JPH06504106A - アスファルト突固めドラムを清掃して潤滑する装置 - Google Patents

アスファルト突固めドラムを清掃して潤滑する装置

Info

Publication number
JPH06504106A
JPH06504106A JP5508372A JP50837292A JPH06504106A JP H06504106 A JPH06504106 A JP H06504106A JP 5508372 A JP5508372 A JP 5508372A JP 50837292 A JP50837292 A JP 50837292A JP H06504106 A JPH06504106 A JP H06504106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
width
attached
along
asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5508372A
Other languages
English (en)
Inventor
マガルスキー、エドワード ディ
Original Assignee
インガーソル ランド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インガーソル ランド カンパニー filed Critical インガーソル ランド カンパニー
Publication of JPH06504106A publication Critical patent/JPH06504106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/23Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil
    • E01C19/238Wetting, cleaning or heating rolling elements, e.g. oiling, wiping, scraping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アスファルト欠間めドラムを清掃して 潤滑する装置 発 明 の 背 景 本発明は、一般的にいえばアスファルト欠間め機に関し、さらに詳しくいえばア スファルト欠間め機のドラムの外表面を清掃して潤滑する装置に関する。
アスファルト欠間め機に用いられるドラムの外表面が使用中に潤滑油をさしたり 清掃することを必要とすることは周知である。潤滑はドラムの外表面に粒子やそ の他の物質の付着するのを最少にするためのものである。いくつもの装置をさま ざまに組合せてこれらの機能を達成するのに用いていた。従来、これらの組合わ せは機械本体に別々に取付けられたいくつもの要素からなっていた。これらの別 々の要素を製作中または修理中に機械に取付けることは、機械によってすべての 要素に接近するのが限られているので複雑で時間のかかるものであった。
前述のことは、現在のアスファルトドラムにあると知られている限界である。し たがって、上述の限界の一つ以上を克服することを目的とした代替品を提供する ことが有益であることは明らかである。したがって、後でさらに完全に開示する 特徴を含む適当な代替品を提供する。
発 明 の 概 要 本発明の一つの面において、これは、アスファルト機械に着脱自在に取付けられ ており、流体噴霧手段、流体分配マット手段、柔軟なスクレーパブレード手段お よび前記マット手段と前記ドラム表面との間及び前記スクレーバブレードと前記 ドラム表面の間に確実な接触を行わせるばね手段を備える清掃潤滑手段をドラム の巾に沿ってドラムから間隔をおいて支える支持手段を備えたアスファルトドラ ムの外表面を清掃し潤滑する装置を与えることによって達成される。
前述及びその他の面は、添付図面とともに考慮するとき、発明の詳細な説明から 明らかになる。
図面の簡単な説明 図1はいくつかの部分を取り除いた状態でドラムの−Fに取付けた本発明の斜視 図である。
図2は突固め機の部品を取り除いた状態の正面図であり、突固め機に取付けた本 発明を示している。
叉3は部品を取外して突固め機のドラムと弾力性接触をしているスクレーパとマ ットを示している側面図である。
図4は部品を外してスプレーバ−の平面図である。
図5は図4の線5−5に沿った断面図である。
図6は本発明と共に用いられるスプレーノズル組立体の分解図である。
詳 細 な 説 明 図1及び2を参照すると、よくあるように、ドラム3が水平軸(図示なし)の回 りに回転すように取付けられているアスファルト欠間め機1が示されている。
アスファルト欠間め機1の本体5の一部分に着脱自在に取付けられた本発明が7 として総括的に示されている。本発明は、後述のように、ドラム3の表面を清掃 して潤滑する手段を取付けられている支持部材9を備えている。支持部材9は、 ドラム3の回転軸に平行なドラム3の巾に沿って伸びている。支持部材9はドラ ム3の表面より上に間隔をあけている。
支持部材9は、アスファルト欠間め機1の本体部分5に固着されそれから下向き に伸びる第1の支持ブラケット11を備えている。ブラケット11は水平ピボッ ト軸15が間に固着されている1対の平行な間隔をあけたラッグ13を備えてい る。軸15はドラム3より上に間隔をあけてドラム3の巾に平行になっている。
支持部材9はアスファルト欠間め機の本体部分5に固着されそれらから下向きに 伸びている第2の支持ブラケット17を備えている。ブラケット17は水平ピボ ット軸15が間に固着されている1対の平行な間隔をあけたラッグ19を備えて いる。軸21はドラム3より上に間隔をあけてドラム3の巾に平行になっている 。ブラケット11及び17はドラム3の巾に沿って互いに間隔をあけている。
第1の支持腕31が第2の支持ブラケット11に旋回可能に取付けられてピボッ ト軸15の回りに上下に旋回する。支持腕31はドラムの方へ下向きに伸びてい る。
第1の支持腕33が第2の支持ブラケット17に旋回可能に取付けられてピボッ ト軸21の回りに上下に旋回する。支持腕33はドラムの方へ下向き伸びている 。
図3に示されているよう、取付は板35が溶接またはナツトとボルトによるなど で支持腕31及び33に固着されている。取付は板35はドラム3より上に離れ ておりドラム3の巾に沿って伸びている。
取付は板35は上側取付はセグメント37及び下側取付はセグメント39を備え ている。セグメント37及び39はドラムの方へ開いている角41を形成するよ うに交差しており、本明細書において下向きに面する角という。角41はドラム 3の巾に平行な頂点43を持っている。
上側取付はセグメント37には流体噴霧手段51が取付けられている。本明細書 において用いられているように、「流体」という用語は水のことをいうが、他の 種類の流体を本発明とともに用いることができる。図1及び図2に示されるよう に、流体噴霧手段51は上側セグメント37の中に1対の間隔をあけたクランプ 55及び57を用いて取付けられた中空管状流体噴霧棒53を備えている。噴霧 棒53は、ドラム3の巾に沿って伸び、複数の噴霧ノズル59を穴61(図4) の回りに取付けられている。
ノズル59はドラム3の巾に沿って一定間隔をおいている。四つのノズルが好ま しいが、流体の噴霧パターンが必要な潤滑を与えるためにドラム3の表面を覆う のに充分である限り、これより多くても少な(とも使用できる。ノズル59は普 通の方法で噴霧棒53と流体連通している。
図5は好ましい噴霧ノズル組立体を示している。
分割アイレット63が噴霧棒53の壁にある穴61の回りの噴霧棒53をしっか り掴んでいる。アイレット63は、ねじ65などの普通の手段で噴霧棒53の回 りに締め付けられる。中空の管状ステム67が分割アイレット63によって支持 され、噴霧棒53にある穴61のなかに伸びいっている。ガスケット69が周知 のように液密シールを確実にしている。
ステムの内部には網状ストレーナ71が置かれている。ノズル73とガスケット 75の組合せがステム67を通って流体が通じ、着脱自在のキャップ77が周知 のようにノズル組立体をつなぎ合わせる。噴霧53は加圧装置のためのポンプな どの流体源(図示なし)または重力供給装置のためのタンクに普通の配管によっ て接続されている。
次に図3を参照すると、支持部材9の上側セグメント37に取付けられた柔軟な 吸収マット手段81が示されている。マット手段81はドラム3の巾に沿って伸 び、ドラム3の表面に接して流体を噴霧手段51から均一分布でドラム3の表面 に散布する。
吸収マット手段81は、上側セグメント37からF向きに伸びる複数の軸83を 備え、前記軸は、ドラム3の11に沿って一定間隔をあけている。各軸83は、 上側セグメント37にある穴を通って摺動自在に伸びている。各軸83は穴より 大きいナツト85が螺着される上端を有しているので、軸83は上側セグメント 37接触しないで摺動できない。各軸83は、ドラム3の方へ下向きに伸びてい る下端87を備えている。各軸83には溶接などによってU字形マットホルダ8 9が固着されている。マットホルダ89はドラム3の巾に沿って伸び、中に適当 な材料のマット91を取付けられている。マット91は、圧力ばめまたはその他 の適当な普通の手段でホルダの中に取付けできる。マット91はビニール裏当て ココアマットであるのが好ましく、それはその材料か柔軟性、流体吸収作用及び ドラム3の表面に対する摩耗や摩擦に耐える強さの各属性を組合せているからで ある。その他の周知の材料も有効に働くであろう。
次に図3を参照すると、支持部材9の下側セグメント39に取付けられた柔軟な スクレーパブレード手段101か示されている。スクレーパブレード手段101 はドラム3に沿って伸び、ドラム3の表面に付着するくずを取り除くようにドラ ム3の表面に接下る。スフ−バブレード手段101は、ナツトとボルト103で 着脱自在に固着された柔軟なエラストマまたはゴムのブレードを備えている。ス クレーパブレードの材料はAスケールで80デユロメータの硬さをもった。約1 .3cm(半インチ)厚さのスチレンブタジェンであるのが好ましいが、他の周 知の材料も有効に作用するであろう。
次に図2を参照すると、第1の弾性トーションばね手段110が示されている。
そのばね手段110は、ピボット軸15と21の両方に取り付けられており、両 方の代わりに一方を説明すれば充分であろう。普通のトーションばね112がピ ボット軸15に共心的に取付けられている。ばね112にはブケット11のラッ グ13の一つにある穴を通って伸びる第1の端114がある。ばね112の第2 の端116が支持腕31のノツチ118の中に置かれている。ばね112によっ て加えられるねじり弾性力のために、腕31はそれの下のドラムの方へ下方に旋 回可能に押えつけられて、スクレーパブレード手段にドラム3との接触を保たれ る。ピボット&21についているばね手段110は同様にして作用する。
次に図3を参照すると、第2の弾性ばね手段120が示されている。このばね手 段120は、各軸83に取付けられており、一つの説明がすべてに代わって充分 である。普通の弾性ばね122か軸183に共心に取付けられている。ばね12 2は、マットホルダ91の背面と上側セグメント37の底面の間に圧縮して取付 けられている。ばね122によって加えられる力の量は調節するためにばね12 2と上側セグメント37の間に摺動可能に置かれたブシュ124の長さを決める のが好ましい。ばね122によって加えられる弾性力のために、マットホルダ9 1はドラム3の方へ下向きに押し付けられて、マット91を強制的にドラム3と 接触させる。他のすべての軸83にあるばね手段120は同様にして作用する。
本発明を好ましい実施例にしたがって図示して説明したが、他の変形や変更形を 請求の範囲に述べた発明からそれることなく作ることのできることが認められる 。特にこの発明を静止または振動ドラムを有する突固め機とともに用いるように 説明したが、それは空気圧欠円めタイヤを用いる機械にも使用できる。
FIG、3

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アスファルト突固め機についているドラムの外表面を清掃して潤滑する装置 であり、a.前記アスファルト突固め機に着脱自在に取付けられており、前記ド ラムの巾に沿いかつ前記ドラムの表面から一定間隔をおいている清掃手段と潤滑 手段を支持する支持部材手段と、 b.前記支持部材手段に取付けられて潤滑流体を前記ドラムの表面に噴霧する流 体噴霧手段と、c.前記支持部材手段に取付けられて前記ドラムの巾に沿って伸 び、流体を前記噴霧手段から均一分布で前記ドラムの表面に散布するように前記 ドラムの表面に接触する柔軟な吸収マット手段と、d.前記支持部材手段に取付 けられて前記ドラムの巾に沿って伸び、前記ドラム表面に付着するくずを取り除 くように前記ドラムの表面に接触する柔軟なスクレーパブレード手段と、 e.前記スクレーパブレード手段を弾力で押しつけて前記ドラム表面と接触させ る第1の弾性ばね手段と、 f.前記柔軟な吸収マット手段を弾力で押しつけて前記ドラム表面と接触させる 第2の弾性ばね手段と を備えるアスファルト突固めドラム清掃潤滑装置。
  2. 2.前記支持部材手段が a.前記アスファルト突固め機の本体部分に固着されて該本体部分から下向きに 伸び、前記ドラムの上方に間隔をおき前記ドラムの巾に平行な水平ピボット軸を 有する第1の支持ブラケットと、b.前記アスファルト突固め機の本体部分に固 着されて該本体部分から下向きに伸び、前記ドラムの上方に間隔をおき前記ドラ ムの巾に平行な水平ピボット軸を有し、前記第1のブラケットとは前記ドラムの 巾に沿って互いに一定間隔をあけている第2の支持ブラケットと、 c.前記第1の支持ブラケットのピボット軸に旋回可能に取付けられて前記ドラ ムの方へ下向きに伸びている第1の支持腕と、 d.前記第2の支持ブラケットのピボット軸に旋回可能に取付けられて前記ドラ ムの方へ下向きに伸びている第2の支持腕と、 e.前記支持腕に固着され、前記ドラムの上方に間隔をあけて配置され、ドラム の巾に平行な頂点を持つ下向きに面する角を形成するように交差する上側取付け セグメントと下側取付けセグントを有する取付け板と を備える請求項1に記載の発明。
  3. 3.前記噴霧手段が、 a.前記上側取付けセグメントに取り付けられて前記ドラムの巾に沿って伸びる 中空管状流体噴霧棒と、 b.前記噴霧棒に取付けられて前記噴霧棒と流体連通し前記ドラムの巾に沿って 間隔をあけている複数の噴霧ノズルと、 c.流体を前記噴霧棒とノズルを通して供給する手段と を備える請求項2に記載の発明。
  4. 4.前記柔軟な吸収マット手段が、 a.前記上側取付けセグメントから下向きに伸び、前記ドラムの巾に沿って間隔 をあけており、各々が前記上側取付けセグメント摺動可能に接続され、前記ドラ ムの方へ下向きに伸びる下端を有する複数の軸と、 b.前記軸の前記下端に固着されて前記ドラムの巾に沿って伸びるマットホルダ と、 c.前記マットホルダに固定された流体吸収マット を備えている請求項3に記載の発明。
  5. 5.前記スクレーパブレード手段が前記下側セグメントに着脱自在に固着されて 前記ドラムの巾に沿って前記ドラムの表面接触するように下向きに伸びている柔 軟なエラストマーブレードを備える請求項4に記載の発明。
  6. 6.前記第1の弾性ばね手段が、 a.前記第1のブラケットの前記水平なピボット軸の上に間隔をおいて配置され 前記第1のブラケットに接続された第1の端と前記第1の支持腕に接続された第 2の端を有する第1の弾性トーションばねと を備える請求項2に記載の発明。
  7. 7.前記第2の弾性ばね手段が、 a.各軸に摺動自在に取付けられ前記マットホルダと前記上側取付けセグメント に圧縮されて接触する弾性ばね を備える請求項2に記載の発明。
  8. 8.アスファルト突固め機についているドラムの外表面を清掃して潤滑する装置 でり、 a.前記アスファルト突固め機に着脱自在に取付けられており、前記ドラムの巾 に沿いかつ前記ドラムの表面から一定間隔をおいて清掃手段と潤滑手段を支持す る支持部材手段と、 b.前記清掃手段が、 (i)前記支持部材手段に取付けられて前記ドラムの巾に沿って伸び、前記ドラ ム表面に付着するくずを取り除くように前記ドラムの表面に接触する柔軟なスク レーパブレード手段と、(ii)前記スクーパブレード手段を弾力で押しつけて 前記ドラム表面と接触させる第1の弾性ばね手段と、 c.前記潤滑手段が、 (i)前記支持部材手段取付けられて潤滑流体を前記ドラムの表面に噴霧する流 体噴霧手段と、(ii)前記支持部材手段に取付けられて前記ドラムの巾に沿っ て伸び、流体を前記噴霧手段から均一分布で前記ドラムの表面に散布するように 前記ドラムの表面に接触する柔軟な吸収マット手段と、 (iii)前記柔軟な吸収マット手段を弾力で押しつけて前記ドラム表面と接触 させる第2の弾性ばね手段と を備えるアスファルト突固めドラム清掃潤滑装置。
JP5508372A 1991-10-30 1992-07-20 アスファルト突固めドラムを清掃して潤滑する装置 Pending JPH06504106A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/785,126 US5222828A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Device for cleaning and lubricating the exterior surface of asphalt compacting drums
US785,126 1991-10-30
PCT/US1992/006013 WO1993009296A1 (en) 1991-10-30 1992-07-20 Device for cleaning and lubricating asphalt compacting drums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06504106A true JPH06504106A (ja) 1994-05-12

Family

ID=25134518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5508372A Pending JPH06504106A (ja) 1991-10-30 1992-07-20 アスファルト突固めドラムを清掃して潤滑する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5222828A (ja)
EP (1) EP0564607A1 (ja)
JP (1) JPH06504106A (ja)
WO (1) WO1993009296A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660664B2 (ja) * 1994-07-11 1997-10-08 新キャタピラー三菱株式会社 作業用自走車の掘削篩い選別装置
DE29500890U1 (de) * 1995-01-20 1995-03-02 Bomag Gmbh Sprühdüse
US5661959A (en) * 1995-11-08 1997-09-02 The Vargas Corporation Rear roller scraper for golf course mower
CA2165243C (en) * 1995-12-14 2005-10-18 Leslie Hulicsko Mobile self-propelled pothole patching machine
DE29622280U1 (de) * 1996-12-21 1997-02-20 Wacker Werke Kg Vorrichtung zum Reinigen der Bandage einer Walze zur Bodenverdichtung von anhaftenden Verunreinigungen und zum Berieseln der Bandage mit Wasser
US5890834A (en) * 1997-01-28 1999-04-06 Wacker Corporation Vibratory plate machine with a water supply system and mehtod of using the same
DE19715743A1 (de) * 1997-04-16 1998-10-22 Lemken Gmbh & Co Kg Drillmaschine mit Scheibensäschar und Abstreifer
SE9704107L (sv) * 1997-11-10 1998-11-16 Svedala Compaction Equipment A Skrapa för vältvalsar
US5957622A (en) * 1998-01-30 1999-09-28 Stone Construction Equipment Sprinkler construction for vibratory plate compactor
IT251177Y1 (it) * 2000-11-02 2003-11-04 Riparazioni Vezzani & C Off Kit per detergere macchine che utilizzano e lavorano bitumi vari e conglomerati bituminosi
US6827524B2 (en) 2002-07-26 2004-12-07 Ingersoll-Rand Company Controller for a compacting vehicle wetting system
US20040247390A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Smith Aaron D. Construction device and method stamping concrete
US7080955B2 (en) * 2003-06-25 2006-07-25 Rock N Roller, Llc Concrete stamping apparatus
US20040265058A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Gregg David Wayne Concrete stamping apparatus
US7140804B2 (en) * 2003-06-25 2006-11-28 Rock N Roller, Llc Concrete stamping apparatus
EP1520935B1 (de) * 2003-10-02 2011-01-26 BOMAG GmbH Abstreifvorrichtung für eine Bodenverdichtungswalze und Bodenverdichtungswalze
US20050093204A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Gregg David W. Stamping apparatus
US20060237202A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Byles Clauriste H Sr Three point mount material packer
SE531470C2 (sv) * 2006-07-03 2009-04-14 Dynapac Compaction Equipment Ab Sprinkleranordning
US8100603B2 (en) * 2008-06-26 2012-01-24 Sampson Russel H Roller drum assembly for packing a surface
DE102011085240A1 (de) * 2011-10-26 2013-05-02 Hamm Ag Selbstfahrender Bodenverdichter
US8500363B1 (en) * 2012-02-29 2013-08-06 Caterpillar Paving Products Inc. Compactor having controllable edge wheel spray system
US8636443B2 (en) * 2012-02-29 2014-01-28 Caterpillar Paying Products Inc. Compactor having electronically controlled liquid dispensing mechanism, system, and method
CN102995519B (zh) * 2012-12-17 2015-10-28 三一重工股份有限公司 压路机及其刮泥装置
AU2014275243A1 (en) 2013-06-06 2015-11-19 Somero Enterprises, Inc. Roller plow assembly for concrete screeding machine
CN105518217A (zh) * 2013-09-05 2016-04-20 沃尔沃建造设备有限公司 用于清洁沥青压实机的滚筒表面的装置
US9879387B2 (en) * 2014-05-06 2018-01-30 Donelson Construction Co., Llc Surfacing system and method
WO2016017833A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Volvo Construction Equipment Ab Device for cleaning the drum surface of asphalt compactors
DE102015122161A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Hamm Ag Bodenverdichter und Verfahren zum Verdichten von Untergrund
DE102016007166A1 (de) * 2016-06-13 2017-12-14 Bomag Gmbh Walze zur Asphaltverdichtung, insbesondere Gummiradwalze, und Verfahren zum Besprühen eines Gummirads einer Walze zur Asphaltverdichtung
US20180100275A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-12 Caterpillar Paving Products Inc. Scraper for cleaning drum surface of compactor
CN106638235A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 青岛科泰重工机械有限公司 一种用于压路机钢轮的涂水刮泥机构
DE102017011146A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Bomag Gmbh Gummiradwalze zur Verdichtung eines Bodens und Verfahren zur Steuerung einer Berieselungsanlage einer Gummiradwalze
DE102019131890A1 (de) * 2019-11-26 2021-05-27 Hamm Ag Bodenverdichter
CN117051647B (zh) * 2023-10-12 2023-12-08 长治市长兴道桥试验检测有限公司 一种路桥工程用路面压实装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US264514A (en) * 1882-09-19 Land-roller
US269581A (en) * 1882-12-26 William p
GB211079A (en) * 1923-08-28 1924-02-14 John William Evershed Improvements in wheel-spraying devices for use in connection with road rollers
US2830551A (en) * 1954-06-21 1958-04-15 Nellie M Miller Self-centering pneumatic inside line-up pipe clamp assembly
SE337387B (ja) * 1970-10-02 1971-08-09 Vibro Verken Ab
US3675546A (en) * 1970-10-15 1972-07-11 Arthur A Smith Free flow water system for asphalt rollers
US3875666A (en) * 1973-05-21 1975-04-08 Frank Cline Tractor Service & Apparatus for detecting surface irregularities
AR208106A1 (es) * 1975-01-17 1976-11-30 Mats Ake Nolsson Dispositivo para cilindros de apisonadoras
US4348134A (en) * 1980-01-24 1982-09-07 Ingersoll-Rand Company Scraper assembly for a padfoot compactor, and method of forming same
US4378052A (en) * 1981-04-13 1983-03-29 Anderson Ernest L Articulated tractor attachment with roller
US5022783A (en) * 1989-11-06 1991-06-11 Jones Kenneth L Cementious pattern imparting tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP0564607A1 (en) 1993-10-13
WO1993009296A1 (en) 1993-05-13
US5222828A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504106A (ja) アスファルト突固めドラムを清掃して潤滑する装置
EP0390595B1 (en) Conveyor belt cleaning arrangement
US3656610A (en) Resiliently mounted conveyor belt cleaner
EP0915204B1 (en) Scraper for roller cylinders
US20070170041A1 (en) Conveyor belt cleaning system
JPH0455868B2 (ja)
US9376264B1 (en) Conveyor belt cleaning apparatus
AU2002254229A1 (en) Conveyor belt cleaning system
US3649995A (en) Floor maintenance machine
GB1559233A (en) Carpet soil extracting wand having a powered brush
JP2000085938A (ja) フライトコンベア用クリ−ナ装置
CN210972821U (zh) 一种橡胶输送带清扫器
KR100797453B1 (ko) 노면 청소차용 롤러브러시 자동 틸팅장치
US20060201783A1 (en) Conveyor belt wiper
CN210762857U (zh) 一种可调节清扫器
US2852791A (en) Rotary brush cleaning apparatus
CN211254214U (zh) 一种弹力拉紧模块皮带清扫器
JP5784367B2 (ja) 床面洗浄機等用スキージ
JPH04266317A (ja) ベルトクリーナ機構の取付支持装置
JPS6145718B2 (ja)
PL186118B1 (pl) Siewnik rzędowy
JP2813545B2 (ja) 清掃装置
CN216334857U (zh) 皮带输送机用皮带带面污垢柔性清理装置
JPS6136497Y2 (ja)
CN214059003U (zh) 一种便于互换的h型清扫器