JPH06508580A - タイヤのサイドウォール用のマーキングヘッドおよび装置と、それらの実施方法 - Google Patents

タイヤのサイドウォール用のマーキングヘッドおよび装置と、それらの実施方法

Info

Publication number
JPH06508580A
JPH06508580A JP4511291A JP51129192A JPH06508580A JP H06508580 A JPH06508580 A JP H06508580A JP 4511291 A JP4511291 A JP 4511291A JP 51129192 A JP51129192 A JP 51129192A JP H06508580 A JPH06508580 A JP H06508580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
tire
image
transfer
marking head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4511291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330939B2 (ja
Inventor
ジョアンヌ ジャン ポール
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー
Publication of JPH06508580A publication Critical patent/JPH06508580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330939B2 publication Critical patent/JP3330939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/14Determining imbalance
    • G01M1/16Determining imbalance by oscillating or rotating the body to be tested
    • G01M1/26Determining imbalance by oscillating or rotating the body to be tested with special adaptations for marking, e.g. by drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B5/00Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
    • B44B5/0071Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins which simultaneously apply a decorative material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B5/00Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
    • B44B5/02Dies; Accessories
    • B44B5/026Dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1865Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip
    • B65C9/1869Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred directly from the backing strip onto the article
    • B65C9/1873Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred directly from the backing strip onto the article the transfer involving heating means, e.g. for decals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/022Tyres the tyre co-operating with rotatable rolls
    • G01M17/024Tyres the tyre co-operating with rotatable rolls combined with tyre surface correcting or marking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • B29D2030/728Decorating or marking the sidewalls after tyre vulcanization

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 タイヤのサイドウオール用のマーキングヘッドおよび装置と、それらの実施方法 本発明は、検査テストの終了搬出時に、特定個所すべてに目印を付けるために用 いられる新規のタイヤのサイドウオールのマーキング装置に関する。
タイヤのサイドウオールのマーキング方法が、多数、開発されてきた。そのうち のもっとも古いものは、手で、または、自動的に油性チョークを利用する方法で ある。この方法は、乾燥の度合いに応じてのチョークの折れや、滑らかなタイヤ のサイドウオールでのマーク付は不良という問題に遭遇した。
別のマーキング方法は、単純に、平たい極印を使用し、手で、または、自動的に 紙製のステッカ−を付けることにあるが、ただし、このような場合に、標識、文 字、標章などのような浮彫りマークがタイヤのサイドウオールにあることに密接 に関係する問題がある。目印を付ける個所が、ちょうどこれらの浮彫り領域のう ちの1つにある時には、ステッカ−とタイヤのサイドウオールとの接着面が非常 に小さくなる場合もあることから、後で、はがれやすくなってしまう。
米国特許第3.526.131号と第3,631.716号は、インクを噴射す る、すなわち、インクを霧状に吹き付けるマーキング装置を利用している。これ らの方法は、長い乾燥時間を必要とし、また、標章の形状が一定せず、すなわち 、にじみがあり、さらに、タイヤの収納中に、擦れにより互いに転写する可能性 がある。
別の公知のマーキング技法は、例えば、仏画特許第2,466.348号で説明 されるような加圧式イメージ転写技法である。印刷するイメージを、シルクスク リーン法により、r転写リボン1と呼ばれるバンド上に作り出し、つぎに、加圧 しながら、熱を加えたり、あるいは、熱を加えないで印刷すべき物体に転写する 。この技法を用いれば、長靴のような人造ゴム製品にイメージを印刷することが できる。鋳型で凹凸を再現する印刷形式を利用すれば、この種のイメージを凹凸 面に付けることが可能である。しかしながら、このようにイメージを付ける方法 は、イメージを付ける場所の凹凸を、あらかじめ知ることができないから、タイ ヤのサイドウオールにマークを付ける方法としては適当でない。
本発明は、加圧しながら、熱を加えたり、あるいは、熱を加えないで、換言すれ ば、周囲温度で、タイヤのサイドウオールにイメージを転写するマーキングヘッ ドおよび装置を提供することを目的とする。
タイヤのサイドウオールに付けることのできる円形模様、文字、標識などのよう なあらゆる識別記号を「イメージ1と名付ける。
加圧しながら、熱を加えたり、あるいは、熱を加えずに、タイヤのサイドウオー ルにイメージの転写を実施するための本発明によるマーキングヘッドは、イメー ジを付ける手段が、適切な温度においてわずかな摩擦を伴って互いに自由に移動 することができる独立した針の束から成っていることを特徴としている。
1つの実施態様によれば、このマーキングヘッドの針は、ピアノ線で作られてお り、それらの針は、まっすぐにして、100℃よりも高い温度に耐えるグリース を利用して、シースに入れ込まれている。
グリースを利用して針を入れ込めば、針は、その相対的な位置をほぼ自由に変え ることができ、従って、イメージを付ける場所がどこでも、タイヤのサイドウオ ールの凹凸の奥までイメージを付けることができ、しかも、その凹凸がどんなも のであろうと、転写後に、シースを介して、針の束がまるごと最初の位置に戻る ことが保証されている。
このマーキングヘッドの別の特徴によれば、針の束は、弾性部品を介して、ピス トンで動かされる。
弾性部品のうち、これらの針と接触する部分は、好ましくは、球冠の形状を有す る。このような形状により、当該部分は、ピストンが提供する圧力を、まず最初 に、針の束の中央にある針から始め、つぎに、その同心円に沿って進み、シース のすぐそばにある針まで、徐々に伝えることができる。その結果、転写の時に、 空気を閉じ込めることな(、イメージをタイヤのサイドウオールに徐々に密着さ せていく。
弾性部品を構成している人造ゴムは、熱を加えても、熱を加えなくても、ピスト ンが提供する圧力を針に伝えるだけ変形することができ、従って、イメージを付 ける場所がどこでも、タイヤのサイドウオールの様々な凹凸に針がきちんと合わ されるようになっている。
加圧しながら、熱を加えるか、あるいは、熱を加えずにタイヤのサイドウオール に転写することにより、イメージを自動的に付ける装置で、かつ、以下を含むこ とを特徴とするものの中に、マーキングヘッドを組み込むことができる:a)前 に説明されたマーキングヘッド、b)転写リボンの供給・受取り用カセット、C )転写リボンの送りと、前記転写リボンの支持バンドおよび保護バンドの排除用 の装置、 d)タイヤ検査機械との機械的な連結と、タイヤのサイドウオールに対するマー キングヘッドの適切な向きを保証する台枠、e)リボンの進行の分岐・制御箱。
さらに、本発明は、r弾性イメージ」、換言すれば、加圧して転写した時にタイ ヤのサイドウオールの凹凸形状にぴったり合うように変形し得る弾性材料で作ら れたイメージ、を利用する方法も対象としている。
検査テストの終了搬出時に、加圧しながら、熱を加えたり、あるいは、熱を加え ずに弾性イメージをタイヤのサイドウオールに転写するための自動マーキング装 置の本実施方法は、下記の工程を、その特徴としている:a)あらかじめマーキ ング装置の位置を調整し、また、イメージを付ける手段を適切な温度にする、 b)イメージを、転写待ちの位置に設定する、C)検査機械が、回転円板上で回 転中の空気入りタイヤの試験サイクルを実行し、マークを付けるべき場所の正確 な位置を割り出す、d)測定から導き出されたマーキング装置に適切な角度方位 にタイヤを固定する、 e)マーキング装置全体が、タイヤのサイドウオールに近づく、f)イメージを 付ける手段の針の束が、転写リボン、および、タイヤのサイドウオールと接触す るまで押しやられるが、これは、前記針の束と転写リボンとの間に熱転写を及ぼ し、また、タイヤの輪郭線やサイドウオールの凹凸に応じて加圧して、弾性イメ ージを前記束の中央から始め、つぎに、同心円に従って前記束の縁まで徐々に付 けるやり方で行われる、g)イメージを付ける手段を、最初の位置に戻す、h) マーキング装置全体を、最初の位置に戻す。
本発明による方法によって、イメージを付ける必要のある場所が、タイヤ、およ び、その凹凸上のどこであろうと、耐久性のある優れた付着を保証しながら、乾 燥時間を必要としない高速イメージ転写を実現することができる。
本発明の特定の実施例を、添付図面を参照して説明する。
図1は、自動マーキング装置の基準軸を示す図である。
図2は、自動マーキング装置の正面図である。
図3は、部分的な投影図をもつ図2に描かれたAA面におけるマーキングヘッド の断面図である。
図4は、部分的な投影図をもつ図2に描かれたAA面における装置全体の断面図 である。
図5は転写リボンの断面図である。
図6は転写リボンの正面図である。
マーキングヘッドlは、3つの部分から成っている(図3)ニー内側で空気ピス トン3が摺動する本体2゜弾性部品4は、ピストンのヘッドに配置される。この 部品4は、円筒形であって、その端は球冠の形状をしている。
この球冠は、フランスのrロース・ブーラン1社のrRTVl 556Jのシリ ンコーンゴムで作られている。部品4を部品5に押し当てると、部品5は、その 露出された部分によりピストンに連結されて、ピストンといっしょに動く。空気 室17と18の気密性は、一方の空気室では蓋16とパツキン20で、また、他 方の空気室ではリング21で、さらに、それらの空気室の間はリング22で保証 される。
一加熱カラー7で包まれた円筒部品6を含み、当該円筒部品6が、部品9で固定 された断熱部品8を介して本体2に連結されている放熱体。ヘッドの温度調節を 保証するために、部品6に温度探子10が組み込まれている。
−まっすぐにしたピアノ線で作られた直径0.8mmの約500本の針の束11 を、「ベルビル(Belleville) Jという商標で、フランスの「ブレ ス・ベルビル(Graisse Be1leville) J社が商品化した1 00℃よりも高い温度に耐えるグリースを用いて、シース12に入れ込んだもの から成るイメージを付ける手段。シース12は、断熱部品13によりピストンの 頭部に連結されて、部品6内で自由に摺動する。この同一部品6により、シース 12と加熱カラー7との間の熱伝導が保証される。
主軸からはずすことのできる連結器14により、加熱カラーおよび温度探子の電 気的な接続が保証される。ピストンの気送継手は、15と19(図2)に位置付 けられる。
熱を加えて転写するのに適切なそれ自体公知の転写リボン25は、図5と図6に 示される。当該転写リボンは、支持バンド26、イメージを付ける時、タイヤの サイドウオールの凹凸のどこにでもぴったり合うように変形することのできる弾 性材料で作られたイメージ27、および、保護バンド28から成っている。イメ ージ27は、熱を加えると溶けるろうの膜によって支持バンド26に付けられて おり、従って、熱を加えて転写する時に、イメージを容易に、カリ、完全に切り 離すことができる。さらに、当該イメージは、目に見えるイメージを付けたいと 思えば様々な色の顔料の層、あるいは、商標が目には見えないが、しかし、紫外 線を当てれば容易に感知することができる場合には紫外線に感じ得る青み剤で作 られたものも含む。支持バンドの裏面には、転写の時にイメージの位置を正確に 決めることができるように、イメージに対して目印29が中心に設けられている 。
本発明に合致した方法は、好ましくは、フランスのrBSBJ社が商品化した熱 を加えて転写できる転写リボンを利用する。
マーキングヘッドの働きは、下記の工程に従う:針11を加熱する。また、rB SBJの転写リボン25の利用する場合には、針の温度を約150℃に調節する 。つぎに、本体2の空気室17に空気を送って、ピストン3を、その行程だけ移 動させ、そして、その結果として、弾性部品4の成形ピストンヘッドが、転写リ ボン25、および、タイヤのサイドウオールに接触するまで、針の束11とシー ス12を押しやるが、これは、針の束11と転写リボン25との間に熱交換を及 ぼし、また、タイヤの輪郭線やサイドウオールの凹凸に沿って針を当て、こうし て、タイヤのサイドウオールの凹凸の程度に従いながら、転写リボンのイメージ 27をタイヤのサイドウオールに転写するやり方で行われる。所定の時間の経過 後、ピストンの空気室18に空気を送って、ピストン3を後方に戻させる。ピス トンのヘッドは、弾性部品4から、熱い針11を切り離し、そして、部品8と1 3に通気孔を作って当該弾性部品を確実に冷やすことができるように、シース1 2をしかには駆動しない。つぎに、シース12のフランジによって、シースは後 方に戻され、そして、針11も当該シースを介して後方に戻される。
タイヤのサイドウオール用の自動マーキング装置は、図2と図4に示され、また 、その基準軸は、図1に詳しく説明される。
マーキングヘッド1に加えて、当該マーキング装置は、転写リボン25の供給用 カセット30、転写リボンの送り装置40、タイヤ検査機械との機械的な連結と マーキングヘッドlの位置設定用の台枠50、および、転写リボン25の進行の 分岐・制御箱60を含む。転写リボン25の供給用カセット30は、31と32 の2つの軸を含み、第一の軸は、転写リボン25が入っているスプール33の心 棒を受け、また、第二の軸は、イメージ27の転写後に、支持バンド26と保護 バンド28の2つのバンドの巻戻しを保証する。受取り軸32は、転写リボン2 5の駆動用モータに連結されている。
転写リボンの送り装置40は、転写リボン25をローラ41に通す作業、保護バ ンド28を切り離す作業、さらに、軸32のまわりに保護バンドを巻き取る作業 を保証する。つぎに、支持バンド26は、タイヤのサイドウオールと接触する突 出部42と43に運ばれた後で、ローラ44を経て巻き戻し軸に戻される。装置 45は、転写を除き、空気循環によって針の束の前でイメージ27を冷やすよう 保証する。光学装置が、支持リボン26上に目印29があるかどうか検出し、従 って、マーキングヘッドlに対するイメージ27の位置設定だけでなく、リボン 終了や支持バンド26の偶発的な切断の検出も保証される。この光学装置は、台 枠50に固定された光センサ461、光ファイバ462、および、光ファイバ4 62の先端の正しい位置設定を保証する支持体463から成っている。
最後に、装置は、ローラ41と押さえばね47との間の電気伝導の記録により、 保護バンド28の切断を自動的に検出する。
台枠50は、マーキングヘッドlとタイヤ検査機械との機械的な連結を保証する ものであって、当該台枠によりタイヤのサイドウオールに対するヘッドの位置設 定を調整することができる。
マーキング装置の中心線は、検査されるタイヤの回転軸を通る水平面内にある( 図1)。部品51は、マーキングヘッド1と台枠50との連結を保証する。この 連結により、タイヤのサイドウオールに対するマーキングヘッドの垂直性を調節 することのできる垂直軸x′Xのまわりの回転だけでなく、軸Z′Zに従って、 タイヤのサイ1ウオールに対するマーキングヘッドの位置設定の半径方向調整も 可能となる。カム56により、軸Y’Yに沿ってマーキングヘッドlとタイヤと の距離を調整することができ、従って、タイヤの大きさを考慮に入れることがで きる。ジヤツキ52は、ガイド53と部品54とともに、マーキングヘッドlの 全体を自動的に移動させて、転写作業中に、当該ヘッドをタイヤのサイドウオー ルに近づけたり、タイヤのサイドウオールから遠ざけるよう保証している。接点 55は、部品56の調節に従って、行程終了時にジヤツキを止める。当該台枠は 、部品57でタイヤ検査機械に固定され、同時に、部品57は、ピストン3用の 部品I5.19、さらに、空冷装置45に、それぞれ、管でつながれた3つの気 送継手58も収容している。
転写リボン25の進行の分岐・制御箱60は、従来のものである。この分岐・制 御箱の正面には、新しい転写イメージ・スプールの装填に必要な3つの押しボタ ンと、マーキングサイクルの手動制御装置が備えられている。当該分岐・制御箱 は、タイヤ検査機械の調節・制御装置につながれている。
自動マーキング装置の運転サイクルは、下記の通りである:マークを付けるタイ ヤの大きさに応じて、あらかじめ、マーキング装置の位置を調節して、イメージ 27を、前のマーキングサイクルが終わると転写待ちの位置に設定する。タイヤ 検査機械は、回転円板上で回転中の空気入りタイヤの試験サイクルを実行し、と くに、マークを付けるべき場所の正確な位置を割り出す。
テストサイクルが終わると、タイヤを、測定から導き出されたマーキング装置に 適切な角度方位に固定する。突出部42と43を軽く押し当てるまで、ジヤツキ 52の力で、マーキング装置の全体をタイヤのサイドウオールに近づける。マー キングへラドlの運転サイクルは、前に説明されたように行われる。つぎに、あ らかじめ合わされた時間を過ぎると、ジヤツキ53により、マーキング装置が最 初の位置に戻ることが保証されている。最後に、つぎの転写のために、新たなイ メージを、待ち位置に設定する。
〔発明の効果〕
本発明は、検査テストの終了搬出時におけるタイヤのサイドウオールのマーキン グ、とくに、ユニフォーミティ−の検査の終了搬出時におけるタイヤの半径方向 力の最大変動値の目印に適用できる。
FIG、1 FIG、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)加圧しながら、熱を加えたり、あるいは、熱を加えずに、タイヤのサイド ウォールにイメージ(27)を転写するためのマーキングヘッド(1)において 、イメージを付ける手段が、適切な温度においてわずかな摩擦を伴って互いに自 由に移動することができる独立した針の束(11)から成っていることを特徴と するマーキングヘッド。 (2)請求の範囲第(1)項に記載のマーキングヘッド(1)において、イメー ジを付ける手段の針が、まっすぐにしたピアノ線で作られていることを特徴とす るマーキングヘッド。 (3)請求の範囲第(1)と(2)項にいずれかに記載のマーキングヘッド(1 )において、イメージを付ける手段の針が、100℃よりも高い温度に耐えるグ リースを利用して、シース(12)に入れ込まれることを特徴とするマーキング ヘッド。 (4)請求の範囲第(1)〜(3)のうちのどれか1つに記載のマーキングヘッ ド(1)において、針の束(11)が、弾性部品(4)を介してピストン(3) で動かされることを特徴とするマーキングヘッド。 (5)請求の範囲第(1)〜(3)のうちのどれか1つに記載のマーキングヘッ ド(1)において、転写中に針と接触している弾性部品(4)の端が球冠の形状 であることを特徴とするマーキングヘッド。 (6)自動マーキング装置において、 a)請求の範囲1〜5のうちのどれか1つに記載のマーキングヘッド(1)、b )転写リボン(25)の供給・受取り用カセット(30)、c)転写リボン(2 5)の送りと、前記転写リボン(25)の支持バンド(26)および保護バンド (28)の排除用の装置(40)、d)タイヤ検査機械との機械的な連結と、タ イヤのサイドウォールに対するマーキングヘッド(1)の適切な向きを保証する 台枠(50)、e)転写リボン(25)の進行の分岐・制御箱(60)、を含む ことを特徴とする自動マーキング装置。 (7)検査テストの終了搬出時に、加圧しながら、熱を加えたり、あるいは、熱 を加えずに弾性イメージをタイヤのサイドウォールに転写するための自動マーキ ング装置の実施方法はにおいて: a)あらかじめマーキング装置の位置を調整し、また、イメージを付ける手段を 適切な温度にする、 b)イメージ(27)を、転写待ちの位置に設定する、c)検査機械が、回転円 板上で回転中の空気入りタイヤの試験サイクルを実行し、マークを付けるべき場 所の正確な位置を割り出す、d)測定から導き出されたマーキング装置に適切な 角度方位にタイヤを固定する、 e)マーキング装置全体が、タイヤのサイドウォールに近づく、f)イメージを 付ける手段の針の束(11)が、転写リボン(25)、および、タイヤのサイド ウォールと接触するまで押しやられるが、これは、前記針の束(11)と転写リ ボン(25)との間に熱転写を及ぼし、また、タイヤの輪郭線やサイドウォール の凹凸に応じて加圧して、イメージ(27)を前記束の中央から始め、つぎに、 同心円に従って前記束の縁まで徐々に付けるやり方で行われる、g)イメージを 付ける手段を、最初の位置に戻す、h)マーキング装置全体を、最初の位置に戻 す、工程からなることを特徴とする方法。
JP51129192A 1991-06-10 1992-06-04 タイヤのサイドウォール用のマーキングヘッドおよび装置と、それらの実施方法 Expired - Fee Related JP3330939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107113A FR2677303A1 (fr) 1991-06-10 1991-06-10 Tete et dispositif de marquage de flancs de pneumatiques et procede de leur mise en óoeuvre.
FR91/07113 1991-06-10
PCT/FR1992/000500 WO1992022795A1 (fr) 1991-06-10 1992-06-04 Tete et dispositif de marquage de flancs de pneumatiques et procede de leur mise en ×uvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06508580A true JPH06508580A (ja) 1994-09-29
JP3330939B2 JP3330939B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=9413711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51129192A Expired - Fee Related JP3330939B2 (ja) 1991-06-10 1992-06-04 タイヤのサイドウォール用のマーキングヘッドおよび装置と、それらの実施方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0588886B1 (ja)
JP (1) JP3330939B2 (ja)
AU (1) AU1929092A (ja)
BR (1) BR9206079A (ja)
CA (1) CA2102097A1 (ja)
DE (1) DE69204458T2 (ja)
ES (1) ES2077422T3 (ja)
FR (1) FR2677303A1 (ja)
WO (1) WO1992022795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103282756A (zh) * 2011-01-07 2013-09-04 株式会社神户制钢所 标记头和标记装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5680447B2 (ja) * 2011-03-01 2015-03-04 株式会社神戸製鋼所 マーキング装置
JP2018132365A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社神戸製鋼所 マーキング装置
WO2019060517A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc TIRE PROVIDED WITH TEXTURED SURFACE, METHOD OF MANUFACTURE, AND TEXTURED MOLD
USD837725S1 (en) 2017-09-22 2019-01-08 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD838236S1 (en) 2017-09-22 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD838235S1 (en) 2017-09-22 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD838237S1 (en) 2017-09-22 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD837728S1 (en) 2017-09-22 2019-01-08 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD837726S1 (en) 2017-09-22 2019-01-08 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD837727S1 (en) 2017-09-22 2019-01-08 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
IT202000031460A1 (it) * 2020-12-18 2022-06-18 Form 5 S R L Marcatrice per generare un’impronta su di una superficie da marchiare

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3526131A (en) * 1968-09-09 1970-09-01 Goodyear Tire & Rubber Tire marking apparatus
US3613570A (en) * 1969-06-11 1971-10-19 Carl F Gladen Hot stamping die structure for hot stamp decorating
JPS5330501A (en) * 1976-08-11 1978-03-22 Kobe Steel Ltd Marking device for tire uniformity measuring machine
AT369323B (de) * 1979-07-19 1982-12-27 Barta Franz Kg Markierungsmaterial in der art von abziehbildern zur anbringung einer markierung, eines bildes od.dgl. an einem textilen gegenstand
US4359897A (en) * 1981-02-25 1982-11-23 Uniroyal, Inc. Apparatus for marking a rotating tire
JPS6036164A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Jiyuugo:Kk 刻印装置
DE3833711A1 (de) * 1988-10-04 1990-04-05 Siebdruck Und Plastic Seri Pla Verfahren zur dauerhaften kennzeichnung von gummiartikeln mit bombierten oberflaechen insbesondere von fahrzeugreifen und substrat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103282756A (zh) * 2011-01-07 2013-09-04 株式会社神户制钢所 标记头和标记装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2102097A1 (fr) 1992-12-11
AU1929092A (en) 1993-01-12
JP3330939B2 (ja) 2002-10-07
EP0588886B1 (fr) 1995-08-30
DE69204458T2 (de) 1996-02-22
ES2077422T3 (es) 1995-11-16
WO1992022795A1 (fr) 1992-12-23
BR9206079A (pt) 1994-08-02
EP0588886A1 (fr) 1994-03-30
FR2677303A1 (fr) 1992-12-11
DE69204458D1 (de) 1995-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508580A (ja) タイヤのサイドウォール用のマーキングヘッドおよび装置と、それらの実施方法
CN100408457C (zh) 与成卷制品有关的编码应用设备
EP1799030B1 (en) Improvements in animal identification marking
US20070017396A1 (en) Dual heating system for high speed printing
JP3924820B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS5816881A (ja) 印字装置の駆動方式
US5147495A (en) Thermal transfer device
US10000073B2 (en) Apparatus and method for printing on a curved glass surface
US6479208B1 (en) Marking of hot glass using a carrier ribbon bearing a laser ablated coating pattern
US20010052568A1 (en) Method and apparatus for the adhesive bonding of a sensor assembly backing plate to a vehicle window
JP2550736Y2 (ja) 感熱ラベラー
JPH01154527A (ja) マーキング装置
JP2003200384A (ja) ウエブ加工装置
JPS6216111A (ja) ゴム成形体への識別マ−ク附与方法
JPH07304157A (ja) 熱転写印刷方法及び熱転写印刷装置
GB2550987A (en) Wrapping
EP0736901A1 (en) Multiple colour marking of integrated circuit packages
JPH0365371A (ja) 熱転写記録媒体への検知用マーク形成方法
JPS63153185A (ja) 検知用マ−ク作成方法
JPH06239328A (ja) チューブへのラベル貼り方法及びその装置
JPH0211426B2 (ja)
JPH09136276A (ja) ウェーハのマーキング方法及び装置
JPH0437544A (ja) プリント基板の検出マーク捺印装置
WO2019168812A1 (en) Decal marker system
JPS62103162A (ja) 印写装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees