JPH06502594A - 積層グレージングのためのプラスチックシート及び接着の調節並びにそれのブロッキング化の低減化方法 - Google Patents

積層グレージングのためのプラスチックシート及び接着の調節並びにそれのブロッキング化の低減化方法

Info

Publication number
JPH06502594A
JPH06502594A JP3502886A JP50288691A JPH06502594A JP H06502594 A JPH06502594 A JP H06502594A JP 3502886 A JP3502886 A JP 3502886A JP 50288691 A JP50288691 A JP 50288691A JP H06502594 A JPH06502594 A JP H06502594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
protrusions
adhesion
polyvinyl
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139713B2 (ja
Inventor
フアーマー,ピーター・ハリントン
サイモン,ロバート・ハーバート・メルビン
Original Assignee
モンサント・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンサント・カンパニー filed Critical モンサント・カンパニー
Publication of JPH06502594A publication Critical patent/JPH06502594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139713B2 publication Critical patent/JP3139713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0076Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised in that the layers are not bonded on the totality of their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10568Shape of the cross-section varying in thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10688Adjustment of the adherence to the glass layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/3163Next to acetal of polymerized unsaturated alcohol [e.g., formal butyral, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 積層グレージングのためのプラスチックシート及び接着の調節並びにそれのブロ ッキング化の低減化方法発明の背景 本発明は積層グレージングのためのプラスチックシート及び特に該シートのグレ ージングパネルに対する接着の調節並びにブロッキング化に対する該シートの抵 抗性を高めることに関する。
窓、風防、サンルーフ、天窓、侵入に対する安全策、ジターケース、額縁等の用 途に対する層状の、光透過性の安全グレー合したガラスのような一つ以上の剛性 透明パネルを含む。プラスチックシートと剛性パネルの間の結合強度を所望のレ ベルに注意深く調節することも同様に確立されている。強度が高すぎると衝撃に よりプラスチックシートが破裂し好ましくなく、又低すぎると剛性パネルの裂片 がグレージングから分離し得、もしガラスの場合には、周辺にいる人を傷付ける こととなる。
現在知られている限り、従来、通常結合強度は(典型的には、米国特許第3.2 49.488号には可塑化PVAが開示されているように)アルカリ及びアルカ リ土類金属の塩及び塩基、有機カルボン酸及び芳香族酸の金属塩等のシートの化 学的接着調節添加剤を配合することにより調節していた。シート上に極めて少量 (一般的には1/2重量%未満)存在しているこれらの抗接着性化学的添加剤は 分子スケール上で働き、ポリビニルブチラールとガラスの結合が強すぎる場合で は、ガラス及び/又はプラスチックシート上の部位を占有することにより結合強 度を減少すると考えられ、お互いに正常に結合し得る。これらの添加剤はしばし ば水に対して親和性を持つので、透明性シートに好ましくない「もや」をもたら しつる水分の吸収を避けるために注意深い調整が要求される。このように少量で 存在する場合、特に商業化規模において添加剤の濃度を正確に調節することは困 難である。添加剤はガラスと相互作用をすると考えられるから、ガラス表面の性 質の変化が結合強度に影響し、しばしば再現性が乏しくなる。積層安全グレージ ングにおいて、プラスチックシートの剛性パネルに対する接着を化学的添加剤に よらずに調節することが望まれている。
更に、可塑化PVBはそれ自身が固着(しばしば「ブロッキング」と呼ばれる) する悪い傾向があり、積層前の保管中に周囲温度で典型的に発生し、これを防止 するため費用のかかる予防策を講じている。例えばシートを低い冷蔵温度で輸送 及び保管するとかポリエチレンフィルムで間紙する、あるいは重炭酸ナトリウム を表面の層にふりかけることである。可塑化PVBシートに伴うこのブロッキン グを抑制することが望まれておりそして望まれ続けている。
発明の要約 新しい改良は、積層安全グレージングにおけるプラスチックシートの接着を調節 する点での従来技術の欠陥を減少し、そしてシートが可塑化PVBである場合に はブロッキングに対する抵抗性を改善することである。
したがって、本発明の主目的は積層安全グレージングの剛性透明構成部分に対す る接着を調節する改善された能力を有するプラスチックシートを提供することで ある。
他の目的は、係る接着を巨視的なスケールで、例えば肉眼または低倍率の拡大で 観察し得る程度に機械的に(化学的に対して)調節することである。
限定された目的は、化学的な接着調節が使用されている安全グレージングの衝撃 性能を、接触部の接着の調節により実質的に再現することである。
更なる目的は、前記の改善された接着の調節を行うシートを含む積層安全グレー ジングを提供することである。
更なる目的は、可塑化部分ポリビニルブチラールシートにおいて係る改良を提供 し、更に積層前の取扱い中に該シート自身が固着するという該シートの傾向を減 少することである。
更に付加的な目的は、前記の目的を達成するための方法を提供することである。
本発明のその他の目的は以下の記載及び請求の範囲から部分的に明らかとなろう 。
これらの及びその他の目的は、シートをパネルに積層したときに安全グレージン グの剛性パネルに対する接着に抵抗性を有するシート上に分散した手段をもち、 分散した手段を有しないシート表面の区域はパネルに対する接着に高い親和性を 持っている積層安全グレージング用のプラスチックシートを提供することにより 達成される。好ましくは、この分散した手段は間隔をもつ突起物からなる。
本発明の別の態様は、パネルに対して境界接着性を持たないか又は弱い境界接着 性を有するシート表面上の手段によりパネルに対するシートの分散区域が物理的 にブロックされた接着性を有する、剛性積層パネルに対するプラスチック安全グ レージングシートの接着を調節する方法を提供することである。
更に、ガラスシートに結合していないか又は弱く結合したシート表面上に分散し た手段を有し、該手段を持たないプラスチックシートの表面はガラスシートに硬 く結合するプラスチックシートに積層された少なくとも一つのガラスシートより なる安全グレージングを提供する。
更なる態様は、多数の間隔をあけた突起物をシートの表面に適用することからな り、お互いに接触し又は他の可塑化部分ポリビニルブチラール表面とブロッキン グ接触した場合に接着に対する親和性が低いか又は無い可塑化部分ポリビニルブ チラールシートのブロッキング抵抗性を増加するためのプロセスを提供すること である。
また更なる態様は、シートの表面に間隔をもった多数の突起物を適用することか らなり、i)お互いに接触したとき又は他の可塑化部分ポリビニルブチラール表 面に接触したときのブロッキング接着及びii)積層安全グレージングでガラス への接着に対する親和性が低いかまたは無いシート表面上に間隔を有する多数の 突起物を適用することからなる、ブロッキングに対する抵抗性を増加し、可塑化 部分ポリビニルブチラールシートをガラスに積層する間の接着性を減少するため のプロセスを提供することである。
図面の簡単説明 第1図は本発明のシートの拡大断面図である。
第2図は第1図のシートとガラスの境界を示す積層体の断面図である。
第3図はシート表面に適用するためのプロセスの中間段階の間の接着抵抗性突起 物のパターンの平面図である。
第4、5図は本発明のシートのブロック化抵抗特性を特徴付ける第1図と同様な 図である。
発明の詳細な説明 図面を説明する。第1図に、手段12を含むシート10をこれから述べる方法で パネルに積層する場合に安全グレージングの剛性パネル(例えばガラス)に対す る接着に抵抗性を有するそれの主要側表面の少なくとも一つ例えば14、好まし くは両方に手段12を有する、積層安全グレージング50(第2図)のためのプ ラスチックシート10を示す。分散した手段12を有さないシート表面14の区 域は安全グレージングの剛性パネルの接着に対し高い親和性を持つ。
安全グレージング50において機能的であるためには、プラスチックシート10 はグレージング50において光学的に透明(もやが約4%以下、好ましくは2% 以下)であることが必要であり、そして熱及び圧力により剛性パネルに強く結合 し安全グレージング50において衝撃分散層を形成し得ることが必要である。使 用し得るプラスチックとしては、例えばポリ(エチレン−ビニルアセテート)、 ポリ(エチレン−ビニルアセテート−ビニルアルコール)、ポリ(エチレン−メ チルメタクリレート−アクリル酸)、ポリウレタン、・可塑化ポリ塩化ビニル等 がある。可塑化ポリビニルブチラール及び特にポリビニルアルコールとして表わ される約10〜30重量%のヒドロキシル基を含有する部分ポリビニルブチラー ルが好ましい。係るPVBは良く知られており、更にポリビニルブチラールとし て表されたブチラールとバランスするポリビニルアセテートとして表されたO〜 2.5重量%のアセテートよりなる。部分PVBシート(第1図の10)の厚さ は約0.25〜1.5,好ましくは約0.35−0.75mmである。これは、 iJon+anl。
Compxn7からSgllex (登録商標)シートとして、E. 1. d uPonid+ Ncmoa++ tnd CO からBulxcile(登録 商標)ポリビニルブチラール樹脂シーテイングとして市販されている。
透明ガラスが好ましいが、積層安全グレージングの剛性構成部分はポリカーボネ ート、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチレンテレフタレート)等の透 明プラスチックから作ることもできる。
実施態様における手段12は、シート10の表面14上に不連続で分散した状態 でお互いに間隔をあけて位置する複数の垂直で浅い接着抵抗性突起物(16の番 号で表される)からなる。
必須ではないが、最適な調節のためには突起物16がシート表面14上に整然と した、特に第3図に示したようなパターンを形成するのが好ましい。
突起物16でシート表面14をどの程度覆うかはグレージングの用途によって変 わり得る。一般的には、突起物はそれが突き出るシート表面領域の通常は約10 〜約60%、好ましくは20〜45%を覆う。約10%よりも小さい被覆ではガ ラスを使用した可塑化部分PBVシートとの適切な接着性の調節の効果が得られ ず、一方約60%以上では接着性が減少し過ぎてしまう。0.78mmの厚さの 好ましい可塑化部分PVBでは、突起物が21℃で明細書牛後で更に述べる手順 により2つのガラス層をもつ積層体において耐衝撃性を測定した時に約4.5〜 llmの間の平均ブレーキ高さくMBH)になるように調整されるのが好ましい 。突起物16は、数に関して、シート表面1平方cm当たり典型的には約38〜 3800個の個数で存在する。大きさは、典型的には個々の突起物は表面14か ら少なくとも0.5ミル(0.0 1 3mm)に及ぶ(第1図の18の寸法) 。突起物16は個々に正確に寸法を合わせる必要はなく、且つ任意の形状、例え ば円錐形、長円形、長方形、楕円形、矩形、正方形又はその他の同様な形状であ り得る。横断面図において示した形状は円形であり、好ましい。突起物16は小 さく、点に似ており、シート10の表面領域14の約22%の代表的な被覆のた めの好ましい円形の断面形状の直径20(第1図)及び高さ18は典型的には約 0.2mm及び0.03mmであり、シート表面1平方cm当たり約650の突 起物をもつ。
突起物16の材料は、少なくとも積層前の取扱い中に思いがけなく取れてしまう ことに適当に抵抗性をもつ程度にシート表面に接着性があり、安全グレージング の剛性パネルの表面に対して弱い接着性を持つかまたは接着性を持たない限り変 化させ得る。
少なくとも約2N/cmのシート10との境界での剥離強度はこれを達成するの に一般的には適切である。突起物16は無機材料、例えばガラス、ヒユームドシ リカ、ゾルゲル等でありうる。具体的実施態様において、突起物16はシート1 0とは異なるプラスチック材料から形成する。代表的なプラスチックとして、メ ラミン、非架橋ポリウレタン、ポリビニル7オルマル、ポリ塩化ビニル、ポリ( メチルメタクリレート)、ポリカーボネート及び架橋プラスチック(例えば、架 橋ポリビニルブチラール、エポキシド等)が挙げられる。シート10が可塑化部 分PVBの場合、突起物16に特に好ましいプラスチックは、後で述べる架橋ポ リウレタンである。突起物16は無色透明で、積層安全グレージング50におい て実質的には見えないのが好ましい。このためには、突起物の材料、特に突起物 の好ましい架橋ポリウレタンフォームの屈折率はシート10の屈折率、特にシー ト10の好ましい可塑化部分PVBの屈折率に実質的に釣り合うことが望ましい 。
本発明に使い得る手段12の別のフオームとして、シート表面上にスプレー又は 相当する方法で沈着し得、安全グレージングの剛性構成部分に対する接着に抵抗 する感作分散区域上に化学的変化を起こす反応性液体が挙げられる。同様に、シ ート上に架橋パターン発現させるため又はシート表面を化学的に変成するために マスクを使い照射することにより又は照射ビームをプログラミングすることによ り化学的に変成し得る。
第2図で、層状積層安全グレージング50は典型的には高温高圧下(約140℃ 、1135kPa、30分間)に構成部部分を組み合わせることにより当業者に 知られた慣用法で形成し、剛性(例えばガラス)層52,54の表面を第1図の 中間段階の分散突起物16をもつシート10の領域に強く結合することによって 形成し得る。可塑化部分PVBを加熱加圧下に結合させガラスとの積層体50を 形成する場合、突起物16の実際の配置は正確に分かっていないが、第2図の図 示とはい(ぶん異なるかもしれないが現在では実質的には第2図に示されたよう に考えられている。積層工程での高圧により積層体での突起物16は(第1図の 非圧縮の配置に対して)いくぶん圧縮され、それらは圧縮形態での第2図の56 として例示される。示した実施態様で、ポリウレタン配合をわざわざカーボンブ ラックで着色することにより検査を容易にした場合、突起物は積層体中にまだ見 ることができる。しかし、接着抵抗機能が提供される限り特に関係ないが、異な る材料から作った場合には又は異なるオートクレーブ条件の場合には突起物は更 に又は完全に平坦になり得る。第2図の構造を形成するオートクレーブによる積 層の間、シート10の部分PVBは高温下で溶融し、突起物56の周囲を流れす べての空間を満たしそして図示された空間のない境界を提供する。圧縮された突 起物56の架橋ポリウレタンプラスチックはガラス層52.54の表面に対して 境界接着性をしめさないかまたは弱い境界接着性を示し、それゆえ機械的、物理 的に突起物が突き出ていたシート10の裏に潜んだ分散領域をガラスに対する接 着からブロックし、突起物の数によりガラスパネル52.54に対するシート1 0の接着を調節する。言い換えれば、突起物16の間のシート10の主領域は、 第2図の58として示された領域で部分PVB樹脂のヒドロキシル基とガラス表 面が相互作用を介してガラスパネルの表面と従来通り接着する。この巨視的な接 着の妨害は化学的接着調節添加剤を使用することによって起こる原子又は分子レ ベルでの妨害とは異なる。ガラスと突起物56の間の接触表面の結合力(もしあ れば)は、ガラスと隙間58の間の結合力及び突起物がない場合の結合力よりも 常に低い。
突起物16がシート10の可塑剤を透過しない材料である場合、本発明は更に利 点がある。オートクレーブにかけた後積層部分から切り取った可塑化部分PVB シートの切れ端は、高いオートクレーブ温度にさらされる間に過剰の可塑剤がシ ートから流出するため再循環するには硬すぎ再使用できないことがしばしばある 。突起物16が好ましい20〜45%のシート被覆でバリアー性材料、例えば架 橋ポリウレタン製である場合、オートクレーブにかけている中に非積層シートか らの多くの可塑剤の流失が起きないので、係る切れ端のロスが無い。屈折率が前 記の様に実質的に釣り合いのとれている場合、前記の好ましい被覆範囲である突 起物はシート(0,76mm厚)の総重量のたかだか約0.1〜0.5%よりな ることから、このことは特にそうである。
第2図にしめしたように、積層安全グレージング50は、ガラスシート52.5 4に結合していないか又は弱く結合している多数の圧縮突起物56の影響でシー トの表面上に不連続のパターンで分散した手段を有するプラスチック内層シート 10に積層した剛性透明材料(例えばガラス)の少な(とも一つ及び好ましくは 二つのシート52.54からなる。手段16を有しないプラスチックシート10 の表面(すなわち領域58)はガラスシート表面にかたく結合している。
第3図は、うまく使える典型的なレイアウトであるシートの一方の側面を約22 %被覆している突起物の整然としたパターンを示す。材料を強調し、お互いの突 起物の位置を示すため、カーボンブラック(第3図には示していない)が突起物 のポリウレタン配合に含まれていた。
第4及び5図は、シート10が好ましい可塑化部分PVBプラスチックである場 合の本発明のブロック化抵抗特性を示す。
更に特定的には、シートがロールの状態又は一方の片が他方の上に重なる場合に 、突起物16の表面が60に典型的に示されているように任意の仕方でお互いに 隣り合い、お互いに又は他の可塑化部分PVBシート表面と接触してブロッキン グ化する場合、突起物は接着に対してほとんど又は全く親和性を持たない限り不 活性であり、ブロッキング抵抗は改善され又はシート物のパターンは最適な性能 を発揮するために上述と同じでも又自身が付着する傾向は減少する。図示した実 施態様では、ポリウレタンの架橋構造により不活性化が提供される。
東5図の実施態様において、シートの片側上のみの突起物16は、62で示され る様な突起物を持たない相対する局部的シート表面に隣接することにより、固着 又はブロッキングを抑制する。第4及び5図の実施態様で、突起物62は第1及 び2図で述べたのと同様に架橋ポリウレタンプラスチックからなるのが好ましく 、それゆえ第2図に関して記述したように積層安全グレージングにおいてガラス に対する接着を抑制する。
突起物16は公知の印刷技術、例えばレタープレス、グラビア、ロートグラビア 、ドツト及び/又はジェットプリンター等によってシート10の表面、に適用し 得る。レタープレスは本明・細書中の実施例で更に述べる。
シート10の表面14は手段12、特に突起物16のパターンで完全に被覆する 必要はない。突起物のないシートのあらかじめ決められた領域をわざわざ離すこ とにより又は付着操作中に突起物間の未被覆シート表面をさらに残すためにパタ ーンを変えることにより特定用途のための高い接着性の局部的ゾーンを提供する ことは望ましい。更に、両側に適用した場合、突起可塑化部分PVBシートは当 業者に公知の押出しシステムをは異なっても良い。シート表面上の突起物の配置 、突起物のパターン及びシート表面の被覆は従来より典型的には所望のレベルの 剛性積層パネルに対する接着性又はブロック化に対する抵抗性を提供するために 突起物を付着するのに使い得るグラビアプレートパターンにより行い得る。
部分PVB樹脂はポリビニルアルコール(PVOH) を!触媒の存在下ブチル アルデヒドと反応させ、触媒の中和、樹脂の安定化及び乾燥をする公知の水性又 は溶媒アセタール化プロセスにより調製する。好ましい実施態様において、部分 PVB樹脂は部分PVB樹脂の調製時にかなりの量の化学的接着調節添加剤を使 用せずにまたは使用を避けることにより得られる約101好ましくは5よりも小 さいタイター(本明細書中後で定義されている)を有する。
部分PVB樹脂は、樹脂100部に対して約20〜80部。
好ましくは25〜45部の可塑剤で可塑化する必要がある。
使用し得る可塑剤は米国特許第4,654.179号第5欄第56〜65行目に 記載されており、この内容は参照により本明細書中に取り込まれる。ジヘキシル アジペートが好ましい。
使い、形成されるべきシートの長さ及び厚さに実賞的に合った水平方向に長く、 垂直方向に狭い金型オープニングを通して溶融ポリマーを押出すことにより調製 する。更に、溶融ポリマーの片側を脱気するため押出し金型からの溶融ポリマー を金型出口の近くに特別に設けたロール表面の曲がり周上に流し込む金型ロール システムも使い得る。従って、ロール表面が小さい山や谷を有している場合は、 それの上にポリマーを流し込み形成したシートは一般的にロールの表面の山や谷 に応じた粗い表面を有するであろう。この金型ロールの構成は米国特許第4.0 35,549号、第3情第46行目〜第4欄第44行目にさらに詳しく記載され ており、この内容は参照により本明細書に取り込まれる。
可塑剤に加え、部分PVBシートは性能を改善するためのその他の添加剤、例え ば染料、光安定化剤及び酸化防止剤等を含み得る。
本発明を更に次に述べる実施例で説明するが、実施例は説明のためのみであり本 発明を制限又は限定するものではない。特記しない限り、量は重量である。
次のテストを実施例の表の結果を得るために使用した。
A)引き剥がし粘着力(剥離接着力) 可塑化部分PVBとガラス間の結合強度を測定する。接着被覆アルミニウムフォ イルをまず105℃、30分でならす。テストすべき本発明のシートを含む引き 剥がし粘着力測定用の特別な積層体は、ならしアルミニウムフォイルに変えて標 準二重ガラス層積層体の1つのガラス片を使用して調製する。テストする可塑化 部分PVB層の厚さは0.76mmに標準化する。
被覆フォイルをプラスチックに対して接着性の次の面をもつ可塑化部分PVBシ ートの片側に組み立て、テストガラス層を他の側面に組み立てる。2つのこのよ うな組立て積層体はフォイル面を接触して置き、脱気ロールを通す。次いで積層 体は単独で、フォイルと共に105℃、5分間空気オーブン中に置く。そして熱 い積層体を組立て、前記の様に再びロールにかけ、146℃、1275pKa、 30分間オートクレーブにかける。
オートクレーブにかけた後、フォイル及び可塑化部分PVBシートを特別な2重 ホイールカッターを使い4cm幅の切片を作る。積層体の一方の端のガラスに線 を引き、折る。4cm幅の切片の両側のアルミニウムフォイル及び可塑化部分P VBシートの外端をガラスの破損箇所で切断する。報告値毎に少なくとも3つの 可塑化部分PVBシートの試料をテストする。引剥がし試料を作るときに、水分 分析用に使う標準積層体を同じ可塑化部分PVBシート片から調製する。
実際の引剥がしテストを行う前に、試料は21℃で一装置く。引剥がしテスト中 ガラス、フォイル及びプラスチックシートの試料はインストロン引剥がしテスタ ー(Instronpeel tester、交差ヘッドスピード12.7cm 、/分)のテストグリップ間に締め付け、プラスチックシートをガラスから分離 するのに必要な力を直接測定記録する。種々の記録ピークの平均を試料の値とす る。
B)耐衝撃性 1)平均ブレーキ高さ一上記の積層条件で調製した30.5X30.5cmx0 .76mmの2層ガラス積層体を個々に支持枠中に水平に置いた。積層体の温度 を21℃に保ちながら、2.27kgの球状ボールを決められた高さから積層体 の中心に落下した。積層体の下に間隔を有して2つの磁気コイルをおが妨害され るので上のコイルがタイマーをオンにし、一方下のコイルがオフにした。コイル 間の距離を通過する時間を知ればボールの速度が分かる。この残存するボールの 速度は積層体によって吸収されたエネルギーに関係し、吸収されたエネルギー( マイル/時間)は平均ブレーキ高さに関する。
2)ポメル(pumme l)接着はガラスに対するプラスチックシートの接着 を測定する。2層のガラス積層体は上記のMBHのテストで記したように調製し 、−17℃で放置し、そして1ポンド(454g)のハンマーを手で打ちガラス を破壊した。PVB層に接着していない破壊したガラスのすべてを除く。接着し ているガラスの量をポメル値が既知の一連の標準と肉眼により比較する。標準の 値よりも高いほど、より多くのガラスがPVB層に接着して残っている(すなわ ち、ポメル値がゼロでは全くガラスが残っていないのに対し、ポメル値が10で はPVB層表面の100%がガラスに接着している)。望ましい耐衝撃性はポメ ル接着値が3〜7、好ましくは4〜6の場合である。3未満の場合、失われるガ ラスが多すぎ、7を越える場合には接着が一般的に強すぎ、衝撃の吸収が弱い。
これは部分PVB樹脂のアルカリ度を測定する。アルカリ度は7gの部分PVB 樹脂又はシートおよび可塑剤を250ccのCPメタノールに溶解し、自動滴定 装置を使い0.005Nの塩酸でPHが4.2の終点まで滴定することにより測 定する。
この滴定で計算したタイターは100gの樹脂を中和するのに必要なO,OIN の塩酸のml数である。
D)ブロッキング これは可塑化部分PVBシートのそれ自身に対する接着傾向を測定する。テスト ンートの3.8cmx15cm及び2.5cmX15emの細長い片をそれぞれ のテスト標本として得た。
1つのブロッキングの決定に当たっては6のテスト標本が必要である。細長い片 を37℃で2時間放置した。所望の表面を合わせて2.5層m幅の片を3.ge m幅の片上に置き、−回めは狭い片を上にして、2回目は広い片を上にして布絞 り器を通した。3つのテスト標本を15.2cmx15.2cmのテフロン塗布 ガラスプレート上に置き、3つのテスト標本の次の層のためにもう一枚の同様な ガラスプレートで覆った。テスト標本の最後の層は2枚のガラスプレートで覆い 、それぞれの積重ねは8kgで30分分間型した。テスト試料はガラスプレート からはがし、23℃、相対湿度50%で放置し、次いで大気に15分間さらした 。各テスト標本はインストロンで交差ヘッド速度51cm/mfn、チャートス ピード13cm/min。
ジシー分離1.3cmで剥離した。各標本を剥離する平均荷重を記し、6試料の 平均を報告する。
曇り%−ASTM D1003−61 (1977年再承認)−曇り計、Hun terlab Model D25を使用する手順A0 ポリウレタンを次の成分から調製した。
成分 Gm メチレンビス 15.79 (4−シクロヘキシルイシシアネート)1ポリエーテルトリオール 14.05 2ポリ工−テル面冠トリオール 15.263エトキシル化トリメチロール 5 ,34プロパン(架橋) ジブチル錫ジアセテート 200ppmダウコーニング57 300ppm (水平化剤) ’N1axLG−168. 分子量1000、ユニオンカーバイド社(Danb ury、C4)から、グリセリンとプロピレンオキシドの縮合により合成−0 2Niaxll−27,分子量620o、ユニオンカーバイド社から、グリセリ ン−プロピレンオキシド付加物をエチレンオキシドと面冠して合成。
3Vorano1234−=630.ダウケミカル社。
触媒を除いた上記成分を室温で2分間撹拌し、次いで1時間真空オーブンで脱気 した。次いで触媒を添加し、配合物を再度2分間撹拌し約400cp−s (0 ,4Pas)の粘度をもつ非架橋ポリウレタンを得た。
接着抵抗性突起物をもっ可塑化部分PVBシートの調製公称0.76mmの厚さ を持つ市販ブレードSa f I ex(登録商標)TG シートをモンサンド 社から得た。このシートは18.2%のヒドロキシル含量部分をもち、100部 の樹脂当たり約32部のジヘーキシルアジペートで可塑化した部分PVB樹脂製 であった。この樹脂は酢酸カリウム接着調節添加剤の使用で展開した約72の標 準タイターを有していた。水分0.1%に調製したこのシートの材料は標準的な テクスチャー又は各側面が脱気した粗い表面を有していた。プロフィロメタ−を 使い、係る粗さを203〜254X10−5amと測定した。
ポリウレタンをクラフト紙上に流し、ドクター剃刀を使い手で引き下ろした。四 角に配列し表面に拡がるフルスト(frusto)円錐型突起物(表面1平方c m当たり655個の突起物)をもつ平な金属グラビアプレートを得た。突起物を プレート表面上の様々な高さで切り、切断している面の位置から可塑化部分PV Bシートの最終的な被覆をめた。すなわち、切断面の平坦表面の大きさは移した 突起物の大きさに比例した。プレートは液体に接触する切断突起物を有する液体 ポリウレタンコート紙上に置き、ポリウレタン配合物で切断突起物の表面をコー トするため取り除いた。第3図は、このようにして得られた特別のポリウレタン パターンを30倍に拡大して示す。ポリウレタン配合物でコートしたプレートを シートに対して切断突起物をもつ可塑化部分PVBシートの全表面上に置いた。
プレートとシートをロールがちょうどよいロール圧を与えるようにシートとプレ ートの厚さをしめっけるつまみ開通過させ、硬化可能だが未硬化のポリウレタン を感受性のシート表面に、グラビアプレートの切断突起物と同じパターンでシー ト上に固定した多数の突起物として転写する。突起物の材料と部分PVBシート 間の不可欠の接触結合を、米国特許第4.937,147号に記載の方法で(こ の内容は参照により本明細書中に取り込む)1部分PVB樹脂のヒドロキシル基 とポリウレタンのイソシアネート基の反応を通してシートにポリウレタンの適用 中に化学的ウレタン結合を形成することにより増強した。シートを70℃のオー ブンで1時間硬化し、突起物のポリウレタンを不活性化し、そして積層安全グレ ージングのガラス又は別の架橋突起物又は従来の可塑化部分PVBシートの非処 理表面と接触する場合、接着に対して抵抗性にした。
次いで前述の手順をくり返し、シートの別の側面をコート及び硬化した。同焦点 レーザ走査顕微鏡を使い、円筒形突起物(シート表面被覆22%)の寸法を約0 .20mm直径及び0.03mm高さく第1図のそれぞれ20及び18)と測定 した。
シート上の硬化ポリウレタン突起物は肉眼で見えず非処理及び表面処理シート間 の曇り%の違いは相対有意差0.3%であった。
ポリウレタンの屈折率は、時計皿にテスト量の未硬化配合物をそそぎ、上記のオ ーブン中で硬化し、硬化ポリウレタンを時計皿からはぎとりそしてアツベ(Ab be)の屈折率計にそれを置くことにより測定し、1.4870であった。(表 面のテクスチャーをなめらかにするため加熱後に得られた)り処理シートの屈折 率は、同様に測定し、硬化ポリウレタンとほぼ同じ1.4814であった。この ように屈折率がほぼ同じであると表面処理シートに透明性を提供し、突起物は突 起物間の非処理表面と肉眼で見分けられない。
実施例2 紫外線光及び異なる高さで先端を切断した円錐でなく表面1平方Cm当たり65 5のフルスト円錐突起物を有する異なるグラビアプレートで硬化するのに合わせ たポリウレタン配合物を使い、実施例1の記載と同様な操作を行った。紫外線光 (全エネルギー出カフ00mJ/am2)のバンク下を処理シートを7.6m/ minで通過させ硬化した。シートの被覆を(切断面での切断円錐の露出面積× プレート表面面積で割ったプレート当たりの円錐の数)から決定した。性能評価 結果を次に示した。
第1表 テスト シート表面被覆率(%) 剥離(N/c@)’ 78.68 5g、59 45.43 4G、21 4. 05ポメル 7 3 2 1.5 0 (032%水分) 衝撃(MB)I−FTl 12.3 15.8 19,5 27.8 −抗a− ルブロ 41H121&3 16,28 5.57 5j7ツキング(g/em ) 上記の結果は、架橋ポリウレタン突起物が12〜36%のシート被覆でガラスに 対する接着の調節をし、ブロッキングを減少することを示している。シート被覆 が増加すると(PVBに対するガラス)接着が減少する。
被覆0%の対照は、接着の調節をシート配合において化学的添加剤及び水分によ り達成する従来技術により得られた結果の代表的なものである。
上記のデータは、シートを製造する配合物によりシート接着性が決まる化学的添 加剤による接着の調節に対し、プラスチック積層シートの製造後、接着の調節を する便利な方法としての本発明の利用を支持するものである。この大きな効果は 、各シートの顧客が違った接着程度を望む場合に所望の通常の配合から作られた シート上に異なった接着性を提供することを容易にする。
更に、ポリウレタン配合物は100%固体(無溶剤)であり、迅速硬化配合(例 えば、上記の米国特許第4,037,147号参照)(例えば、紫外線光への暴 露により)の使用により商業生産が容易になる。シートは、連続プリンティング (すなわち、突起物の適用)硬化及び客への輸送のためバルクロールの形態で積 み重ねることにより連続的に便利に加工し得る。
実施例3 これは本発明の接着抵抗性突起物を提供する低いタイター(すなわち、非常に高 い接着性)の可塑化部分PVBシートを、接着を調節するために化学的添加剤を 使用する従来技術によるシート(すなわち、上記実施例2の0%対照)の性能に 合わせることを示す。この点に関し、積層安全グレージングに使われるプラスチ ックシートの分散突起物の間に露出した好ましい低タイタ一部分PVB樹脂はガ ラスに対する接着を最大にし、化学的接着調節添加剤がシートの他の他の性能特 性に及ぼす冑害な影響(例えば、シートの露出端(厚さ方向)で添加剤が大気中 の水分と反応し層剥離を促進する端部領域に沿って安全グレージングが層剥離す ること)を避ける。
低タイター可塑化部分PVBシートは次の配合により調製した。
6.9の酢酸カリウムタイター及び20.4%のヒドロキシル含量を有し、水層 アセタール化により調製した100部の部分PVB樹脂。
該樹脂に分散した32部のジヘキシルアジペート可塑剤。
マグネシウム2−エチルブチレート(30%水性溶液)(全乾燥固体280pp m)。
水性マグネシウム塩溶液は最初に可塑剤に溶解し、次いで非融解(non−f  luxing)ミキサーで樹脂に混合する。
配合物を融解し、押し出し機−金型システムを使いQ、8mm厚で片側は23ミ クロンの粗さ値、他の側は25ミクロンの粗さ値をもつシートを成型した。
このシートで従来法により調製した2層ガラス積層体は次の性質を有していた。
ポメル接着性(0,5%H20) 7.5このポメル値から、このシートは接着 性が高すぎるので市販の積層安全グレージングでは受け入れられないであろう。
実施例1の手順を使い、36%のシート被覆率の架橋ポリウレタン接着抵抗性突 起物を両側に有するこの実施例3の上記シートを提供した。処理シートは次の分 析値を有していた。
ボメル接着性(0,5%H2o) 5 この実施例3の上記データは接着性を調節するため化学的添加剤を使う従来法に より得られた結果(実施例2の0%被覆)よりも優れており、接着抵抗性突起物 の間のガラスに対する低タイターシートの高い接着性を抑制するのに本発明の突 起物の規則性のあるパターンの利用を実証している。前述のボメル接着性を有す る実施例3の記載に対し、どの位の平均ブレーキ高さに基ずくのか実際に測定し たわけではないが、シート表面の突起物のレベル又は数はシートの接着性を有効 に減少しく2つの剛性パネルと0.76mmの厚さの該シートの積層体において )、前述のMB)Tテスト法を使い測定した場合21℃の測定で約4.5〜11 mmの平均ブレーキ高さを提供するのに十分である。
前の記述は例示だけのためであり、限定の意味ではない。種々の変形及び変法が 当業者にはすでに示唆されているであろう。
したがって、前述のことは単に例示的なものであり、本発明の範囲は次ぎに記載 の請求の範囲から確定されるものである。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.積層安全グレージングのためのプラスチックシートであって、該シートを剛 性パネルに積層する場合、該シートが表面に分散する、該安全グレージングの該 剛性パネルに対する接着に抵抗し得る手段を有し、該分散した手段を有さないシ ート表面区域が該パネルに対する接着に高い親和性を有するシート。
  2. 2.分散した手段が間隔を有する多数の突起物を含む請求項1に記載のシート。
  3. 3.突起物が整然としたパターンで存在する請求項2に記載のシート。
  4. 4.突起物をシートとは異なるプラスチック材料から形成する請求項3に記載の シート。
  5. 5.突起物が、突き出ているシートの表面区域の約10〜約60%を覆う請求項 4に記載のシート。
  6. 6.突起物がシート表面から少なくとも約0.5ミル離れてのびる請求項5に記 載のシート。
  7. 7.突起物のプラスチックの屈折率がシートのプラスチックの屈折率とほぼ同じ である請求項4に記載のシート。
  8. 8.突起物がシートの両側に存在する請求項6に記載のシート。
  9. 9.シートのプラスチックが可塑化部分ポリビニルプチラールである請求項1〜 8のいずれか1項に記載のシート。
  10. 10.突起物を架橋ポリウレタンから形成する請求項9に記載のシート。
  11. 11.部分ポリビニルプチラールがポリビニルアルコールとして約10〜30重 量%のヒドロキシル基を含む請求項9に記載のシート。
  12. 12.シート表面1平方cm当たり38〜3800個の突起物が存在する請求項 11に記載のシート。
  13. 13.シート表面の約10〜約60%上に間隔を有する多数の架橋ポリウレタン の突起物を有する可塑化部分ポリビニルプチラールのシートであって、ポリウレ タンの屈折率が可塑化部分ポリビニルプチラールの屈折率と実質的に一致するシ ート。
  14. 14.突起物がシート表面から少なくとも約0.5ミル離れてのびる請求項13 に記載のシート。
  15. 15.分散した可塑剤を含有し、約10以下のタイターを有する部分ポリビニル プチラール樹脂からなる積層安全グレージングのためのプラスチックシートであ って、シートを剛性パネルに積層する場合、該シートが該安全グレージングの剛 性パネルに対する接着に抵抗し得るシート表面上に分散した手段を有し、該分散 した手段を有しないシート表面区域が該パネルに対して高い親和性を持ち、該手 段がシートの接着性を有効に減少し、2つの該剛性パネルと0.76mmの厚さ の該シートの積層安全グレージングにおいて、21℃で測定した4.5〜11m の平均ブレーキ高さを提供するのに充分なレベルでシート表面に存在するシート 。
  16. 16.パネルに対する境界接着がないか又は弱い境界接着を有するシート表面上 の手段によりパネルに対するシートの分散区域の接着性を物理的にブロックする ことからなる剛性積層パネルに対するプラスチック安全グレージングシートの接 着性を調節する方法。
  17. 17.手段が間隔を有する多数の突起物を含む請求項16に記載の方法。
  18. 18.ブロツキングの程度が、シートとパネルの間の境界接触区域の約10〜約 60%である請求項16に記載の方法。
  19. 19.シートが部分ポリビニルプチラールである請求項16〜18のいずれか1 項に記載の方法。
  20. 20.部分ポリビニルプチラールがポリビニルアルコールとして約10〜30重 量%のヒドロキシル基を含む請求項19に記載の方法。
  21. 21.部分ポリビニルプチラールと突起物の屈折率がほぼ同じである請求項20 に記載の方法。
  22. 22.突起物が架橋ポリウレタンよりなる請求項21に記載の方法。
  23. 23.パネルがガラスである請求項22に記載の方法。
  24. 24.プラスチックシートに積層した少なくとも1つのガラスシートからなる安 全グレージングであって、該プラスチックシートがガラスシートに対して結合し ていないか又は弱く結合している、シート表面上に分散している手段を有し、該 手段を有しないプラスチックシート表面がガラスシートにかたく結合している安 全グレージング。
  25. 25.プラスチックシート表面上に分散した手段が間隔を有する多数の突起物か らなる請求項24に記載の安全グレージング集合体。
  26. 26.ガラスと結合せずに又は弱く結合して接触する突起物が、ガラスと接触す るシートの表面区域の約10〜約60%よりなる請求項24に記載の安全グレー ジング集合体。
  27. 27.シートのプラスチックが部分ポリビニルプチラールである請求項26に記 載の安全グレージング集合体。
  28. 28.部分ポリビニルプチラールがポリビニルアルコールとして約10〜30重 量%のヒドロキシル基を含む請求項27に記載の安全グレージング集合体。
  29. 29.部分ポリビニルプチラールと突起物の屈折率がほぼ同じである請求項28 に記載の安全グレージング集合体。
  30. 30.突起物が架橋ポリウレタンよりなる請求項29に記載の安全グレージング 集合体。
  31. 31.お互いに接触又は他の可塑化部分ポリビニルプチラール表面との接触によ るブロツキング化の場合に、接着に対し低い親和性を持つか又は親和性を持たな い、シート表面上に間隔を有する多数の突起物を適用することからなる、可塑化 部分部分ポリビニルプチラールシートのブロツキング化に対する抵抗性を増加す るプロセス。
  32. 32.突起物が整然としたパターンで存在する請求項31に記載のプロセス。
  33. 33.突起物が、突き出ているシートの表面区域の約10〜約60%を覆う請求 項31に記載のプロセス。
  34. 34.突起物がシート表面から少なくとも約0.5ミル離れてのびる請求項33 に記載のプロセス。
  35. 35.突起物を架橋ポリウレタンから形成する請求項34に記載のプロセス。
  36. 36.シート表面1平方cm当たり38〜3800個の突起物が存在する請求項 34に記載のプロセス。
  37. 37.i)お互いに接触又は他の可塑化部分ポリビニルプチラール表面と接触す る場合に接着ブロツキングに対し及びii)積層安全グレージングでのガラスヘ の接着に対し低い親和性を持つか又は親和性を持たないシート表面上に間隔を有 する多数の突起物を適用することからなる、ブロツキングに対する抵抗性を増加 し、可塑化部分ポリビニルプチラールシートのガラスに対する積層時に接着性を 減少させるプロセス。
  38. 38.突起物が整然としたパターンで存在する請求項37に記載のプロセス。
  39. 39.突起物が、突き出ているシートの表面区域の約10〜約60%を覆う請求 項38に記載のプロセス。
  40. 40.突起物がシート表面から少なくとも約0.5ミル離れてのびる請求項39 に記載のプロセス。
  41. 41.突起物を架橋ポリウレタンから形成する請求項40に記載のプロセス。
  42. 42.シート表面1平方cm当たり38〜3800個の突起物が存在する請求項 41に記載のプロセス。
  43. 43.部分ポリビニルプチラールに対するブロツキング作用にほとんど又は全く 親和性を持たない、シート表面上に分散した手段によって提供されるそれ自身に 対する減少した接着性を有する可塑化部分ポリビニルプチラールシート。
JP03502886A 1990-12-20 1990-12-20 積層グレージングのためのプラスチックシート及び接着の調節並びにそれのブロッキング化の低減化方法 Expired - Fee Related JP3139713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1990/007554 WO1992011135A1 (en) 1990-12-20 1990-12-20 Plastic sheet for a laminated glazing and method for controlling adhesion and reducing blocking thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502594A true JPH06502594A (ja) 1994-03-24
JP3139713B2 JP3139713B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=22221230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03502886A Expired - Fee Related JP3139713B2 (ja) 1990-12-20 1990-12-20 積層グレージングのためのプラスチックシート及び接着の調節並びにそれのブロッキング化の低減化方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5478412A (ja)
EP (1) EP0563040B1 (ja)
JP (1) JP3139713B2 (ja)
KR (1) KR960002717B1 (ja)
AT (1) ATE123694T1 (ja)
AU (1) AU649999B2 (ja)
BR (1) BR9008051A (ja)
CA (1) CA2058057C (ja)
DE (1) DE69020169T2 (ja)
DK (1) DK0563040T3 (ja)
ES (1) ES2074702T3 (ja)
GR (1) GR3017295T3 (ja)
MX (1) MX9101099A (ja)
WO (1) WO1992011135A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074487B2 (en) 1997-07-17 2006-07-11 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
JP2010525967A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 ソリユテイア・インコーポレイテツド 耐衝撃性ポリマー中間層

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0563041B1 (en) * 1990-12-20 1995-04-26 Monsanto Company Controlling sheet adhesion in laminated glazings
MX9102723A (es) * 1990-12-20 1992-07-31 Monsanto Co Hoja de plastico, cristaleria laminada y metodo para controlar la adhesion de la hoja en dicha cristaleria y reducir el bloqueo de dicha hoja.
FR2720683B1 (fr) * 1994-06-02 1996-07-05 Saint Gobain Vitrage Film intercalaire résistant au feu et son utilisation dans un verre feuilleté.
ATE287659T1 (de) 1997-05-23 2005-02-15 Procter & Gamble Dreidimensionale strukturen für reinigungstücher
DE19951444A1 (de) * 1999-10-25 2001-04-26 Huels Troisdorf Verfahren und Folie zur Herstellung von Verbundsicherheitsscheiben
US20020042962A1 (en) * 2000-02-24 2002-04-18 Willman Kenneth William Cleaning sheets comprising a polymeric additive to improve particulate pick-up and minimize residue left on surfaces and cleaning implements for use with cleaning sheets
US20030003831A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Childs Stephen Lee Cleaning sheets comprising multi-denier fibers
US20030003832A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets comprising a fibrous web of carded staple fibers hydroentangled with a reinforcing fibrous web
US20030171051A1 (en) 2002-03-08 2003-09-11 3M Innovative Properties Company Wipe
US7026571B2 (en) * 2002-12-31 2006-04-11 Cardinal Ig Company Glass masking method using lasers
US6825255B2 (en) * 2003-05-01 2004-11-30 Solutia Incorporated Polyvinyl butyral sheet having antiblocking characteristics
US7060358B2 (en) 2003-06-09 2006-06-13 Solutia, Incorporated Polyvinyl butyral sheet with bifunctional surface modifying agent
US7041375B2 (en) * 2003-06-09 2006-05-09 Solutia Incorporated Polyvinyl butyral sheet with bifunctional surface modifying agent
US7491761B2 (en) * 2005-11-01 2009-02-17 Solutia Incorporated Poly(vinyl butyral) pellets
US7348062B2 (en) * 2006-06-10 2008-03-25 Solutia Incorporated Interlayers comprising modified fumed silica
US9150763B2 (en) 2007-03-14 2015-10-06 Dow Global Technologies Llc Adhesive polymers for forming laminate structures
TWI549816B (zh) * 2012-06-08 2016-09-21 長春石油化學股份有限公司 夾層玻璃用之中間膜及含其之夾層玻璃
TWI610805B (zh) * 2012-06-08 2018-01-11 長春石油化學股份有限公司 夾層玻璃用之中間膜及含其之夾層玻璃
CN108883981B (zh) * 2016-03-30 2021-09-24 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜以及夹层玻璃
SG11201802381PA (en) * 2016-03-31 2018-04-27 Hoya Corp Carrier and substrate manufacturing method using this carrier
US12017443B2 (en) 2020-05-22 2024-06-25 Kuraray Europe Gmbh Interlayer and laminate with controlled debonding zone treatments with enhanced performance
WO2022132417A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Kuraray Europe Gmbh Laminated structures with adhesive polymeric interlayer comprising cohesive debonding zones for enhanced performance
EP4437057A1 (en) 2021-11-23 2024-10-02 Kuraray Europe GmbH Interlayer and laminate with controlled debonding zone treatments
CN116766735B (zh) * 2023-08-24 2023-11-03 山东信德玛珂增压器股份有限公司 一种涡轮增压器热端涡壳隔热材料表面涂布装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4642902B1 (ja) * 1968-09-16 1971-12-18
JPS60204643A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 合せガラス用中間膜
JPS60208241A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 積水化学工業株式会社 合せガラス用中間膜

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2739080A (en) * 1951-08-28 1956-03-20 Monsanto Chemicals Process for dyeing a sheet of plasticized polyvinyl butyral resin and ink therefor
US3554835A (en) * 1967-08-16 1971-01-12 Morgan Adhesives Co Slidable adhesive laminate and method of making
BE706645A (ja) * 1967-11-16 1968-05-16
GB1215318A (en) * 1967-12-13 1970-12-09 Monsanto Co Safety laminates
US3591406A (en) * 1969-10-17 1971-07-06 Du Pont Process for band-tinting plasticized polyvinyl butyral sheeting and product therefrom
US3881043A (en) * 1971-06-21 1975-04-29 Ppg Industries Inc Laminated safety windshields
JPS55100123A (en) * 1979-01-24 1980-07-30 Du Pont Web of thermal plastic film material and its preparation
JPS57150532A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Mitsubishi Monsanto Chem Co Intermediate membrane made of thermoplastic resin
US4452935A (en) * 1981-06-01 1984-06-05 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Interlayer film for laminated glass
JPS6028481A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 物品の固定方法
DE3731465C1 (en) * 1987-09-18 1988-03-31 Metzeler Kautschuk Process for producing a sealing profile with profile region coated so as to be slidable, and sealing profile
US5342653A (en) * 1990-12-20 1994-08-30 Monsanto Company Method of producing polyvinyl butyral sheet having a desired level of glass adhesion
US5246764A (en) * 1991-10-21 1993-09-21 Monsanto Company Laminated glazing with improved impact strength
EP0563041B1 (en) * 1990-12-20 1995-04-26 Monsanto Company Controlling sheet adhesion in laminated glazings
US5346569A (en) * 1993-05-17 1994-09-13 Monsanto Company Process for deairing an interface region

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4642902B1 (ja) * 1968-09-16 1971-12-18
JPS60204643A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 合せガラス用中間膜
JPS60208241A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 積水化学工業株式会社 合せガラス用中間膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074487B2 (en) 1997-07-17 2006-07-11 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
EP2261187A1 (en) 1997-07-17 2010-12-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
JP2010525967A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 ソリユテイア・インコーポレイテツド 耐衝撃性ポリマー中間層

Also Published As

Publication number Publication date
EP0563040A1 (en) 1993-10-06
DE69020169T2 (de) 1995-11-30
DE69020169D1 (de) 1995-07-20
AU649999B2 (en) 1994-06-09
MX9101099A (es) 1992-08-10
AU7171991A (en) 1992-07-22
CA2058057A1 (en) 1992-06-21
EP0563040B1 (en) 1995-06-14
KR930703152A (ko) 1993-11-29
KR960002717B1 (ko) 1996-02-26
ATE123694T1 (de) 1995-06-15
WO1992011135A1 (en) 1992-07-09
ES2074702T3 (es) 1995-09-16
GR3017295T3 (en) 1995-12-31
US5478412A (en) 1995-12-26
BR9008051A (pt) 1993-11-03
JP3139713B2 (ja) 2001-03-05
DK0563040T3 (da) 1995-11-06
CA2058057C (en) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502594A (ja) 積層グレージングのためのプラスチックシート及び接着の調節並びにそれのブロッキング化の低減化方法
US5547736A (en) Block-resistant partial polyvinyl butyval
RU2289510C2 (ru) Композитная прослойка для многослойного стекла
JP4819294B2 (ja) ガラス要素およびそれに使用するためのラミネート
RU2291783C2 (ru) Многослойное стекло, стойкое к вторжению
JPS6328791B2 (ja)
US5246764A (en) Laminated glazing with improved impact strength
US5342653A (en) Method of producing polyvinyl butyral sheet having a desired level of glass adhesion
US4218500A (en) Safety glazing containing support for attachment of labels
CN105636779B (zh) 具有降低的边缘缺陷率的改进的多层面板
JP4511907B2 (ja) 熱可塑性樹脂シート、合わせガラスの製造方法及び合わせガラス
KR960004764B1 (ko) 플라스틱 시이트, 적층유리와 이러한 적층유리에서 시이트 점착력을 조절하고, 이러한 시이트의 블로킹을 감소시키는 방법
KR960002718B1 (ko) 적층 유리의 시이트 점착 조절
JPH01244843A (ja) 防音・安全ガラス構造体
JPS6152092B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees