JPH06508617A - 新規なリポソーム薬配達システム - Google Patents

新規なリポソーム薬配達システム

Info

Publication number
JPH06508617A
JPH06508617A JP5500846A JP50084693A JPH06508617A JP H06508617 A JPH06508617 A JP H06508617A JP 5500846 A JP5500846 A JP 5500846A JP 50084693 A JP50084693 A JP 50084693A JP H06508617 A JPH06508617 A JP H06508617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposomes
liposome
gas
drug
delivery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5500846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3299745B2 (ja
Inventor
アンガー,エバン・シー
Original Assignee
イマアーレクス・フアーマシユーチカル・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イマアーレクス・フアーマシユーチカル・コーポレーシヨン filed Critical イマアーレクス・フアーマシユーチカル・コーポレーシヨン
Publication of JPH06508617A publication Critical patent/JPH06508617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299745B2 publication Critical patent/JP3299745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • A61K9/1278Post-loading, e.g. by ion or pH gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0028Disruption, e.g. by heat or ultrasounds, sonophysical or sonochemical activation, e.g. thermosensitive or heat-sensitive liposomes, disruption of calculi with a medicinal preparation and ultrasounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0052Thermotherapy; Hyperthermia; Magnetic induction; Induction heating therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6925Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a microcapsule, nanocapsule, microbubble or nanobubble
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1806Suspensions, emulsions, colloids, dispersions
    • A61K49/1815Suspensions, emulsions, colloids, dispersions compo-inhalant, e.g. breath tests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • A61K49/222Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, liposomes
    • A61K49/223Microbubbles, hollow microspheres, free gas bubbles, gas microspheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • A61K49/222Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, liposomes
    • A61K49/227Liposomes, lipoprotein vesicles, e.g. LDL or HDL lipoproteins, micelles, e.g. phospholipidic or polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なリポソーム薬配達システム 発明の背景 関連出願 本出願は、1989年12月22日付で提出した米国特許出願第455.707 号の一部継続出願に続く、1990年8月20日付で提出した同時継続中の米国 特許第569,828号の一部継続出願であり、各先行出願の開示事項は引用に よりそれらのすべてが本明細書の内容となる。
発明の分野 本発明は、薬配達(ドラッグデリバリ−)の分野にそして、更に詳細には、真空 乾燥ガス注入方法を使用して製造された、ガス充填リポソームに、そしてその内 部に液体が実質的にない、ガス充填リポソームに関し、ここで前記リポソームは またその中に薬をカプセルに包んで有する。
本発明は更に、このような薬を含むガス充填リポソームを製造するための方法及 び装置に、そして薬配達システムとしてこのようなリポソームを用いるための方 法に関する。
発明の背景 何百年もの間、人間は、種々の病気及び疾患の処置において有用な広範囲の薬を 開発するために努力してきた。しカルながら、この努力における後にある顕著な 遅れは、体の選ばれた場所にこのような薬を配達するための効果的な手段の開発 であった。この10年間の間に幾っがの業績がこの領域において為された(例え ばR6Baker、生物学的に活性な薬剤の制御された放出(Controll ed Re1easeof Biologically Active Age nts)、John Wiley & 5ons にューヨーク 1987)を 参照せよ)けれども、新しくモして/またはより良い薬配達システムが必要とさ れている。
薬の毒性が問題である時には、標的化された配達手段が特に重要である。特定の 薬配達方法は、毒性副作用を最小にし、要求される投薬量を低くし、そして患者 に関しては薬のコストを減らすのに役立つ可能性がある。本発明は、薬配達の領 域におけるこれらの及び/またはその他の重要なニーズを扱うことに向けられる 。
発明の要約 本発明は、新規なリポソーム薬配達システムを提供する。
詳細には、1つの実施態様においては、本発明は、真空乾燥ガス注入方法によっ て製造されそしてその中に薬をカプセルに包んで有する、ガス充填リポソームを 有して成る、薬配達システムを提供し、そしてこのようなリポソームは、本明細 書中では時々、薬を含み真空乾燥されたガス注入リポソームと呼ばれる。
もう一つの実施態様においては、本発明は、その内部に液体が実質的になくそし てその中に薬をカプセルに包んで有する、ガス充填リポソームを含んで成る、薬 配達システムに向けられる。
別の実施態様においては、本発明は、(i)薬をカプセルに包んでLXるリポソ ームを除圧下に置くこと、(if)前記リポソームから実質的にすべての液体を 除去するのに十分な時間の間、前記リポソームを該除圧下でインキュベートする こと、及び(伍)周囲圧力に到達するまで前記リポソーム中にガスを注入するこ とを含有して成る、本発明のリポソームを製造するための方法を提供する。
なお別の実施態様においては、本発明は、(i)その中に薬をカプセルに包んで 有するリポソームを含む容器、(if)この中に入れられたリポソームから液体 を引き出すために容器に除圧をかけるための手段、(迅)除圧をかける手段を容 器に接続する導管(この導管は前記液体の流れを方向付ける)、及び(tv)容 器中のリポソーム中にガスを導入するための手段を含有して成る、真空乾燥ガス 注入方法に使用する本発明のリポソームを製造するための装置を提供する。
最後に、本発明は、患者の部位への薬の制御された配達のための方法であって、 (i)真空乾燥ガス注入方法によって製造されそしてその中に薬をカプセルに包 んで有する、ガス充填リポソーム、及び/またはその内部に液体が実質的になく そしてその中に薬をカプセルに包んで有する、ガス充填リポソームを患者に投与 すること、(if)前記部位中の前記リポソームの存在を測定するために超音波 を使用して前記リポソームを監視すること、及び(ffl)超音波を使用して前 記リポソームを破壊して、前記薬を前記部位中で放出することを有して成る方法 を意図する。
驚くべきことに、真空乾燥ガス注入方法によって製造された、薬を含むガス充填 リポソーム、及び真空乾燥ガス注入方法に従って製造することができるその内部 に液体が実質的にない、薬を含むガス充填リポソームは、多数の子期せぬしかし 高度に有益な特徴を有する。本発明のリポソームは、超音波に対する強い反響性 (echogen i c i ty)を示し、これはそれらを生体内で効果的 に監視することを可能にする。本発明のリポソームはまた、リポソームのピーク 共鳴周波数での超音波の付与に際する破裂に対して感受性がある。このような特 徴は、本発明のリポソームを本発明の新規でかつ予期せぬ応用において用いるこ とを可能にする。更に、本発明のリポソームは、圧力に対して驚くほど高度に安 定であり、及び/または乾燥して若しくは液体媒体中に懸濁して貯蔵される時の どちらでも長い貯蔵寿命を有する。また、ガスによって満たされそして、カップ 状の形に不可逆的につぶれるよりはむしろそれらの元の円の形を再び取る、真空 乾燥ガス注入方法の間のリポソームの能力は予期せぬことである。
本発明のこれらのそしてその他の特徴及びその利点を、以下の図面及び説明にお いてより詳細に述べる。
図面の簡単な説明 図1は、真空乾燥ガス注入方法によって製造された、薬を含む真空乾燥されたガ ス充填リポソーム、及びその内部に液体が実質的にない、薬を含むガス充填リポ ソームを製造するための本発明による装置を示す。
図2は、真空乾燥ガス注入方法によって製造されたその内部に液体が実質的にな い、その中にカプセルに包んだ薬を何ら有しなL)、ガス充填リポソームのdB 反射率のグラフ図である。このデータは、Acoustic Imaging( 商標)モデル5200走査機(Acoustic Imaging、フェニック ス、アリシナ)を使用して7.5メガヘルツの変換器によって走査することによ って得られ、そして反射率を測定するためのシステムテストソフトウェアを使用 すること(こよって発生された。このシステムは、各々の実験に先立って既知の 音響のインピーダンスによって標準化した。
発明の詳細な説明 本発明は、真空乾燥ガス注入方法によって製造されそしてその中に薬をカプセル に包んだ(即ち、薬を含む)、ガス充填リポソームを含有して成る超音波造影剤 に向けられ、このようなリポソームは本明細書中では時々薬を含む真空乾燥され たガス注入されたリポソームと呼ばれる。
本発明は、更に、その内部に液体が実質的にない、薬を含むガス充填リポソーム を含有して成る造影剤に向けられる。
本発明の、真空乾燥ガス注入方法によって製造された、ガス充填リポソームと、 その内部に液体が実質的にない、ガス充填リポソームとの両方を製造するために 用いられる真空乾燥ガス注入方法は、以下の方法を意図する。第一に、この方法 に従って、薬を含むリポソームを除圧(即ち、減圧または真空状態)下に置く。
次に、リポソームを、リポソームから実質的にすべての液体を除去し、それによ って実質的に乾燥されたリポソームを生成させるのに十分な時間、その除圧下で 温室する。実質的にすべての液体の除去とは、そして実質的に乾燥されたリポソ ームとは、これらの文言が本明細書中で使用される時には、リポソームは液体が 少なくとも約90%ない、好ましくは液体が少なくとも約95%ない、最も好ま しくは液体がほぼ100%ないことを意味する。液体は除去されるけれども、よ り高い分子量を有する薬は、リポソーム中にカプセルに包まれて後に留まる。最 後に、周囲圧力に到達するまでリポソームにガスを付与することによってリポソ ームに選ばれたガスを注入し、かくして本発明の主題の薬を含む真空乾燥された ガス注入されたリポソーム、及びその内部に液体が実質的にない、本発明の薬を 含むガス充填リポソームを生成させる。本明細書中で使用される時には、その内 部に液体が実質的にないとは、液体が少なくとも約90%ない、好ましくは液体 が少なくとも約95%ない、最も好ましくは液体がほぼ100%ないことを意味 する。
予想外にも、真空乾燥ガス注入方法に従って製造された薬を含むリポソーム、及 びその内部に液体が実質的にない、薬を含むガス充填リポソームは、多数の驚く べきしかし高度に有益な特徴を有する。本発明のリポソームは、超音波に対する 強い反響性を示し、ピーク共鳴周波数超音波(並びに十分な強度及び期間のその 他の共鳴周波数)の付与に際して破裂するであろうし、そして圧力に対して高度 に安定であり、及び/または乾燥して若しくは液体媒体中に懸濁されてのどちら かで貯蔵される時に一般的に長い貯蔵寿命を有する。
リポソームの反響性及び超音波を使用してピーク共鳴周波数でリポソームを破裂 させることができることは、所望の部位中のリポソームの存在を測定するための 患者への投与の後でのリポソームの監視、及び部位中に薬を放出するための超音 波を使用してのリポソームの破裂を可能にすることによって患者の部位への薬の 制御された配達を可能にする。好ましくは、本発明のリポソームは、2dBより 大きい、好ましくは約4dB〜約20dBの反射率を有する。これらの範囲内で 、本発明のリポソームに関する最高の反射率は、より大きなリポソームによって 、リポソームのより高い濃度によって、及び/またはより高い超音波周波数を用 いる時に示される。好ましくは、本発明のリポソームは、約0.5mHz〜約I Qml−1zのピーク共鳴周波数を有する。勿論、本発明のガス充填リポソーム のピーク共鳴周波数は、リポソームの径そして、ある程度、弾性に依存して変わ り、そしてより大きなそしてより弾性的なりポソームは、より小さなそしてより 弾性的なリポソームよりも低い共鳴周波数を有する。
本発明のリポソームの安定性もまた、大きな実際的な重要さのものである。本発 明のリポソームは、既知の手順例えば加圧化またはその他の技術によって製造さ れた、その他のガス充填リポソームよりも、貯蔵の間大きな安定性を有する傾向 がある。例えば、生成の72時間後では、従来のやり方で製造されたガスを含む リポソームは、しばしば本質的にガスがな(、ガスがリポソームから拡散してし まったが及び/またはリポソームが破裂及び/または融解してしまって、結果と して反射率の付随の損失がもたらされる。これと比較して、本発明のガス充填リ ポソームは、一般的に約3週間より長い貯蔵寿命安定性、好ましくは約4週間よ り長い貯蔵寿命安定性、更に好ましくは約5週間より長い貯蔵寿命安定性、なお 更に好ましくは約3カ月より長い貯蔵寿命安定性、そしてしばしばもっとずっと 長い、例えば6力月、12力月、または2年をさえ越える貯蔵寿命安定性を有す る。
また、ガスで満たされそして、先行技術から予期されるようにカップの形の構造 につぶれるよりもむしろそれらの元の円の形を取り戻す、真空乾燥ガス注入方法 の間のリポソームの能力は予想外である。例えば、Croweら、Archiv es of Biochemistryand Biophys ics、24 2巻、240〜247頁(1985) 、Croweら、Archives o f Biochemistry and Biophysics、220巻、4 77〜484頁Am、Chem、Soc、 、102巻、6638〜664o頁 (1980)を参照せよ。
本発明の真空乾燥ガス注入方法にがけられる薬を含むリポソームは、当業者には 明らかであろう種々の慣用のリポソーム準備技術の任意の1つを使用して製造す ることができる。これらの技術は、凍結融解、並びに超音波処理、キレート透析 、均質化、溶媒注入(infusion)、マイクロ乳化、自発生成、溶媒蒸発 、フレンチプレス細胞技法、制御された洗浄剤透析及びその他のような技術を含 み、そしてそれらの各々は、薬が生成されるリポソーム中にカプセル化されるよ うに所望の薬を含む溶液中で種々の方式でリポソームを製造することを含む。そ の代わりに、当業者が認めるであろうように、特定のpHでプロトン化する(p r。
tinate)または脱プロトン化する(deprot 1nate)薬に特に 適用できるpH傾斜技術を使用してリポソーム中に薬を装填しても良い。例えば 、その開示が引用によって本明細書中に組み込まれる、M a d d e n ら、Chemistry and Physics ofLipids、53巻 、37〜46頁を参照せよ。所望の場合には、薬を含むリポソームのサイズは、 真空乾燥及びガス注入に先立って、生成するリポソームの生物分布及びクリアラ ンスを調節するために、種々の手順例えば押出、濾過、超音波処理、液体の非混 和性シース中に導入された液体のコアの層流を用いる均質化、及び類似の方法に よって調節することができる。しかしながら、規定されたサイズの細孔を通して の圧力下での押出は、リポソームのサイズを調節する好ましい手段である。
上述の技術、並びにその他のものは、例えば、米国特許第4. 728゜578 号、英国特許出願特許2193095号、米国特許第4. 728゜575号、 米国特許第4,737,323号、国際出願PCT/US8phys ica  Acta1858巻、161〜168頁(1986)、Hopeら、Bioch imica et Biophysica A旦工且、812巻、55〜65頁 (1985)、米国特許第4. 533゜254号、Mayhewら、Meth ods in Enzymol。
169〜74頁(1984) 、Chengら、InVeStigative  Radiology、22巻、47〜55頁(1987) 、PCT/US89 105040、米国特許第4,162,282号、米国特許第4,310,50 5号、米国特許第4,921.706号並ヒニLiposome Techno logy、Gregoriadis、G。
編集、1巻、29〜37.51〜67及び79〜108頁(CRc出版社、Bo ca Raton、FL、1984)中で議論されている。上述の特許、刊行物 及び特許出願の各々の開示は、それらの全体が引用によって本明細書中に組み込 まれる。多数の種々の技術の任意のものを用いることができるけれども、好まし くは、薬を含むリポソームはマイクロ乳化技術によって製造される。種々の慣用 の手順によって製造されたリポソームは、次に、本発明の薬を含むリポソームを 製造するために、本発明の真空乾燥ガス注入方法において用いることができる。
本発明の真空乾燥ガス注入方法において用いられるべきリポソームを製造する際 に利用することができる物質は、リポソーム合成のために適切であるとして当業 者に知られている任意の物質またはそれらの組み合わせを含む。使用される脂質 は、天然または合成のどちらの起源のものでも良い。このような物質は、脂質例 えば脂肪酸、リソ脂質、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ホスファチジル コリン、ホスファチジン酸、スフィンゴミエリン、コレステロール、コレステロ ールヘミスクシネート、トコフェロールヘミスクシネート、ホスファチジルエタ ノールアミン、ホスファチジルイノシトール、リソ脂質、スフィンゴミエリン、 グリコスフィンゴ脂質、グルコ脂質、グリコ脂質、スルファチド、エーテル及び エステル結合された脂肪酸を有する脂質、重合された脂質、リン酸ジアセチル、 ステアリルアミン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ホスファチジルセリ ン、スフィンゴミエリン、カルシオリピン、長さが6〜8の炭素の短鎖脂肪酸を 含むリン脂質、非対称アシル連鎖を含む(例えば、6の炭素の一つのアシル連鎖 及び12の炭素のもう一つのアシル連鎖を含む)合成リン脂質、6−(5−コー ステン−3β−イロキシ)−1−チオーβ−D−ガラクトピラノシド、ジガラク トシルジグリセリド、6−(5−コーステン−3β−イロキシ)へキシル−6− アミノ−6−デオキシ−1−チオーβ−D−ガラクトピラノシド、6−(5−コ ーステン−3β−イロキシ)へキシル−6−アミノ−6−デオキシルー1−チオ ーα−D−マンノピラノシド、ジベヘノイルホスファチシルコリン、シミリスト イルホスファチジルコリン、ジラウロイルホスファチジルコリン、並びにジオレ オイルホスファチジルコリン、並びに/またはこれらの組み合わせを含むが、そ れらに限定されない。本発明の精神を保持する当業者に明らかなその他の有用な 脂質またはそれらの組み合わせもまた、本発明によって包含される。例えば、米 国特許第4.310.505号中に述べられたように、脂質を有する炭水化物を 生体内標的化(targeting)のために用いて良い。本発明における使用 のために特に興味あるものは、真空乾燥ガス注入が行われる温度でゲル状態(液 状結晶性状態と比較して)にある脂質である。種々の脂質の相転移温度は、当業 者には容易に明らかであろうし、そして、例えば、その開示が全体として引用に よって本明細書中に組み込まれる、Liposome Technology、 Gregoriadis。
G1編集、1巻、1〜18頁(CRC出版社、Boca Raton。
FL 1984)中に述べられている。加えて、任意のリポソーム中への少なく とも小量の負に荷電された脂質の組み入れは、必要ではないけれども、高度に安 定なリポソームを供給することのために有益である。
少なくとも小量とは、全脂質の約1モル%を意味する。適切な負に荷電された脂 質は、当業者には容易に明らかであろうし、そして、例えばホスファチジルセリ ン及び脂肪酸を含む。真空乾燥ガス注入方法の後の共鳴周波数超音波の適用に際 して破裂する究極の能力、反響性及び安定性の合わせられた理由のために最も好 ましいのは、ジパルミトイルホスファチジルコリンから製造されたリポソームで ある。
種々の薬の任意のものをリポソーム中にカプセル化して良い。本明細書中で使用 される時には、薬とは、患者に対して有益な及び/または治療の効果を有する任 意の薬剤を意味する。適切な薬は、抗腫傷薬例えば白金化合物(例えばスピロブ ラチン、シスプラチン及びカルポプラチン)、メトトレキサート、アドリアマイ シン、マイトマイシン、アンサミドシン、プレモインン、サイトシン、アラビノ シン、アラビノシル、アネニン、メルカプトポリリシン、ビンクリスチン、ブス ルファン、クロラムブンル、メルファザン(例えばPAM、L−PAMまたはフ ェニルアラニンマスタード)、メルカプトプリン、マイトティン、塩酸プロカル バジンプシンマイシン(アドリアマイシンD)、塩酸ダウノルビシン、マイトマ イシン、ブレオマイシン(ミトラマイシン)、アミノグルテチミド、ニスドラム スタインホスフェートナトリウム、フルタミド、酢酸ロイプロリド、酢酸メゲス トロール、クエン酸タモキシフェン、テストラクトン、トリロスタン、アムサク リン(m−AMSA)、アスパラギナーゼ(L−アスパラギナーゼ)、エルウィ ニアアスパラギナーゼ、エトポジl’ (VP−16) 、インターフェロンα −2a %インターフェロンミー2b、テニポシド(VM−26)、硫酸ビンブ ラスチン(vLB)、硫酸ビンクリスチン、ブレオマイシン、硫酸プレオマイシ ン、メトトレキサート、アドリアマイシン、シトシン、アラビノシン及びアラビ ノシル;生物学的応答調製剤例えばムラミルジペプチド、ムラミルトリペプチド 、微生物の細胞壁成分、リンホカイン(例えばバクテリアの内毒素例えばリポ多 糖類、マクロファージ活性化因子)、バクテリアの亜単位(例えばマイコバクテ リア、コリネバクテリア)、合成ジペプチドであるN−アセチル−ムラミル−し −アラニル−D−イソグルタミン;遺伝子の物質例えば天然または合成起源のど ちらかの核酸、RNA及びDNA(組み換えのRNA及びDNAを含む);抗真 菌薬例えばケトコナゾール、ナイスタチン、グリセオフルビン、フルシトソン( 5−fc)、ミコナゾール、アムホテリジンーβ、リシン及びβ−ラクタム抗生 物質(例えばスルファゼンン);ホルモン例えば成長ホルモン、メラニン細胞刺 激ホルモン、エストラジオール、ベクロメタソンジブロピオネート、酢酸ベタメ タシン及びリン酸ナトリウムベタメタシン、リン酸二ナトリウムベタメタゾン( vetamethasoneL リン酸ナトリウムベタメタシン、酢酸コルチゾ ン、デキサメサゾン、酢酸デキサメサゾン、リン酸ナトリウムデキサメサゾン、 フルインソリド、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン シピオネート、リン酸ナトリウムヒドロコルチゾン、コハク酸ナトリウムヒドロ コルチゾン、メチルプレドニソロン、酢酸メチルプレドニソロン、コハク酸ナト リウムメチルプレドニソロン、酢酸パラメサゾン、プレドニソロン、酢酸プレド ニソロン、リン酸ナトリウムプレドニソロン、プレドニソロンテブテート、プレ ドニソン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、二酢酸トリアムシ ノロン、トリアムシノロンへキサセトニド及び酢酸フルドロコルチゾン;ビタミ ン例えばジアノコバラミン及びα−トコフェロール:ペプチド例えばマンガンス ーパーオキシドジムターゼ;酵素例えばアルカリ性フォスファターゼ、抗アレル ギー薬例えばアメレクサノックス:抗凝血薬例えばフェンブロクーモン及びヘパ リン;循環薬例えばプロプラノロール;代謝相乗薬例えばグルタチオン:結核治 療薬例えばp−アミノサリチル酸、イソニアシト硫酸カブレオマイシンサイクロ セリン、エタンブトール塩酸塩エチオナミド、ビラシナミド、リフアンビン及び 硫酸ストレプトマイシン;抗ウィルス物質例えばアシクロビル、アマンタジンア ジドチミジン(AZTまたはシトプシン)、リバビリン及びビダラビンー水和物 (アデニンアラビノシト、ara−A);抗狭心症薬例えばジルチアゼム、ニフ ェジピン、ベラパミル、四硝酸エリスリチル、二硝酸イソソルビド、ニトログリ セリン(三硝酸グリセリル)及び四硝酸ペンタエリトリトール:抗凝血薬例えば フェンブロクーモン、ヘパリン、抗生物質例えばダプソーン、クロラムフェニコ ール、ネオマイシン、セファクロール、セファドロキシル、セファレキシン、セ フラジン、エリスロマイシン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アモキシシ リン、アンビンリン、バカンピシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、シク ラシリン、ビクロキサシリン、ヘタシリン、メチシリン、ナフタジン、オキサシ リン、ペニシリンG1ペニシリンv1チカルシリンフイフアンピン及びテトラサ イクリン;抗炎症薬例えばジフニサル、イブプロフェン、インドメタシン、メク ロフエナメート、メフェナム酸、ナプロキセン、オキシフェンブタシン、フェニ ルブタシン、ピロキシカム、クリンダック、トルメチン、アスピリン及びサリチ ル酸塩;抗原虫剤例えばクロロキン、ヒドロキシクロロキン、メトロニダゾール 、キニン及びアンチモン酸メグレミン;抗すウマチ薬例えばペニシラミン;麻酔 薬例えばアヘン安息香酸チンキ;アヘン剤例えばコディン、ヘロイン、メサトン 、モルヒネ及びアヘン;強心配糖体例えばデスラノシト、ジギトキシン、ジゴキ シン、ジギタリン及びジギタリス;神経筋遮断薬例えばアトラクリウムベシレー ト、三ヨウ化工チルガラミン、臭化ヘキサフルオレニウム、ヨウ化メトクリン、 臭化パンクロニウム、塩化サクシニルコリン(塩化スキサメトニウム)、塩化ツ ボクラリン及び臭化ベクロニウム;鎮静薬(催眠薬)例えばアモバルビタール、 アモバルビタールナトリウム、アブロバルビタール、ブタパルビタールナトリウ ム、抱水クロラール、エチクロルビノール、エチナメート、塩酸フルラゼパム、 グルテチミド、塩酸メトトリメプラシン、メチブリロン、塩酸ミダゾラム、バラ アルデヒド、ベンドパルビタール、ベントパルビタールナトリウム、フェノパル ビタールナトリウム、セコパルビタールナトリウム、タルブタル、テマゼパム及 びトリアゾラム:局所麻酔薬例えば塩酸ブピバカイン、塩酸クロロプロ力イン、 塩酸エチドカイン、塩酸リドカイン、塩酸メビバカイン、塩酸プロカイン及び塩 酸テトラカイン;全身麻酔薬例えばドロペリドール、エトミデート、ドロペリド ールとのクエン酸フエンタニール、塩酸ケタミン、メトヘキシタルナトリウム及 びチオペンタルナトリウム、並びに放射性粒子またはイオン例えばストロンチウ ム、ヨウ化レニウム及びイツトリウムを含むが、これらに限定されない。
同様に、プロドラッグは、リポソーム中にカプセル化することができ、そして本 明細書中で使用される時には薬という術語の範囲内に含まれる。
プロドラッグは、当該技術において良く知られていて、そして酸素の存在下でま たはそうでなくて、高温、空洞現象及び/または圧力に曝される時に、またはリ ポソームから放出される時に、活性な薬を形成するであろう不活性な薬前駆体を 含む。このようなプロドラッグは、空洞現象、加熱、圧力、及び/またはリポソ ームからの放出をもたらす、プロドラッグを含むリポソームへの超音波の付与に 際して、本発明の方法において活性化することができる。適切なプロドラッグは 、当業者には明らかであろうし、そして例えば、その開示が全体として引用によ って本明細書中に組み込まれる5inkulaら、J、Pharm、Sci、  、64巻、181〜210頁(1975)中に述べられている。例えば、プロド ラッグは活性な薬の不活性な形から成って良く、そこでは、プロドラッグを不活 性にする及び/または薬に溶解度若しくは何らかのその他の特性を授ける、化学 基がプロドラッグの上に存在する。この形においては、プロドラッグは一般的に 不活性であるが、一度化学基が、熱、空洞現象、圧力によって及び/または取り 巻く環境若しくはその池中の酵素によって、プロドラッグから開裂されてしまう と、活性な薬が生成される。このようなプロドラッグは、当該技術において十分 に述べられていて、そして短鎖、中鎖または長鎖の脂肪族カーボネートへのエス テル、有機リン酸塩のへミニステル、ピロリン酸塩、硫酸塩、アミド、アミノ酸 、アゾ結合、カルバメート、ホスファミド、グルコシズロネート、N−アセチル クルコサミニド及びβ−グルコシドのような結合によって化学基に結合された広 範囲の薬から成る。親分子及び可逆的改質または結合を含む薬の例は以下の通り である;ケタールを含むコンバラトキシン、アルキルエステルを含むヒダントイ ン、グリシンまたはアラニンエステルを含むタロルフエネシン、カフェイン錯体 を含むアセトアミノフェン、TRAM塩を含むアセチルサリチル酸、アセトアミ ドフェニルエステルを含むアセチルサリチル酸、硫酸エステルを含むナロキソン 、メチルエステルを含む15−メチルプロスタグランジンF2、ポリエチレング リコールを含むプロ力イン、アルキルエステルを含むエリスロマイシン、アルキ ルエステルまたはリン酸エステルを含むクリンダマイシン、ベタイン塩を含むテ トラサイクリン、環置換されたアシロキシベンジルエステルを含む7−アソルア ミノセフ70スポリン、フェニルプロピオン酸デカン酸エステルを含むナンドロ ロン、エノールエーテルアセクールを含むエストラジオール、酢酸エステルを含 むメチルプレドニソロン、n−アセチルグルコサミニドグルコンズロネート(ト リメチルシリル)エーテルを含むテストステロン、21−リン酸エステルを含む コルチゾルまたはプレドニソロンまたはデキサメサゾン。特定の組織の場所への 輸送そして増進された治療効果のために影響を与える可逆的改質または結合を含 む親分子の例は、ハロアルキルニドロス尿素を含むイソシアネート、プロピオン 酸エステルを含むテストステロン、ンアルキルエステルを含むメトトレキサート (3−5°−ジクロロメトトレキサート)、5° −アクリレートを含むシトシ ンアラビノシト、ナイトロジエンマスタード(2,2° −ジクロロ−N−メチ ルジエチルアミン)、アミノメチルテトラサイクリンを含むナイトロジェンマス タード、コレステロールまたはエストラジオールまたはデヒドロエピアンドロス テロンエステルを含むナイトロジェンマスタード及びアゾベンゼンを含むナイト ロジエンマスタードを含む。当業者なら認めるであろうように、与えられた薬を 改質するための特定の化学基は、リポソームの膜または内部空間のどちらかの中 への薬の分配に影響するように選ぶことができる。化学基を薬に結合するために 選ばれる結合は、代謝、例えば、エステル結合の場合にはガス充填リポソームか らの放出の後での血清エステラーゼの存在下での加水分解の所望の速度を有する ように選ぶことができる。加えて、特定の化学基は、本発明のガスで満たされた 薬を含むリポソーム中で用いられる薬の生物分布に影響を与えるように選ぶこと ができ、例えば卵巣の腺癌のための環状ホスホルアミドを含むN、 N−ビス( 2−クロロエチル)−ジアミドリン酸で良い。加えて、ガス充填リポソーム内で 用いられるプロドラッグは、活性の期間の改質剤として利用して作用効果を供給 する、長期化するまたは長くする可逆的誘導体を含むように設計することができ る。例えば、ニコチン酸はデキストラン及びカルボキシメチルデキストランエス テルによって、ストレプトマイシンはアルギン酸塩によって、ジヒドロストレブ トマブシンはバモエート塩によって、サイタラビン(ara−C)は5゛−アダ マントエートエステルによって、アラ−アデノシン(ara−A)は5−パルミ チン酸及び5°−安息香酸エステルによって、アムホーテリンンーβはメチルエ ステルによって、テストステロンは17−β−アルキルエステルによって、エス トラジオ−ルはギ酸エステルによって、プロスタグランジンは2−(4−イミダ ゾリル)エチルアミン塩によって、ドーパミンはアミノ酸アミドによって、クロ ラムフェニコールはモノ−及びビス(トリメチルシリル)エーテルによって、そ してシクログアニルはパモエート塩によって改質することができる。この形で、 長く作用する薬のデポ−製剤またはレザバーを、ガス充填プロドラッグを含むリ ポソームから生体内で放出することができる。加えて、一般的に熱的に不安定で ある化合物を利用して毒性のフリーラジカル化合物を作り出すことができる。高 温で分解するアゾ結合、ペルオキシド及びジスルフィド結合を有する化合物が好 ましい。
この形のプロドラッグによって、ア゛人ペルオキシドまたはジスルフィド結合含 有化合物は、高いエネルギーの音とガス充填リポソームとの相互作用によって引 き起こされる空洞現象及び/または増加した加熱によって活性化されて、それら の中に包まれたこれらのプロドラッグからフリーラジカルのカスケードを作り出 す。広範囲の薬または化学品、例えばアゾ化合物[このような化合物の一般的構 造はR−N=N−R(式中、Rは炭化水素連鎖である)であり、2つの窒素原子 の間の二重結合は反応して生体内でフリーラジカル生成物を作り出す可能性があ るコがこれらのプロドラッグを構成することができる。フリーラジカル生成物を 作り出すために使用することができる例示の薬または化合物は、アゾ含有化合物 例えばアゾベンゼン、2,2゛ −アゾビスイソブチロニトリル、アゾンカルホ ンアミド、アゾリトミン、アゾマインン、アゾセミド、アゾスルファミド、アゾ キンベンゼン、アズトレオナム、ズダン■、スルファクリソインン、スルファミ ドクンリソイジン及びスルファサラジン、ジスルフィド結合を含む化合物例えば スルヘンチン、チアミンジスルフィド、チオルチン、チラム、ペルオキシドを含 む化合物例えば過酸化水素及びベンゾイルペルオキシド、2.2°−アゾビス( 2−アミドプロパン)ジヒドロクロリド及び2.2′−アゾビス(2,4−ジメ チルバレロニトリル)を含む。酸素ガスによって満たされた、ガス充填リポソー ムは、空洞現象によって多数のフリーラジカルを作り出すはずである。
また、遷移シリーズ、殊にマンガン、鉄及び銅からの金属イオンは、酸素からの 反応性酸素中間体の生成の速度を増すことができる。金属イオンをリポソーム内 部にカプセル化することによって、生体内でのフリーラジカルの生成を増加させ ることができる。これらの金属イオンは、遊離塩として、例えばEDTASDT PASDOTA若しくはデスフェリオキサミンとの錯体として、または金属イオ ンの酸化物としてリポソーム中に組み入れることができる。加えて、金属イオン の誘導化された錯体は、脂質の頭の基に結合されて良いか、またはイオンの親油 性錯体は脂質の二重層中に組み入れられて良い。熱的刺激例えば空洞現象に曝す 時に、これらの金属イオンは反応性酸素中間体の生成の速度を増加させるであろ う。更に、放射線増感剤例えばメトロニダゾール及びミソニダゾールをガス充填 リポソーム中に組み入れて、熱的刺激に際してフリーラジカルを作り出して良い 。
プロドラッグの使用の例として、アシル化された化学基を、血清中の酵素的作用 によって生体内で容易に開裂するであろうエステル結合によって薬に結合して良 い。このアシル化されたプロドラッグを、本発明のガス充填リポソーム中に組み 入れる。リポソームはまた、リポソームの内側と外側の両方で薬の対称的または 非対称的分布が存在するように設計しても良い。ガス充填リポソームが超音波か らの音のパルスによってはしかれる時に、リポソームによってカプセル化された プロドラッグは、血清に曝されるであろう。するとエステル結合が血清中のエス テラーゼによって開裂され、それによって薬を発生する。
同様に、超音波はガス充填リポソームをはじくためばかりではな(、また化学的 開裂及びプロドラッグからの活性の放出の速度を増すことができる熱的効果を引 き起こすためにも利用することができる。
当業者なら認めるであろうように、薬の特別な化学的構造は、所望の溶解度を達 成し、その結果薬をリポソームの内部水性空間内にかまたは脂質膜中にかのどち らかにカプセル化することができるように選択または改質して良い。膜に結合さ れた薬は1以上のアシル連鎖を有して良く、その結果、泡がはじかれるまたは加 熱されるまたは空洞現象による時に、アシル化された薬は膜を離れ得るか及び/ または薬はアシル連鎖化学基から開裂され得る。同様に、その他の薬も、構造が 芳香族またはステロールである疎水基によって調製されて膜中に組み入れられて 良い。
薬を含むリポソームを製造するために、そして一般的なガイダンスのために、例 えば、ジパルミトイルホスファチジルコリンリポソームは、ノパルミトイルホス ファチジルコリン脂質を、カプセル化されるべき薬を含む、リン酸塩で緩衝され た食塩水または水の中に懸濁させること、及びノパルミトイルホスファチジルコ リン脂質がゲル状態から液状結晶性状態へ転移して、薬を含むリポソームを形成 するために必要とされる45°Cの温度より少し高い温度である約50°Cに脂 質を加熱することによって製造することができる。約2ミクロンのむしろ不均一 なサイズ分布の多重層小胞を製造するためには、リポソームを、次に、リポソー ム溶液を約50°Cの温度で保持しながら手によってゆっくりと混合して良い。
次に、温度を室温に下げ、そしてリポソームをそのままに留める。
規定されたサイズのポリカーボネートフィルターを通してのジパルミトイルホス ファチジルコリンリポソームの押出は、所望の場合には、もっと均一なサイズ分 布のリポソームを作るために用いることができる。この技術のための有用な装置 は、押出が脂質に関するゲル状態−液状結晶性転移温度より上で好都合に達成で きるように熱バレルを備えた押出装置(Extruder Device (商 標)、Lipex Biomemb r a n e s、バンク−バー、カナ ダ)である。
水性媒体中に難溶性である親油性薬に関しては、このような薬は、リポソームを 形成するのに先立ってそれ自体脂質と混合して良い。例えば、アムホテリシンは 乾燥された脂質(例えば、クロロホルム中のそして脂質と混合された8・2のモ ル比の卵ホスファチジルコリン及びコレステロール)によって懸濁させて良い。
次に、クロロホルムを蒸発させ(その他の適切な有機溶媒例えばエタノールまた はエーテルもまた使用することができることに着目せよ)、そして親油性薬の混 合物を含む乾燥された脂質を、次に、水性媒体、例えば、無菌の水または生理食 塩水中に再懸濁させる。この方法は、種々の親油性薬例えばコルチコステロイド に関してリポソーム膜中に親油性薬を組み入れるために使用することができる。
次に、生成するリポソームを乾燥し、上で述べたような真空ガス注入方法にかけ る。
その代わりに、そして再び一般的なガイダンスのために、慣用の凍結融解手順を 、オリゴ膜(of igolamel Jar)または一枚膜のどちらかのジパ ルミトイルホスファチジルコリンリポソームを製造するために使用して良い。凍 結融解手順の後で、次に、上で述べたような押出手順をリポソームに関して実施 して良い。
このようにして製造された薬を含むリポソームは、次に、本発明の薬を含む真空 乾燥されたガス注入リポソーム、及びその内部に液体が実質的にない薬を含むガ ス充填リポソームを製造するために、本発明の真空乾燥ガス注入方法にかけるこ とができる。本発明の方法に従って、薬を含むリポソームを、リポソームに除圧 (即ち、減圧または真空条件)をかけるために適切な容器中に入れる。次に、リ ポソームから実質的にすべての液体を除去し、それによって実質的に乾燥された リポソームを生成させるのに十分な時間除圧をかける。当業者が、一度本発明の 開示を与えられると、認識するであろうように、種々の除圧を用いることができ 、そして重要なパラメーターは実質的にすべての液体がリポソームから除去され てしまったことである。一般的に、約24〜約72時間かけられる、少なくとも 約700mmHgそして好ましくは約700mmHg〜約760mmHg(ゲー ジ圧力)の範囲の除圧が、リポソームから実質的にすべての液体を除去するのに 十分である。その他の適切な圧力及び時間の期間は、本明細書中の開示に鑑みて 、当業者には明らかであろう。
最後に、周囲圧力に到達するまで選ばれたガスをリポソームにかけてリポソーム にガスを注入し、それによって本発明の薬を含む真空乾燥されたガス注入された リポソームを、そしてその内部に液体が実質的にない、薬を含むガス充填リポソ ームを生成させる。好ましくは、ガス注入は、ゆっくりと、即ち、少なくとも約 4時間の時間の期間にわたって、最も好ましくは約4〜約8時間の時間の期間に わたって行われる。種々の生物適合性ガスを用いることができる。このようなガ スは、空気、窒素、二酸化炭素、酸素、アルゴン、キセノン、ネオン、ヘリウム 、マタはこれらの任意のそしてすべての組み合わせを含む。その他の適切なガス は当業者には明らかであろう。選ばれるガスはリポソームの提案された応用によ ってのみ限定される。
リポソームの製造のための上で述べた方法は、本明細書中で以後真空乾燥ガス注 入方法と呼ばれる。
所望の場合には、リポソームに除圧をかけるのに先立ってリポソームを冷却して 良く、そしてこのような冷却は好ましい。好ましくは、リポソームに除圧をかけ るのに先立って、リポソームを、0℃未満に、更に好ましくは約−10℃〜約− 20’Cに、そして最も好ましくは一10℃に冷却する。所望の除圧に達すると 、次にリポソーム温度を、実質的にすべての液体がリポソームがら除去されてし まうまで、好ましくは0℃より高く、更に好ましくは約り0℃〜約20’Cに、 そして最も好ましくは10℃に上げ、そして除圧を打ち切り、その時点で次に温 度を室温に復帰せしめる。
リポソームを0℃未満の温度に冷却する場合には、真空乾燥ガス注入方法を、凍 結保護剤(cryoprotectants)の存在下で初めから製造されたリ ポソームか、または本発明の真空乾燥ガス注入方法を実施するのに先立って凍結 保護剤を添加されたリポソームのどちらかに関して実施することが好ましい。こ のような凍結保護剤は、必ずしも添加されはしないが、低温でリポソーム膜の実 体を維持するのを助け、そしてまた膜の究極の安定性を加える。好ましい凍結保 護剤は、トレハローズ、グリセロール、ポリエチレングリコール(殊に分子量4 00のポリエチレングリコール)、ラフィノーゼ、スクロース及びソルビトール であり、そしてトレハローズが特に好ましい。
本発明のリポソームは圧力の変化に対して高度に安定であることもまた驚(べき ことに発見された。この特徴のために、真空乾燥及びガス注入の後の規定された 細孔サイズのフィルターを通してのリポソームの押出を、比較的均一なそして規 定された細孔サイズのリポソームを作り出すために、所望の場合には、実施する ことができる。
使用に先立つ貯蔵のために、本発明の薬を含むリポソームを、水性溶液例えば食 塩水溶液(例えば、リン酸塩で緩衝された食塩水溶液)、または単に水の中に懸 濁させ、そして好ましくは約2°C〜約10℃の温度で、好ましくは約4°Cで 貯蔵して良い。好ましくは、水は無菌である。
最も好ましくは、リポソームを高張食塩水溶液(例えば、約13〜約0.5%の NaC])中に貯蔵するが、所望の場合には、食塩水溶液は等強性で良い。水溶 液はまた、所望の場合には、pH6,8〜pH7゜4のp)(範囲を与えるよう に緩衝されていて良い。適切な緩衝剤は、酢酸塩、クエン酸塩、リン酸塩及び重 炭酸塩を含むが、これらに限定されない。デキストロースもまた懸濁媒体中に含 めて良い。好ましくは、水性溶液は、その中にリポソームを懸濁させるのに先立 って脱ガス(即ち、真空圧力下で脱ガス)される。細菌発育阻止剤もまた、貯蔵 に際しての細菌による劣化を防止するためにリポソームと共に含まれて良い。適 切な細菌発育阻止剤は、ベンザルコニウムクロリド、ベンゼトニウムクロリド、 安息香酸、ベンジルアルコール、ブチルパラベン、セチルピリジニウムクロリド 、クロロブタノール、クロロクレゾール、メチルパラベン、フェノール、安息香 酸カリウム、カリウムツルベート(sorbate)、安息香酸ナトリウム及び ソルビン酸を含むがこれらに限定されない。更に、1以上の酸化防止剤も、脂質 の酸化を防止するためにガス充填リポソームと共に含まれて良い。適切な酸化防 止剤は、トコフェロール、アスコルビン酸及びパルミチン酸アスコルビルを含む 。種々の上述のやり方で製造されたリポソームは、少なくとも数週または数カ月 の間貯蔵することができる。その代わりに、本発明のリポソームは、所望の場合 には、それらの乾燥された、懸濁されない形で貯蔵しても良(、そしてこのよう なリポソームもまた数週または数カ月より長い貯蔵寿命を有する。詳細には、い ずれのやり方で貯蔵されても、本発明のリポソームは、一般的に約3週間より長 い貯蔵寿命安定性、好ましくは約4週間より長い貯蔵寿命安定性、更に好ましく は約5週間より長い貯蔵寿命安定性、なお更に好ましくは約3カ月より長い貯蔵 寿命安定性、そしてしばしばもっとずっと長い、例えば6力月、12力月または 2年をさえ越える貯蔵寿命安定性を有する。
本発明のもう一つの面として、本発明の薬を含む真空乾燥されたガス注入された リポソーム、及びその内部に液体が実質的にない、薬を含むガス充填リポソーム を製造するために有用な装置もまた提供される。詳細には、リポソームを真空乾 燥しそして乾燥されたリポソーム中にガスを注入するための好ましい装置を図1 中に示す。この装置は薬を含むリポソーム19を入れるための容器8を含む。所 望の場合には、装置は容器8を取り巻くドライアイス17を含むアイスバス5を 含んで良い。アイスバス5及びドライアイス17はリポソームを0℃未満に冷却 せしめる。真空ポンプ1が、容器に維持された(sustained)除圧をか けるために導管15を経由して容器8に接続されている。好ましい実施態様にお いては、ポンプ1は、少な(とも約700mmHgの除圧、そして好ましくは約 700mmHg〜約760mmHg(ゲージ圧力)の範囲の除圧をかけることが できる。マノメーター6が、容器8にかけられた除圧の監視を可能にするために 導管15に接続されている。
リポソームから除去された液体がポンプ1に入るのを防止するために、一連のト ラップを導管15に接続してリポソームから引き出された液体(及び液体蒸気、 本明細書中ではすべてを集合的に液体と呼ぶ)を収集するのを助ける。好ましい 実施態様においては、2つのトラップを利用する。第一のトラップは、好ましく は、ドライアイス17を含むアイスバス4中に配置されたフラスコから成る。第 二のトラップは、好ましくは、その回りにチューブ16が螺旋状に配置されてい るカラム3から成る。カラム3は、そのトップ端で導管15にそしてその底端で チューブ16の一端に接続されている。チューブ16の他端は導管15に接続さ れている。図1中に示すように、ドライアイス17を含むアイスバス2がカラム 3及びチューブ16を取り囲む。所望の場合には、ドライアイス17を、液体窒 素、液体空気またはその他の低温貯蔵用の物質で置き換えることができる。アイ スバス2及び4は、トラップ中への収集のために、リポソームから引き出された 液体を収集しそして液体蒸気を凝縮するのを助ける。本発明の好ましい実施態様 においては、アイストラップ2及び4は、各々少なくとも約−70℃の温度で維 持される。
ストップコック14が、選ばれたガスがガスボトル18から容器8中にそしてリ ポソーム19中に導入せしめられるように容器8の上流で導管15中に配置され ている。
本発明の装置は薬を含むリポソーム19を容器8中に入れることによって利用さ れる。好ましい実施態様においては、ドライアイス17を含むアイスバス5が、 リポソームの温度を0℃未満に、更に好ましくは約−10℃〜約−20℃に、そ して最も好ましくは一10℃に低下させるために使用される。ストップコック1 4及び9を閉じておいて、真空ポンプ1を機動する。次に、ストップコック10 .11.12及び13を注意深(開いて、真空ポンプ1によって容器8中に真空 を作り出す。少なくとも約700mmHgのそして好ましくは約700mmHg 〜約76QmmI(g (ゲージ圧力)の除圧が達成されるまでマノメーター6 によって圧力を測定する。本発明の好ましい実施態様においては、ドライアイス 17を含むアイスバス4によって冷却された容器7、並びにドライアイス17を 含むアイスバス2によって冷却されたカラム3及びコイル16が、−緒にまたは 別々にリポソームから引き出された液体蒸気を凝縮しそして液体をトラップして 、その結果このような液体及び液体蒸気が真空ポンプ1に入るのを防止する。本 発明の好ましい実施態様においては、アイストラップ2及び4の温度は、各々、 少なくとも約−70℃の温度で維持される。所望の除圧は一般的に少なくとも2 4時間維持され、その結果液体及び液体蒸気は容器8中のリポソーム19から除 去されそして容器3及び7中で凍結される。システム内の圧力を、マノメーター 6を使用して監視しそして一般的に約24〜約72時間維持するが、この時間に は実質的にすべての脂質がリポソームから除去されてしまっている。この時点で 、ストップコック10をゆっくりと閉じそして真空ポンプ1を停止する。次に、 ストップコック14を徐々に開き、そしてガスをガスボトル18からストップコ ック14を通して導管15を経由してゆっくりとシステム中に導入し、容器8中 の薬を含むリポソーム19中にガスを注入する。好ましくは、このガス注入は、 システムが周囲圧力に到達するまで、少なくとも約4時間の時間の期間にわたっ て、最も好ましくは約4〜約8時間の時間の期間にわたってゆっくりと行われる 。
本発明の薬を含む真空乾燥されたガス注入されたリポソーム、及びその内部に液 体が実質的にない、薬を含むガス充填リポソームは、薬配達ビヒクルとして優れ た特徴を有する。詳細には、本発明は、患者の部位への薬の制御された配達に用 いることができ、患者は本発明の薬を含むリポソームを投与され、これらのリポ ソームは部位中のリポソームの存在を測定するために超音波を使用して監視され 、そして次に部位中に薬を放出するためにリポソームは超音波を使用して破裂さ せられる。患者はいずれのタイプの哺乳類でも良いが、最も好ましくはヒトであ る。患者の部位とは、患者全体、または患者の特別な領域若しくは部分を意味す る。例えば、本発明の方法を使用することによって、薬配達は、患者の心臓、及 び患者の脈管構造(即ち、静脈または動脈系)中に行うことができる。本発明は また、患者の左心、即ち薬配達によってはこれまで容易には到達されなかった部 位に薬を配達するのに特に有用である。本発明の方法を使用して、薬はまた、患 者の肝臓、肺臓及び腎臓の部位、並びにその他の部位に容易に配達することがで きる。
本発明の薬を含むリポソームの破裂は、リポソームが治療が望まれる患者の部位 に投与されたまたは別途到達した後で、その部位にある周波数の超音波を付与す ることによって驚くほど容易に実施される。詳細には、薬を含むガス充填リポソ ームのピーク共鳴周波数に対応する周波数で超音波を付与する時に、リポソーム は破裂しそしてそれらの内容物を放出することが予想外にも見い出された。ピー ク共鳴周波数は、生体内または生体外のどちらでも、しかし好ましくは生体内で 、慣用の手段を使用して、リポソームを超音波に曝し、反射された共鳴周波数信 号を受信し、そして受信した信号のスペクトルを解析してピークを決定すること によって測定することができる。このようにして決定されたピークは、ピーク共 鳴周波数(または、時々呼ばれるように、第二倍音(harmonic))に対 応する。ガス充填リポソームはまた、非ピーク共鳴周波数超音波に曝される時に も破裂するであろうけれども、リポソームを破裂せしめるためには強度(ワット 数)及び期間(時間)がより高くなければならない。このより高いエネルギーは 結果として大幅に増加した加熱をもたらし、これは望ましくない可能性がある。
エネルギーの周波数をピーク共鳴周波数とマツチするように調節することによっ て、破裂及び薬放出の効率が改善され、認め得る組織の加熱は一般的に起きず( 約2℃より大きい温度の増加はないのが普通である)、そして必要とされる全体 としてのエネルギーはより少ない。か(して、ピーク共鳴周波数での超音波の付 与は、必要ではないけれども最も好ましい。
診断用超音波イメージング装置の種々のタイプの任意のものを本発明の実施にお いて用いることができ、そして装置の特別なタイプまたはモデルは本発明の方法 にとって重要ではない。また、超音波高体温剤を投与するために設計された装置 も適切であり、そしてこのような装置は、それらの各々の開示がそれらの全体と して引用によって本明細書中に組み込まれる米国特許第4,620,546号、 第4,658,828号及び第4,586,512号中に述べられている。好ま しくは、この装置は共鳴周波数(RF)スペクトル分析計を用いる。超音波は、 一般的に比較的低い強度及び期間で、好ましくはピーク共鳴周波数で開始され、 そして次にリポソーム破裂が起きるまで強度、時間及び/または共鳴周波数が増 加される。
一度本発明の開示を与えられれば、種々の原理の応用は当業者には容易に明らか であろうけれども、一般的なガイダンスのために、約1.5〜約2.0ミクロン 径のガス充填リポソームに関しては、共鳴周波数は一般的に約7.5メガヘルツ の領域であろう。焦点のゾーンをターゲット組織(例えば、腫瘍)の中心に調節 することによって、ガス充填リポソームは、それらがターゲット組織内に集積す るにつれてリアルタイム超音波下で可視化することができる。例として7,5メ ガヘルツの曲がったアレイ変換器を使用して、変換器に送られる電力を最大に調 節しそして焦点のゾーンをターゲット組織内に調節すると、空間ピーク時間平均 (SPTA)電力は、水の中で最大的5.31mW/cm”であろう。
この電力はガス充填リポソームからの薬の幾らかの放出を引き起こすであろうが 、もっとずっと大きな放出はもっと高い電力を使用することによって達成するこ とができる。変換器をドツプラーモードに切り換えることによって、同じ変換器 から1cm2あたり2.5ワツトまでのもっと高い電力出力が利用可能である。
機械をドツプラーモードで運転することによって、電力をターゲット組織内の選 ばれた焦点のゾーンに配達することができ、そしてガス充填リポソームにそれら の薬を放出させることができる。ガス充填リポソームの共鳴周波数とマツチする ように変換器を選ぶことは、薬放出のこの方法を更にもっと効率的にするであろ う。比較的大きい径のガス充填リポソーム、例えば、サイズが3ミクロンより大 きいものに関しては、薬放出を達成する際に比較的低い周波数変換器が一層効果 的であろう。例えば、3,5メガヘルツの比較的低い周波数変換器(20mmの 曲がったアレイモデル)を、ガス充填リポソームの共鳴周波数に対応して選んで 良い。この変換器を使用すると、1cm”あたり101.6ミリワツトを焦点の スポットに配達することができ、そしてドツプラーモードに切り換えることは、 電力出力(SPTA)を1cm”あたり1,02ワツトに増すであろう。ガス充 填リポソーム内の薬/プロドラッグを放出及び/または活性化するために空洞現 象の現象を使用するためには、空洞現象はもっと低い周波数でもっと効果的に起 きるので、もっと低い周波数エネルギーを使用することができる。比較的高い電 圧(300ボルトはど高い)によって駆動される0゜757メガヘルツの変換器 を使用すると、ガス充填リポソームの溶液の空洞現象は、約5.2大気圧の敷居 値で起きるであろう。
本発明のリポソームは種々のサイズのもので良いが、好ましくは、それらが約3 0ナノメートル〜約10ミクロンの平均外径を有するサイズ範囲のものであり、 そして好ましい平均外径は約2ミクロンである。当業者には知られているように 、リポソームのサイズは生物分布に影響を与え、そしてそれ数種々の目的のため に異なるサイズのリポソームを選んで良い。例えば、脈管内の使用のためには、 リポソームのサイズは、平均外径で、一般的に約5ミクロンより大きくはなく、 そして約30ナノメートルより小さくはない。器官例えば肝臓に薬配達を供給し そして通常の組織からの腫瘍の弁別を可能にするためには、平均外径が約30ナ ノメートル〜約100ナノメートルのもっと小さなリポソームが有用である。比 較的小さなリポソームに関しては、共鳴周波数超音波は、比較的大きなリポソー ムに関するよりも一般的に高いであろう。
本発明のガスで満たされた薬を含むリポソームは、超音波高体温剤を投与するた めに設計された種々のタイプの超音波イメージング装置の任意のものによって使 用することができる。このような装置は良く知られていて、そしてそれらの各々 の開示が全体として引用によって本明細書中に組み込まれる米国特許第4,62 0,546号、第4. 658. 828号及び第4,586,512号中に述 べられていて、そして通常は物理的治療及びスポーツ医学において用いられる。
ピーク共鳴周波数を決定するために、商業的に入手できるソフトウェアを使用し て超音波データから共鳴周波数データに直接にアクセスすることが、このデータ を(例えばフーリエ変換によって)二次元または三次元の像に再度フォーマット に従って並べ換えることよりもむしろ好ましい。また、変換器のプローブは外部 でも良くまたは、所望の場合には、植え付けられて良い。
当業者が認めるであろうように、本発明の薬配達システムの投与は、種々のやり 方で、例えば脈管内に、リンパ管内に、非経口的に、皮下に、筋肉内に、腹膜内 に、間質的に、高圧的に(hyperbarically)、経口的にまたは腫 瘍内に種々の投薬形を使用して実施して良い。
1つの好ましい投与のルートは脈管内へである。脈管内の使用のためには、本発 明の薬配達システムは、一般的に静脈内に注射されるが、同様に動脈内に注射し ても良い。投与される有用な投薬量及び投与の方式は、年齢、体重、及び処置さ れる哺乳動物、及び意図された特別な治療の応用に依存して変わるであろう。典 型的には、投薬量を比較的低いレベルで始めそして所望の治療効果が達成される まで増す。一般的には、本発明の薬配達システムは、水または食塩水溶液(例え ば、リン酸塩で緩衝された食塩水)中のような水性懸濁液の形で投与される。好 ましくは、水は無菌である。また好ましくは食塩水溶液は高張性食塩水溶液(例 えば、釣鉤 3〜釣15%のNaC+)であるが、所望の場合には、食塩水溶液 は等強性で良い。また所望の場合には、溶液を緩衝してpH6゜8〜pH7,4 の範囲のpHを与えても良い。加えて、デキストロースを好ましくは媒体中に含 めて良い。好ましくは、水性溶液を、その中にリポソームを懸濁させるのに先立 って脱ガス(即ち、真空圧力下で脱ガス)する。
本発明のリポソームは、物理的及び機能的特徴の両方における多数の面において 先行技術のリポソームとは異なると信じられる。例えば、本発明のリポソームは 、その内部に液体が実質的にない。定義によって、先行技術におけるリポソーム は、水性媒体の存在によって特徴付けられテキタ。例えば、Dorland’s  l1lustrated Medical Dictionary、946頁 、第27版(W、 B、 5aunders社、フィラデルフィア 1988) を参照せよ。更にまた、本発明のリポソームは、驚くべきことに、超音波に対す る強い反響性を示し、リポソームのピーク共鳴周波数での超音波の付与に際して 破裂し易く、そして薬配達システムとしてのリポソームの使用にとって大きな利 益の特徴である長い貯蔵寿命を有する。
本明細書中で詳細に述べられた応用を越える、本発明のリポソームのための種々 のその他の応用が存在する。このような付加的な用途は、例えば、超音波のため の過温相乗作用剤のようなそして超音波イメージングのための造影剤のような応 用を含む。このような付加的な用途及びその他の関連する主題は、“ガス充填リ ポソームを使用して生物の組織及び体液に局在化された治療の熱を供給するため の方法”及び“ガス充填リポソーム及び超音波造影剤としてのそれらの使用”と いう標題の本発明と同時に出願された出願人の特許出願中に述べられそして特許 請求されている。なおこれらの特許出願の各々の開示は、その全体が引用によっ て本明細書中に組み込まれる。
本発明を以下の実施例において更に説明する。実施例1〜1oは、薬を含む真空 乾燥されたガス注入リポソームの製造、テスト及び使用を述べている予言的な実 施例であり、ガス充填リポソームはその内部に液体が実質的にない。以下の実施 例は、添付された請求の範囲の範囲を限定すると考えられてはならない。
ジパルミトイルホスファチジルコリン(1グラム)を、薬アドリアマイシンを含 む10m1のリン酸塩で緩衝された食塩水中に懸濁させ、この懸濁液を約50℃ に加熱し、そして次に約30分問丸底フラスコ中で手によって渦を巻かせる。熱 源を除去し、そして懸濁液を室温に冷却せしめながら更に2時間渦を巻かせて、 薬を含むリポソームを生成させる。
このようにして製造されるリポソームを、図1中に示したものと類似の装置中の 容器に入れ、約−10°Cに冷却し、そして次に高い負の真空圧力をかける。次 に、リポソームの温度を約10°Cに上げる。高い負の真空圧力を約48時間維 持する。約48時間後に、約4時間の期間にわたって室の中に窒素を徐々に注入 し、この時間の後で圧力を周囲圧力に戻す。生成する薬を含む真空乾燥されたガ ス注入されたリポソーム(ガス充填リポソームはその内部に何ら液体が実質的に ない)を、次に、10ccのリン酸塩で緩衝された食塩水中に懸濁させ、そして 次に約4℃で約3カ月貯蔵する。
実施例1のリポソームを超音波検査的にテストするために、これらのリポソーム の250mgのサンプルを、3ooccの脱ガスされた(即ち、真空圧力下で脱 ガスされた)リン酸塩で緩衝された食塩水中に懸濁させる。次に、これらのリポ ソームを、Acoustic Imaging モデル゛520o 走査機(A coustic Imagingsフェニックス、AZ)を使用しモしてdB反 射率を測定するためのシステムソフトウェアを用いる7、5mHzの変換器によ って種々の時間間隔で走査する。このシステムはリポソームをテストするのに先 立って既知の音響インピーダンスのファントムによって標準化する。リポソーム の良好なdB反射率が示される。
実施例3 ジパルミトイルホスファチジルコリン(1グラム)及び凍結予防保護剤トレハロ ーズ(1グラム)を、薬アムホテリシンーBを含む10m1のリン酸塩で緩衝さ れた食塩水中に懸濁させ、この懸濁液を約50’Cに加熱し、そして次に約30 分問丸底フラスコ中で手によって渦を巻かせる。熱源を除去し、そして懸濁液を 室温に冷却せしめながら更に約2時間渦を巻かせて、リポソームを生成させる。
次に、このようにして製造されるリポソームを、実施例1中で示した手順に実質 的に従って真空乾燥しそしてガス注入して、薬を含む真空乾燥されたガス注入さ れたリポソームを生成させるが、ガス充填リポソームはその内部に何ら液体が実 質的にない。次にこれらのリポソームを10ccのリン酸塩で緩衝された食塩水 中に懸濁させ、そして次に約4℃で数週間貯蔵する。
実施例4 実施例3のリポソームを超音波検査的にテストするために、実施例2の手順に実 質的に従う。リポソームの良好なdB反射率が示される。
実施例5 ジパルミトイルホスファチジルコリン(1グラム)を、薬シトシンアラビノシン を含むlQmlのリン酸塩で緩衝された食塩水中に懸濁させ、この懸濁液を約5 0℃に加熱し、そして次に約30分問丸底フラスコ中で手によって渦を巻かせる 。次に、この懸濁液を、約50℃で温度を維持しながら、押出に先立って慣用の の凍結融解処理をしてそしてしないでの両方で、熱バレルによって覆われた押出 装置(ExtruderDevice”5Lipex Biomembrane s、バンク−バー、カナダ)による5サイクルの押出を施す。熱源を除去し、そ して懸濁液を室温に冷却せしめながら更に約2時間渦を巻かせて、リポソームを 生成させる。
次に、このようにして製造されたリポソームを、実施例1中で示した手順に実質 的に従って真空乾燥しそしてガス注入して、薬を含む真空乾燥されたガス注入リ ポソームを生成させるが、ガス充填リポソームはその内部に何ら液体が実質的に ない。次にこれらのリポソームを10CCのリン酸塩で緩衝された食塩水中に懸 濁させ、そして次に約4℃で数週間貯蔵する。
実施例6 実施例5のリポソームを超音波検査的にテストするために、実施例2の手順に実 質的に従う。リポソームの良好なdB反射率が示される。
実施例7 本発明の薬を含むリポソームの安定性をテストするために、実施例1のリポソー ム懸濁液を、約600ps iの圧力で5回、押出装置(Extruder D evice”、Lipex BiomembraneS1バンク−バー、カナダ )中の2ミクロンのポリカーボネートフィルリポソームを超音波検査的に検討す る。驚くべきことに、高い圧力下での押出の後でさえ、本発明のリポソームはそ れらの反響性を実質的に保実施例1のリポソームを、3〜7.5mHzで変わる 変換器周波数を使用する超音波によって走査する。結果は、超音波の周波数が高 ければ高いほど、反響性はそれだけ急速に衰え、これは比較的高い共鳴周波数及 びより高い周波数に伴うより高いエネルギーを反映することを示す。
実施例9 癌を有する患者に、静脈内の薬を含む真空乾燥されたガス注入リポソームを与え るが、ガス充填リポソームはその内部に液体が実質的にない。
リポソーム中に含まれる薬はアドリアマイシンである。静脈内注射を行うと、腫 瘍を超音波検査的にそして自動化されたソフトウェアプログラムによって走査し 、そしてリポソームの共鳴周波数を決定する。次に、超音波エネルギーをリポソ ームのピーク共鳴周波数で腫瘍中に焦点を合わせる。超音波エネルギーの量は認 め得る組織加熱を引き起こすには不十分(即ち、2℃より大きい温度の変化はな い)であるが、このエネルギーはリポソームをはじかせそして腫瘍の場所でアド リアマイシンを放出せしめるのには十分である。このようにすることによって、 超音波と共にリポソームを使用して局所の薬配達が達成される。
ひどい局在化された真菌感染を有する患者に関して、薬を含む真空乾燥されたガ ス注入リポソーム(ガス充填リポソームはその内部に液体が実質的にない)を静 脈内に注射し、そして実施例9中で述べた様式と実質的に類似の様式で超音波を 使用して局所の薬配達を達成する。リポソームが含む薬アムホテリシンーBは、 感染の場所に効果的に配達される。
本明細書中で示されそして説明されたものに加えて、本発明の種々の改変が、上 述の説明から当業者には明らかであろう。このような改変もまた、添付された請 求の範囲の範囲内に入ると意図される。
フロントベージの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号庁内整理番号A61K 49100  C9051−4CI

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.真空乾燥ガス注入方法によって製造されそしてその中に薬をカプセルに包ん で有する、ガス充填リポソームを含んで成る、薬配達システム。
  2. 2.該リポソームが、脂肪酸、リソ脂質、ジパルミトイルホスファチジルコリン 、ホスファチジルコリン、ホスファチジン酸、スフィンゴミエリン、コレステロ ール、コレステロールヘミスクシネート、トコフェロールヘミスクシネート、ホ スファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、リソ脂質、スフ ィンゴミエリン、グリコスフィンゴ脂質、グルコ脂質、グリコ脂質、スルファチ ド、エーテル及びエステル結合された脂肪酸を有する脂質、並びに重合された脂 質から成る群がら選ばれた脂質材料を含んで成る、請求の範囲1記載の薬配達シ ステム。
  3. 3.該リポソームがジパルミトイルホスファチジルコリンを含んで成る、請求の 範囲2記載の薬配達システム。
  4. 4.該リポソームが、空気、窒素、二酸化炭素、酸素、アルゴン、キセノン、ヘ リウム及びネオンから成る群から選ばれたガスによって満たされている、請求の 範囲1記載の薬配達システム。
  5. 5.該リポソームが窒素ガスによって満たされている、請求の範囲4記載の薬配 達システム。
  6. 6.該リポソームが水性媒体中に懸濁されて貯蔵される、請求の範囲1記載の薬 配達システム。
  7. 7.該リポソームが乾燥して貯蔵される、請求の範囲1記載の薬配達システム。
  8. 8.該リポソームが約3週間より長い安定性を有する、請求の範囲1記載の薬配 達システム。
  9. 9.該リポソームが約2dBより大きい反射率を有する、請求の範囲1記載の薬 配達システム。
  10. 10.該リポソームが約2dB〜約20dBの反射率を有する、請求の範囲9記 載の薬配達システム。
  11. 11.その内部に液体が実質的になくそしてその中に薬をカプセルに包んで有す る、ガス充填リポソームを含んで成る、超音波イメージングのための薬配達シス テム。
  12. 12.該リポソームが、脂肪酸、リソ脂質、ジパルミトイルホスファチジルコリ ン、ホスファチジルコリン、ホスファチジン酸、スフィンゴミエリン、コレステ ロール、コレステロールヘミスクシネート、トコフェロールヘミスクシネート、 ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、リソ脂質、ス フィンゴミエリン、グリコスフィンゴ脂質、グルコ脂質、グリコ脂質、スルファ チド、エーテル及びエステル結合された脂肪酸を有する脂質、並びに重合された 脂質から成る群がら選ばれた脂質材料を含んで成る、請求の範囲11記載の薬配 達システム。
  13. 13.該リポソームがジパルミトイルホスファチジルコリンを含んで成る、請求 の範囲12記載の薬配達システム。
  14. 14.該リポソームが、空気、窒素、二酸化炭素、酸素、アルゴン、キセノン、 ヘリウム及びネオンから成る群から選ばれたガスによって満たされている、請求 の範囲11記載の薬配達システム。
  15. 15.該リポソームが窒素ガスによって満たされている、請求の範囲14記載の 薬配達システム。
  16. 16.該リポソームが水性媒体中に懸濁されて貯蔵される、請求の範囲11記載 の薬配達システム。
  17. 17.該リポソームが乾燥して貯蔵される、請求の範囲11記載の薬配達システ ム。
  18. 18.該リポソームが約3週間より長い貯蔵寿命安定性を有する、請求の範囲1 1記載の薬配達システム。
  19. 19.該リポソームが約2dBより大きい反射率を有する、請求の範囲11記載 の薬配達システム。
  20. 20.該リポソームが約2dB〜約20dBの反射率を有する、請求の範囲19 記載の薬配達システム。
  21. 21.(i)その中に薬をカプセルに包んで有するリポソームを陰圧下に置く工 程、 (ii)該リポソームから実質的にすべての液体を除去するのに十分な時間の間 、該リポソームを該陰圧下で温置する工程、及び(iii)周囲圧力に到達する まで該リポソーム中にガスを注入する工程を含有して成る、薬配達システムを製 造するための方法。
  22. 22.工程(i)に先立ってそしてその間、該リポソームを約−10℃〜約−2 0℃の温度に冷却せしめること、工程(ii)の間、該リポソームを約10℃〜 約20℃の温度でインキュベートせしめること、及び工程(iii)の間、該リ ポソームを周囲温度でインキュベートせしめることを更に含有して成る、請求の 範囲21記載の方法。
  23. 23.該陰圧が約700mmHg〜約760mmHgでありそして約24〜約7 2時間かけられる、請求の範囲21記載の方法。
  24. 24.該ガスを約4〜約8時間の期間にわたって該リポソーム中に注入する、請 求の範囲21記載の方法。
  25. 25.該ガスが、空気、窒素、二酸化炭素、酸素、アルゴン、キセノン、ネオン 及びヘリウムから成る群から選ばれる、請求の範囲21記載の方法。
  26. 26.該ガスが窒素である、請求の範囲25記載の方法。
  27. 27.工程(iii)の後で、該リポソームを選ばれた細孔サイズの少なくとも 一種のフィルターを通して押出すことを更に含有して成る、請求の範囲21記載 の方法。
  28. 28.(i)その中に薬をカプセルに包んで有するリポソームを約−10℃〜約 −20℃の温度に冷却せしめる工程、(ii)該リポソームを約700mmHg 〜約760mmHgの陰圧下に置く工程、 (iii)該リポソームを約10℃〜約20℃の温度でインキュベートせしめな がら、該リポソームを該陰圧下で約24〜約72時間温置して該リポソームから 実質的にすべての液体を除去する工程、及び(iv)該リポソームを周囲温度で インキュベートせしめながら、周囲圧力に到達するまで約4〜約8時間の期間に わたって該リポソーム中にガスを注入する工程 を含有して成る、超音波イメージングのための薬配達システムを製造するための 方法。
  29. 29.該ガスが、空気、窒素、二酸化炭素、酸素、アルゴン、キセノン、ネオン 及びヘリウムから成る群から選ばれる、請求の範囲28記載の方法。
  30. 30.該ガスが窒素である、請求の範囲29記載の方法。
  31. 31.工程(iv)の後で、該リポソームを選はれた細孔サイズの少なくとも一 種のフィルターを通して押出すことを更に含有して成る、請求の範囲28記載の 方法。
  32. 32.(i)その中に薬をカプセルに包んで有するりポソームを入れるための容 器、 (ii)この容器中に入れられたリポソームから液体を引き出すために容器に陰 圧をかけるための手段、 (iii)陰圧をかける手段を容器に接続する導管(この導管は液体の流れを方 向付ける)、及び (iv)容器中に入れられたリポソーム中にガスを導入するための手段を含有し て成る、薬配達システムを製造するための装置。
  33. 33.陰圧をかける手段が真空ポンプである、請求の範囲32記載の装置。
  34. 34.容器中に入れられたリポソームを冷却するための手段を更に含有して成る 、請求の範囲32記載の装置。
  35. 35.前記冷却手段が容器中に入れられたリポソームを約−10℃〜約−20℃ に冷却するための手段を有する、請求の範囲34記載の装置。
  36. 36.前記冷却手段がアイスバスを含有して成る、請求の範囲35記載の装置。
  37. 37.前記導管中を流れる液体を収集するための手段を更に含有して成る、請求 の範囲32記載の装置。
  38. 38.前記収集手段がトラップである、請求の範囲37記載の装置。
  39. 39.トラップを冷却するための手段を更に含有して成る、請求の範囲38記載 の装置。
  40. 40.トラップがそれを通して流体流れを方向付けるのに適した第一及び第二部 材を含有して成り、これらの部材がお互いとそして導管と流れ連絡していて、第 二部材が第一部材の回りに螺旋状に配置されていて、そしてトラップが、第一及 び第二部材の少なくとも一部を取り囲むアイスバスを含有して成る冷却手段を含 有して成る、請求の範囲38記載の装置。
  41. 41.(i)その中に薬をカプセルに包んで有するリポソームを入れるための容 器、 (ii)この容器中に入れられたリポソームを冷却するための手段、(iii) この容器中に入れられたリポソームから液体を引き出すために容器に陰圧をかけ るための手段、 (iv)陰圧をかける手段を容器に接続する導管(この導管は液体の流れを方向 付ける)、 (V)導管中を流れる液体を収集するための手段、及び(vi)容器中に入れら れたリポソーム中にガスを導入するための手段を含有して成る、薬配達システム を製造するための装置。
  42. 42.患者の内部の身体の部位への薬の制御された配達のための方法であって、 (a)真空乾燥ガス注入方法によって製造されそしてその中に薬をカプセルに包 んで有する、ガス充填リポソームを含有して成る薬配達システムを患者に投与す ること、 (b)前記部位中の該リポソームの存在を測定するために超音波を使用して該リ ポソームを監視すること、及び(c)超音波を使用して該リポソームを破壊して 、該薬を該部位中で放出すること を有して成る方法。
  43. 43.薬を、患者の左心の領域中に配達する、請求の範囲42記載の方法。
  44. 44.請求の範囲21記載の方法によって製造された生成物。
  45. 45.請求の範囲28記載の方法によって製造された生成物。
JP50084693A 1991-06-18 1992-03-31 新規なリポソーム薬配達システム Expired - Fee Related JP3299745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71689991A 1991-06-18 1991-06-18
US716,899 1991-06-18
PCT/US1992/002614 WO1992022298A1 (en) 1991-06-18 1992-03-31 Novel liposomal drug delivery systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06508617A true JPH06508617A (ja) 1994-09-29
JP3299745B2 JP3299745B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=24879911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50084693A Expired - Fee Related JP3299745B2 (ja) 1991-06-18 1992-03-31 新規なリポソーム薬配達システム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0660714B1 (ja)
JP (1) JP3299745B2 (ja)
AT (1) ATE243997T1 (ja)
AU (1) AU667672B2 (ja)
CA (1) CA2110490C (ja)
DE (1) DE69233119T2 (ja)
WO (1) WO1992022298A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057592A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Fujifilm Corp リポソーム、並びに診断用造影剤、治療促進剤、及び医薬組成物
JP2011057591A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Fujifilm Corp リポソーム、並びに診断用造影剤、治療促進剤、及び医薬組成物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580575A (en) * 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
US5733572A (en) * 1989-12-22 1998-03-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles
US5228446A (en) * 1989-12-22 1993-07-20 Unger Evan C Gas filled liposomes and their use as ultrasonic contrast agents
US5469854A (en) 1989-12-22 1995-11-28 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of preparing gas-filled liposomes
US5585112A (en) * 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US5542935A (en) * 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US6875420B1 (en) 1991-09-17 2005-04-05 Amersham Health As Method of ultrasound imaging
CA2119129C (en) * 1991-09-17 1999-11-09 Steven C. Quay Gaseous ultrasound contrast media and method for selecting gases for use as ultrasound contrast media
MX9205298A (es) * 1991-09-17 1993-05-01 Steven Carl Quay Medios gaseosos de contraste de ultrasonido y metodo para seleccionar gases para usarse como medios de contraste de ultrasonido
US5409688A (en) * 1991-09-17 1995-04-25 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Gaseous ultrasound contrast media
US6274116B1 (en) * 1993-06-03 2001-08-14 Reagents Of The University Of California Compositions for boron delivery to mammalian tissue
ATE197124T1 (de) 1993-09-09 2000-11-15 Schering Ag Wirkstoffe und gas enthaltende mikropartikel
EP0904113B1 (en) * 1996-03-05 2004-05-12 Acusphere, Inc. Microencapsulated fluorinated gases for use as imaging agents
GB9616536D0 (en) * 1996-08-06 1996-09-25 Quadrant Holdings Cambridge Co-amoxiclav dosage form
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
JP2002518322A (ja) * 1998-06-18 2002-06-25 カロリンスカ イノベイションズ エイビー ブスルファンのリポソーム製剤
US7351427B2 (en) 1998-06-18 2008-04-01 Busulipo Ab Pharmaceutical composition, a method of preparing it and a method of treatment by use thereof
BR0015053A (pt) 1999-10-18 2002-07-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Método para produzir uma preparação de lipossoma e preparação de lipossoma
US8002736B2 (en) 2007-12-21 2011-08-23 Carticept Medical, Inc. Injection systems for delivery of fluids to joints
US9044542B2 (en) 2007-12-21 2015-06-02 Carticept Medical, Inc. Imaging-guided anesthesia injection systems and methods
US8545440B2 (en) 2007-12-21 2013-10-01 Carticept Medical, Inc. Injection system for delivering multiple fluids within the anatomy
ITMI20102043A1 (it) 2010-11-03 2012-05-04 Alberto Gramaglia Kit per l attivazione localizzata di elevate concentrazioni di un farmaco e suo procedimento
IL296875A (en) 2014-12-31 2022-12-01 Lantheus Medical Imaging Inc Fat-wrapped gas microsphere preparations and related methods
CN115531560B (zh) 2016-05-04 2024-05-17 蓝瑟斯医学影像公司 用于制备超声波造影剂的方法及装置
US9789210B1 (en) 2016-07-06 2017-10-17 Lantheus Medical Imaging, Inc. Methods for making ultrasound contrast agents

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1575343A (en) * 1977-05-10 1980-09-17 Ici Ltd Method for preparing liposome compositions containing biologically active compounds
US4657756A (en) * 1980-11-17 1987-04-14 Schering Aktiengesellschaft Microbubble precursors and apparatus for their production and use
US4900540A (en) * 1983-06-20 1990-02-13 Trustees Of The University Of Massachusetts Lipisomes containing gas for ultrasound detection
GB8407557D0 (en) * 1984-03-23 1984-05-02 Hayward J A Polymeric lipsomes
EP0208764A4 (en) * 1985-01-11 1987-10-08 Univ California PRESERVATION PROCEDURE FOR LIPOSOME.
DE3614657A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Dornier Medizintechnik Pharmaka enthaltende lipidvesikel, verfahren zu ihrer herstellung und einbringung in den koerper eines lebewesens und freisetzung der in den lipidvesikeln enthaltende pharmaka
US4963362A (en) * 1987-08-07 1990-10-16 Regents Of The University Of Minnesota Freeze-dried liposome mixture containing cyclosporin
DE4013580A1 (de) * 1990-04-24 1991-10-31 Schering Ag Verfahren zur herstellung von wirkstoffhaltigen waessrigen liposomensuspensionen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057592A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Fujifilm Corp リポソーム、並びに診断用造影剤、治療促進剤、及び医薬組成物
JP2011057591A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Fujifilm Corp リポソーム、並びに診断用造影剤、治療促進剤、及び医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660714A4 (en) 1996-06-26
CA2110490C (en) 2008-07-29
WO1992022298A1 (en) 1992-12-23
EP0660714B1 (en) 2003-07-02
EP0660714A1 (en) 1995-07-05
CA2110490A1 (en) 1992-12-23
AU667672B2 (en) 1996-04-04
DE69233119T2 (de) 2004-05-13
AU2023892A (en) 1993-01-12
ATE243997T1 (de) 2003-07-15
DE69233119D1 (de) 2003-08-07
JP3299745B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508617A (ja) 新規なリポソーム薬配達システム
JP3053217B2 (ja) 生物の組織及び体液に局在治療性熱を供給するためのガス充填リポソーム組成物
JP3910630B2 (ja) 新規治療薬送達システム
JP3456584B2 (ja) ガス充填リポソーム及び超音波造影剤としてのそれらの使用
US5305757A (en) Gas filled liposomes and their use as ultrasonic contrast agents
US6443898B1 (en) Therapeutic delivery systems
US7078015B2 (en) Ultrasound imaging and treatment
US7083572B2 (en) Therapeutic delivery systems
ES2187524T5 (es) Procedimientos de preparacion de liposomas llenos de gas.
US20190262260A1 (en) Encapsulation of Microbubbles Within the Aqueous Core of Microcapsules
JP2005154282A (ja) ガス封入リポソームの製造法
US20010025144A1 (en) Gas filled liposomes and their use as ultrasonic contrast agents
KR20230024922A (ko) 초음파-매개된 요법의 개선

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees