JPH06507536A - 非常に低いデータ伝送レートにて画像を符号化する方法及びこの方法を実現する符号化/復号化装置 - Google Patents

非常に低いデータ伝送レートにて画像を符号化する方法及びこの方法を実現する符号化/復号化装置

Info

Publication number
JPH06507536A
JPH06507536A JP5515382A JP51538293A JPH06507536A JP H06507536 A JPH06507536 A JP H06507536A JP 5515382 A JP5515382 A JP 5515382A JP 51538293 A JP51538293 A JP 51538293A JP H06507536 A JPH06507536 A JP H06507536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
encoding
mode
images
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5515382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3471355B2 (ja
Inventor
シュバンス,クリストフ
トロー,ドミニク
Original Assignee
トムソン−セーエスエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン−セーエスエフ filed Critical トムソン−セーエスエフ
Publication of JPH06507536A publication Critical patent/JPH06507536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471355B2 publication Critical patent/JP3471355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非常に低いデータ伝送レートにて画像を符号化する方法及びこの方法を実現する 符号化/復号化装置本発明は、非常に低いデータ伝送レートにて画像を符号化す る方法及びこの方法を実現するための符号化/復号化装置に関する。
本発明は、特に、そのデータ伝送レートのレンジが8から1 6 K b /  sの間に入る低データ伝送レートのデジタル符号化複合化装置(コーディック, CODEC)の生成に関する。
これら符号化器においては、使用される主なコーディング(符号化)モード(c od 1 ngmode)は画像内コーディングモード(intra−imag e coding Ilode)及び動き補償(moveIlent comp ensatton)を伴う画像間コーディングモード(inter−image  coding modes)である。ただし、画像内モードは、一方において 、これが伝送されるビットの数から見た場合に極端に割高であるという事実、そ して他方において、伝送された画像のシーケンスの変化(sequence c hanges)が通常大きな問題を与え、これらが、例えば、バッファメモリの 記憶容量のオーバフローの原因となるために殆ど使用されない。
周知の符号化方法のなかで、例えば、“視覚的な電話通信のための符号化に関す るCITT専門家グループ:勧告H261バージョン1 1 / 1 9 8  9 (CITTspecialist group on coding ro t vlsual telephony 。
Recoa+Ilendation ll2[il version 1171 989)”において説明される標準的な方法は、確かに、これが時間領域内で差 分モード(dlrf’erential mode)にて動作し、また空間領域 内でコサイン変換によって動作するために非常に低いデータ伝送レートにて画像 を伝送するように最も良く設計された方法の一つである。差分画像間モード(d it’ferential inter−iIlage mode)にて動作す ることの最も重要な長所は、冗長の低減、従って、符号化されるべき情報の量の 低減にある。コサイン変換による符号化のモードの使用は完全に相関のない画像 (total Iydecorrelated image)が供給されるとい う長所を持つ。
ただし、符号化器及び復号器内で行なわれる予測が空間領域内で起こるために直 接コサイン変換(directcosine transrora)及び逆コサ イン変換(inverse coslne transf’ors)の両方を使 用することが必要である。
さらに、これは、画像をブロック及びマクロブロックに構造化することを必要と するが、このマクロブロックは、一例として、8×8サイズの4つの輝度ブロッ ク及び二つの色信号ブロックから構成される。一つの16X16輝度マクロブロ ックは、画像上では、使用されるサブサンプリングの理由から一つの8×8色ブ ロックと同−の表面積を表わす。動き補償(movsent compensa tion)に起因する高周波数内のアーティフィシャル効果(artiNcia l ef’rect)を低減するため、及び予測ループ(prediction  1oop)内の量子化ノイズ(quantH’1cationnoise)を 低減するために符号化ループ内に低域フィルタが挿入される。係数の符号化の前 に、先験的アプローチ(a priorl approach)における符号化 モードの選択が、早い順に(chronologlcally) 、まず最初に 、動きの補償を行なったモードと画像間モードとの間で画像間差の測定値に基づ いて遂行され、次に、こうして採用されたモードと画像内モードとの間の選択が 伝送されるべきブロック内に含まれるグレイレベルのアクティビティ(acti vHy)或は分散(variance)の比較に基づいて行なわれる。
再生された前の画像を含む画像メモリは画像間予δ−1器及び動き補償画像間予 mj器を介して時間領域内で差分モードにて動作することを可能にする。バッフ ァメモリの満杯状態に従って、これら係数が量子化され、次に、レギュレーショ ンステージ(regulaNon stage)によって計算されたステップに て逆量子化(dequantlried)される。
可変長コーディングは符号語(code讐ords)を伝送されるべき情報の統 計的特性に適合させる。レギュレーションの役割は伝送されるべき画像の内容の 符号化のための様々なパラメータが要求されるデータ伝送レートが保証されるよ うに展開されるようにすることにある。ビデオ多重化(マルチブレキシング、  video multiplexlng)は、なかんずく、符号化された係数、 画像内コーディング語、画像間コーディング語、モード補償された(modes compensated)画像間コーディング語及び画像の様々な構造の同期語 を含む二進値列(binary train)を生成する機能を持つ。ただし、 このレギュレーションモードは満足のできる性能を持つが、常に、特に、第一の 画像の伝送時の初期化の際に、或は画像シーケンス内の観察される光景の変化の 際にバッファメモリのオーバフローが起こる危険性を持つ。このため画像の伝送 がこの危険性が存在する度に停止され、これは伝送された情報の完全性を害する こととなる。
本発明の目的は、上述した欠点を軽減することにある。
これを達成するために、本発明の課題は、テレビジョン画像のブロックの差分符 号化の方法にあるが、この方法は、伝送されるべき画像の現(current) ブロックと、現ブロックの周辺に最も近接している、再生された現画像の4つの ブロックの中のいずれか一つとの間で最小限となるような各画素毎の差について 、これを符号化するステップを含み、この最も近接しているブロックがこれら4 つの中の符号化に対して現ブロックの最良の予illを与えるブロックであるこ とを特徴とする。
本発明の課題は、また、この方法を実現するための装置にある。
本発明による方法及び装置は、これらが画像内コーディングモードの使用を、例 えば、観察されている光景の突然の変化、シーケンスの最初の画像の伝送の際、 光景の変化の際、或は画像センサの利得の変動の際に、低減することを可能にす るという長所を持つ。画像内コーディング(intra−Image codi ng)モードに対する本発明に従うコーディングモードの代用は、ブロックの符 号化のコストのかなりの低減、及び変換された係数に対する量子化ステップの増 加の回避を可能にする。この発明はまた符号化器か定常状態体制(steady −state regime)での動作に向かって収斂する時間を短縮すること を可能にするという長所を持つ。
本発明のその他の特徴及び長所は図面を参照しながら以下の説明を読むことによ って明らかとなるものである。
第1図は本発明に従う符号化器の一つの実施例を示し;第2図は本発明に従う復 号器の一つの実施例を示し;そして 第3図は再生された隣接するマクロブロックの助けをかりての現マクロブロック の予71Pjのモードを図解する。
図1に示される本発明に従う符号化器(coder)は、例えば、テレビジョン カメラ3からのビデオ信号を取込むビデオ信号取込装置(ライン/ブロック変換 )2と、伝送チャネル4との間に結合された、閉じた点線内に表わされる差分符 号化装置(differential coding device)1を含む 。差分符号化装置1は、周知の方法で、予測器(pred!ctor) 5、量 子化器(Quantlfler) 6、伝送画像再生(再構築)装置(tran smitted images reconstrunctl。
n device) 7並びに可変長符号化装置(variable−1eng thcoding device)) 8によって形成される符号割当器(co de allocator)を含む。伝送されるべきビデオ画像は、画像取込装 置2によって引算回路(subtractor circuit)9の第1の入 力に加えられるが、この回路の他方の入力はループフィルタ(loop ril ter) 10を介して或はこれを介することなく画像予測器5の出力に接続さ れる。
引算回路9の出力は、コサイン変換計算装置(cos 1netransror i calculating device) 11を介して量子化器6の人力 に連結される。予測器5は予n1値pを引き算回路9の第1の入力に引き渡す。
符号化されるべき各画像値Xは、その予測値pだけ低減されて、コサイン変換計 算装置11によって変換された後に、量子化器6の入力に差(dlfreren ce) d −x −pの形式ニテ加えられる。
各量子化レベルに対して、符号割当器8は伝送チャネル4に伝送される前にバッ ファメモリ(bufTer■e麿ory)12内に格納される符号C1を対応さ せる。多重化回路(multiplexing circuit) 13はノ( ・ソファメモ1)12内への符号C1の伝送を行なう。量子化回路6の出力の所 で得られた量子化された信号は逆量子化回路(dequantiricatio n circuit) 14及び逆コサイン変換計算袋W (jnverse  cosine transf’orm calculatlng device )15を介して再生回路7の第1の入力に加えられる。再生回路7の第2の入力 は、予測回路5の出力、或はルート設定回路(routing circuit ) 16を介してループフィルタ10の出力に接続される。
画像再生回路7によって再生された(reconstructed)画像サンプ ルは画像メモリ17内に格納される。これらサンプルは、次に、動き補償装置( ■ovesent co■pensat ion device) 18を通じ て予Δ−1回路5に加えられ、他方においては、再生された現画像に先行する各 再生画像をメモリ内に入れるために画像メモリ19内に加えされる。
制御装置20は、画像間(i nter−1sage)コーディングモードと画 像内(intra−1mage)コーディングモードの切り替えを行なうことを 可能にする。現画像に先行する画像の再生画像を含む画像メモリ19は、画像間 予測或は動き補償画像間予測を行うことによって時間領域内において差分モード (difrerentjal mode)にて動作することを可能にする。
バッファメモリ12の満杯状態(rlll 5tate)に従って、これら係数 は量子化器6によって量子化され、逆量子化器]4によって速量子されるが、量 子化ステップはレギュレーンヨンステージ(regulation stage )によって計算される。符号割当器8によって行われる可変長符号化は符号語( code words)を伝送されるべき情報の統計的特性(statistj cal properties)に適合させる。要素5から19によって形成さ れるループが持つレギュレーションの役割(requlatlon role) は、伝送されるべき9画像の内容を符号化するための様々なパラメータが、要求 されるデータ伝送レートを提供するという観点から導き出されるようにすること である。マルチプレクサ13によって行われるビデオ多重化は、とりわけ、符号 化された係数、画像内、画像間及び補償された画像間符号化モード並びに画像の 様々な構造に対する同期語(synchronlzatlonwords)を含 む二進値列(binary train)を生成するための機能を持つ。
本発明によると、現画像内の画像間コーディングの第4のモードが前に説明され た3つのコーディングモードの間に挿入される。これは再生された現画像の画像 メモリ17の使用によって特徴づけられ、図3に示されるように、現マクロブロ ックと、(−16,0)、(−16、−16)、(0、−16)、(+16、− 16)の現ブロックに対する位置オフセット、つまり水平軸上のdx及び垂直軸 上のdyO所でそれぞれ再生された4つの画像の中で最も類似する、現画像に隣 接するマクロブロックと、の間に存在する差を符号化することを可能にする。
先行する再生マクロブロックとの関連で見た場合のエツジの所の決定の問題を解 決するためには、左上角の所に位置する第1のマクロブロックがこのモードによ って符号化できないこと、或は、第1のマクロブロックラインに対しては同一ラ イン(−16,0)上の先行マクロブロックのみが考慮できること、或は、マク ロブロックの第1のカラムに対しては、位置(0、−16)及び(+16、−1 6)内のマクロブロックのみが考慮されるべきこと、或は、最後に、マクロブロ ックの最終カラムに対しては、(−16,0)、(−16、−16)及び(Ol −16)内のマクロブロックが考慮できることを、考慮することが必要である。
これら4つの符号化の可能性が存在するなかで、先験的アプローチ(a pri orlapproach)におけるコーディングモードの選択は、従って、符号 化されるべきマクロブロックと補償されたマクロブロックとの間に存在する差に 依存して現画像内の画像間補償モード(inter−Image compen sated mode)とインク補償モード(inter compensat ed mode)との間の選択を行ない、次に、画像間差(inter−1sa ge d1ff’erence)の測定に基づき補償モード(compensa ted mode)と画像間モード(inter−image abode)と の間の選択を行ない、最後に、伝送されるべきブロック内に含まれるグレイレベ ル(grey 1evels)内のアクティビティ(acttrtty)或は分 散の比較によって以前に適合させた(前に採用された)モートと画像内モード( intra−1mage mode)との間の選択を行なうことによって達成さ れる。
T−11FIモードの選択の実現は、再生された現画像のメモリ17及び再生さ れた先行する現画像の画像メモリ19によって行なわれるが、これは、制御装置 20が伝送されるべき各々の現マクロブロックと再生された隣接するマクロブロ ックとの間の差を生成することを可能にする。
制御装置20によって行なわれる再生された現画像のメモリ17内のマクロブロ ックの選択は、従って、図3の隣接するマクロブロックと伝送されるべきマクロ ブロックとの間の最小の差を計算することによって得られる現マクロブロックの 最良の予測(best predlctlon)に対応する。これは、新たな画 像シーケンスの初期化からの場合のように、非常に低コーディングコストでの現 画像内の画像間コーディングモードでの作業を可能にし、バッファメモリがオー バフローする危険性を排除する。追加の符号語の追加は他のモードからこの新た な予測モードを分離するために制御装置20によって制御される。
対応する復号器が図2に示される。これは、バッファメモリ21、逆量子化回路 23に結合された可変長符号語復号器22及び逆コサイン変換計算回路24を含 むが、要素21.22.23及び24はこの順番で直列に接続される。これはま た先行する画像に対する画像メモリに結合された現画像のメモリ25を含む。画 像の再生のための回路27は、第1の入力上に要素21.22.23及び24に よって復号された信号を受信し、第2の入力上に動き補償装置28を通じて、そ しておそらくは低帯域フィルタ29からメモリ25に書き込まれた信号を受信す る。制御装置30は復号器によって受信された符号語に基づいて動き補償器及び 画像メモリ28.25及び26の制御を行ない、画像再生回路27を画像間コー ディングモード、動きの補償を持つ画像間コーディングモード、画像内コーディ ングモード、或は各々の現ブロックと最も近い前に再生されメモリ25内に格納 された他の4つとの間の差を符号化するためのモードのいずれかに置く。
これは、例えば、シーケンスの最初の画像の伝送、光景の変化、或は画像センサ の利得の変動に起因して観察されるように、光景が急激に変化したとき、変換さ れた係数に対する量子化のステップを減少することによって画像内コーディング モードの使用を制限し、こうして、符号化器と復号器による定常状態リジーム( steady−state regime)での動作への収斂時間を制限するこ とを可能にする。
FIG、1 FIG、2

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.テレビジョン画像のブロックを差分符号化するための方法であって、この方 法が、伝送されるべき画像の現ブロックと、この現ブロックに最も近接する再生 された現面像(17)の4つのブロックの中の1つとの間で最小限となるような 各画素毎の差について、これを符号化するステップ(9、11、6、8)を含み 、4つのブロックの中の1つである、この最も近接するプロロックが符号化のた めに現ブロックの最良の予測を与えるブロックであることを特徴とする方法。
  2. 2.画像メモリ(17)内に現画像のブロックを格納するステップが含まれるこ とを特徴とする請求項1の方法。
  3. 3.前記画像ブロックがコサイン変換によって符号化されることを特徴とする請 求の範囲1または2に記載の方法。
  4. 4.請求の範囲1乃至3のいずれか1つに従う方法を実現するための装置であっ て、この装置が可変長符号化装置(8)に結合された量子化器(6)、予測器( 5)及び第1の画像メモリ(17)に結合された伝送された画像を再生するため の装置(7)を含む差分画像符号化装置から構成され、この装置が現画像に先行 する画像内に再生された画像ブロックを格納するための第2の画像メモリ(19 )を含むことを特徴とする装置。
  5. 5.単純な“画像間”モード、“動きの補償を伴う画像間”モード及び“画像内 ”モードにおいての画像の符号化、並びに伝送されるべき画像の各々の現ブロッ クと現画像内の現ブロックに最も近い再生された4つのブロックの1つとの間の 差の符号化の実行を可能にするために予測器(5)を制御するための装置(20 )を含むことを特徴とする請求の範囲3に記載の装置。
JP51538293A 1992-03-03 1993-03-02 非常に低いデータ伝送レートにて画像を符号化する方法及びこの方法を実現する符号化/復号化装置 Expired - Fee Related JP3471355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9202499A FR2688369B1 (fr) 1992-03-03 1992-03-03 Procede de codage d'images a tres bas debit et dispositif de codage-decodage mettant en óoeuvre ce procede.
FR92/02499 1992-03-03
PCT/FR1993/000209 WO1993018615A1 (fr) 1992-03-03 1993-03-02 Procede de codage d'images a tres bas debit et dispositif de codage-decodage mettant en ×uvre ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507536A true JPH06507536A (ja) 1994-08-25
JP3471355B2 JP3471355B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=9427270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51538293A Expired - Fee Related JP3471355B2 (ja) 1992-03-03 1993-03-02 非常に低いデータ伝送レートにて画像を符号化する方法及びこの方法を実現する符号化/復号化装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6580758B1 (ja)
EP (1) EP0587838B1 (ja)
JP (1) JP3471355B2 (ja)
AT (1) ATE170355T1 (ja)
CA (1) CA2102190A1 (ja)
DE (1) DE69320571T2 (ja)
FR (1) FR2688369B1 (ja)
WO (1) WO1993018615A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113851A1 (ja) 2009-04-03 2010-10-07 ユニ・チャーム株式会社 加工装置、及び、シート部材を加工する方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0166716B1 (ko) * 1992-06-18 1999-03-20 강진구 블럭 dpcm을 이용한 부호화/복호화방법 및 장치
US5883976A (en) * 1994-12-28 1999-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Selectively utilizing multiple encoding methods
JP3929492B2 (ja) * 1995-10-25 2007-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セグメント化画像符号化方法及びシステム並びにその復号化方法及びシステム
EP1691560B1 (en) * 1996-09-20 2017-03-08 AT&T Corp. Video coder providing implicit coefficient prediction for image coding and intra coding of video
EP1874060A3 (en) * 1997-02-14 2010-06-23 AT&T Corp. Video coder using implicit or explicit prediction for image coding
KR20120140181A (ko) 2011-06-20 2012-12-28 한국전자통신연구원 화면내 예측 블록 경계 필터링을 이용한 부호화/복호화 방법 및 그 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR534282A (fr) 1921-04-19 1922-03-23 Saunier Anciens Ets Appareil d'éclairage
FR2606187B1 (fr) 1986-10-31 1988-12-09 Thomson Grand Public Procede et dispositif de reduction du bruit engendre par un codeur-decodeur d'images numeriques operant par blocs
FR2638874B1 (fr) 1988-11-10 1994-07-01 Thomson Csf Procede d'estimation du mouvement d'au moins une cible dans une suite d'images, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3839642A1 (de) * 1988-11-24 1990-05-31 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur codierung von videosignalen
JPH07109990B2 (ja) * 1989-04-27 1995-11-22 日本ビクター株式会社 適応型フレーム間予測符号化方法及び復号方法
US5164828A (en) * 1990-02-26 1992-11-17 Sony Corporation Video signal transmission and method and apparatus for coding video signal used in this
US5155594A (en) * 1990-05-11 1992-10-13 Picturetel Corporation Hierarchical encoding method and apparatus employing background references for efficiently communicating image sequences
US5093720A (en) * 1990-08-20 1992-03-03 General Instrument Corporation Motion compensation for interlaced digital television signals
US5136377A (en) * 1990-12-11 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Adaptive non-linear quantizer
US5260783A (en) * 1991-02-21 1993-11-09 Gte Laboratories Incorporated Layered DCT video coder for packet switched ATM networks
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
FI90179C (fi) * 1991-09-23 1993-12-27 Nokia Oy Ab Foerfarande foer kompressering av en videobild, som kodats digitaliskt
US5198901A (en) * 1991-09-23 1993-03-30 Matsushita Electric Corporation Of America Derivation and use of motion vectors in a differential pulse code modulation system
US5227878A (en) * 1991-11-15 1993-07-13 At&T Bell Laboratories Adaptive coding and decoding of frames and fields of video
JP3068304B2 (ja) * 1992-01-21 2000-07-24 日本電気株式会社 動画像符号化方式および復号化方式
KR0171118B1 (ko) * 1995-03-20 1999-03-20 배순훈 비디오신호 부호화 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113851A1 (ja) 2009-04-03 2010-10-07 ユニ・チャーム株式会社 加工装置、及び、シート部材を加工する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993018615A1 (fr) 1993-09-16
FR2688369B1 (fr) 1996-02-09
EP0587838A1 (fr) 1994-03-23
DE69320571D1 (de) 1998-10-01
JP3471355B2 (ja) 2003-12-02
EP0587838B1 (fr) 1998-08-26
CA2102190A1 (en) 1993-09-04
ATE170355T1 (de) 1998-09-15
FR2688369A1 (fr) 1993-09-10
US6580758B1 (en) 2003-06-17
DE69320571T2 (de) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2109138C (en) Device for encoding digital signals representing images, and corresponding decoding device
USRE35158E (en) Apparatus for adaptive inter-frame predictive encoding of video signal
KR100451326B1 (ko) 화상 예측 복호화 방법 및 화상 예측 부호화 방법
EP0542195B1 (en) Interframe predicting method and picture signal coding/decoding apparatus
JP3856262B2 (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び動き補償符号記録媒体
JP2570384B2 (ja) 動画像信号の符号化・復号化方式
JP2005507587A (ja) 空間的にスケーラブルな圧縮
JPH0851631A (ja) トランスコーディング方法及び装置
JP2006054902A (ja) 画像符号化方法
JP2003032682A (ja) 部分的に復号された入力ビットストリームのマクロブロック群を変換符号化する方法及び装置
JPH03133297A (ja) ビデオ信号符号化回路
KR19980025048A (ko) 영상 신호 부호화 방법 및 장치
JP2001211455A (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
US6028637A (en) Apparatus and method of inter-block predictive coding/decoding and storage medium storing coded signal
JPH06125543A (ja) 符号化装置
US5748787A (en) Hierarchy type encoding/decoding apparatus
KR20020001760A (ko) 영상 데이터 압축
US5227877A (en) High-efficient coding apparatus for video signal
JP3659366B2 (ja) 階層符号化装置
JPH06507536A (ja) 非常に低いデータ伝送レートにて画像を符号化する方法及びこの方法を実現する符号化/復号化装置
JPH07203456A (ja) 符号化装置と復号化装置と映像記録装置
JP2900999B2 (ja) ブロック間適応内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
JPH04326690A (ja) 動画像符号化復号化装置
JP2512165B2 (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH02241285A (ja) 動画像信号の高能率符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees