JPH06507027A - 集光器のマトリクス、かかるマトリクスを組み込んでいる光学アレイおよびマトリクスの製造方法 - Google Patents

集光器のマトリクス、かかるマトリクスを組み込んでいる光学アレイおよびマトリクスの製造方法

Info

Publication number
JPH06507027A
JPH06507027A JP4509827A JP50982792A JPH06507027A JP H06507027 A JPH06507027 A JP H06507027A JP 4509827 A JP4509827 A JP 4509827A JP 50982792 A JP50982792 A JP 50982792A JP H06507027 A JPH06507027 A JP H06507027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
optical
concentrator
mold
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4509827A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴーテロー,ディディエ
ルブールジュアル,フィリップ
ロンドー,フランスワ
テヴニン,ジャン・クロード
Original Assignee
コミッサレ・ア・レナジイ・アトミック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサレ・ア・レナジイ・アトミック filed Critical コミッサレ・ア・レナジイ・アトミック
Publication of JPH06507027A publication Critical patent/JPH06507027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C33/3857Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
    • B29C33/3878Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts used as masters for making successive impressions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0038Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ambient light
    • G02B19/0042Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ambient light for use with direct solar radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/12Light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0025Machining, e.g. grinding, polishing, diamond turning, manufacturing of mould parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 集光器のマトリクス、かかるマトリクスを組み込んでいる光学アレイおよびマト リクスの製造方法技術分野 本発明は集光器の直線または二次元マトリクス、かかるマトリクスを有する光放 出マトリクス受光アレイかっまた前記マトリクスの製造方法に関する。
発明の背景 太陽エネルギ分野から単独の要素として大きな、円錐集光器を使用することが知 られておりかつその記載は論文「非画像集光器、光および太陽エネルギの光学系 」、ダブユリュー・ティー・ウェルフォードおよびアール・ウィンストン、アカ デミツク・プレス、1978において明白である。
しかしながら、これらの集光器の使用はそれらの寸法および使用される技術によ りこの特別な分野に指定される。
本出願人は光ファイバによる光伝送および端部要素との光ファイバの結合に関す るまったく異なる分野を取り扱っている。それらは一般に小さな、半導体エレク トロニクス構成要素である。寸法は常に高い周波数で作動しようとするとき減少 する。
光ファイバとかかる構成要素との間の結合これまで優れた結果を導かなかった困 難な作業である。これらの結果は目標が常により小さい接触面を有する構成要素 へファイバを結合する程度にさらに低下させる。
さらに他の目途は、興味を引く、蛍光または透き通ったプラスチック光ファイバ が使用されるとき放出器または受信器と光ファイバとの間の考え得る最良の結合 (最適結合)を得ることにある。
そのうえ、ファイバとそれに対応する放出器または受信器との間の非常に良好な 品質の結合を有する必要とは別に、多くの用途において非常に多数の接続を製造 する必要が増加しかつ幾つかの装置は数千および同様に数十万のファイバを有す るかも知れない。それゆえこれらの幾つかの接続の迅速かつ信頼し得る形成を許 容する装置を存することが非常に重要である。
単一の受信器によりファイバのアレイを読み取ることが望まれるとき、撚り糸形 状に結合されかつそれらの端部において研磨されるファイバは受信器の能動面と 光学的接触に置かれる。これらのファイバを個々に読み取ることが望まれる場合 には問題はより複雑となる。
したがって、これまで、大径の光ファイバと端部構成要素(放出器、受信器)と の間の完全な結合を許容する幾つかの解決がある。これまで最も欠点の少ない解 決として見做されていた一般に採用される解決は、構成要素をファイバの端部に 直接配置することからなる。これは光学的損失、すなわち入口または入口通路に おける開口数の損失および出口または出口通路における表面の関係の減衰を想定 している。
通常の光学屈折系が、それらが光ファイバの開口数に比べて一般に過度に少ない 開口数を有するため、稀に使用される。
例えば多重アノード光増倍器により読み取られるファイバの場合に時折使用され る解決は球面レンズとして結合を改善するために2つの装置tHに、高い光学係 数を有するサファイアボールを挿入することからなる。その直径をファイバ直径 のほぼ1.5倍にすべきであるこのボールはファイバ間の大きい最小間隔を付与 しかつ隣接するファイバ層を読み取ることが望まれる場合にもはや使用し得ない 。
また、この場合にファイバの大きさより小さいサイズを有する画像が受信器上に 得られないことが指摘される。この方法はまたファイバと受信器との間へのボー ルの個々の配置を前提とし、それは大きな数が必要とされるとき複雑または単調 で退屈となる。
他の結合の可能性は、そのコストは別として、2つの欠点をこうむる光ファイバ のテーパを使用することからなる。
第1は開口数の減少でありかつ第2は一般に単一ファイバに対応するサイズを備 えた要素がないことである。ファイバからなるマトリクスに適用されるとき、テ ーパがファイバの端部の画像を減少するだけでなく、またファイバの画像の間隔 を減少しかつしたがって端部構成要素上で非常に制限された間隔を付与する。
他の例は光ファイバとアバランシェフォトダイオードとの間の結合力を示す。市 場で提案された構成要素は同一直径のフォトダイオードとこれを収容するケース の前面との間の接続を形成するための300μの直径の光ファイバを使用する。
ケースの窓に対するファイバの簡単な位置決めに比べて、前記装置その出力信号 が測定されることが望まれるファイバとの良好な結合を許容するが、小さい開口 数および2本のファイバの表面間の小さい比率(1mmのファイバに関して9% )の結果として有害である。
発明の開示 本発明はこれらの欠点の除去を可能にする。本発明は第1に集光器からなるアレ イを有する、光ファイバに接続されかつ主として集光器がファイバの芯の屈折率 に近い屈折率nを有する光を透過する光学材料で充填される対称回転を有する光 学的に独立のカタジオブタであることを特徴とすることができる集光器の直線ま たは二次元マトリクスに関する。
本発明の第2の特徴によれば、光透過の光学材料は屈折率nが1.56を越える ような方法において選ばれる。
本発明の他の特徴によれば、集光器は維持、保留または保持材料によってマトリ クスを形成するためにともに接合される。
本発明の他の特徴によれば、保持材料は重合された材料である。
他の特徴によれば、集光器はまた該集光器の内壁を被覆する反射材料を有しかつ 保持材料と透過光学材料との間の光学的隔離を形成する。
本発明の特徴によれば、反射材料は金属層により構成され他の特徴によれば、集 光器は直線または屈曲母線により発生される回転形状の対称を有する。
本発明はまた光ファイバのマトリクス、放出器および受信器のマトリクスを有し そしてまたそれが光ファイバのマトリクスと放出器および受信器のマトリクスと の間に光結合手段を有しそして前記結合手段が回転対称を有しかつ光を透過する 光学材料で充填されかつ光ファイバのコアの屈折率に近い屈折率を有する光学的 に独立のカタジオブタにより形成される集光器のマトリクスを組み込んでいる光 放出および検出アレイに関する。
本発明の他の特徴によれば、光学アレイはまたフレネル反射を低減しかつ集光器 の出力面上のすべての反射を防止するために適合された光学係数を有する光学接 触材料を有し、該材料は放出器または受信器のマトリクスと集光器のマトリクス との間のかつ集光器のマトリクスと光ファイバのマトリクスとの間の接触を保証 するるような方法において位置決めされる。
前記光学アレイにおいて、集光器はマトリクスを形成するために保持材料により ともに接合される。
保持材料は重合された材料である。集光器はまた内壁を被覆する反射材料を有し かつ保持材料と透明光学材料との間の隔離を形成する。
本発明はまた以下の工程、すなわち、 一回転対称を備えた雄要素のマトリクス配置を有する基本型を製造し、 1雄型の形状に補完的な形状を存する雌要素のマトリクス配置を得るために基本 型の対向型を製造し、−雄要素により構成される新たな型を得るために対向型に 材料を注入し、 一結果として得られるような種々の光学要素間の機械的な密着を保証するように 雄要素の上方に保持材料を注入し、続いて、硬化後、得られたマトリクスを型か ら取り出し、−型から取り出した後得られた中空形状内に薄層材料を任意に堆積 しかつこれが種々の要素間の光学的隔離を保証するのに使用され、 1型から取り出し後マトリクスの中空形状を充填しかつ剰余の厚さを得るように 、薄い隔離層の上方にファイバのコアの屈折率に近い屈折率nを有する光透過材 料を注入し、−屈折率nの光学材料の剰余の厚さを取り除くようにマトリクスの 上方および下方面を機械加工することを特徴とする、光ファイバのマトリクスに 結合されるべくなされた集光器の直線または二次元マトリクスの製造方法に関す る。
本発明はまた、以下の工程、すなわち、一回転対称を備えた雄要素のマトリクス 配置を存する基本型を製造し、 1雄要素の形状と補完的な形状を備えた雌要素のマトリクス配置を得るために基 本型の対向型を製造し、一対向型内へファイバのコアの屈折率に近い屈折率nを 備えた光透過材料を注入する一方、光学要素のマトリクスを得るだめに剰余の厚 さを残し、 一光学材料を硬化しかつ型から取り出した後、種々の要素間の光学的隔離を保証 するために薄い層材料を任意に堆積し、一種々の光学要素間の機械的な密着を保 証するために得られたマトリクス上に保持材料を注入し、−集光器のマトリクス を得るために屈折率nの光学材料の剰余の厚さを除去するように上方および下方 面を機械加工することを特徴とする、光ファイバのマトリクスに結合されるよう な集光器の直線マトリクス二次元マトリクスの製造方法に関する。
製造方法の他の特徴によれば、屈折率nを有する材料は1.56を越える屈折率 nを存する重合された光学樹脂である。
他の特徴によれば、保持材料は重合された樹脂である。
他の特徴によれば、薄い層配置は金属化を引き起こすことからなる。
図面の簡単な説明 本発明を非限定的な実施例に関してかつ添付図面を参照して以下に説明する。
第1図は本発明による集光器の二次元マトリクスを示す図である。
第2図は第1実施例によるマトリクスの製造方法の種々の工程に対応する概略図 である。
第3図は本発明によるマトリクス製造方法の第2実施例の種々の製造工程に対応 する概略図である。
第4図は本発明による受光アレイの概略図である。
第5図は本発明による光放出アレイの概略図である。
発明を実施するための最適な形態 第1図は集光器lのアレイを存する二次元マトリクスを示す、本発明による集光 器のマトリクスの概略図である。本発明によれば、これらの集光器は回転対称を 有する光学的に独立したカタジオブタである。
好ましくは、これらのカタジオブタはそれらが直線または屈曲母線により製造さ れるような形状を有する。それらはしたがってパラボラまたは円錐形状を育する 。
本発明によれば、カタジオブタは製造されたマトリクスがそれと結合される光フ ァイバのコアの屈折率に近い屈折率nを有する光透過の、光学材料2で充填され る。かかるマトリクスを製造するために、集光器は保持材料3によりともに接合 される。使用される保持材料3は特定の場合の結果として、堅固にしてもまたは 堅固にしなくても良い重合された樹脂により構成される。
したがって、第1図に示されたマトリクスは、その大きさ、数および間隔が任意 の性質からなるが、後述されるように、結合がそれらの間に発生される端部構成 要素のマトリクスまたは光ファイバのマトリクスにより付与されたものと一般に 同一である集光器1の形において光学的に独立した装置のアレイを有する。
本発明の改良によれば、保持材料3と光透過の材料2との間の隔離を提供する集 光器の内壁が集光器を充填する光学材料により保護された反射層により被覆され る。この保護は光がその中に伝播される媒体である、ファイバのコアに対して伝 播されたすべての光の反射それに生じる光ファイバのスリーブを構成する低屈折 率の被覆により設けられる保護と同様である。
集光器のマトリクスは光ファイバの延長である。
通常の方法において、光ファイバは光がその中を伝播する比較的高い屈折率を備 えたコアおよび該コアを取り囲みかつより低い屈折率を有し、ガイド等としてか つコアイノくコア用保護として役立つスリーブを有する。
そのコアが例えばPMMAの略号で知られるポリメチルメタクリレートのごとき アモルファス透過材料により構成される通常の光ファイバの場合において、屈折 率は比較的低く、1.48ないし1.50の範囲にある。したがって、この場合 に、その屈折率が1.41である、2,2.2−トリフルオロエチルポリメタク リレートにより構成される低屈折率ポリマからスリーブを形成するのが標準的実 施である。本発明によれば、光ファイバのこの実施例における集光器充填材料は ポリメチルメタクリレートにすることができる。
その屈折率が比較的高いスチレンのごとき化合物のポリマにより構成されるコア およびその屈折率が比較的低い、例えば、PMMA、ビニルアセテートのポリマ またはビニルアセテートのフッ素子誘導体から作られるスリーブを有する光ファ イバの場合においては、充填材料として1.58ないし1.62の屈折率を有す るポリスチレンを使用するのが一般的な実施である。
光ファイバのこの実施例によれば、集光器充填材料はポリスチレンにすることが できる。
一般的な言葉において、充填材料はその屈折率がファイバのコアに近いように選 ばれかつ好ましくは洗濯は1.56を越える屈折率を存する材料から作られる。
第2図は本発明にしたがってかかるマトリクスの製造方法の種々の工程を略本す る。これらの工程は本発明による方法の第1実施例に対応する。
本方法の工程aは基本型を製造することからなる。この型は、例えば、キャップ 12により終端される回転対称を有する雄要素11のマトリクス配置を有する。
これらの要素11の円錐形状は直線または屈曲母線により製造される。実際に、 集光器の錐形状は表面の光学的特性を有する金属または非金属材料中に製造され ことができる。これらの形状は機械加工、研磨および複製により得られることが 可能である。
かくして得られた形状は、第1図において見ることができるように、支持体IO 上の精密なマトリクス位置決めに次いで従わされるように適切な数において製造 される。構体10および11は基本型を構成する。
工程すはその場合に硬化後可撓性でありかつ型の表面の形状および状態を好まし くは再生する流体樹脂を例えば使用する、基本型の対向型13を製造することか らなる。この樹脂はシリコン樹脂、例えばRTVにすることができる。
可撓性の型の使用は、マトリクスの非常に良好な平面性を維持しながら、マトリ クスが大きいとしても、マトリクスの容易な取り外しを許容する。
この対向型はマトリクスの複製に使用されるが、その本当の性質により、作動す るとき考え得る低下により制限された寿命を有する。
かくして、基本型10の雄要素のマトリクス配置に補完的な中空雌要素のマトリ クス配置を形成する対向型13を製造した後、方法は工程Cを実施することから なる。工程Cは新たな雄型を得るために対向型内に材料を注入することからなる 。
方法の工程dはその場合に雄要素20間に集光器を形成する種々の光学要素間の 機械的密着の保証を可能にする保持材料を注入することからなる。工程dはまた 、中空雌要素のマトリクス21を得るように、材料の硬化に続いて型からの取り 出しを含む。
これに任意に工程eが続き、該工程eはマトリクス21の中空形状内に材料の堆 積を製造することからなり、工程eは型からの取り出し後に得られる中空形状の 内面の薄い層被覆の獲得を可能にしかつその場合に集光器のマトリクスを構成す る光学要素間の光学的隔離を保証する。
方法の工程fは得られた集光器のマトリクスがそれと結合される光ファイバのコ アの屈折率に近いように選ばれた、屈折率nの光透過材料を注入することからな る。それゆえ工程fは、型から取り出した後得られるマトリクスの中空形状を充 填しかつ剰余の厚さ24を得るように、薄い隔離層の上方に屈折率nの前記材料 を注入することからなる。
方法の工程gは、キャップ12および屈折率nの光学材料の剰余の厚さ24を除 去するように、工程fにおいて得られたマトリクスの上方および下方面を機械加 工することからなる。この工程gは、例えば第1図に示されるような集光器のマ トリクスの製造に至る。
第3図は本発明の第2実施例による製造工程の種々の工程を示す。この第2実施 例において、最初の2つの工程aおよびbは第2図に関連して説明された工程と 同一である。
したがって、この第2実施例によれば、基本型は、支持体IOおよび例えばキャ ップ12により終端され得る雄要素llを有し、工程aにおいて製造される。
工程すは雄要素に補完的な中空の雌要素のアレイにより構成される対向型13を 製造することからなる。
この実施例によれば、工程Cは工程すにおいて得られた対向型内に集光器のマト リクスがそれに結合されるコアイノくのコアの屈折率に近い屈折率nの光透過材 料を注入することからなる。
好適な実施例によれば、1.56を越える高い光学係数を存する光透過樹脂が例 えば使用される。
前記樹脂の剰余の厚さ31は屈折率nの前記材料の型からの取り出し後得られる 種々の円錐雄要素をそれらの間に維持するかまたは保持するように得られる。
これに工程dが任意に続き、該工程dは、種々の要素間の光学的隔離を保証する ように、型からのの取り出しに続いて得られた中空形状の上に薄い層材料を製造 することからなる。
前記層の堆積は集積光学系に使用される堆積方法により実施され得る。
工程eは薄い層32の堆積に続いて得られたマトリクス上に保持材料33を注入 することからなる。この保持材料は集光器を形成する種々の光学要素間の機械的 な密着を保証する。
工程fは、最後に、キャップ12および剰余の厚さ31を取り除くように、工程 eの終わりにおいて得られたマトリクスの上方および下方面を機械加工すること からなる。それゆえ工程fは、図1に示されるように、集光器34のマトリクス の獲得を可能にする。
工程dが集光器の内面上に光反射を許容する表面処理を製造することからなる。
したかつて、この工程においては、好ましくは金属/低屈折率堆積の形において 、薄い層の堆積の製造が説明されかつまた多誘電性処理またはこれらの種々の処 理の組み合わせを含む。
反射器として役立つ以外に、この堆積は種々の要素間の、すなわち異なる集光器 間の光学的隔離を保証しかつ集光器を光学的に独立させる。
工程eにおいて非常に低い屈折率の接続樹脂を使用する場合には、これらの種々 の表面処理は除去され得る。しかしながら、目的はさらに、この方法において形 成された種々のチャンネル間のクロストークの危険を回避するために、これらの 種々の集光器内の合計反射を得ることにある。
第3図の方法の以下の工程に逆られない、光学樹脂(第3図において参照符号3 0および第2図において23を有する)を使用するとき、または前記樹脂へ金属 化を付与することに困難がある場合において前述した方法の第1実施例を使用す ることができる。
基本型は例えば金属にすることができる。対向型は、例えば、第2実施例の場合 にRTVおよび第1実施例の場合にテフロンにすることができる。
第4図は光反射アレイの簡略化された図である。図示を簡単化するために、第1 図に関連して説明されたように、マトリクスの集光器40に結合された図示しな いマトリクスアレイの単一光ファイバ、ならびに図示してない受信マトリクスに 属する受信器60をのみを見ることができる。
それゆえ光学的アレイは光ファイバ50により示される光ファイバのマトリクス と受信器60により示される受信マトリクスとの間の光学的結合手段を有する。
本発明によれば、これらの結合手段は集光器40により示される集光器のマトリ クスを有し、該集光器は直線または曲線母線により製造された回転対称を有しか つファイバ5oのコア52の屈折率に近い屈折率を存する光透過光学材料により 充填されるカタジオブタである。それはまた前記ファイバのスリーブ51を見る ことができる。集光器40の充填材料は参照符号41を有する。
光学アレイはまたフレネル反射を減少しかつ集光器の出力面の合計反射を回避す るために整合された光学係数を有する光学接触材料を有する。材料70は受信器 のマトリクスと集光器のマトリクスとの間の接触を保証するように位置決めされ る。見られ得るように、前記材料70は受信器60と集光器40の円錐の最小直 径面により構成される面との間に配置される。
本発明によれば、第4図に示される光学アレイはまた適合された光学係数を有し かつ符号70を有しかつ同一の機能を実行する材料と同一の性質の光学接触材料 80を有する。この材料80は円錐の最大直径面とファイバ50の端部との間の 接触を引き起こす。
第5図は本発明による光放出アレイを示す。これは第4図に示されるものと同様 の簡略化学された図である。したがって、見ることができるもののすべては放出 器90、集光器40および光ファイバ50である。明らかなように、放出器90 は放出マトリクスに属し、−万葉光器40は第1図に示されるような集光器に属 しそしてファイバ50が光ファイバのマトリクスに属する。
この図はまた、集光器のマトリクスが、第4図に示されるような受信においてま たは光学アレイにおける第5図により示されるような放出において、全体的に対 称的な方法において使用され得ることを示す。
何 42 1イ 12 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8の規定による補正書)平成5年IO月28日

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.集光器(1)のアレイを有する、光ファイバへ接続され得る直線マトリクス 二次元マトリクスにおいて、前記集光器がファイバのコアの屈折率に近い屈折率 nを有する光を透過する材料(2)で充填される回転対称を有する光学的に独立 のカタジオプタであることを特徴とする集光器の直線または二次元マトリクス。
  2. 2.前記光学材料が屈折率nが1.56を越えるような方法において選ばれるこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の集光器の直線または二次元マトリクス 。
  3. 3.前記集光器(1)が保持材料によって前記マトリクスを形成するためにとも に接合されることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の集光器の 直線または二次元マトリクス。
  4. 4.前記保持材料(3)がマトリクスであることを特徴とする請求の範囲第3項 に記載の集光器の直線または二次元マトリクス。
  5. 5.前記集光器がまた該集光器の内壁を被覆する反射材料(4)を有しかつ前記 保持材料と光透過材料との間の光学的隔離を形成することを特徴とする請求の範 囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の集光器の直線または二次元マトリ クス。
  6. 6.前記反射材料(4)が金属層により構成されることを特徴とする請求の範囲 前項いずれか1項に記載の集光器の直線または二次元マトリクス。
  7. 7.前記集光器が直線または屈曲母線により引き起こされる回転対称を備えた円 錐形状を有することを特徴とする請求の範囲前項いずれか1項に記載の集光器の 直線または二次元マトリクス。
  8. 8.光ファイバのマトリクス、放出マトリクスまたは受信マトリクスを有する光 放出または受信アレイにおいて、それが前記光ファイバのマトリクスと前記放出 または受信マトリクスとの間に光結合手段を有しそして前記結合手段が請求項の 範囲第1項ないし第7項のいずれか1項に記載の集光器のマトリクスを組み込ん でいることを特徴とする光放出マトリクス受信アレイ。
  9. 9.光学アレイがまたフレネル反射を低減しかつ集光器の出力面上のすべての反 射を防止するために整合された光学係数を有する光学接触材料(70,80)を 有し、該材料が前記放出または受信マトリクスと前記集光器のマトリクスとの間 のかつ前記集光器(1)のマトリクスと光ファイバのマトリクスとの間の接触を 保証するような方法において位置決めされることを特徴とする請求の範囲第8項 に記載の光放出または受信アレイ。
  10. 10.光ファイバのマトリクスに結合されるべくなされた集光器の直線または二 次元マトリクスの製造方法において、以下の工程、すなわち、 −回転対称を備えた雄要素のマトリクス配置を有する基本型を製造し、 −雄型の形状に補完的な形状を有する雌要素のマトリクス配置を得るために基本 型の対向型を製造し、−雄要素により構成される新たな型を得るために対向型に 材料を注入し、 −結果として得られるような種々の光学要素間の機械的な密着を保証するように 雄要素の上方に保持材料を注入し、続いて、硬化後、得られたマトリクスを型か ら取り出し、−型から取り出した後得られた中空形状内に薄層材料を任意に堆積 しかつこれが種々の要素間の光学的隔離を保証するのに使用され、 −型から取り出し後マトリクスの中空形状を充填しかつ剰余の厚さを得るように 、薄い隔離層の上方にファイバのコアの屈折率に近い屈折率nを有する光透過材 料を注入し、−屈折率nの光学材料の剰余の厚さを取り除くように前記マトリク スの上方および下方面を機械加工することからなることを特徴とする集光器の直 線または二次元マトリクスの製造方法。
  11. 11.光ファイバのマトリクスに結合されるべくなされた集光器の直線または二 次元マトリクスの製造方法において、以下の工程、すなわち、 −回転対称を備えた雄要素のマトリクス配置を有する基本型を製造し、 −雄要素の形状と補完的な形状を備えた雌要素のマトリクス配置を得るために基 本型の対向型を製造し、−対向型内へフアイバのコアの屈折率に近い屈折率nを 備えた光透過材料を注入する−方、光学要素のマトリクスを得るために剰余の厚 さを残し、 −光学材料を硬化しかつ型から取り出した後、種々の要素間の光学的隔離を保証 するために薄い層材料を任意に堆積し、−種々の光学要素間の機械的な密着を保 証するために得られたマトリクス上に保持材料を注入し、−集光器のマトリクス を得るために屈折率nの光学材料の剰余の厚さを除去するように前記マトリクス の上方および下方面を機械加工することからなることを特徴とする集光器の直線 または二次元マトリクスの製造方法。
  12. 12.屈折率nを有する材料が1.56を越える屈折率nを有する重合された光 学樹脂であることを特徴とする請求の範囲第10項および第11項に記載の集光 器の直線または二次元マトリクスの製造方法。
  13. 13.前記保持材料が重合された樹脂であることを特徴とする請求の範囲第10 項、第11項および第12項に記載の集光器の直線または二次元マトリクスの製 造方法。
  14. 14.前記薄い層の堆積が金属化を引き起こすことからなることを特徴とする請 求の範囲第10項ないし第13項のいずれか1項に記載の集光器の直線または二 次元マトリクスの製造方法。
JP4509827A 1991-04-29 1992-04-29 集光器のマトリクス、かかるマトリクスを組み込んでいる光学アレイおよびマトリクスの製造方法 Pending JPH06507027A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/05254 1991-04-29
FR9105254A FR2675910B1 (fr) 1991-04-29 1991-04-29 Matrice de concentrateurs optiques, ensemble optique comportant une telle matrice et procede de fabrication de la matrice.
PCT/FR1992/000384 WO1992020004A1 (fr) 1991-04-29 1992-04-29 Matrice de concentrateurs optiques, ensemble optique comportant une telle matrice et procede de fabrication de la matrice

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06507027A true JPH06507027A (ja) 1994-08-04

Family

ID=9412352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4509827A Pending JPH06507027A (ja) 1991-04-29 1992-04-29 集光器のマトリクス、かかるマトリクスを組み込んでいる光学アレイおよびマトリクスの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0582640A1 (ja)
JP (1) JPH06507027A (ja)
FR (1) FR2675910B1 (ja)
WO (1) WO1992020004A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG96617A1 (en) * 2000-04-27 2003-06-16 Sony Corp Optical device, optical system, method of production of same, and mold for production of same
DE10065197A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-11 Euromicron Werkzeuge Gmbh Abbildungsoptik
WO2015118131A1 (fr) * 2014-02-07 2015-08-13 Cnam - Conservatoire National Des Arts Et Metiers Procédé de fabrication de structures de couplage optique vertical

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2203985B1 (ja) * 1972-10-20 1975-09-12 Thomson Csf
DE2916741A1 (de) * 1979-04-25 1980-11-06 Doering Geb Thurnhofer Karolin Spiegelanordnung zum ausrichten und konzentrieren ungerichteter elektromagnetischer strahlung, insbesondere diffusen lichts und verfahren zu ihrer herstellung
US4483311A (en) * 1981-09-21 1984-11-20 Whitaker Ranald O Solar power system utilizing optical fibers, each fiber fed by a respective lens
US4952026A (en) * 1988-10-14 1990-08-28 Corning Incorporated Integral optical element and method

Also Published As

Publication number Publication date
FR2675910B1 (fr) 1993-07-16
WO1992020004A1 (fr) 1992-11-12
EP0582640A1 (fr) 1994-02-16
FR2675910A1 (fr) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959803B2 (ja) ゾルゲル法による最外層に複数の凸部を有する多層被覆基板の製造方法
CN104797963B (zh) 光学光子线路耦合
KR101911568B1 (ko) 광학 소자, 표시 장치 및 입력 장치
CA1134186A (fr) Fibre optique dont au moins l'une des faces d'extremites comporte une microlentille plan-convexe accolee par sa face plane contre ladite face d'extremite
US6813418B1 (en) Optoelectronic assembly, components for same and method for making same
CN1294439C (zh) 平面透镜及其形成方法
JP2004029507A (ja) 光学素子およびその製造方法
JP2005157119A (ja) 反射防止光学素子及びこれを用いた光学系
CN102004272A (zh) 光学器件及其制造方法和母板的制造方法
CN100468085C (zh) 多层式光学薄膜的制造方法
JPH06507027A (ja) 集光器のマトリクス、かかるマトリクスを組み込んでいる光学アレイおよびマトリクスの製造方法
US7108819B2 (en) Process for fabricating high aspect ratio embossing tool and microstructures
CN204679680U (zh) 一种硅光子芯片的封装结构
US5846456A (en) Method of making gradient index optical element
CN111198417A (zh) 一种2xn光纤阵列及其制作方法
JP3500252B2 (ja) 光導波路縮小光学型イメージセンサ
WO2008001935A1 (fr) Structure antireflet et procédé de production de cette dernière
FR2578984A1 (fr) Diviseur bidirectionnel en etoile a trois voies pour guides d'ondes lumineuses
JPS5838901A (ja) 屈折率分布型レンズ及びレンズアレイ
CN1373373A (zh) 倾斜光栅型光隔离器及其制造法
US20240085589A1 (en) Optical elements including a metastructure having cone-shaped or truncated cone-shaped meta-atoms and its manufacturing method
JPS63293509A (ja) 光回路板の製法
JPH079492B2 (ja) 光回路板の製法
FR2538545A1 (fr) Dispositif de mesure du niveau d'un liquide dans un reservoir
JPH06174949A (ja) プラスチックファイバーオプテックプレート