JPH0650126B2 - 直動転がり案内ユニット - Google Patents

直動転がり案内ユニット

Info

Publication number
JPH0650126B2
JPH0650126B2 JP63318650A JP31865088A JPH0650126B2 JP H0650126 B2 JPH0650126 B2 JP H0650126B2 JP 63318650 A JP63318650 A JP 63318650A JP 31865088 A JP31865088 A JP 31865088A JP H0650126 B2 JPH0650126 B2 JP H0650126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
load
path
raceway
track rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63318650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02163510A (ja
Inventor
邦彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP63318650A priority Critical patent/JPH0650126B2/ja
Priority to US07/397,678 priority patent/US4902143A/en
Publication of JPH02163510A publication Critical patent/JPH02163510A/ja
Publication of JPH0650126B2 publication Critical patent/JPH0650126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0652Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軸受としてローラまたはボールを転動体として
使用し、転がり摩擦によりトラックレールとこれに跨乗
するスライドユニットとを直動案内移動させる直動転が
り案内ユニットに関する。
〔従来の技術〕
従来の類似案内ユニットとしては、特願昭62-330195
号に開示されるパラレル方式の、上下二列左右計4条列
のローラ無限循環路をケーシング内に設けた直動転がり
案内ユニットがある。この形式のユニットは、4条列の
無限循環路内をボール転動体が転動する従来公知の形式
のユニットに比べて、負荷容量を数段大きくできるとい
う特徴を有するが、ローラ自体のコストが高いためユニ
ット全体としての価格も高くなる、上下・横方向にバラ
ンスよく、あらゆる方向に対応して負荷を受けられるよ
うな構成が困難である、という欠点を有した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記先行技術の欠点を除去し、上下二条の転動
体軌道面別に、それぞれボール転動体およびパラレル配
列ローラ転動体を挿入し、特に好ましくは上段軌道面に
は価格の安価なボール転動体を使用し、下段軌道面には
ローラ転動体を使用して、上向き荷重をボール転動体そ
して下向き荷重をローラ転動体で負荷させて負荷特性と
高い直動精度しかも製造が安価な小形のユニットを提供
することにより先行技術に不可避な問題を解決した。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は (1)断面ほぼI形状を有する長尺トラックレールと、断
面ほぼ逆U字形のケーシングと、前記トラックレールと
前記ケーシング間に介在する転動体要素からなり、 前記ケーシングはその断面ほぼ逆U字状腔部によって上
記トラックレール上に跨乗し、 前記トラックレールはその両側各々に設けた上部突出部
の下方角部および下部突出部の上方角部それぞれを斜面
に面取りして上下二条のレール側軌道面を形成し、 前記ケーシングの断面ほぼ逆U字状腔部内周面には上記
上下二条のレール側軌道面に対応した位置に上下二条の
ケーシング側軌道面を形成して、各対応するレール側お
よびケーシング側軌道面間に多数の転動体を挿入して上
記トラックレールと、その上に跨乗したケーシング間の
相対的自由摺動運動を許容し、前記ケーシング内には前
記上下二条ケーシング側軌道面それぞれに対する転動体
リターン路が設けられ、前記ケーシングの長手方向両端
部には前記上下二条ケーシング側軌道面を転動走行する
転動体用の二条の方向転換路をそれぞれ形成した側板が
取り付けられて前記上下二条のケーシング側軌道面と関
連リターン路をそれぞれ連結して二条の無限転動体循環
路をケーシング内に形成し、上記二条の無限循環路は、
ケーシングの横断面で見て、互いにたすき掛状に直交配
置され、それぞれの循環路の負荷軌道面の長さが同一に
形成され、上記二条の負荷軌道面の一方の負荷軌道面に
ボール転動体を転動させ、他方の負荷軌道面にはパラレ
ル配列のローラ転動体を転動させたことを特徴とする直
動転がり案内ユニット。
(2)上記(1)に記載の直動転がり案内ユニットにおいて、
ケーシング内に形成された前記互いにたすき掛状に直交
配置された二条の無限循環路の中より長い周路を有しそ
の負荷軌道面が下段に位置する大無限循環路のループ内
に、より短い周路を有し、その負荷軌道面が上段に位置
する小無限循環路が完全に包含され、かつそれぞれの循
環路の負荷軌道面の長さが同一に形成され、上記二条の
負荷軌道面の中上段負荷軌道面にボール転動体を転動さ
せ、下段負荷軌道面にはパラレル配列のローラ転動体を
転動させたことを特徴とする直動転がり案内ユニットそ
れぞれを提供する。
〔作用〕
本発明の案内ユニットを上記のように構成することによ
って、スライドユニットを小形に構成でき、しかも下向
き荷重に対してはローラで負荷し、逆の上向き荷重に付
いてはボールで負荷できるため、本発明のユニットはロ
ーラの特性を生かして、スライドユニットに重負荷を上
方から課しても円滑軽快に移動することができる。
〔実施例〕
第1図には本発明の第1実施例を正面図で示し、ここに
示された直動転がり案内ユニットは上部突出部1aと下
部突出部1bを有する断面ほぼI字形状の長尺のトラッ
クレール1と断面ほぼ逆U字形状ないしは倒立U字形状
の断面を有するケーシング3および両部材1,3間に介
在する転動軸受要素、具体的には多数のボール7aおよ
びローラ7bから構成される。
上記逆U字形断面を有するケーシング3にはその横軸両
端部に長手方向に延長垂下する垂下部3bを有してその
間に下方が開放した腔部3aまたは溝を区画しこれは、
トラックレール1の上部に対応した形状でかつ該上部を
充分に受容する断面寸法を有し、かくしてケーシング3
はその腔部3aによりトラックレール1上に、多数の転
動体を介して長手方向摺動自在に跨乗する。
ケーシング3はその断面逆U字形ケーシング腔部内周面
上軌道面に対して取り付けた保持板5aと5bの他に、
その縦軸方向両端それぞれに側板4(第2図,4図)を
取り付けてスライドユニット2を構成する。
更に本発明の好ましい実施例においては、トラックレー
ル1は断面I字形状を有し、その上部および下部左右突
出部1a,1bの各々の下部および上部それぞれの角部
は傾斜面に面取りされ、具体的には上部突出部1aの下
方角部はボール転動体用傾斜凹状弯曲面1cに面取り
し、下部突出部1bの上方角部はローラ転動体用傾斜平
面1dに面取りしてトラックレール側軌道面1c,1d
を形成し、他方上記トラックレールに跨乗載置されるケ
ーシング3の断面逆U字形腔部3a内周面には、上記レ
ール側上下二条の軌道面1c,1dに対面位置に対称断
面形状を有する上下二条のケーシング側軌道面3c,3
dを形成して、トラックレール1とケーシング3の相互
に対面する上段ボール軌道面1c,3cおよび下段ロー
ラ用軌道面1d,3d間に多数の転動ボールおよびパラ
レル配列ローラをそれぞれ挿入し、それぞれの軌道面で
負荷軸受を提供する。
上記のようにスライドユニット2とトラックレール1間
に負荷軌道を構成することによって、下向き荷重に対し
てはローラで負荷し、逆の上向き荷重についてはボール
で負荷できるため、本発明のユニットはローラの特性を
生かして、スライドユニット上により重い重量物を載せ
て、軽く移動させることができ大きな下向き荷重に耐性
を有する。
転動体ボール7aおよびローラ7bは第2図および第3
図に示すようにそれぞれのケーシング側軌道面3c,3
d上に保持板5aおよび5bによってそれぞれ保持され
るが、保持板5aはスライドユニットのケーシング腔部
3aの上部内周面と接触し、後記するケーシング3両端
部に取り付ける側板4に軸方向両端を挿入固着される。
勿論保持板5aとスライドユニットとの固着法は種々変
型できる。
ケーシング3の下段軌道面3dに位置する負荷ローラの
保持は、保持板5bとその反対側ケーシング3の軌道面
に形成された案内面3eによって行われ、側板内4の方
向転換路への移動は側板4に形成された掬い部分によっ
て行われる。
第3図に示すように下方保持板5bはケーシングの外側
から挿入された取付けボルトによって、ケーシングにね
じ止めされるのが好ましい。ケーシング3をレール1か
ら外した場合の転動体のケーシング側軌道面3c,3d
からの転動体の脱落を未然に防止する。
ケーシング3内には、前記上下二条のケーシング側軌道
面3c,3dのリターン路8a,8bがそれぞれ設けら
れ、また上記側板4内には上記リターン路6a,6bに
対応した二条の方向転換路6が形成されて、ケーシング
3の両端部に側板4を取り付けた際に前記上下二条のケ
ーシング側軌道面3c,3dとそれらに対応する上下二
条のリターン路8a,bとを、側板4内の二条のそれぞ
れの方向転換路6が相互に連結して後記する大小周路長
の異なる二条の無限転動体循環路をケーシング内に形成
する。
ローラ直径とボール直径を略同一にすると、同じ無限循
環路形状でローラでもボールでも通過させることがで
き、共通部品が使用できるなどの利点がある。
以下に、大小周路長の異なる無限転動体をケーシング内
に形成した場合の、より好ましい実施例を示す。
第1図および第3図に示すように本発明の好ましい実施
例に従えば、スライドユニット2内に周路長を大きく形
成された大周のローラ無限循環路において、ケーシング
側軌道面3d内に有する負荷域のローラ7bは、ケーシ
ング3の該軌道面3dの幅方向に形成された案内面3e
によって、スキューが起きないように円滑に転がり案内
され、そして、下方保持板5bの端面に達したローラ7
bは側板4内の方向転換路6bに導かれ、更に側板4の
方向転換路6bからケーシング3内のリターン路8bへ
と円滑に移動していく。
第1図および第3図には本発明に従うケーシング垂下部
3b各々内の二条列の大小無限循環路が直交したたすき
掛配置で示され、第4図に上記二条列の短周路のボール
用内側小無限循環路9aと長周路の、外側にあるローラ
用大無限循環路9bが、それぞ7ケーシングの横断面方
向で見て示され、第5図には外側の大無限循環路9bの
ループ内に完全に包囲された内側の小無限循環路9aが
明示される。
第4図および第5図は各側板4内に上記外側及び内側大
小両無限循環路9a,9bをそれぞれの転動体負荷軌道
およびリターン路と共に形成する方向転換路スペーサ1
0の構成を示し、これにより上記大小無限循環路の直交
たすき掛状配置が形成される。即ち断面で見て直交する
二状列の大小無限循環路の方向転換路6b,6aを転動
するローラおよびボールの交通整理は、第5図に示す方
向転換路スペーサ10により行われ、該スペーサ10自
体はケーシング3の両端に取り付けられる側板4内に嵌
合定置される。該スペーサ10は単一の半円状の大無限
循環路用のローラ用方向転換路内壁面10aとその中に
トンネル状に直交延長する小無限循環路用のボール用方
向転換路内壁面10bが形成されている。スペーサの取
付において、側板4の取付箇所には、方向転換路の外周
壁面となる十字状の凹溝が形成され、この溝にスペーサ
が挿入固定されて方向転換路の内周壁面となる。ボール
7aはスペーサ10に形成されたトンネル部10cを通
過して小無限循環路リターン孔や関連ケーシング側軌道
面へと移動していく。
側板4およびスペーサ10は合成樹脂により簡単に製造
され、また転動体保持板5a,bは耐摩性合成樹脂から
も製造できるが主として金属から製造される。
第3図には本発明の案内ユニットの右半分断面を示し、
ボール用およびローラ用方向転換路6a,6bの側板4
内における、また上下ケーシング側軌道面3c,3dお
よびボール用およびローラ用リターン路8a,8bそれ
ぞれのケーシング3内における相対位置が明示される。
本発明の左右各二列上下二条計四状列無限直動案内ユニ
ットにおいては、より大なる周路を有するローラ用大無
限循環路9b内に形成されている方向転換路6bの各々
の形状は、略単一円弧とし、またより小さい周路を有す
るボール用小無限循環路9a内に形成される方向転換路
6aの各々は、円弧部分と直線部分とによって構成する
ことが好ましいが、直交する二条列の大小両無限循環路
が前記特定配置で構成できる限りにおいて、各循環路の
方向転換形状は各種いかなる形態をもとりうることは明
らかである。
上記には大小両無限循環路の中大循環路にローラ転動体
を、小循環路にボール転動体を使用した例を示したが、
負荷荷重が下方からかかる場合等は、上段にローラ用負
荷軌道面を有する長周路無限循環路と、下段にボール用
負荷軌道面を有する短周路無限循環路を組み合わせるこ
ともできる。基本的には両たすき掛無限循環路を同形
状、等周長に構成し、鎖連結式に組み合わせ、その一方
にボール転動体、他方にローラ転動体を挿入しても充分
な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上本発明の左右各二列計四条列たすき掛状無限循環路
の上記特別な構成により、各循環路の負荷軌道面長さを
同一とするこができると共に好ましくは上段負荷軌道面
にボールを、下段負荷軌道面にローラを転動体として使
用することにより下記の効果を達成することができる。
1)従来のものに比べ小形に構成でき、応用範囲が拡大
する。
2)軌道部材分割型よりもケーシングの剛性が遥かに増
大する。
3)ケーシングの寸法に比して大きな下向き荷重を負荷
することができる(ローラの弾性変位量=ボールの1/2
〜3)。
4)左右全部で4条列の転動体軌道面の中、二条列をロ
ーラからボールに置換することにより、コストダウンを
図れる。
5)4条列ローラ使用のものに比べ、摩擦抵抗が小さく
できる。
6)アンギュラコンタクトのボールを使用するので、上
部二条列のローラに直動精度のバラツキがあってもボー
ル側で調整・吸収することができる。
7)ローラとボールの特性を各々損なうことなく所望の
組合わせができる。
8)ローラ径とボール径は略同一にすると共通部品が使
用できるなど有利である。
9)大無限循環路を形成した場合その方向変換半径をよ
り大に形成できるのでユニットとして摺動抵抗を小さく
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の一つの正面図、 第2図は第1図に示した実施例のスライドユニットのみ
をA−Aから見た側面図、 第3図は第1図の実施例の右半分の拡大正面図、 第4図は第3図矢印A−Aで切った断面図そして、 第5図は側板内に設ける方向転換路の内壁面を形成する
スペーサの投影図である。 1……トラックレール、1a……レール上部突出部、 1b……レール下部突出部、 1c……レール側上段ボール軌道面、 1d……レール側下段ローラ軌道面、 2……スライドユニット、3……ケーシング、 3a……断面逆U字形ケーシング腔部、 3b……ケーシング垂下部、 3c……ケーシング側上部ボール軌道面、 3d……ケーシング側下部ローラ軌道面、 3e……ケーシング側案内面、 4……側板、5a……上方保持板、 5b……下方保持板、6……方向転換路、 6a……ボール用方向転換路、 6b……ローラ用方向転換路、 7……転動体、7a……ボール、 7b……ローラ、8……転動体リターン路、 8a……ボール用リターン路、 8b……ローラリターン路、 9a……ボール用小無限循環路、 9b……ローラ用大無限循環路、 10……スペーサ、 10a……ローラ用方向転換路内壁面、 10b……ボール用方向転換路内壁面、 10c……トンネル部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面ほぼI形状を有する長尺トラックレー
    ルと、断面ほぼ逆U字形のケーシングと、前記トラック
    レールと前記ケーシング間に介在する転動体要素からな
    り、 前記ケーシングはその断面ほぼ逆U字状腔部によって上
    記トラックレール上に跨乗し、 前記トラックレールはその両側各々に設けた上部突出部
    の下方角部および下部突出部の上方角部それぞれを斜面
    に面取りして上下二条のレール側軌道面を形成し、 前記ケーシングの断面ほぼ逆U字状腔部内周面には上記
    上下二条のレール側軌道面に対応した位置に上下二条の
    ケーシング側軌道面を形成して、各対応するレール側お
    よびケーシング側軌道面間に多数の転動体を挿入して上
    記トラックレールと、その上に跨乗したケーシング間の
    相対的自由摺動運動を許容し、前記ケーシング内には前
    記上下二条ケーシング側軌道面それぞれに対する転動体
    リターン路が設けられ、前記ケーシング腔部内周面上軌
    道面に対して取り付けた保持板5aと5bの他に長手方
    向両端部には前記上下二条ケーシング側軌道面を転動走
    行する転動体用の二条の方向転換路をそれぞれ形成した
    側板が取り付けられて前記上下二条のケーシング側軌道
    面と関連リターン路をそれぞれ連結して二条の無限転動
    体循環路をケーシング内に形成し、上記二条の無限循環
    路は、ケーシングの横断面で見て、互いにたすき掛状に
    直交配置され、転動体負荷軌道およびリターン路と共に
    形成する方向転換路スペーサを有し、それぞれの循環路
    の負荷軌道面の長さが同一に形成され、上記二条の負荷
    軌道面の一方の負荷軌道面にボール転動体を転動させ、
    他方の負荷軌道面にはパラレル配列のローラ転動体を転
    動させたことを特徴とする直動転がり案内ユニット。
  2. 【請求項2】請求項1記載の直動転がり案内ユニットに
    おいて、ケーシング内に形成された前記互いにたすき掛
    状に直交配置された二条の無限循環路のうちより長い周
    路を有しその負荷軌道面が下段に位置する大無限循環路
    のループ内に、より短い周路を有し、その負荷軌道面が
    上段に位置する小無限循環路が完全に包含され、かつそ
    れぞれの循環路の負荷軌道面の長さが同一に形成され、
    上記二条の負荷軌道面のうち上段負荷軌道面にボール転
    動体を転動させ、下段負荷軌道面にはパラレル配列のロ
    ーラ転動体を転動させたことを特徴とする直動転がり案
    内ユニット。
JP63318650A 1988-12-19 1988-12-19 直動転がり案内ユニット Expired - Lifetime JPH0650126B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318650A JPH0650126B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 直動転がり案内ユニット
US07/397,678 US4902143A (en) 1988-12-19 1989-07-24 Rectilinear motion rolling guide unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318650A JPH0650126B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 直動転がり案内ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02163510A JPH02163510A (ja) 1990-06-22
JPH0650126B2 true JPH0650126B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=18101501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318650A Expired - Lifetime JPH0650126B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 直動転がり案内ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4902143A (ja)
JP (1) JPH0650126B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168359A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 Thk株式会社 運動案内装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2819610B2 (ja) * 1989-05-01 1998-10-30 日本精工株式会社 ボール・ころ併用リニアガイド装置
JPH0623772Y2 (ja) * 1989-08-04 1994-06-22 日本精工株式会社 ローラタイプ直動案内装置
JP2861223B2 (ja) * 1990-03-23 1999-02-24 日本精工株式会社 耐衝撃性リニアガイド装置
JP2527217Y2 (ja) * 1990-10-09 1997-02-26 日本トムソン株式会社 四条列無限直動案内ユニット
JP2527219Y2 (ja) * 1990-10-22 1997-02-26 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
JP2527218Y2 (ja) * 1990-10-22 1997-02-26 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
US5308166A (en) * 1991-12-17 1994-05-03 Nsk Ltd. Linear guide apparatus
JP3221713B2 (ja) * 1992-01-31 2001-10-22 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
US5295748A (en) * 1992-10-15 1994-03-22 Nippon Bearing Co., Ltd. Ball bearing for rectilinear sliding
EP0745195B2 (en) * 1994-03-23 2008-02-20 Thk Co. Ltd. Method of mounting a retainerless saddle of a linear motion bearing
DE4413373C2 (de) * 1994-04-19 2001-05-17 Schaeffler Waelzlager Ohg Linearwälzlager
DE19605388C2 (de) * 1996-02-14 1998-10-15 Neff Antriebstech Automation Linearführung
JPH09296821A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Thk Kk 直線案内装置のスライダの製造方法
US7556431B2 (en) * 2006-11-02 2009-07-07 Hsi-Kuan Chen Durable and precise linear slide
JP4965362B2 (ja) * 2007-07-09 2012-07-04 日本トムソン株式会社 ローラ形式の直動案内ユニット
JP2023064848A (ja) * 2021-10-27 2023-05-12 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582369A (en) * 1982-09-24 1986-04-15 Tsubakimoto Precision Products Co., Ltd. Linear motion ball bearing
JPS6084421A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Ichiro Katayama 摺動台装置用ベアリングユニツト
JPS60139912A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 Tsubakimoto Seikou:Kk ロ−ラ式直線運動用ベアリング
JPH0217749Y2 (ja) * 1985-06-26 1990-05-17
JPS6322240A (ja) * 1986-07-11 1988-01-29 Sabun Kogyosho:Kk ボ−ルスライドウエイ
JPH0637893B2 (ja) * 1987-12-28 1994-05-18 日本トムソン株式会社 四条列無限直動案内ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168359A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 Thk株式会社 運動案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02163510A (ja) 1990-06-22
US4902143A (en) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650126B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
US4746228A (en) Linear motion rolling contract bearing assembly using a roller having a truncated dome end
US4610488A (en) Linear motion ball bearing structure
JPS628427Y2 (ja)
US5273365A (en) Stabilized linear motion rolling contact guide unit
JP4493103B2 (ja) 運動案内装置
US4611861A (en) Linear motion rolling contact bearing having a double row runway
JPH0637894B2 (ja) 四条列無限直動案内ユニット
JPH0646050B2 (ja) 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブル
JPH0531683B2 (ja)
JPH0637893B2 (ja) 四条列無限直動案内ユニット
US7458721B2 (en) Linear motion rolling guide unit
JPS63162128U (ja)
JPH02150508A (ja) 直動転がり案内ユニット
US4797012A (en) Linear motion rolling guide unit
JP2540163Y2 (ja) 薄肉形有限直動案内ユニット
JPH0754662Y2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JP3575027B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPS5848772B2 (ja) 直線運動玉軸受
JP2540164Y2 (ja) 有限直動用転がり軸受
JP2001132745A (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH0356648Y2 (ja)
JPS62141308A (ja) 直線運動用軸受
JPH0198919U (ja)
JPS6235944Y2 (ja)