JPH06506284A - 流量制御装置用衝撃吸収手段 - Google Patents

流量制御装置用衝撃吸収手段

Info

Publication number
JPH06506284A
JPH06506284A JP4505412A JP50541292A JPH06506284A JP H06506284 A JPH06506284 A JP H06506284A JP 4505412 A JP4505412 A JP 4505412A JP 50541292 A JP50541292 A JP 50541292A JP H06506284 A JPH06506284 A JP H06506284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
seat ring
ring
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4505412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175833B2 (ja
Inventor
アルバーツ, ジヤツク・ビー
マツクニーリー, マイケル・デイ
Original Assignee
キーストン・インターナシヨナル・ホールデイングズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーストン・インターナシヨナル・ホールデイングズ・コーポレーシヨン filed Critical キーストン・インターナシヨナル・ホールデイングズ・コーポレーシヨン
Publication of JPH06506284A publication Critical patent/JPH06506284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175833B2 publication Critical patent/JP3175833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0433Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with vibration preventing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0466Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with a special seating surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S137/00Fluid handling
    • Y10S137/904Cushion check valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7738Pop valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7762Fluid pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 流量制御装置用衝撃吸収手段 発明の背景 本発明は、流量制御装置用衝撃吸収手段に関し、特に弁のような流量制御装置の 往復可能な流量制御部材用の衝撃吸収手段に関する。
従来、1969年3月18日付は米国特許第3433250号に示されるように 、安全弁には、往復可能な弁部材が弁座に戻る際の衝撃力の少なくも一部分を吸 収する手段が設けられている。しかし、弁部材が弁座に当たるときは、固定の弁 座リングと弁のシーリング面との最初の線接触の後でかなりの半径方向の撓みが 生じうる。かかる半径方向の撓みは望ましくなく、しばしば過度の摩耗を生じ更 に接触面を破損する可能性がある。
また、弁のような流量制御装置用の衝撃吸収式のシーリング手段は、衝撃吸収の ために弾性部材を使用している。例えば、1989年8月22日付は米国特許第 4858642号は、弁部材の作動後に、圧力の低下により弁部材が弁座に当た るときの衝撃を吸収するように、弁ディスクとディスク保持器との間に弾性部材 が設けられた圧力作動式逃し弁を示す。弾性部材は、例えば約260℃(約50 0°F)以上の温度のような高温での劣化を受ける。
別の衝撃式の弁は、弁座に対する弁部材の衝撃の際の衝撃力を吸収し、又は衝撃 以前の弁部材の運動速度を低下させ、これにより衝撃力を最小するわけではない 。
発明の概要 1990年3月30日付は先願第502047号は、弁のような流量制御装置の 往復可能な流量制御部材用の衝撃吸収式シーリング手段を示す。出願第5020 47号に示された特別の実施例は、衝撃吸収用部材が往復可能な弁部材に取り付 けられ支持され、弁部材と固定の弁座リングとの接触の際に衝撃吸収用部材が撓 み又は変位し、これにより衝撃力を吸収する衝撃吸収用手段に向けられる。
本発明は、弁のような往復可能な流量制御部材用の衝撃吸収用シーリング手段を 提供し、これにおいては、衝撃吸収部材は往復可能な流量制御部材が座る環状弁 座又はノズルに取り付けられる。往復可能な流量制御部材は、通常は、例えば圧 力逃し弁内に往復可能な弁部材を備え、予定された高い流体圧力において弁部材 が弁座から離れたときは、弁部材が弁座に対して衝撃力を与えながら再び弁座に 座ることがしばしばある。
衝撃部材の摩耗、破損、漏洩、及びその他の類似の事象を最小にするために、衝 撃により発生する衝撃力又はエネルギーを消散させ又は吸収し、弁座リングの接 触面と往復可能な弁部材との間の半径方向の変位を最小にすることが望ましい。
本発明の弁座組立体は、流路の周囲を延びているノズル又は弁座リング、及び弁 座リングから弁座リングを係留する手段に外向きに延びる可撓性の連結用部材を 定める。可撓性の連結用部材は、その撓みにより、弁座リングに対する弁部材の 衝撃の際に、往復可金属弁座リングとの間の可撓性の連結用部材の両端のヒンジ 部又は連接部に、曲がり運動が生ずる。従って、可撓性の連接部材及び弁座リン グの寸法は、これらを弁構造の仕様及び運転パラメーターに依存して決定するこ とができる。
長手方向中心軸に沿って可動でありかつ可撓性の弁座リングに対して座る往復動 の可能な流量制御部材を有する高温流量制御装置用の衝撃吸収手段を提供するこ とが本発明の目的である。
流路の周囲を延びているノズルを定め、更に衝撃力を吸収するために往復可能な 流量制御部材の接触の際に撓む一般に半径方向に延びている可撓性連結材に連結 された弁座リングを備えた流量制御装置用の衝撃吸収手段を提供することが本発 明の別の目的である。
本発明のなお別の目的は、逃し弁部材がノズルを衝撃したときの衝撃力を吸収す るためにノズルに連結され一般に半径方向に延びている可撓性部材を有し、閉鎖 位置において流路の周囲のノズル上に座る安全逃し弁用の衝撃吸収手段を提供す ることである。
本発明のその他の目的、特徴、及び利点は以下一部分ずつ示されるで図1は、本 発明を利用した主逃し弁及び圧力容器上に置かれた組合せのパイロット弁を示す 安全逃しシステムの図式的な図面である。
図2は、往復可能な弁部材を有する図1に示されたパイロット作動式圧力逃し弁 の拡大断面図であり、この弁部材は流体圧力を逃がすために流体が弁を通過でき る開口位置において示され、更に流路の回りのノズ形成している部材の寸法決定 方法を特に示し、更にノズルリングに対する弁部材の衝撃後におけるノズルリン グに連結された可撓性部材の撓みの際におけるノズルリングの運動を破線で示す 。
図4は本発明の別の実施例の断面図であり、本発明の可撓性ノズル組立体上に座 った閉鎖位置にある非パイロット作動式の圧力逃し弁を示している。
図5は本発明の衝撃吸収式シーリング手段を示す図4の拡大分解図である。
発明の説明 本発明をよりよく理解するために図面、特に安全逃しシステムが示され本発明の 使用を図解している図1を参照すれば、圧力容器又はタンクが一般に10で示さ れ、これはここから延びている出口12を持つ。主逃し弁が一般に14で示され 、これはキャップ又はカバー18が固定された本体16を持つ。一般に20で示 されたパイロット弁が逃し弁14に取り付けられる。入口管路22が主弁14か らパイロット弁20に延び、出口管路24がパイロット20から本体16の下流 側に延びる。制御流体管路26がパイロット弁20から主逃し弁14のドーム又 はドーム室28に延びる。図示された圧力解放システムは、約177℃(約35 06F)以上の高温用に特に適し、更に主逃し弁14に延びている種々の形式の 圧力容器又は流体管路と共に水蒸気、液体、又は蒸気に利用できる。排出口29 はパイロット弁20用の大気への通気を与える。
できるように取り付けられる。圧力容器10及び入口流路30内が予定の高い流 体圧力に達し、これがパイロット管路22により感知されると、弁部材34は、 図2に示された開口位置に動かされる。圧力容器10及び入口流路30内の流体 圧力が低下しパイロット弁20により感知されると、弁部材34はノズル組立体 38上に再び座る。弁部材34の運動に減衰がある場合でも、特に開口後の入口 流路30内の流体圧力の低下が比較的早い場合は、弁部材34は座った閉鎖位置 に急速に動き、ノズル組立体38に対して衝撃力を発生することがしばしばある 。衝撃力は異常摩耗又は破損を生じ、弁部材34が閉鎖位置にあるときの流体の 漏洩を起こすことがある。往復可動の弁部材34の端部には、T1で示された幅 を有する環状のシール面36が設けられる。
一般に38で示されたノズル組立体又は弁座リング組立体は、本発明の重要な部 分を形成し、流路32の周囲に取り付けられる。ノズル組立体38は、40で示 された内側ノズル又は弁座リング、42で示された外側の固定用又はアンカーリ ング、及び弁座リング40とアンカーリング42との間を一般に半径方向に延び ている可撓性の連結用部材44を脩える。ノズル組立体38を固定し又は取り付 けるために、一般に45で示されたスリーブは、流路32を定めている内周面4 6と、ねじが切られた外周面48とを持つ。スリーブ45の内側の環状端部50 は、側段部52を定めている環状の凹所と外側の周囲面54とを持つ。本体16 は、内側にネジ55が形成され、更に間に受け入れ用の溝を定めるように環状端 部50と対向して間隔を空けられた内側フランジ又は突き山内にスリーブ45が アンカーリング42にしっかりとねじ込まれたときにリップ56と端部50との 間に把持される。
ノズル又は弁座リング40は、互いに半径方向で間隔を空けられた内周面62と 外周面64とを持つ。弁座リング40の重心が65で示される。弁座リング40 の上方環状端部66が幅W2を有する着座面を定め、これが幅T1を有する弁部 材34の面36と接触しシールする。弁座リング40の下方の環状端部68は、 スリーブ45の内側凹所内に受け入れられ側段部52と接触し、リング40の軸 方向運動を拘束し、更に以下説明されるように弁部材34からの衝撃荷重の際の 弁座組立体38の過応力を制限する。
弁座リング40とアンカーリング42との間を一般に半径方向に可撓性の連結用 部材44が延びる。連結用部材44は、点72を中心として旋回可能に外側リン グ42の内周面に取り付けられ、また点74を中心として旋回可能に弁座リング 40の外周面64に取り付けられる。弁座リング40のシーリング面の最小の半 径方向及び角度方向の変位で衝撃力を吸収し、かつ面36と66との間の整列を 提供するために、可撓性連結用部材44は、弁部材34のシーリング面36と弁 座リング40の面66との最初の接触の後で撓み、かつアンカーリング42に関 して予定の撓みになるように計画される。
図3に示されるように、ノズル組立体38の弁座リング40は、シール面36と 弁座面66との接触後に軸方向距離りだけ動(。距離りは少なくも0.051m m (0,002インチ)より大きく、また主として弁られ、側段部52は後面 68と接触したときに停止部として作用し、弁座面66とシール面36との接触 後の弁座リング40の最大移動Sが、連結用部材44の弾性限度を超過すること を制限する。可撓性連結用部材44の長手方向中心軸は76で示される。連結用 部材44の厚さはTで示される。
弁座リング40は、T2で示された最大厚さ、及びWで示された幅を持つ。65 で示された弁座リング40の重心は、ヒンジ点72における連結用部材44の中 心線から軸方向距離D1だけ内側に弁座面66に向かって又は長手方向に食い違 いにされる。かかる食い違いは、シール面36が弁座面66に接触した後の弁座 リング40の運動より生ずる連結用部材44の撓みの際の、弁座面66の角度方 向又は半径方向のいかなる変位も最小にするために望ましいことが見いだされた 。弁座面66の変位を無意味なほど最小にするには、少なくも約1.27mm( 約0.050インチ)の食い違い距離D1が望ましいと信じられる。
更に、弁部材34が弁座リング40に当たったときにシール面36に対する弁座 面66の整列を維持するように連結用部材44が撓むためには、弁座リング40 の最大厚さT1は、連結用部材44の厚さTの少なくも約2倍であることが望ま しい。更に、弁座リング40の幅Wは連結用部材44の厚さTの少なくも約3倍 であることが望ましい。加えて、連結用部材44が撓んだ際の面66の角度方向 及び半径方向の変位を最小にするために、連結用部材44の長手方向中心軸76 は、外側リング42の内周面におけるヒンジ点72から重心65に向かって、図 3の角−3の実施例においては、重心65は弁部材34と連結用部材44との間 に位置決めされることが注意される。連結用部材44が弁部材34と重心との間 に置かれた場合は、連結用部材44は負の傾斜角で反対方向に傾斜するであろう ことを理解すべきである。
最も効果的なシーリング作用のため、並びに接触後に生ずる半径方向及び角度方 向の変位を最小にするために、平面36は平面66の幅W2より大きい幅T1の ものである。かかる配列は、面36と66との間のいかなる中心の不一致も受け 入れる。シール面36は弁座面66より硬い面材料で形成される。
以上から、弁座リング40とアンカーリング42との間の可撓性の連結用部材4 4の設計は、衝撃力を吸収する十分な撓みを有すると同時に弁座面66の変位を 最小にするように、予め決定されることが明らかである。アンカーリング42、 連結用部材44、及び弁座リング4oは弁座組立体38内の一体構造として示さ れたが、希望するならば、例えば皿バネのような分離した部材で連結用部材44 を形成し得ることを理解すべきである。
本発明を形成するには金属が好ましい材料であるが、ある種のセラミック及び合 成材料のような高温に耐えるその他の硬質材料も十分に使用し得ることを理解す べきである。本明細書及びその請求項において使用される用語「硬質」は、「非 弾性的」であると言い換えられる。
さて、図4及び5を参照すれば、パイロット作動式でない14Aで示された圧力 逃し弁用の本発明の別の実施例が図示される。圧力逃し弁137Aにより弁座と 組み合った位置に強制される。
改良されたノズル組立体38Aは、弁部材34Aのシール面36Aと組み合って いる上方の環状弁座面66Aを持つ。ノズル組立体38Aは、内側弁座リング4 0A1外側アンカーリング42、及び弁座リング40Aの外周64Aとアンカー リング42Aの内周との間を一般に半径方向に延びている可撓性の連結用部材4 4Aを備える。入口流路30A内が予定の高い流体圧力に到達すると、弁部材3 4Aとシール面36Aとがバネ37Aの強制力に抗して外向きに強制され、流体 の流路32Aへの通過を許す。入口30A内の流体圧力が低下すると、弁部材3 4Aは、バネ37Aの強制下で、ノズル組立体38Aを、ノズル組立体38A上 に弁座リング40Aの弁座面60A上の座った位置に動かす。
可撓性の連結用部材又はウェブ44Aは、図1−3の実施例と同じ方法で機器し 、かつ図1−3の実施例と一般に同じである。連結用部材44Aの長手方向中心 軸76Aは、ヒンジ点72Aと74八との間の角度Aで示された正の傾斜を持つ 。角Aは、図1−3の実施例における角Aと一般に等しく、かつ図1−3の実施 例におけるように弁座リング40Aからアンカーリング42Aの方に下方に傾斜 する。更に、面20Aとの接触後の面42Aの変位を最小にするために、弁座部 材40Aの重心65Aは、Dlで示されるように面66Aに向かってヒンジ点7 2Aの前方に置かれる。距離D1は、図1−3に示された実施例における距離D 1と一般に同じであり、これにより連結用部材44Aの撓みによる面2Aと突き 合わせに接触し、弁座リング40Aの運動が連結用部材44Aの弾性限を通過し ないように限定する。
本発明は圧力逃し弁による利用について示されたが、本発明は、環状弁座リング に着いたり離れたりする往復可能な流量制一部材が設けられたポンプ、逆止弁、 及び同様な機器のような別形式の流体流量制御装置に使用し得ることを理解すべ きである。従って、熟練技術者により好ましい実施例の変更及び改造が行われる であろうということは明らかである。しかし、かかる変更及び改造は以下の請求 項に説明される本発明の精神及び範囲内であることを明確に理解すべきである。
FIG、3 補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8)平成5年6月17日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.貫通流路を持った弁本体を有する弁において;流路の回りで弁本体内に取り 付けられた硬質の環状弁座リング;開口位置と閉鎖位置との間を前記流路に関し て動きかつ閉鎖位置においては前記硬質弁座リング上に座るようにされ更にこの 座るときに前記硬質弁座に対して衝撃力を与える弁本体内に取り付けられた往復 可能な弁部材;及び 前記弁座リングの全外周の回りで前記弁座リングに連結されかつここから外向き に一般に半径方向に延びている可撓性部材;及び前記弁部材の前記硬質弁座リン グに対する接触による衝撃力を吸収するために前記往復可能な弁部材と前記硬質 弁座リングとの最初の接触の後の前記連結用部材の撓みを許すように前記可撓性 部材の外周を係留する手段。 2.請求の範囲1に説明された弁において;前記往復可能な部材は弁部材の閉鎖 位置において前記弁座リングに対して封鎖しかつ座る硬質のシールリングを有し 、前記シールリング及び前記弁座リングは前記往復可能な弁部材の閉鎖位置だお いて互いに接触している一般に平らなシーリング面を持つ。 3.請求の範囲1に説明された弁において;前記連結用部材は、前記往復可能な 弁部材の前記弁座リングに対する最初の接触の後で前記シールリングの半径方向 の撓みに対する抵抗を増加させるために、半径方向に直角な方向において予定量 だけ前記弁座リングから傾けられる。 4.請求の範囲3に説明された弁において;前記連結用部材がその両端において 前記弁座リング及び前記アンカー手段に旋回可能に取り付けられる。 5.請求の範囲3に説明された弁において;前記連結用部材は、弁座リングの半 径方向の撓みを最小にするために、前記弁座リングの重心が前記弁部材に向かっ て前記連結用部材の軸方向内側に位置決めされて、前記往復可能な弁部材に向か う方向で前記弁座リングから傾けられる。 6.請求の範囲1に脱明された弁において;前記弁座リングがノズルを定めかつ 前記連結用部材の撓みを生ずるように前記往復可能の弁部材と前記弁座リングと の最初の接触後に軸方向に約0.051mm(約0.002インチ)と0.76 2mm(約0.030インチ)との間の距離を動く。 7.請求の範囲1に説明された弁において;前記弁座リング、前記アンカー手段 、及び前記可撓性連結用部材がノズル組立体を定める一体構造である。 8.請求の範囲1に脱明された弁において;前記弁座リングは前記弁部材の長手 方向中心軸と平行の方向で計測したとき前記連結用部材の厚さの少なくも約3倍 の幅を有し、更に前記弁部材の長手方向中心軸を横切る方向で計測したとき前記 連結用部材の厚さの少なくも約2倍の厚さを持つ。 9.請求の範囲1に脱明された弁において、前記アンカー手段は前記連結用部材 と一体の外側アンカーリングを備え;更に前記流路内にネジ結合されたスリーブ が、前記アンカーリングを前記弁本体内で固定するために、前記アンカーリング と突き合わせになる。 10.弁室及び前記弁室と連通している入口流路と出口流路とを持った本体を有 する流量制御装置において; 開口位置と閉鎖位置との間を前記流路に関して可動に前記弁室内に取り付けられ かつシール面を有する往復可能な流量制御弁部材;前記往復可能な流量制御部材 に隣接して前記流路の一方に取り付けられたノズル組立体、前記ノズル組立体は 内側弁座リング、半径方向外側のアンカー部材、及び前記内側弁座リングと前記 外側アンカー部材との間を一般に半径方向に延びている可撓性の連結用部材を有 し;前記弁部材の前記シール面は前記弁座リング上に座るようにされかつこの座 るときに前記弁座リングに対して衝撃を与え;前記可撓性連結用部材は前記弁部 材の前記シール面と前記弁座リングとの最初の接触の後に前記弁部材の前記弁座 リングに対する接触による衝撃荷重を吸収するために撓み;更に 前記半径方向外側のアンカー部材を前記本体に固定する前記弁本体上の手段。 11.請求の範囲10に説明された流量制御装置において、前記半径方向外側の アンカー部材がアンカーリングを備える。 12.請求の範囲11に説明された流量制御装置において、前記半径方向外側の アンカー部材を前記本体に固定する前記井上の前記手段は、前記アンカーリング を前記本体に固定するために、前記一方の流路内にねじ込まれかつ前記アンカー リングに突き合わせになっている雄ネジの切られたスリーブを備える。 13.請求の範囲10に説明された流量制御装置において;前記流量制御弁部材 の長手方向中心軸を横切る方向で計測したときの前記弁座リングの最大厚さが前 記可撓性連結用部材の厚さの少なくも約2倍である。 14.請求の範囲10に説明された流量制御装置において;前記ノズル組立体が 一体式構造である。 15.請求の範囲10に説明された流量制御装置において;前記弁座リングは、 前記流量制御弁部材の長手方向中心軸と平行な方向で計測したときに前記連結用 部材の厚さの少なくも約3倍の幅を有する。 16.請求の範囲10に説明された流量制御装置において;前記弁座リングは前 記シール面と前記弁座リングとの接触後に前記アンカー部材に関して少なくも約 0.051mm(約0.002インチ)動けるようにされ;更に 前記弁部材の長手方向中心軸を横切る方向に計測したときの前記弁座リングの最 大厚さが前記連結用部材にの少なくも約2倍である。
JP50541292A 1991-01-22 1992-01-22 流量制御装置用衝撃吸収手段 Expired - Lifetime JP3175833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/643,485 US5064169A (en) 1990-03-30 1991-01-22 Shock absorbing means for flow control devices
US643,485 1991-01-22
PCT/US1992/000525 WO1992013222A1 (en) 1991-01-22 1992-01-22 Shock absorbing means for flow control devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506284A true JPH06506284A (ja) 1994-07-14
JP3175833B2 JP3175833B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=24581019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50541292A Expired - Lifetime JP3175833B2 (ja) 1991-01-22 1992-01-22 流量制御装置用衝撃吸収手段

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5064169A (ja)
EP (1) EP0670979B1 (ja)
JP (1) JP3175833B2 (ja)
KR (1) KR100192853B1 (ja)
CA (1) CA2088508C (ja)
DE (1) DE69224916T2 (ja)
WO (1) WO1992013222A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307831A (en) * 1992-06-29 1994-05-03 Keystone International Holdings Corp. Safety relief valve for pressure vessels
FR2705130B1 (fr) * 1993-05-12 1995-06-23 Snecma Organe de distribution de fluide avec siege auto-centreur.
DE19730276A1 (de) * 1997-07-15 1999-01-21 Wabco Gmbh Einrichtung mit wenigstens zwei relativ zueinander beweglichen Teilen
JP2001082625A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Denso Corp 電磁弁
US8671972B2 (en) * 2010-09-24 2014-03-18 Mike Winn Safety valve system for overpressure protection of hydraulic circuits
CN103671938B (zh) * 2012-09-21 2018-02-13 艾默生过程管理调节技术公司 自对准阀口
DE202014105444U1 (de) * 2014-11-12 2014-11-25 Ari-Armaturen Albert Richter Gmbh & Co. Kg Sicherheitsventil
US11090713B2 (en) 2017-09-29 2021-08-17 Fisher Controls International Llc Bi-metal valve body casting and method of making same
US11550344B2 (en) * 2019-07-24 2023-01-10 Emerson Automation Solutions Final Control US LP Quick dome loading pilot valve
US20220196181A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Goodrich Corporation Inflatable systems with electro-pneumatic valve modules

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE71059C (de) * CH. S. BAVIER in New-York, V. St. A., 32 Nassaustr Flanschen- und Ventildichtung
US452357A (en) * 1891-05-19 Valve
US820154A (en) * 1905-07-12 1906-05-08 Nathan P Towne Valve.
US1671139A (en) * 1926-01-25 1928-05-29 Wylie G Wilson Valve
US1671140A (en) * 1926-01-25 1928-05-29 Wylie G Wilson Valve
US1654516A (en) * 1926-01-25 1927-12-27 Wylie G Wilson Valve
US1800127A (en) * 1926-01-25 1931-04-07 Wilson Rings Company Valve
US1679779A (en) * 1926-04-08 1928-08-07 William F Oberhuber Valve and flanged seal
US1878222A (en) * 1927-10-04 1932-09-20 Wylie G Wilson Valve and the like
US1847385A (en) * 1930-05-26 1932-03-01 Dengler Benjamin Franklin Valve
US2163472A (en) * 1936-07-07 1939-06-20 Oil Well Supply Co Valve
US2398370A (en) * 1939-07-31 1946-04-16 Perry H Gentzel Seat for safety valve constructions
US2597474A (en) * 1948-09-23 1952-05-20 William B Griffith Dry pipe valve
US2643671A (en) * 1952-06-21 1953-06-30 Manning Maxwell & Moore Inc Spring loaded pop-safety valve
US3063467A (en) * 1960-04-08 1962-11-13 Mission Mfg Co Valve seats
US3430646A (en) * 1966-11-21 1969-03-04 Bendix Corp Hot gas relief valve
US3433250A (en) * 1966-12-27 1969-03-18 Toa Valve Pop safety valve
US3702141A (en) * 1971-02-22 1972-11-07 Dresser Ind Gas type safety valve
US3785029A (en) * 1972-08-28 1974-01-15 Gen Motors Corp Method of assembling inserts with precision looseness
US4188013A (en) * 1977-08-08 1980-02-12 Honeywell Inc. Gas valve seating member
JPS5551173A (en) * 1978-10-09 1980-04-14 Toa Valve Kk Preparation of valve body in safety valve
SU859738A1 (ru) * 1978-10-17 1981-08-30 Предприятие П/Я А-7899 Запорна пара
DE2852882B2 (de) * 1978-12-07 1981-03-12 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Ventil, insbesondere Druckventil für eine Kolbenpumpe
US4858642A (en) * 1988-01-25 1989-08-22 Dresser Industries, Inc. Impact resistant pressure relief valve

Also Published As

Publication number Publication date
DE69224916T2 (de) 1998-07-16
WO1992013222A1 (en) 1992-08-06
CA2088508C (en) 1999-01-19
EP0670979A1 (en) 1995-09-13
CA2088508A1 (en) 1992-07-23
DE69224916D1 (de) 1998-04-30
JP3175833B2 (ja) 2001-06-11
EP0670979A4 (en) 1994-06-01
KR930703564A (ko) 1993-11-30
US5064169A (en) 1991-11-12
KR100192853B1 (ko) 1999-06-15
EP0670979B1 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740154B2 (ja) 閉止弁向けのステム先端のシール構造体
US4231546A (en) High-temperature bidirectional metal seal
CA2022784C (en) Rotary valve and seal
EP0118170B1 (en) Improved valve seat assembly and valve
US5685520A (en) Butterfly valve
JPH06506284A (ja) 流量制御装置用衝撃吸収手段
KR910700496A (ko) 유체 유동 제어기
KR910001672B1 (ko) 로타리 밸브조립체와 로타리 밸브조립체용 시이트링
US4732363A (en) Diaphragm valve
GB2045898A (en) Gate valve structure
KR950003668A (ko) 회전밸브와 나비밸브
CA2039071C (en) Shock absorbing sealing means for flow control devices
JPH09511816A (ja) 多重媒体安全弁
JP3560102B2 (ja) 逆止弁付ピストン
US4557463A (en) Erosion resistant soft seated valve trim
JP3556565B2 (ja) 高精度安全弁
GB2311584A (en) Seal for piston or piston rod
JPH0237336Y2 (ja)
JPH0512588B2 (ja)
JPH0543327Y2 (ja)
JP2024510451A (ja) 極めて高温で使用するための安全弁の改良
US3888218A (en) Compression release for motorcycle engines
WO2000017550A1 (en) Butterfly valve
JPS6128929Y2 (ja)
JPS6318065B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11