JPH06507044A - 液冷式装置内の発熱器の配列構造 - Google Patents

液冷式装置内の発熱器の配列構造

Info

Publication number
JPH06507044A
JPH06507044A JP4502898A JP50289892A JPH06507044A JP H06507044 A JPH06507044 A JP H06507044A JP 4502898 A JP4502898 A JP 4502898A JP 50289892 A JP50289892 A JP 50289892A JP H06507044 A JPH06507044 A JP H06507044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
array structure
plate
module
cooling liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4502898A
Other languages
English (en)
Inventor
クロコスツィンスキー、ハンス − ヨアヒム
ランガー、クルト
バルター、ビルヘルム・ペーター
Original Assignee
アーベーベー・パテント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー・パテント・ゲーエムベーハー filed Critical アーベーベー・パテント・ゲーエムベーハー
Publication of JPH06507044A publication Critical patent/JPH06507044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、少なくとも2つの発熱器、特に電力半導体装置の配列に関し、この 配列は、電気的に絶縁された冷却液を用いて熱を発散する1段と、電気回路を形 成する手段と、を含んでいる。
いくつかの電力半導体スイッチング装置は、ドイツ公開公報3910470 弓 に開示されている。スイッチング装置は、特にこの公報の5番目の実施例に開示 されており、この実施例は、図23及び24に示され、明細書のコラム14及び 15に開示され、液冷式電極を含んでいる。電極の間には複数の半導体チップが 配列され、このチップは平行に配列され、電極によって電気的に接続されている 。電極は、銅箔を直接接着することによって被覆された中空の窒化アルミニウム (ΔIN)板から構成されている。チップは、電極の銅箔にはんだ付けされてい る。更に、電極は、絶縁ハウジングによって互いに接続されている。冷却液を伝 導するために外側に設けられるバイブ或いはチューブが電極上に接続され、後者 は共通の冷却装置から供給される。平行接続に代る異なる電気回路を実現するよ うな配列については開示されていない。
同様に、その液冷式電極が同様に外側に接続線を必要とする単一圧接型半導体装 置の配列は、ドイツ公開公報1912041号に開示されている。
電力半導体装置を電力半導体モジュール内へ配列することは、ドイツ公開公報第 3604882号から公知である。このようなモジュールは、モジュール内で発 生した熱を発散するだめに、あらゆるタイプの冷却器上へねじ止めされる。公知 の冷却器は、例えば、空冷式の連続的に鋳造されたアルミニウム吸熱器或いは液 冷式プレート(冷却プレート)である。
移動する電力変t!に器のウェハ型電力半導体装置の冷却には、例えばドイツ公 開公報第3740233号に開示された冷却セルが用いられている。この冷却セ ルの配列は、複合締付は装置によってRJられる圧接を必要とする。
吸熱器上への電力半導体モジュールの組立ては、モジュール下部から吸熱器の表 面への熱移動の改良のために、モジュール及び吸熱器の間に挿入されるとともに 小さな凸凹内に充填される熱伝導ペーストによって行われる。この処置は、高い 熱流密度を6する電力半導体装置からの熱消散を保証するために必要とされてい る。しかしながら、このような配列の層の連続において、熱伝導ペーストは、大 きな個々の熱抵抗の一部を構成する。
ドイツ公開公報第3604882号に開示されているような電気的絶縁構造を有 するモジュールが関係する場合、2番目に重要な個々の熱抵抗は、電気的絶縁層 によって引起こされる。このような電気的絶縁構造に関して必要とされる吸熱器 の絶縁を保証するために、0.63mmの層厚を有する基質の熱抵抗が熱伝導ペ ーストの熱抵抗と略等しいセラミック基質が用いられる。
史に、ドイツ公開公報第3604882号に開示されている電力半導体モジュー ルに関しては、装置によって発生された熱は、−側のみを介して、即ちモジュー ルの基板を介して消散される。このようなモジュールの電気的端子を介しての熱 消散はわずかである。高い電流によって、電線の結合或いは銅がはんだ付けされ たチップでさえ、装置に熱を与える程加熱される。
ドイツ公開公報第3910470号に始まり、この発明は、発熱器、特に電力半 導体装置の冷却のため、従来の配列構造の欠点及び制限を排除する配列構造につ いて詳細に述べるという目的に基づいている。
この目的は、少なくとも2つの発熱器、特に電力半導体装置の配列構造によって 達成される。
この配列構造は、 (a)電気的絶縁冷却液を用いて装置から熱を消散する手段と、 (b)電線による接続を必要としない電気回路或いは回路部分を実現する手段と 、を有し、 (c)セラミックから構成される電気的絶縁部分は、金属部分を介した直接接着 工法によって互いに接続され、(d)機械的に接続された複数の構成要素及び更 なる構成要素は、はんだ付は可能な表面を有し、軟質はんだによって互いに接続 され、そして、以下に示す特徴を有する。
(e)上記少なくとも1つの装置は、配列されるとともにモジュール内に密閉さ れ、このモジュールは、全体の配列によって分けられる、単一冷却液回路の冷却 液の伝導のための接続端子及びチャンネルと、金属電極と、 上記電極の間に配列され、金属処理された主表面、接続チャンネル、及び装置の ための少なくとも1つの切り欠き開口を何する電気的絶縁板と、を備え、 (f)複数のモジュールは、電気的に絶縁された構成要素の挿入を伴い、及び構 成要素の更なる接続によって互いに接続可能であり、適切であれば、軟質はんだ 付けによって密集した配列を形成し、装置(3)の平行接続を構成しない電気回 路或いは回路部分の実現が可能になることを特徴とする。
効果的な実例が従属クレームに記載されている。
この発明によって提案された配列構造は、公知のモジュール配列、即ち熱伝導ペ ースト及びセラミック基質の最も重大な熱抵抗が熱流れから除去され、非常に強 い液冷を伴うキロワット級の電力低下でさえ消散できるという利点を有する。
装置からの熱消散は、2つの側に生じる。供給ラインは、装置内へいかなる追加 の電力低下も供給できない。それぞれ液冷式によって冷却される公知の配列構造 及びこの発明によって提案される配列構造を比較した結果、配列全体の体積及び 重さが減少される。配列構造は、自動化された製造設備によって(i初に製造で き、全ての構成要素は、互いに重ねられて1回のはんだ付は操作で接続できる。
電極間に電気的な絶縁が必要であるにもかかわらず、1つだけに分割された冷却 液回路は、第1の電極から第2の電極への冷却液の電気的に絶縁された伝導によ って達成される。
シリコンウエハ、円形シーム、及びはんだ材料の積層配列に関する発展の1つと して、配列全体内へ予めはんだを備えること、或いは残りの構成要素の相互のは んだ付けすることのいずれか一方が積層配列のために可能になる。
冷却液供給ブロック及び絶縁板を用いてより広い配列の冷却回路内にモジュール を電気的に絶縁して挿入することに関しても更に適用してもよい。
本発明は、以下に図示された実施例を参照してより詳細に説明され、発展の更な る可能性が開示されている。
図1は、電力゛4−導体モジュールを示し、図2は、図1に示す装置及び電気的 絶縁プレートの詳細な説明図を示し、 図′うは、冷却液供給ブロックを有する電力半導体モジュールを小し、 図4は、2つの平行なダイオードを有する電力半導体モジュールを示し、 図5は、ダイオード半架橋を示し、 図6は、電力供給ユニットの部分的回路の回路図を示し、図7は、図1のモジュ ールに接続された図6の部分的回路を示している。
図1は、電力半導体モジュール13に関するこの発明の配列の基本型を示し、こ の配列は、高い電力密度によって特色付けられている。
配列は、遮断開口(2)を有する電気的絶縁プレート1を含み、その中に発熱装 置3が備えられている。絶縁プレートlは、例えば、良好なはんだ付は性を達成 するためにその上面及び下面4.5に金属的性質が与えられた酸化アルミニウム プレートから形成されている。絶縁プレート1に適した金属的性質の付与は、例 えば、銅箔6(図2参照)を直接接着することよってセラミックプレート1へ接 続することである。
冷却される装置3は、例えば、電力半導体装置或いは抵抗装置である。装置3の 表面6.7は、はんだ付けできるように形成されている。プレート1或いは装置 3の上面4.6は、軟質はんだ8によって、例えば正電極としての上側電極9に 接続され、同様にプレート1或いは装置3の下面5.7は、負電極としての下側 電極10に接続されている。電極9.10は、好ましくは銅で作られ、冷却液1 2の伝導のために空1M11に互いに接続されている。原則として、分離冷却回 路が各電極に供給できる。しかしながら、冷却液が以下に示すようにモジュール 13内に導かれる単一冷却回路の構造が好ましい。冷却液は、冷却液人口14か ら流入し、上側電極9の空洞11を通過し、プレート1内の穴を通過するように 冷却液を導く接続溝16及び下側電極10の空洞11を介して冷却液出[115 へ導かれる。
プレート1は、一方では、電極9.10の間の機械的接続を製造するために用い られ、他方では、電極9.10の間の電気的絶縁を保証するために用いられる。
プレート1の熱伝導率は、プレートが熱を伝達しないことから実質的には重要で はない。装置3から発生する熱は、はんだ材料8を介して電極9.10へ伝達さ れる。熱伝達ペーストを伴う層はない。
冷却液12としては、熱拡散に関連がある電気的絶縁特性をaする従来公知の水 、オイル、及び他の液体がある。
セラミックプレート1内の接続溝16のための遮断開口2及び穴は、例えば、超 音波掘削によって製造され、回路基板材料の場合には、単純掘削或いは粉砕によ って製造される。
電極9.10内の空洞11は、例えば、湾曲型の冷却溝として形成され、電極が 銅製である場合、粉砕或いは鍛造によって製造される。
電極9.10は、図1に示すように、2つの部分から構成され、一方の部分内に 冷却溝が形成され、軟質はんだ付け、硬質はんだ付け、或いは電子ビーム溶接に よって各部分が接続される。
図2は、図1の詳細な図を示し、即ち、プレート1及び装置3の可能な配列を示 している。プレート1は、例えば、両面上に300μmの厚さの銅箔18が直接 接着された630μmの厚さの酸化アルミニウムプレート17である。装f13 は、例えば、360umの厚さの電力半導体ダイオード19を備え、その上面に 500μmの厚さで及び下面に250μmのI+/さてショットキーダイオード としての円形のモリブデンシム20を備えている。プレート1及び装置13の厚 さは、正確に一致していなくともよい。例えば1..23mmのプレート1の厚 さ、及び例えば1.11mmの装置f3の厚さは、略自動的なはんだ付は工程に おいて付与される異なる半導体層の厚さによって平均化される。
酸化アルミニウムの代りに例えば窒化アルミニウムがプレート1に用いられ、銅 箔の直接接着の代りに厚いフィルム状の銅或いは化学蒸着された銅が用いられて もよい。しかしながら、プレート1は、薄板にされた銅を有する従来の回路基板 であってもよい。
各構成要素に用いられる材料は、交互に与えられる付加に対するモジュールの良 好な抵抗を得るために、拡散特性を考慮して選択されなければならない。
図3は、図1に示すモジュール13に冷却液供給ブロック21が付加された状態 を示し、ブロック21は、冷却液12を流通するための供給ライン22及び復帰 ライン23を含んでいる。ブロック21は、電気的絶縁のための絶縁板24を介 してモジュール13に接続されている。供給及び復帰ライン22.23は、絶縁 板24を貫通する穴であるブッシングを介して電極9.10の空洞11に接続さ れ、冷却液12が導かれる。絶縁板24は、金属箔に直接接着される酸化アルミ ニウムとして有利に形成され、モジュール13及びブロック21にはんだ付けさ れる。冷却液供給ブロック21の代りに従来のパイプやチューブが使用されても よいことは言うまでもない。
モジュール13内では、複数の発熱装置3が配列されてもよい。図4には、平行 に電気的に接続された装ぼ3としての2つのダイオードチップを有する実施例が 示しである。
個々のモジュール13は、絶縁中間壁の挿入に伴い互いに広範囲に亘る配列が可 能となる。図5は、絶縁板24によって挿入された冷却液供給ブロック21を介 して互いに接続される2つのモジュール13を備えた実施例を示し、共通のカソ ード板27及び絶縁アノード28を有するダイオード半架橋26が形成されてい る。ブロック21は、空気ギャップを含む絶縁層37によってプレート27から 離間されている。
共通のアノード及び離間されたカソードの逆の配列であっても同一であるように 思われる。この実施例において、個々のモジュール13は、各場合において2つ の平行に接続された装置3としてのダイオードを含む。図5に示すようなこのよ うな配列は、例えば電力供給ユニットの密集電力部分を達成するために、更なる 構成要素によって補強される。
図6には、電力供給ユニットの部分的回路の回路図が示されている。それぞれの アノードAを有するダイオードD1及びD2は、変圧器の第2の巻線29に接続 され、変圧器は、主巻線30及びコア21を有する。2つのダイオードのカッ− FKは、互いに接続されている。
図7は、図5に示した配列に類似したダイオード半架橋に基づいて、図6に示し た部分的回路の可能な認識を示すが、冷却液の伝導及び電極の形状がわずかに修 正されている。第2の巻線29は、金属板、例えば銅板32として形成され、金 属板32は、中央穴33及び穴33と軸受は而35との間の通過スロット34を 有する。この方法によりて形成された金属板32は、第2の巻線29の1巻を形 成し、各巻線端部36は、2つのモジュール13のアノード電極9へはんだ付け されている。穴33に挿通される変圧器コア31は、絶縁されN数回巻かれた主 巻線30を備えている。各モジュール13には、それぞれ2つの平行に接続され た装fi3としてのダイオードDI及びD2が取り付けられている。図7に見る ことができるように、上側電極9は、金属板32が上側電極部分の機能を果たす とともに冷却液チャンネルをカバーできる十分な厚さである場合、単純化された 形に形成される。
i54 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成5年8月2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)電気的絶縁冷却液(12)を用いて装置(3)から熱を消散する手段 (11、16、21、24)と、(b)電線による接続を必要としない電気回路 或いは回路部分を実現する手段(9、10、27、32)と、を有し、(c)セ ラミックから構成される電気的絶縁部分(17、24)は、金属部分を介した直 接接着工法によって互いに接続され、 (d)機械的に接続された複数の構成要素(1、21、24)及び吏なる構成要 素(例えば32)は、はんだ付け可能な表面を有し、軟質はんだによって互いに 接続される、少なくとも2つの発熱器(3)、特に電力半導体装置の配列構造に おいて、 (e)上記少なくとも1つの装置(3)は、配列されるとともにモジュール〔1 3)内に密閉され、このモジュール(13)は、 全体の配列によって分けられる、単一冷却液回路の冷却液(12)の伝導のため の接続端子(14、15)及びチャンネル(11、16)と、 金属電極(9、10)と、 上記電極(9、10)の間に配列され、金属処理された主表面(5、6)、接続 チャンネル(16)、及び装置(3)のための少なくとも1つの切り欠き開口( 2)を有する電気的絶縁板(1)と、を備え、 (f)複数のモジュール(13)は、電気的に絶縁された構成要素(21、24 )の挿入を伴い、及び構成要素(32)の更なる接続によって互いに接続可能で あり、適切であれば、軟質はんだ付けによって密集した配列を形成し、装置(3 )の平行接続を構成しない電気回路或いは回路部分の実現が可能になることを特 徴とする配列構造。 2.上記電極(9及び10)によって平行に接続された複数の装置(3)がモジ ュール(13)内に配列されていることを特徴とする請求項1に記載された配列 構造。 3.少なくとも1つの装置(3)は、第1の円形モリブデンシーム(20)、半 導体装置(19)、及び第2の円形モリブデンシーム(20)を、各場合に挿入 されるはんだ材料(8)とともに含む積層配列として形成されていることを特徴 とする請求項1或いは2に記載された配列構造。 4.上記冷却液(12)の供給及び伝導は、好ましくは冷却液供給ブロック(2 1)を伴って行われ、このブロック(21)は、上記電極(9、10)のいずれ か一方にそれぞれ接続される供給ライン(22)及び復帰ライン(23)を含み 、上記ブロック(21)は、上記冷却液(12)が流通されるブッシング(25 )を有する絶縁板(24)とともに上記電極(9、10)に接続されていること を特徴とする請求項1乃至3に記載された配列構造。 5.ダイオード半架橋(26)を実現するために、(a)2つのモジュール(1 3)は、第1の絶縁板(24)、冷却液供給ブロック(21)、及び第2の絶縁 板(24)を介して軟質はんだによって互いに接続され、通過する冷却液の伝導 は、外付けのパイプやチューブを必要としない上記配列によって達成され、 (b)上記各モジュール(13)の上記各カソード電極(10)は、カソード板 (27)にはんだ付けされることを特徴とする請求項4に記載された配列構造。 6.上記ダイオード半架橋(26)は、1回巻きの第2の巻線(29)、主巻線 (30)、及びコア(31)を含み、機械的及び電気的に接続される変圧器(T )によって補強され、この配列において、 (a)上記第2の巻線(29)は、中央穴(33)と、この中央穴(33)と上 記金属板(32)の下側の軸受け面(35)との問に設けられた通過スロット( 24)と、を有する金属板(32)から構成され、 (b)上記金属板(32)は、上記スロット(24)によって離間された各巻線 端部(36)が上記アノード電極(9)のいずれか一方にそれぞれ位置する[嵌 め込まれる]ように配置され、 (c)上記コア(31)は、上記穴(33)に挿通され、(d)上記主巻線(3 0)は、上記コア(31)上に配置されていることを特徴とする請求項5に記載 された配列構造。
JP4502898A 1991-02-06 1992-01-21 液冷式装置内の発熱器の配列構造 Pending JPH06507044A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4103486.4 1991-02-06
DE19914103486 DE4103486A1 (de) 1991-02-06 1991-02-06 Anordnung zur kuehlung waermeerzeugender bauelemente
PCT/EP1992/000111 WO1992014264A1 (de) 1991-02-06 1992-01-21 Anordnung wärmeerzeugender bauelemente in einer flüssigkeitsgekühlten einrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06507044A true JPH06507044A (ja) 1994-08-04

Family

ID=6424441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4502898A Pending JPH06507044A (ja) 1991-02-06 1992-01-21 液冷式装置内の発熱器の配列構造

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0570392A1 (ja)
JP (1) JPH06507044A (ja)
DE (1) DE4103486A1 (ja)
WO (1) WO1992014264A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096135A (ja) * 2003-12-24 2004-03-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc パワーモジュール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4327895A1 (de) * 1993-08-19 1995-02-23 Abb Management Ag Stromrichtermodul
DE4421319A1 (de) 1994-06-17 1995-12-21 Abb Management Ag Niederinduktives Leistungshalbleitermodul
DE10125695A1 (de) * 2001-05-25 2002-12-05 Eupec Gmbh & Co Kg Leistungshalbleiteranordnung
JP6925279B2 (ja) 2015-04-13 2021-08-25 アーベーベー・シュバイツ・アーゲーABB Schweiz AG パワーエレクトロニクスモジュール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495067A (en) * 1965-09-01 1970-02-10 David Sciaky Resistance welding machine
CH487504A (de) * 1968-03-09 1970-03-15 Mitsubishi Electric Corp Halbleitervorrichtung
JPS5936827B2 (ja) * 1979-01-12 1984-09-06 日本電信電話株式会社 集積回路素子の冷却装置
JPS6060172U (ja) * 1983-09-13 1985-04-26 本田技研工業株式会社 整流器付トランス装置
DE3910470C2 (de) * 1988-03-31 1995-03-09 Toshiba Kawasaki Kk Leistungshalbleiter-Schaltervorrichtung mit in den beteiligten Chips verringerter Wärmebelastung, insb. Wärmespannung
US4989070A (en) * 1988-11-10 1991-01-29 Coriolis Corporation Modular heat sink structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096135A (ja) * 2003-12-24 2004-03-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc パワーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992014264A1 (de) 1992-08-20
DE4103486A1 (de) 1992-08-20
EP0570392A1 (de) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6678182B2 (en) Electrical bus with associated porous metal heat sink and method of manufacturing same
US4758926A (en) Fluid-cooled integrated circuit package
US7081671B2 (en) Power module
US6563211B2 (en) Semiconductor device for controlling electricity
US4860444A (en) Method of assembling a fluid-cooled integrated circuit package
US20070290311A1 (en) Bond wireless power module wiht double-sided single device cooling and immersion bath cooling
JP2000164800A (ja) 半導体モジュール
US5006921A (en) Power semiconductor switching apparatus with heat sinks
CN108735692B (zh) 半导体装置
US20030218057A1 (en) Electrical bus with associated porous metal heat sink and method of manufacturing same
US11251108B2 (en) Semiconductor module mounted on a cooling device for use in a vehicle
WO2005119896A1 (ja) インバータ装置
US5247425A (en) Semiconductor device
US4538169A (en) Integrated alternator bridge heat sink
CN108417546B (zh) 电力电子模块
US6344686B1 (en) Power electronic component including cooling means
EP3589102A1 (en) Heat transfer structure, power electronics module, cooling element, method of manufacturing a heat transfer structure and method of manufacturing a power electronics component
JPH08316382A (ja) 半導体ダイから熱を除去するための電子モジュールおよびその製造方法
US11350517B2 (en) Circuit device and power conversion device
CN107180823B (zh) 具有金属模铸体的封装的功率半导体装置
JPH06507044A (ja) 液冷式装置内の発熱器の配列構造
KR20180087330A (ko) 파워 모듈의 양면 냉각을 위한 금속 슬러그
CN117337491A (zh) 半导体装置
JP2004158489A (ja) 圧接型半導体装置
JPH0714029B2 (ja) 電力用半導体素子