JPH0650624U - 使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材 - Google Patents

使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材

Info

Publication number
JPH0650624U
JPH0650624U JP9233892U JP9233892U JPH0650624U JP H0650624 U JPH0650624 U JP H0650624U JP 9233892 U JP9233892 U JP 9233892U JP 9233892 U JP9233892 U JP 9233892U JP H0650624 U JPH0650624 U JP H0650624U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pulp
surface material
body fluid
hydrophobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9233892U
Other languages
English (en)
Inventor
洋輔 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP9233892U priority Critical patent/JPH0650624U/ja
Publication of JPH0650624U publication Critical patent/JPH0650624U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体液が表面に滞留しにくい表面材を備えた衛
生材料を提供する。 【構成】 この表面材3は、疎水性長繊維ウェブ層1と
パルプ層2とが積層されてなる。ウェブ層1中の長繊維
と、パルプ層2中のパルプ繊維とは、高圧水流の作用に
よって相互に絡合されている。この高圧水流は、微細な
直径のノズル孔を通して、高圧で水を噴出させて得られ
る。また、疎水性長繊維の部分的な溶融固化によって、
ウェブ層1とパルプ層2とが接合されていてもよい。こ
の表面材3を使用して衛生材料を得る場合には、ウェブ
層1が肌側に配設され、パルプ層2が体液吸収体4側に
配設されるようにして、適用する。 【効果】 ウェブ層1を透過してパルプ層2に吸収され
た体液は、体液吸収体4中のパルプにスムースに移動
し、従って、表面材3の表面に体液が滞留しにくく、表
面材3のべとつき感を軽減することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、使い捨ておむつや生理用ナプキン等の衛生材料の表面材に関し、特 に体液透過性及び体液吸収性に優れた衛生材料の表面材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材としては、疎水性繊維を構成 繊維とする上層と、吸水性を付与された疎水性繊維を構成繊維とする下層とより なるものが使用されている(特開昭60-198151号公報)。そして、上層を構成す る疎水性繊維と、下層を構成する吸水性を付与された疎水性繊維とは相互に交絡 され一体化されている。このように、上層を疎水性とし下層を親水性とする理由 は、上層は肌に接するものであるため、速やかに体液を下層に吸収させ、上層に 体液を滞留させずに、べとつき感を少なくするためである。
【0003】 しかしながら、下層を構成する吸水性を付与された疎水性繊維に体液が吸収さ れ続けると、下層を構成する繊維の吸収力が低下するということがあった。この ような事態になると、上層を構成する疎水性繊維相互間に体液が滞留し、べとつ き感が生じるという欠点が発生する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような事態を防止するためには、下層を構成する繊維が吸収した体液を、 速やかに衛生材料の中に収納された体液吸収体に移動させなければならない。し かしながら、体液吸収体として、一般的に、パルプと高吸水性高分子粉末との混 合体よりなるものが使用されているため、吸水性を付与された疎水性繊維から、 パルプ又は高吸水性高分子粉末に速やかに体液が移動しないということがあった 。即ち、吸水性を付与された疎水性繊維と、パルプ又は高吸水性高分子粉末とは 、異素材であるため、その素材間において速やかに体液の受け渡しが行なわれな いのである。また、下層を構成する繊維として、親水性繊維として周知のレーヨ ン繊維を使用した場合にも、同様に、パルプ繊維又は高吸水性高分子粉末とは異 素材であるため、速やかに体液の移動が行なわれないということがあった。
【0005】 そこで、本考案は、下層を構成する繊維として、体液吸収体に一般的に使用さ れているパルプ繊維を使用することによって、下層から体液吸収体への体液の移 動を速やかに行なわせ、下層の体液吸収力を低下させないことにより、上層に体 液が滞留するのを防止し、もって肌に接する上層にべとつき感が生じにくいよう にしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本考案は、疎水性長繊維ウェブ層とパルプ層とが積層されてなり、該ウ ェブ層を構成する疎水性長繊維と該パルプ層を形成するパルプ繊維とは、高圧水 流の作用によって、相互に絡合しており、該ウェブ層が肌側に配設され、該パル プ層がパルプを含有する体液吸収体側に配設されることを特徴とする使い捨てお むつ等の衛生材料の表面材に関するものである。また、疎水性長繊維ウェブ層と パルプ層とが積層されてなり、該ウェブ層と該パルプ層とは、該ウェブ層を構成 する疎水性長繊維の部分的な溶融固化によって接合しており、該ウェブ層が肌側 に配設され、該パルプ層がパルプを含有する体液吸収体側に配設されることを特 徴とする使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材に関するものである。
【0007】 本考案に係る使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材3は、疎水性長繊維ウェブ 層1とパルプ層2とが積層されてなるものである。疎水性長繊維ウェブ層1を構 成する長繊維としては、ポリオレフィン系長繊維,ポリエステル系長繊維,ポリ アミド系長繊維,ポリアクリロニトリル系長繊維等が使用しうる。特に、疎水性 に優れているポリオレフィン系長繊維又はポリエステル系長繊維を使用するのが 好ましい。疎水性長繊維を使用する理由は、この長繊維が体液を吸収するのを防 止し、疎水性長繊維ウェブ層1にべとつき感が生じにくいようにするためである 。疎水性長繊維ウェブ層1は、これらの長繊維が集積されてなるものであり、長 繊維相互間は結合されていても結合されていなくてもよいが、結合されている方 が好ましい。疎水性長繊維ウェブ層1は、肌側に配設されて肌に接するものであ るため、長繊維相互間が結合されている方が、肌に毛羽等が付着しにくいので好 ましい。
【0008】 長繊維相互間の結合方法としては、間隔を置いた融着区域を設けて、その融着 区域で長繊維相互間を結合し、非融着区域においては長繊維相互間を結合しない 結合方法が好ましい。これは、非融着区域における長繊維を固定させずに、運動 しやすくするようにして、疎水性長繊維ウェブ層1の柔軟性が低下するのを防止 しうるからである。また、運動しやすい長繊維を存在させ、高圧水流を施したと きに、この長繊維とパルプ繊維との相互の運動によって、両者を絡合させやすい ようにしうるからである。このような疎水性長繊維ウェブ層1は、具体的には、 以下の如き方法で得ることができる。即ち、まず、従来公知の溶融紡糸法によっ て疎水性長繊維を紡糸して延伸し、それをシート状に集積して不織ウェブを得る 。そして、多数の凸部を持つ加熱された凹凸ロールと平滑ロールとの間に、又は 多数の凸部を持つ加熱された一対の凹凸ロール間に、不織ウェブを導入する。こ の結果、凹凸ロールの凸部に当接した不織ウェブの区域における、疎水性長繊維 が溶融し、それが相互に固着することによって、長繊維相互間が結合された疎水 性長繊維ウェブ層1が得られるのである。
【0009】 この疎水性長繊維ウェブ層1に積層されるパルプ層2は、繊維長10mm以下程度 のパルプ繊維が集積されてなるものである。パルプ繊維は親水性に優れており、 体液を良好に吸収するものである。パルプ層2としては、パルプ繊維が単に集積 されてなるものであってもよいし、パルプ繊維相互間が結合されたものであって もよい。具体的には、一般に市販されているティッシュペーパー等を使用すれば よい。
【0010】 この疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ層2との積層体に、高圧水流を施すこと によって、長繊維とパルプ繊維とは絡合する。ここで言う高圧水流とは、微細な 直径のノズル孔を通して、高圧で水を噴出させて得られるものである。例えば、 孔径0.01〜0.2mm程度のノズル孔を通して、10〜150kg/cm2程度の圧力で水を噴 出させて得られるものである。この高圧水流を、疎水性長繊維ウェブ層1とパル プ層2との積層体に施すと、パルプ層2中のパルプ繊維及び疎水性長繊維ウェブ 層1中の疎水性長繊維が運動し、パルプ繊維と疎水性長繊維とが相互に絡合する のである。なお、積層体に高圧水流を施す際、疎水性長繊維ウェブ層1側から施 してもよいし、パルプ層2側から施してもよい。その結果、疎水性長繊維ウェブ 層1の片面に、パルプ層2が接合した表面材3が得られるのである。
【0011】 また、疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ層2とを接合するのに、以下の如き方 法によって接合してもよい。即ち、疎水性長繊維ウェブ層1を構成している長繊 維を部分的に溶融させて、その部分でパルプ層2を接着させ、その後溶融させた 部分を固化させて、疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ層2とを接合することもで きる。具体的には、疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ層2との積層体を、多数の 凸部を持つ加熱された凹凸ロールと平滑ロールとの間に、又は多数の凸部を持つ 加熱された一対の凹凸ロール間に、導入する。この結果、凹凸ロールの凸部に当 接した疎水性長繊維ウェブ層1の区域における、疎水性長繊維が溶融し、それが パルプ層2に接着することによって、疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ層2とが 接合した表面材3が得られるのである。また、疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ 層2との積層体を、多数の凸部を持つ凹凸ロールと超音波発振ホーンの間に導入 して、疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ層2とが接合された表面材3を得てもよ い。この場合には、発振ホーンからの超音波によって、凸部に当接する区域の疎 水性長繊維相互間に摩擦熱が生じ、疎水性長繊維が溶融し、それがパルプ層2に 接着することになるのである。
【0012】 以上のようにして得られた表面材3は、使い捨ておむつ等の衛生材料に、以下 のようにして使用される。即ち、非透水性フィルム等よりなる防漏層5,一般的 にパルプと高吸水性高分子粉末の混合体等よりなる体液吸収体4,表面材3の順 に配置され、防漏層5と表面材3の周縁を接合接着する。そして、体液吸収体4 は、防漏層5と表面材3とで包まれるようにする。この際、表面材3は、その疎 水性長繊維ウェブ層1が外側、即ち肌側となるように、且つそのパルプ層2が内 側、即ち体液吸収体4側になるように配設されるのである。
【0013】
【実施例】
実施例1 メルトフローレート40のポリプロピレン樹脂を温度230℃に加熱して溶融し、 従来公知の溶融紡糸法で長繊維を得た。この後直ちに、この長繊維を延伸して、 繊度2デニールの長繊維とし、捕集コンベア上に集積して不織ウェブを得た。こ の不織ウェブを、多数の点状の凸部を持つ加熱凹凸ロールと平滑ロールとの間に 導入して、疎水性長繊維ウェブ層1を得た。この疎水性長繊維ウェブ層1は、目 付が26g/m2であり、凹凸ロールの凸部によって形成された融着区域の総面積 は、長繊維ウェブ層1の面積に対して5%であった。また、凹凸ロールの凸部の 先端は丸型で直径が0.6mmであり、凹凸ロールの加熱温度は130℃であった。更に 、凹凸ロールと平滑ロール間の線圧は、50kg/cmであった。
【0014】 一方、NBKPに、紙力増強剤としてカイメン(大日本インキ化学工業株式会 社製)を木材パルプに対して0.3重量%添加した原料を、従来公知の抄紙法で抄 紙し、パルプ層2を得た。このパルプ層2の目付は20g/m2であった。
【0015】 以上のようにして得られた、疎水性長繊維ウェブ層1とパルプ層2とを積層し て、高圧水流によるウォータージェット処理を行ない、長繊維ウェブ層1を構成 する長繊維とパルプ層2を構成するパルプ繊維とを絡合させた。高圧水流による ウォータージェット処理は、ノズル径0.15mmφ,ノズルピッチ1.0mm,水圧50kg /cm2の条件で行なった。その後、熱風乾燥機中に導入し、乾燥温度120℃の条件 で乾燥して、表面材3を得た。
【0016】 実施例2 実施例1で得られた疎水性長繊維ウェブ層1と、実施例1で得られたパルプ層 2とを積層して、多数の点状の凸部を持つ加熱凹凸ロールと平滑ロールとの間に 導入して、表面材3を得た。この表面材3において、長繊維ウェブ層1とパルプ 層2とを接合している融着区域の面積は、表面材3の面積に対して3%であった 。なお、凹凸ロールに設けられた凸部の先端は丸型で直径が0.3mmであり、凹凸 ロールの温度は130℃であった。更に、凹凸ロールと平滑ロール間の線圧は、30k g/cmであった。
【0017】 比較例 実施例1で得られた疎水性長繊維ウェブ層1を、そのまま表面材3として使用 した。
【0018】 実施例1,2及び比較例で得られた表面材3を使用して、使い捨ておむつを製 造した。この際、使い捨ておむつに使用した体液吸収体4は、パルプと高吸水性 高分子粉末との混合体を使用し、また防漏層5はポリエチレン製フィルムを使用 した。そして、この使い捨ておむつの表面材3の柔らかさ、及び使い捨ておむつ の装着感を評価し、その結果を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】 なお、表1中の柔らかさ等の測定方法は、以下のとおりである。 (1)柔らかさ:モニター20人による触感テストで柔らかさを判定した。テスト の方法は、使い捨ておむつの表面を手指で把持してもらい、いずれが柔らかいか を判定し、柔らかいと判定された表面材に1点/人づつ加点していった。 (2)装着感:モニター20人による官能テストで装着感を判定した。テストの方 法は、使い捨ておむつをモニターに装着してもらい、装着感に優れると判定され たおむつに1点/人づつ加点していった。
【0021】 以上の結果、実施例1及び2に係る表面材3を使用した使い捨ておむつは、比 較例に係る表面材を使用した使い捨ておむつに比べて、その表面の柔らかさに優 れているものであった。これは、実施例1及び2に係る表面材3には、パルプ層 2が存在するため、このパルプ層2による嵩高性やクッション性によって、比較 例に係るものに比べて、柔らかいという触感が与えられたと考えられる。また、 装着感においても、実施例1及び2に係る表面材3を使用した使い捨ておむつは 、比較例に係る表面材を使用した使い捨ておむつに比べて、優れていた。
【0022】
【作用】
本考案に係る表面材は、疎水性長繊維ウェブ層とパルプ層とが積層され一体化 されてなるものであり、パルプ層が体液吸収体側に配設されるようにして、使い 捨ておむつ等に適用されるものである。従って、使い捨ておむつ等の表面から体 液が透過した場合、パルプ層が体液を速やかに吸収する。そして、その後、パル プ層が吸収した体液は、体液吸収体中のパルプに速やかに移動する。即ち、パル プ→パルプへは、疎水性繊維→パルプ又はレーヨン繊維→パルプの場合に比べて 、体液がスムースに移動するのである。
【0023】
【考案の効果】
従って、本考案に係る表面材を適用した使い捨ておむつ等の衛生材料は、体液 が速やかに体液吸収体に吸収され、表面材を構成するパルプ層及び疎水性長繊維 ウェブ層に体液が滞留することが少ない。依って、この衛生材料を使用者が装着 した場合、表面材にべとつき感が少なく、装着感に優れるという効果を奏するも のである。また、本考案に係る表面材は、疎水性長繊維ウェブ層とパルプ層とが 、長繊維とパルプ繊維との高圧水流による絡合、又は長繊維の部分的な溶融固化 による接着によって、接合されており、疎水性長繊維層とパルプ層とは強固に且 つ緊密に接合している。従って、表面材が層剥離しにくいという効果を奏する。 更に、表面材の表面から透過する体液は、長繊維ウェブ層が疎水性であり、且つ この長繊維ウェブ層に緊密に接合しているパルプ層が親水性であるため、速やか にパルプ層まで吸収され、その後も、パルプ層から体液吸収体に速やかに移動す るので、体液の透過性にも優れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例に係る表面材の模式的斜視図であ
る。
【図2】本考案の一例に係る表面材を適用した衛生材料
の模式的横断面図である。
【符号の説明】
1 疎水性長繊維ウェブ層 2 パルプ層 3 表面材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 1/42 K 7199−3B 1/46 A 7199−3B

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 疎水性長繊維ウェブ層とパルプ層とが積
    層されてなり、該ウェブ層を構成する疎水性長繊維と該
    パルプ層を形成するパルプ繊維とは、高圧水流の作用に
    よって、相互に絡合しており、該ウェブ層が肌側に配設
    され、該パルプ層がパルプを含有する体液吸収体側に配
    設されることを特徴とする使い捨ておむつ等の衛生材料
    の表面材。
  2. 【請求項2】 疎水性長繊維ウェブ層とパルプ層とが積
    層されてなり、該ウェブ層と該パルプ層とは、該ウェブ
    層を構成する疎水性長繊維の部分的な溶融固化によって
    接合しており、該ウェブ層が肌側に配設され、該パルプ
    層がパルプを含有する体液吸収体側に配設されることを
    特徴とする使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材。
JP9233892U 1992-12-21 1992-12-21 使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材 Pending JPH0650624U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233892U JPH0650624U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233892U JPH0650624U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650624U true JPH0650624U (ja) 1994-07-12

Family

ID=14051615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9233892U Pending JPH0650624U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650624U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339761A (ja) * 2001-06-08 2003-12-02 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP6429971B1 (ja) * 2017-10-11 2018-11-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の液透過性シート用の不織布及び不織布ロール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339761A (ja) * 2001-06-08 2003-12-02 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP6429971B1 (ja) * 2017-10-11 2018-11-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の液透過性シート用の不織布及び不織布ロール
WO2019073643A1 (ja) * 2017-10-11 2019-04-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の液透過性シート用の不織布及び不織布ロール
JP2019069089A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の液透過性シート用の不織布及び不織布ロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987684B2 (ja) 吸収性物品
KR100831634B1 (ko) 흡수성 물품
KR100369952B1 (ko) 개인위생 흡수성 제품용 액체 흡수성 재료
US6916969B1 (en) Material laminate for use as a covering sheet in an absorbent article
US6087551A (en) Multi-denier non-woven fabric for disposable absorbent products
JP2002508218A (ja) 吸収物品
KR100536763B1 (ko) 체액처리용흡수성물품
JP3922877B2 (ja) 吸収性物品
CA3086035A1 (en) Ultrathin absorbent hygienic pads
JP2002538941A (ja) 吸収物品
KR100584691B1 (ko) 1회용체액흡수성착용물품
JP2019080907A (ja) 吸収性物品
JPH09562A (ja) 吸収性物品
JP4522353B2 (ja) 補助吸収性物品
JP6145964B2 (ja) 吸収シートおよび該吸収シートを備えた吸収性物品
JPH0650624U (ja) 使い捨ておむつ等の衛生材料の表面材
JPH08164160A (ja) 吸収性物品
JP3874693B2 (ja) 吸収性物品
JPH08322881A (ja) 吸収性物品
JP4605971B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP4716858B2 (ja) 吸収性物品
JP2020165011A (ja) 不織布及びそれを用いた吸収性物品
JPH03241051A (ja) 衛生材料用不透液性シート
JPS59915Y2 (ja) 傷当て材
JP2021119879A (ja) 吸収性物品