラフを示す。
図5は様々な蒸着厚みの本発明のホットメルト接着剤を加熱するための時間のグ ラフ図である。
図6は図5に示すグラフの一部の拡大図である。
図7はマイクロ波放射に付したときの様々な組成のホットメルト接着剤の加熱曲 線を示す。
現状好ましい態様の詳細な説明 本発明は、熱融解性又は熱変形性基体、及びこの基体の少なくとも一部に位置す る少なくとも半導性のマイクロ波放射線吸収材料のマイクロ波感受層を含んで成 る。
「自己制御性」とは、該接着物品の加熱速度が適温レベルに達すると減じること を意味し、これにより被着体は過剰の温度を被むることかない。
図1は開示物品lOの断面図を示している。物品10は基体12及びマイクロ吸 収薄層14を含んで成る。
該接着基体は、電子レンジの中で予め決定された温度まで熱せられたときに融解 又は変形するであろう任意の材料でよい。この接着基体は、その融点が被着体の 要件に適合するように選ばれうる。例えば、低融点接着剤が高温に感受性である 被着体のために適宜利用されうる。非常に高い融点の接着剤は、最終製品が通常 の使用において高温に付されるであろうときに利用されうる。その基体は低毒性 を有し、特に融解又は変形されているときに強い又は望ましくない臭気を有さな いことが好ましい。本発明において有用なホットメルト接着剤のタイプに本質的 な制限はない。ホットメルト接着剤は融解段階において被着体に塗布される接着 剤であり、そしてこの接着剤の固形状態に至る冷却によって接着を形成する。一 般のホットメルト、例えばエチレンビニルアセテート、エチレンエチルアセテー ト、エチレンアクリル酸、エチレンメタクリル酸、ポリアミド、ポリエチレンエ チレンビニルエステル、及びそれらの混合物は本物品に関して考えられる数多く のタイプのホットメルト接着基体のほんの一部である。更なる例にはアルキド、 クマロン−インデン、フェノール系、ロージン又はテルペン樹脂、及びその混合 物が含まれる。好ましいホットメルト接着剤はエチレンアクリル酸/ポリエチレ ン配合物である。
熱硬化性接着剤は熱への暴露によって活性化される。例えば、熱硬化性接着剤は 加熱処理を通じての水又は溶媒の排除によって活性化されうる。他方、熱硬化性 接着剤は熱への暴露によって架橋又は結晶化しうる。かかる接着剤の例にはフェ ノール系及びアミノ樹脂、ニトリル及びネオブレンゴム、エポキシ樹脂、一定の イソシアネートポリマー及び一定のビニルモノマー、例えばメチルメタクリレー ト及びメチルローシアノアクリレートが含まれる。これらの熱硬化性接着剤の混 合物も考えられる。
ホットメルト又は熱硬化性接着剤は一般に予め決定された厚みのシート形状で市 販されている。他方、接着剤はネット又はメツシュ形態で獲得できうる。
ホットメルト又は熱硬化性樹脂に添加剤、例えば増粘剤、充填剤、酸化防止剤、 ワックス及び、ホットメルト又は熱硬化性樹脂に一般的なその他の添加剤を加え てよい。
該マイクロ波感受層は金属性電導体又は半導体材料の層より成る。
導電材料の感受層は単独の金属、金属の混合物、金属の酸化物、酸化物の混合物 、又は以上の任意の組合せより成りうる。好ましくは、このマイクロ波感受層は 0.2ohm/スクエアー以上のシート抵抗を有する。シート抵抗はASTM  D 257−78 (1983年に再承認)に従って決定される。この感受層は 一般にこの物品の重量の1%以下、そして通常は0.01%以下である。この感 受層に適する金属には、磁性金属、例えば鉄、ニッケル、磁性ステンレススチー ル又は合金:及び非磁性金属、例えばアルミニウム、スズ、タングステン、非磁 性ステンレススチール、チタン、銀、金、マグネシウム、鋼、クロム又は合金が 含まれる。
該マイクロ波感受層は、金属化プロセス、例えば真空蒸着、スパッター蒸着、め っき、無電解めっき又はその他の適当な金属化プロセスによって基体に載せられ つる。
該マイクロ波感受層は反射を防ぐために十分に薄いが、しかし意図する目的のた めに十分なるマイクロ波エネルギーを吸収する十分な厚みであることが好ましい 。このマイクロ波吸収感受層の厚みは好ましくは60〜1,000オングストロ ームにわたって変えることができ、そして蒸着金属にとっては70−170オン グストローム、そして金属/酸化金属付着層にとっては200〜2.000オン グストロームがより好ましい。このマイクロ波吸収感受層の抵抗はその表層にわ たって均一であることが好ましい。連続的なマイクロ波感受層の存在を確実とす るため、基体の表層が粗いときは厚めの層が必要とされうる。
本発明の別の態様はマイクロ波放射線吸収感受層として働く電導性ポリマーのコ ーティングを提供する。かかるポリマーコーティングの例には、ポリピロル、ポ リアニリン及びポリチオフェンポリマーコーティングが含まれ、ここでこれらの ポリマーは電導性コーティングを形成するようにドープに付されている。これら のコーティングを形成するため、そのモノマーを酸化体及び少なくとも一種の非 求核性アニオンの存在下で非常に低温で重合化させる。この非求核性アニオンは ドーパントとしてポリマーの中に含ませる。かかる導電ポリマーを調製するため 、有機溶媒又は水性有機溶媒中の酸化体/ドーパントを含む溶液を調製する;こ の溶液を、好ましくはドライアイスバスにより、マイクロ波エネルギーを吸収す ることのできるポリマーを調製するためのモノマーが基体上にコートされる前に 重合しないような十分に低い温度にまで冷却する;次にマイクロ波エネルギーを 吸収することのできるポリマーを調製するためのモノマーをこの冷却溶液に導入 する;続いて、得られる溶液をこの基体上にコートする。コーティング温度を次 に周囲温度にし、これによりポリマーコーティングが形成される。次にこのコー ティングを水で洗って副産物を除去し、そして乾かす。
このコーティング溶液の温度は、マイクロ波エネルギーを吸収できるポリマーを 調製するためのモノマーを基体に付着させる前に重合化しないほど十分に低くな くてはならない。基体上での重合は約−20℃〜70℃の温度で実施されうる。
周囲温度が好都合であり、なぜなら更なる加熱又は冷却が必要とされないからで ある。高温では、重合反応は非常に迅速に、例えば約10秒で起こる。低温、例 えば約−20℃〜約30℃での重合が非常に導電性であるコーティングにとって 好ましい。ポリピロルを調製するためのモノマーの場合、そのコーティング溶液 は一25℃以下、好ましくは一40℃以下に保つべきである。ピロルは、酸化体 の存在下で、−40℃でゆっくりと重合し始め、そして温度が上昇するにつれて より急速に重合する。
ピロルを調製するのに適切なモノマーにはピロル、3−置換化ピロル、3.4− 二置換化ビニル、N−置換化ピロル及びその混合物が含まれるがそれらに限定さ れず、ここで前記の置換基はアルキル又はアリール基より選ばれる。アルキル基 は12個までの炭素原子を有する線状又は枝分れ成分でよく、そして任意的に酸 素、窒素及び硫黄より成る群から選ばれるペテロ原子を含む。
コーティング溶液にとって適切な有機溶媒には、6個までの炭素原子を有する脂 肪アルコール、例えばメタノール、エタノールが含まれる。有機溶媒は30容量 %までの水を含んでいてよい。コーティング溶液にとって有用なその他の有機溶 媒にはl、3−ジオキサン、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテルが含まれ る。
コーティング溶液にとって適切な酸化体/ドーパントには、非求核性アニオンと 組合さったカチオン性酸化体、例えば(CaHs)zC“。
pe−1,Cu+2. にe+tの塩、例えば強無機酸の塩、例えばFeC1z もしくはFe(CICL)+ 、有機モノ−もしくはジスルホン酸の塩、例えば p−トルエン−スルホン酸が含まれる。他方、七ツマ−及び酸化体の他にこの溶 液に有機スルホン酸を加えることができる。本流において利用できうるその他の 酸化体にはペルオキシ酸及びその塩が含まれる。酸化体/ドーパントの濃度は、 特定の温度でのこの酸化体/ドーパントの溶解度の上限を伴って変えることがで きる。この酸化体/ドーパントは酸化体とドーパントとの混合物、又は酸化体及 びドーパントとして機能する単一材料を含んで成りうる0溶媒中の酸化体及びド ーパントの濃度は変えてよいが、溶媒中の酸化体/ドーパントの濃度の好ましい 範囲は2〜40重量%である。
七ツマ−の濃度は酸化体の酸化当量により決定され、酸化体のモノマーに対する 好ましい比率はモルベースで約2.2:lである。すすぎの前の重合時間は20 秒から4分に範囲しつる。
これらのポリマーは適当なコーティング技法、例えばグラビアコーティング、ロ ールコーティング、スロットダイコーティング、パターンコーティング、ノズル 、スプレー塗布、ナイフコーティング及び任意のその他のコーティング手段によ って基体に塗布できる。
該マイクロ波吸収感受層及び基体は、互いに密着して物理的に接してはいるが融 合せずに置かれている独立層として供されうる。この形状においては、このマイ クロ波吸収感受層は該物品を集成するのに十分な感受層にとっての構造補強を担 う、独立した熱融解性又は変形性担体層を必要とするであろう。
担体層を含んで成る構築体はあまり好ましくなく、なぜならこれは追加の成分を 含ませることを必要とするからである。該感受層のための構造補強は基体自体よ り供されることが好ましく、そしてこの感受層はこの基体に、例えば加熱、加圧 コーティング又はその他の適当な手段によって融合されていることが好ましい。
また、この感受層は基体と実質的に同一空間にわたって配置しているか、又は局 所的な領域の予め決定されたパターンで配置していてよい。
本発明は放熱子を有する被着体、即ち、熱エネルギーを不均一状態で吸収する被 着体のより均一な加熱を供するのにも役立つ。放熱子は被着体の一定領域が遅く 熱せられることの原因となることがあり、なぜなら熱エネルギーがその放熱子へ と伝達されるからである。
反対に、放熱子とかかわりのない領域は迅速に熱せられるであろう。
本発明の物品を採用すると、放熱子とかかわりのない領域はより迅速に基体の融 解又は変形温度に到達し、そしてこの領域における加熱は遅まるであろう。しか しながら、放熱子に関係する領域は基体の融解温度又は変形温度に到達するまで 迅速に加熱され続けるであろう。
マイクロ波放射を利用して加熱するホットメルト接着剤は伝統的な加熱接着剤に 勝るいくつかの利点を有する。比較的短期間で融解温度に達し、同時に非常に均 一な状態で熱せられうる接着剤が製造されつる。このホットメルト接着剤は、2 個以上の被着体を結合させるのに必要な時間を短くすることが所望される任意の 用途において利用されうる。好ましくはこのホットメルト接着基体は750ワツ トの電子レンジで発生するマイクロ波への50秒以内の暴露においてその融解温 度又は活性化温度に到達するであろう。
該ホットメルト接着剤の融点は比較的低い、例えば100℃以下であることが好 ましく、これによりこの接着剤は、被着体中の任意の有用な水を蒸発させること なく加熱されつる。
驚くべきことに、接着剤の一側面上への感受層の配置は、該物品のマイクロ波放 射線吸収面上への被着体の接着結合の妨げとならない。融解又は活性化温度にま で加熱された後、その吸収層は分解し、そして接着剤が両方の被着体に接するこ とを可能にする。
本発明の他の態様は、ホットメルト又は熱硬化性接着剤上の局所領域の予め決定 されたパターンの感受層を提供する。マイクロ波吸収材料のかかる限定されたコ ーティングは、特定の位置での部品の局所接着及びその他の位置において接着が ないことを可能とし、これはたとえこのその他の位置がホットメルト又は熱硬化 性接着剤と接していてもそうでありうる。
本発明のマイクロ波用接着基体を利用して構築すべき好ましい品目は、自動車の 高速艶出等にで股に」1月されているパフ用パッドである。かかるパフ用パッド は、引用することで本明細書に組入れる米国特許第4.607.412号、第4 .907.313号及び第5.001.804号に図示されている。これは、本 発明が特に有用である用途の優れた例であり、なぜならパッドが断熱材として働 いており、そして中央ハブが放熱子として働いているからである。これらの要素 は両者とも、独立の部品を互いに接着させる伝統的なホットメルト又は熱硬化性 接着剤の利用において難しさをもたらす。
図2は好適なパフ30の分解図を示す。パッド32及び34は、第一面から突き 出た多数の糸タフト及び第二面上に露出したステッチを含んで成る。パッド32 及び34は、基体がホットメルト又は熱硬化性接着剤である開示の物品を代表す る接着物品38.40.42.及び44;並びにマイクロ波放射線吸収感受層が 施されていないホットメルト接着フィルムである接着剤39及び41によってプ ラスチックハブ36に接着されている。接着物品38には好ましくは接着剤39 に向かって面している感受層が施されており、そして接着物品42には好ましく は接着剤39に向かって面している感受層が施されている。これにより、接着剤 39も接着物品38及び39に存在しているマイクロ波感受層によって融触され る。同様に、接着物品40には接着剤41に向かって面している感受層が施され ていることが好ましく、そして接着物品44には接着剤41に向かって面してい る感受層が施されていることが好ましい。これらの接着剤及び接着物品は好まし くは一般にパッドと同一の空間にわたり、そして好ましくは直径が少なくとも5 cmである。
より好ましくは、これらの接着剤及び接着物品は直径が少なくとも< 10cm 、そして特に直径が約20cmである。
図3は集成体50を利用する、図2において示すパッドの構造である。パッド5 2及び54は接着物品56.58.60及び62、並びに接着剤61及び63に よって中央ハブ64に接着されている。パッド52及び54の外側上にマイクロ 波透明ディスク66及び68が載っている。ディスク66及び68に用いるマイ クロ波透明材料の例はテフロン(商標)ポリテトラフルオロエチレン及びレキサ ン(商標)ポリカーボネートである。上記の成分それぞれはボルト70の上にね じ込まれ、そして圧縮手段72及び74によって圧縮されている。例えば、圧縮 手段72及び74はポルト70上にねじ込まれたナツトでありうる。
好ましいパフを製造するうえで、図3に示す成分の積重ねを押し付は合い、そし て好ましくは加圧を伴うマイクロ波加熱に暴露する。
接着剤の冷却の際には加圧は必要ではないが、加圧し続けることは接着剤の糸ス テッチへのより優れた浸透を供しうる。
中央ハブは中実ディスクであってよく、好ましくはこのノ\ブにはハブの対立面 上への個々の接着層の接着剤量結合を可能とする穴が施されている。このパフパ ッドの中央ノ1ブは放熱子として働くことによって結合を助長する。被着体の温 度が接着剤のそれに近づいたときに優れた接着結合が形成される。この中央ノ1 ブは熱エネルギーの一部を吸収するために働くため、この接着剤はよりゆっくり めに熱せられ、従って被着体よりゆっくり接着剤と熱的に平衡化することが可能 となる。
図4はマイクロ波放射に暴露された際のパフ集成体の縁(曲線C)及び中央(曲 線D)での時間、対、ホットメルト接着剤の温度のグラフを示す。
この図は、曲線C及びDの高い初期の傾斜a及びeにより反映される通り、初期 加熱速度が比較的速いことを示している。基体の融解転移温度に達すると、これ らの曲線は比較的平坦な領域す及びCを示し、その後曲線C及びDの減衰傾斜に より示される通り、この転移温度を経て、この融解物品はよりゆっくりとした速 度で熱せられ続ける。パフパッドの中央はその縁よりもゆっくりと熱せられ、そ の理由は中実中央ハブの放熱子効果にある。従って、中央での加熱の減衰が認め られる(領域d)。曲線C及びdの波は47%の出力で利用しているオーブンに 原因する。このことは、電子レンジがその時間の47%のみオンとなっており、 そしてそれがオフとなっているときに若干の冷却が起きていることを意味する。
このタイプの加熱サイクルの利用は、加熱すべき物体にわたる伝導により熱がよ り均一に伝達されることを可能とする。
下記の実施例は例示を目的としてのみ提供し、そして本発明の範囲を限定する意 図はない。
実施例 実施例1 サンプルの説明二本実施例のサンプルは全て、厚さ89マイクロメーターのDo w DAF 916ホツトメルト接着フィルム上に蒸着したアルミニウムである 。
実験方法:測定は700ワツトのLitton Generation II電 子レンジの中で行った。サンプルを28.6mmx 28.6mmの正方形に切 った。サンプルをガラススライドの上に載せた。これを電子レンジの中央にある ガラスウール層の上に載せた。更なるガラスウールをこのサンプルの上に載せた 。ガラスウールの目的はサンプル熱損失を下げることにある。Luxtron  (商標’I MELファイバー光学温度プローブをサンプルの中心に置いた。サ ンプル120℃に達するのにかかる秒での時間を測定した。
表I 図5は上述の表Iに示されている情報のグラフ図である。線分Aは、短いマイク ロ波加熱について、アルミニウムコーティングに関する蒸着の厚みに最適範囲が あることを示唆している。図6が図5に示す情報の拡大図であり、ここで線分B は様々な厚みのアルミニウム蒸着コートに必要な加熱時間を示す。
実施例2 低温コーティング溶液を取扱うために常用のラブコーターを取付けた。このコー ターには更に幅20cmの単一スロットスライドコーティングバー及びコロナ表 面処理機が付いている。このコーターの上にポリ(エチレンーコーアクリル酸) ホットメルト接着フィルム(DAF 916. Dow Chemical C orporationより入手可能、幅30.5cm。
厚さ88ミクロン)を取付けた。−78℃に予備冷却した、25重量%のトンル 酸第二鉄を含むメタノール溶液を、32m1/分の速度で定常ミキサーを通じて コーティングバーに汲み入れた。同時に周囲温度に維持した20容量%のピロル のメタノール溶液をそのストリームに、その定常ミキサーのすぐ前に、8 m1 7分の流速で注入した。フローライン、定常ミキサー及びコーティングバーを循 環フルオロカーボン冷却器によって一70℃に連続冷却した。その混合溶液を3 .05m/分のウェブスピードでフィルム表面上にコートした。コーティングバ ーを超える直前で、このフィルム表面を1.0ジユール/ctn”のエネルギー レベルでコロナ処理した。それがウェブと一緒に移動するにつれ、このウェット コーティングは徐々に周囲温度に達し、溶媒が蒸発し、そしてポリピロルのコー ティングが固形化副産物の外殻の下に形成された。この工程は30秒以内で終了 する。この固形化外殻は、このフィルム表面を、水スプレーで連続的に濡らし、 モしてウェブ方向と反対方向に回転したシリンダー状のブラックの上を通過させ ることによって除去した。すすぎ工程はポリピロルトシレートの均一な感受性透 明コーティングを供給した。その表面を風乾し、そしてコート化フィルムを巻直 した。この連続状況において、100mのフィルムをコートした。このコート化 フィルムの表面抵抗は、DELCOM Model 707R非接触型電導度モ ニターを用い、2500オーム/sqであると測定された。
実施例1に記載のマイクロ波エネルギーの適用により、このフィルムは5秒で1 20℃に達し、そしてアーク放電は認められなかった。
様々な蒸着レベルの評価 実施例3−12 厚さ3.5mi lのDOW DAF 916接着剤のサンプルに、17.62 又は3400オーム/スクエアーのコーティングレベルで一面にアルミニウム蒸 着コートさせた。
パフを下記の順に: パッド(ステッチ露出面を上に) 接着物品(蒸着面を上に) 接着剤(3,5m1lのDow DAF 916接着剤)接着物品(蒸着面を下 に) ハブ 接着物品(蒸着面を上に) 接着剤(3,5m1lのDOW DAF 916接着剤)接着物品(蒸着面を下 に) パッド(ステッチ露出面を上に) を重ねることによって構築した。
このパフを回転テーブルの付いた650ワツトのTappan電子レンジ電子レ ンジ245申 時間及び型締圧(クランピング)の3要素が変動する3要素実験である。3通り の応答を試験した:l)結合したタフトの%(パフ当り10タフトのサンプルを 検査した);2)融解しなかったハブの%(目視検査):及び3)ハブに対する 接着剤の%(目視検査)。
3 137、9 1 15 3400 4 620、5 1 15 3400 5 137、9 115 3400 6 620、5 230 3400 7 137、9 230 17 8 620、5 1 15 17 9 137、9 1 15 17 10 620、5 2 30 17 11 379、2 1 53 62 12 379、2 153 62 結果は、379. 2KPa以上のエアーシリンダー圧が許容されることを示し た。全ての蒸着コーティングレベルが接着剤を融解させるのに有効ではあったが 、62オーム/スクエアーがパフ構築体にとって好ましかった。
実施例13−14 加熱時間に及ぼす蒸着コーティングの影響比較例13は、蒸着に付していない厚 さ3.5mi lのDow DAF 916フイルムである。
実施例14は62オーム/スクエアーにまでアルミニウムを蒸着させた同一のフ ィルム接着剤である。
装置: 回転テーブル付き650ワツトのTappan電子レンジ2450MH8゜実施 例品をオーブンの中に入れた。マイクロ波を全出力でオン(こし、そしてサンプ ルが融解するまでそのままにした。
実施例13 実施例14 実施例15−17 実施例11に記載の通りにパフを集成した。3通りの加熱方法を利用した: 15、パフを固定具に留め、次いでこの集成体を121 ’Cに設定した常用の オーブンの中に入れた。このパフの中に温度計を挿入した。
次いで接着剤が融点(110℃)に達するのにかかる時間を記録した。
16、パフを加熱プレスで熱した。2枚のプレス盤を162℃に熱した。パフに 温度計を挿入した。パフを181.4kgの圧力で圧縮した。
接着剤が融点(110°C)に達するのにかかる時間を記録した。
17、パフを固定具に留め、そして実施例3−12に記載の650ワ・ントの電 子レンジに入れた。
実施例 加熱方法 融点に達する時間 15 常用のオーブン 3時間 16 加熱又はホット盤プレス 20分17 マイクロ波 1分35秒 実施例18 Dow DAF 916ホツトメルト接着剤に厚さの約250オングストローム のアルミニウムを、蒸着領域のパターンを作り出すためにマスクを用いながら蒸 着させた。このマスクは紙より成り、その紙に回当りいくつかの6.35mm、 12.7ff1m及び25.4mmの正方形の切り込みがある。
一部蒸着正方形を650ワツトの台所用電子レンジに入れ、そして数秒加熱した 。25.4mm及び12.7mmの正方形は融解したが、6.35mmの正方形 はしなかった。1分間熱したときでさえも、6.35mmの正方形は縁の融解の 徴候しか示さなかった。
実施例19 実施例18の実験をRaytheonにより製造された6KWのオーブンで繰り 返し、ここで保護のためにオーブンの中にダミー水負荷を入れた。
この水負荷は約3KWのエネルギーを吸収し、接着物品により吸収するための3 KWのエネルギーが残った。
25.4及び12.7mmの正方形はオーブンをオンにしてわずか1秒で融解し 始めた。6.35mmの正方形はオーブンをオンにして30秒たっても融解しな かった。6.35mmX 12.7m+n、 6.35mmX 25.4mm、  6.35mmX50、8mmのストリップ及び非常に小幅のストリップ0.8 mm X 50.8mmを切り取った。この非常に小幅のストリップ以外の全て は非常に迅速に融解した。融解が起きた各ケースにおいて、蒸着領域に近隣する 接着剤の融解は認められなかった。
この特定の接着剤及び蒸着の厚みに関して、コート化領域は0.40cm2以上 であることが好ましい。
実験20 図7はマイクロ波放射に付した様々な組成のホットメルト接着剤の加熱曲線であ る。
曲線り及びiは、本発明の一態様である、アルミニウムにより蒸着されたホット メルト接着剤の加熱速度を示している。
曲線Jは常用のオーブンに入れることにより、マイクロ波照射に付される前に融 解させたアルミニウム蒸着ホットメルト接着の加熱速度を示す。この予備加熱し た蒸着接着剤は、マイクロ波放射に付する前に冷却しておいた。
曲線には非蒸着ホットメルト接着剤の加熱速度を示す。曲線Jのサンプルと同様 に、このサンプルは、常用のオーブンの中で融解するまで加熱され、そしてサン プルをマイクロ波放射に付する前に冷却しである。
これらの曲線は、融解させていない蒸着ホットメルト接着剤が、予め融解させた 非蒸着ホットメルト接着剤又は蒸着ホ・ソトメルト接着剤のいづれよりも迅速に 加熱されることを示す。
予め融解させた蒸着接着剤及び予め融解させた非蒸着接着剤の両者はわずかなマ イクロ波吸収を示し、そして比較的透明と認められ、開示の物品が融解又は変形 温度に達するまで迅速に加熱され、そしてその後のマイクロ波放射に対して比較 的に透明となることが示された。
実験 全ての接着剤サンプルはDow DAF 916接着剤とした。予め融解させた 蒸着ホットメルト接着剤は、約140オングストロームのアルミニウムで蒸着し た直径約20cmの厚さ3.5mi 1のシート(約20g)8枚を融解させる ことによって得た。これらのシートを約177℃の標準の実験室オーブンで、時 折り攪拌しながら融解させた。同様に、当量の非蒸着接着剤を融解させた。
各融解サンプルの中に小さな穴を開け、モして各穴の中にLuxtronMEL ファイバー光学温度プローブを挿入した。更に、この蒸着接着剤の8枚のシート を互いに重ね、そして折った。このサンプルに2本のプローブを挿入した。これ らの3つのサンプル全てをRaytheon工業用電子レンジ(6,4,KW、  2450MH,)に入れ、そして同時にマイクロ波放射に暴露させた。オーブ ンは47%の出力レベル(47%のオンと53%のオフのサイクル時間)で作動 させた。サンプルの温度を挿入した温度プローブでモニターし、そして最高温度 が300°Cを超えたらマイクロ波を停止させた。
時間(秒) フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE。
DK、 ES、FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、LU、M G、MN、MW、NL、No、PL、RO、RU、SD、5E (72)発明者 スラマ、デビット エフ。
アメリカ合衆国、ミネソタ 55133−3427゜セントポール、ポスト オ フィス ボックス33427 (72)発明者 シェフイールド、ウィリアム エフ。
アメリカ合衆国、ミネソタ 55133−3427゜セントポール、ポスト オ フィス ボックス33427

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.披着体を接着するのに利用できる、電子レンジの中で利用するためのマイク ロ波活性化性自己制御性接着物品であって:a)ホットメルト又は熱硬化性接着 剤より成る基体;及びb)前記基体の少なくとも一部の上に位置する少なくとも 電気的に半導性であるマイクロ波放射線吸収材料のマイクロ波感受層;を含んで なり、前記感受層は、前記基体を融解するのに十分なる所望のレベル以上に前記 基体の温度を上昇させるためのマイクロ波放射に対する暴露に対して応答性であ り、それ故前記の所望の温度レベルが達せられたときに前記感受層は不活性化さ れる、物品。 2.前記基体が60℃〜150℃の温度で融解する、請求項1に記載の物品。 3.前記基体が80℃〜120℃の温度で融解する、請求項1に記載の物品。 4.前記基体が、エチレンビニルアセテート、エテレンエチルアクリレート、エ チレンアクリル酸、エチレンメタクリル酸、ポリエチレン、ポリアミド、エチレ ンビニルエステル及びそれらの混合物より成る群から選ばれる、請求項1に記載 の物品5.前記基体がアルキド、クマロン−インゲン、フェノール系、ロージン 及びテルペン樹脂、並びにそれらの組合せより成る群から選ばれる、請求項1に 記載の物品。 6.前記基体が熱活性化性フェノール系樹脂、アミノ樹脂、ニトリルゴム、ネオ プレンゴム、エポキシ樹脂、イソシアネートポリマー、ビニルモノマー及びそれ らの混合物より成る群から選ばれる、請求項1に記載の物品。 7.前記基体がエチレンアクリル酸/ポリエチレン配合体である請求項1に記載 の物品。 8.前記感受層が5〜5000オーム/スクエアーのシート抵抗を有する請求項 1に記載の物品。 9.前記感受層が15〜1000オーム/スクエアーのシート抵抗を有する請求 項1に記載の物品。 10.前記感受層が前記物品の1重量%以下を構成する請求項1に記載の物品。 11.前記感受層が前記物品の0.01重量%以下を構成する請求項1に記載の 物品。 12.前記感受層が0.2オーム/スクエアー以上のシート抵抗を有する請求項 1に記載の物品。 13.前記感受層が、鉄、ニッケル、ステンレススチール、スズ、チタン、マグ ネシウム、アルミニウム、銀、タングステン、銅、金及びクロムより成る群から 選ばれる金属である請求項1に記載の物品。 14.前記感受層が約60〜1000オングストロームの厚みである請求項1に 記載の物品。 15.前記感受層が約70〜170オングストロームの厚みである請求項1に記 載の物品。 16.前記感受層が、ポリピロル、ポリアニリン及びポリチオフェンより成る群 から選ばれるポリマーコーティングである、請求項1に記載の物品。 17.前記感受層が前記基体と実質的に同一空間にわたる、請求項1に記載の物 品。 18.a)ハブ; b)パッド; を含んで成り、前記パッドが第一面から突き出た複数の糸タフト及び第二面上に 露出した複数の糸ステッチを含んで成り、ここで前記パッドが前記ハブに請求項 1に記載の物品により接着されている、バフ集成体。 19.a)バブ; b)一対のパッド; を含んで成り、前記の各パッドは第一面から突き出た複数の糸タフト及び第二面 上に露出した複数の糸ステッチを含んで成り、ここで前記パッドは前記ハブの対 立面に請求項1に記載の物品によって接着されている、バフ集成体。 20.マイクロ波ホットメルト又は熱硬化性接着剤を利用して被着体を結合させ るための方法であって、 a)請求項1に記載の物品を被着体の間に配置し;b)被着体と配置した物品と の密接な接触を維持するのに十分な圧力を適用し;次いで c)配置した物品及び披着体にマイクロ波エネルギーを、この基体の少なくとも 大半が融解又は変形するまで照射すること;を含んで成る方法。 21.前記被着体が不均一な状態で熱エネルギーを吸収する、請求項20に記載 の方法。 22.バフパッドを作るための方法であって;a)バフ集成体のバフパッドの間 に請求項1に記載の物品を配置し; b)このバフパッドと配置した物品との密接な接触を維持するのに十分な圧力を 適用し;次いで c)このバフパッドにこの基体の少なくとも大半が融解又は変形するまでマイク ロ波エネルギーを照射すること;を含んで成る方法。
JP50234393A 1991-07-03 1992-07-02 マイクロ波活性化性接着物品及びその利用方法 Expired - Fee Related JP3742099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72518891A 1991-07-03 1991-07-03
US725,188 1991-07-03
PCT/US1992/005604 WO1993001247A1 (en) 1991-07-03 1992-07-02 Microwave activatable adhesive article and method of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06508878A true JPH06508878A (ja) 1994-10-06
JP3742099B2 JP3742099B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=24913516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50234393A Expired - Fee Related JP3742099B2 (ja) 1991-07-03 1992-07-02 マイクロ波活性化性接着物品及びその利用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5340649A (ja)
EP (1) EP0592588B1 (ja)
JP (1) JP3742099B2 (ja)
AU (1) AU656016B2 (ja)
CA (1) CA2112243C (ja)
DE (1) DE69227905T2 (ja)
ES (1) ES2125266T3 (ja)
WO (1) WO1993001247A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250704A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Newfrey Llc 合成熱可塑性プラスチック材料のディスク形状物体及びこれを製造する方法
US7541562B2 (en) 2004-02-09 2009-06-02 Graphic Packaging International, Inc. Microwave cooking packages and methods of making thereof
JP2010509436A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 ザ・ボーイング・カンパニー フィルム接着結合の装置およびプロセス
JP2015110287A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 アイシン化工株式会社 マイクロ波誘電加熱接合体
US9073689B2 (en) 2007-02-15 2015-07-07 Graphic Packaging International, Inc. Microwave energy interactive insulating structure

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718356A (en) * 1990-08-06 1998-02-17 Nottingham-Spirk Design Associates, Inc. Dispensing apparatus for hot melt materials that employs microwave energy
US5368199A (en) * 1990-08-06 1994-11-29 Loctite Corporation Microwaveable hot melt dispenser
WO1994019916A1 (en) * 1993-02-22 1994-09-01 Nottingham-Spirk Design Associates, Inc. Dispensing apparatus and method for hot melt materials that employs microwave energy
BR9404162A (pt) * 1993-02-22 1999-06-15 Loctite Corp Aparelho para distribuir materiais sensíveis a calor
US5798395A (en) * 1994-03-31 1998-08-25 Lambda Technologies Inc. Adhesive bonding using variable frequency microwave energy
EP0696481A1 (en) * 1994-08-10 1996-02-14 Loctite Corporation Microwaveable adhesive dispenser and microwaveable adhesive charge therefor
US5540357A (en) * 1994-08-10 1996-07-30 Loctite Corporation Microwaveable adhesive charge comprising shaped adhesive body
US5544787A (en) * 1994-08-10 1996-08-13 Loctite Corporation Reusable dispensing assembly for susceptor-free microwaveable adhesive charge, and microwaveable adhesive charge therefor
US5614259A (en) * 1994-10-14 1997-03-25 Deposition Technologies, Inc. Microwave interactive susceptors and methods of producing the same
WO1996026973A1 (fr) * 1995-02-28 1996-09-06 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha FILM D'EXCELLENTE RESISTANCE A EFFET DE COURONNE ET CONDUCTEURS, BOBINES ET MOTEURS ISOLES l'UTILISANT COMME MATERIAU ISOLANT
US5624750A (en) * 1995-05-25 1997-04-29 Hughes Electronics Adhesive heater and method for securing an object to a surface
US6037180A (en) * 1996-03-08 2000-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for measuring the quantity of a polymeric or pre-polymeric composition
US6312548B1 (en) * 1996-03-29 2001-11-06 Lambda Technologies Conductive insert for bonding components with microwave energy
US6543976B1 (en) 1996-05-03 2003-04-08 Senco Products, Inc. Fastening device
US6971829B2 (en) * 1996-05-03 2005-12-06 Senco Products, Inc Fastening device
AU3744597A (en) * 1996-08-05 1998-02-25 Senco Products Inc. Method of adhesively adhering rubber components
US6366727B1 (en) 1996-11-07 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Light-illuminating rods
JP3516035B2 (ja) 1997-05-13 2004-04-05 綜研化学株式会社 粘着剤組成物
US6103812A (en) * 1997-11-06 2000-08-15 Lambda Technologies, Inc. Microwave curable adhesive
ATE265506T1 (de) * 1999-02-22 2004-05-15 Dimension Polyant Gmbh Bei raumtemperatur vernetzbares klebeband
US6606439B2 (en) 1999-04-08 2003-08-12 3M Innovative Properties Company Light-illuminating rods
JP3723927B2 (ja) * 2000-07-11 2005-12-07 日本ライナー株式会社 エポキシ樹脂を短時間で硬化する方法及び、該硬化方法によって得られたエポキシ樹脂硬化物による電磁波吸収方法
US7323239B2 (en) * 2001-10-22 2008-01-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Protective films
US7323669B2 (en) 2002-02-08 2008-01-29 Graphic Packaging International, Inc. Microwave interactive flexible packaging
US8158914B2 (en) 2002-02-08 2012-04-17 Graphic Packaging International, Inc. Microwave energy interactive heating sheet
DE60320125D1 (de) * 2002-10-09 2008-05-15 Exxon Chemical Patents Inc Heiss-siegelbare harzzusammensetzungen und deren verwendung
US20040166309A1 (en) * 2003-02-22 2004-08-26 Lie-Zhong Gong Reactivatable adhesive
US7455743B2 (en) 2003-05-21 2008-11-25 Mountain Hardwear, Inc. Adhesively bonded seams and methods of forming seams
US7005021B2 (en) * 2003-05-21 2006-02-28 Mountain Hardwear, Inc. Method of forming and adhesively bonded seam
GB2414311A (en) * 2004-05-21 2005-11-23 Ese S C I Ltd Emissions management system
US20060108359A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Halifax Scott High speed microwave susceptor pattern application
US20080155762A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US7674300B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US20080157442A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process For Cutting Textile Webs With Improved Microwave Absorbing Compositions
US8182552B2 (en) * 2006-12-28 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US20080156427A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process For Bonding Substrates With Improved Microwave Absorbing Compositions
US7568251B2 (en) * 2006-12-28 2009-08-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US7740666B2 (en) 2006-12-28 2010-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for dyeing a textile web
US8632613B2 (en) 2007-12-27 2014-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for applying one or more treatment agents to a textile web
ES2906062T3 (es) * 2013-11-29 2022-04-13 Proionic Gmbh Procedimiento para la unión de un material termoplástico por medio de radiación de microondas
MX2018013418A (es) 2016-06-03 2019-02-28 Graphic Packaging Int Llc Material de empaque para microondas.

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2606856A (en) * 1946-09-06 1952-08-12 Ross C Hurrey Method for heat sealing
BE538269A (ja) * 1954-06-03 1900-01-01
US3461014A (en) * 1964-06-11 1969-08-12 Albert L James Magnetic induction method for heat-sealing and bonding predetermined sealing areas
GB1198801A (en) * 1966-07-19 1970-07-15 United Glass Ltd Production of Laminates
US3528867A (en) * 1966-08-15 1970-09-15 Heller William C Jun Method for selective heat sealing or joining of materials
US3990124A (en) * 1973-07-26 1976-11-09 Mackay Joseph H Jun Replaceable buffing pad assembly
US4149294A (en) * 1977-01-12 1979-04-17 Mackay Joseph H Jun Polishing buff
US4267420A (en) * 1978-05-30 1981-05-12 General Mills, Inc. Packaged food item and method for achieving microwave browning thereof
US4283427A (en) * 1978-12-19 1981-08-11 The Pillsbury Company Microwave heating package, method and susceptor composition
US4339295A (en) * 1978-12-20 1982-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health & Human Services Hydrogel adhesives and sandwiches or laminates using microwave energy
DE3049551A1 (de) * 1980-12-31 1982-07-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Elektrisch leitfaehige poly(pyrrol)-derivate
US4607412A (en) * 1985-03-25 1986-08-26 Baf Industries Reversible buffing pad and method of manufacture
US4684554A (en) * 1985-04-12 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric coating for container induction innerseal
US4626642A (en) * 1985-10-08 1986-12-02 General Motors Corporation Microwave method of curing a thermoset polymer
US4707402A (en) * 1985-10-11 1987-11-17 Phillips Petroleum Company Formation of laminated structures by selective dielectric heating of bonding film
US5001804A (en) * 1986-08-08 1991-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Self centering buff pad with low temperature tuft bonding thermoplastic adhesive
ES2072852T3 (es) * 1987-03-10 1995-08-01 James River Corp Pelicula sensible a las microondas, estratificado sensible a las microondas y metodo para producir estratificado sensible a las microondas.
US4962000A (en) * 1987-10-15 1990-10-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microwave absorbing composite
DE3802881A1 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Utz Ag Georg Mikrowellenaktivierbarer schmelzklebstoff
US4985300A (en) * 1988-12-28 1991-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shrinkable, conformable microwave wrap
CA2011740A1 (en) * 1989-04-07 1990-10-07 Glen Connell Microwave heatable materials

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250704A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Newfrey Llc 合成熱可塑性プラスチック材料のディスク形状物体及びこれを製造する方法
US7541562B2 (en) 2004-02-09 2009-06-02 Graphic Packaging International, Inc. Microwave cooking packages and methods of making thereof
JP2010509436A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 ザ・ボーイング・カンパニー フィルム接着結合の装置およびプロセス
US9073689B2 (en) 2007-02-15 2015-07-07 Graphic Packaging International, Inc. Microwave energy interactive insulating structure
JP2015110287A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 アイシン化工株式会社 マイクロ波誘電加熱接合体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2125266T3 (es) 1999-03-01
DE69227905D1 (de) 1999-01-28
CA2112243C (en) 2003-04-08
EP0592588B1 (en) 1998-12-16
WO1993001247A1 (en) 1993-01-21
JP3742099B2 (ja) 2006-02-01
AU656016B2 (en) 1995-01-19
US5340649A (en) 1994-08-23
AU2308792A (en) 1993-02-11
EP0592588A1 (en) 1994-04-20
DE69227905T2 (de) 1999-08-05
CA2112243A1 (en) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508878A (ja) マイクロ波活性化性接着物品及びその利用方法
US5400460A (en) Microwaveable adhesive article and method of use
US3657038A (en) Method of bonding employing high frequency alternating magnetic field
US6103812A (en) Microwave curable adhesive
JPS6140316A (ja) 直接はんだ付け可能な導電性組成物
Yen et al. Studies on the preparation and properties of conductive polymer. I. Novel method to prepare metalized plastic from metal chelate of poly (vinyl alcohol)
JP2618450B2 (ja) 溶融接着被覆層の帯電防止仕上げ方法
CN1024911C (zh) 一种镀覆金属的聚合物薄膜及其制造方法
US3907733A (en) Hot melt adhesive compositions
GB2262258A (en) Joining polymer-containing materials
JPS6250319B2 (ja)
AU640234B2 (en) Innerseal that can be applied by microwave energy
US5698268A (en) Resin composition for electroless metal deposition and method for electroless metal deposition
US3959410A (en) Butadiene grafted ethylene-vinyl acetate hot melt adhesive
JP3094083B2 (ja) 配向法
JPH01197903A (ja) 高誘電率フィルム
JPH03271362A (ja) 電気絶縁性金属蒸着膜
JPH02230684A (ja) 面状発熱体
JPS56163263A (en) Manufacture of metal-plated body
Tamada et al. Direct formation of CuTCNQ complex salts with dual deposition
US2462053A (en) Plastic composition
JPS54157189A (en) Treatment of surface of plastic base for metal coating
JPH03234092A (ja) 電波吸収体
JPH03214789A (ja) 回路用積層体
JPS62260877A (ja) 異方導電性接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees