JPH06500436A - 光学的に制御可能な半導体レーザ - Google Patents

光学的に制御可能な半導体レーザ

Info

Publication number
JPH06500436A
JPH06500436A JP4510123A JP51012392A JPH06500436A JP H06500436 A JPH06500436 A JP H06500436A JP 4510123 A JP4510123 A JP 4510123A JP 51012392 A JP51012392 A JP 51012392A JP H06500436 A JPH06500436 A JP H06500436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
semiconductor laser
laser
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4510123A
Other languages
English (en)
Inventor
シリンク、ミヒャエル
イドラー、ビルフリート
バウムス、ディーター
ラウベ、ゲルト
ビュンシュテル、クラウス
ヒルデブラント、オラフ
Original Assignee
アルカテル・エヌ・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19914117868 external-priority patent/DE4117868A1/de
Priority claimed from DE19914117865 external-priority patent/DE4117865A1/de
Application filed by アルカテル・エヌ・ブイ filed Critical アルカテル・エヌ・ブイ
Publication of JPH06500436A publication Critical patent/JPH06500436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0608Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0608Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch
    • H01S5/0609Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch acting on an absorbing region, e.g. wavelength convertors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0608Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch
    • H01S5/0609Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch acting on an absorbing region, e.g. wavelength convertors
    • H01S5/0611Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch acting on an absorbing region, e.g. wavelength convertors wavelength convertors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光学的に制御可能な半導体レーザ 本発明は、分岐された空洞を有している半導体レーザに関する。
このような半導体レーザは、1990年2月15日のエレクトロニクス・レター 第26巻、第4号の第243乃至244頁において開示されている。これは、n ドープされた燐化インジウム基板上にモノリシックに集積されている。基板の下 側は、ベース表面と呼ばれている。ベース表面と共面の平面上に、インジウムガ リウム砒素燐化物(I nGaAsP)の空洞が延在する。これは、上部から見 て“Y″型に分岐されている。空洞の上部表面はまた異なった型、例えば十字型 であってもよい。空洞が隣接することは重要なことである。これは空洞の上部表 面が複数の部材から構成されるのではなく、単一の縁部を有する単一の部材から 構成されるので、“単独の隣接する領域”と考えられる。空洞は、燐化インジウ ム基板上に延在する燐化インジウムのnドープされたバッファ層の平坦な表面上 にある。
さらに別の層が空洞上に設けられる。バッファ層上のこれらの層および空洞はエ ツチングによって生成されたメサを形成する。ベース表面と共面の平面において 、メサおよび空洞はY型である。
分岐された空洞を有するこのようなレーザは、光通信システムの電気的制御可能 な光源として上述された刊行物にしたがって提供される。特に、異なる動作電流 によって制御される空洞領域が形成されるように空洞上に延在している金属層が 複数の電極に分割される場合、このようなレーザは非常に広い波長領域で同調可 能な放射波長を特徴とする。この特徴は、電気的制御可能な光源としての意図し た使用に関して重要である。
本発明の目的は、電気的制御可能な光源の機能と異なる機能を実行するために使 用されるレーザを含んでいる光装置を提供することである。本発明の別の目的は 、新しい光装置の使用法を開示することである。これは、請求項1.6.7.9 および11乃至13において定められるように達成される。
請求項1記載の光装置の変形は、それに従属した請求項において開示されている 。
本発明は、添付図面に示されている実施例に関連して詳細に説明されている。
図1−は、本発明による光装置の第1の実施例を示し、図2は、入射された光の 光パワーP、の関数として図1の半導体レーザ1によって放射された光の波長を 示し、図3aは、図1の半導体レーザ1中に放射された雑音崩壊光信号の時間の 関数として先パワーPEを示し、図3bは、図3aの光信号が放射される場合に おける時間の関数として第1の半導体レーザの出力光信号の波長を示し、図3c は、図3aによる光信号が放射される場合における波長選択光フィルタを通過後 の半導体レーザの出力光信号の光パワーPAの時間曲線を示し、 図4aは、半導体レーザ中に放射され、一定の光成分を含んでいる光信号に対す る時間の関数として光パワーPEを示し、 図4bは、図4aによる光信号が入射される場合における波長選択光フィルタを 通過後の第1の半導体レーザの出力光信号の光パワーPAに関する時間曲線を示 し、図5は、本発明による光装置の第2の実施例を示し、図6は、放射された光 の様々な光パワーに対する動作電流Iの関数として図5の半導体レーザーによっ て放射された光の光パワーPA (λ2)を示し、 図7Aは、図5の半導体レーザー中に放射された雑音崩壊光信号に対する時間の 関数としての光パワーPE (λ2)を示し、 図7Bは、図7Aによる光信号が入射される場合における第1の半導体レーザか ら放射された光信号に対する時間の関数としてのP (λ1)を示す。
以下の説明における用語“光“は、任意の波長の光放射に関する簡単化のために 使用され、用語“光信号”は光放射あるいは光信号の波長が可視領域外に在る場 合にも使用される。
時には単に用語“レーザが用語“半導体レーザの代りに使用される。
図1は、第1の半導体レーザーを示す。これはnドープされた燐化インジウムの 基板2を含む。その上に、nドープされた燐化インジウムのバッファ層3がある 。バッファ層の一部分は、上部から見てYの形をしたメサ4の一番下の層を形成 する。メサ4は複数の層を有する。これは燐化インジウムガリウム砒化物の空洞 41を含む。この空洞は、pドープされた燐化インジウムのカバ一層42によっ て覆われている。その上に、p+ドープされた砒化インジウムガリウムのコンタ クト層43かある。メサ4の側面および層41で覆われていないバッファ層3の 表面上に、半絶縁燐化インジウムの層がメサ4に電気絶縁体および先導波体を設 けるために設けられる。この層の上部表面は、コンタクト層43の上部表面と同 一平面を形成する。層5は二酸化珪素の保護層6によって覆われ、コンタクト層 43は金属層7によって覆われている。3つの凹部44、45および46は金属 層7およびメサ4中にエツチングされ、4つの領域8. 9.10および11に レーザを分割している。図1の説明によれば、凹部44.45および46はカバ 一層42中まで延在するが空洞41には及ばず、領域8乃至11の間で行われる 光結合に依存する。領域8乃至11のそれぞれにおいて金属層7は第1の電極を 形成する。第2の電極は基板2の下に設けられる金属層12によって各領域8乃 至11に形成される。半導体レーザ1の動作中、それぞれの場合においてそれぞ れ固定されまたは変化される電流は、各領域8乃至11の金属層7からそれぞれ 領域8乃至11を通って接地コンタクトとして作用する金属層12に流れる。
空洞41は、例えば1981年のアプライド・フィジックス・レターの第39巻 の第786乃至788頁において開示されたような断面の量子ウェル層構造を有 する。あるいはそれは異なった層構造を有していてもよい。層構造は本発明間し ては重要ではない。
半導体レーザ1の空洞41が組成InO,62GaO,38AsO,82PO, 18を有する場合、半導体1は約1520nmの波長領域において光を放射する 。
空洞41か組成InO,57GaO,43AsO,73PO,27を有する場合 、半導体は約1300nmの波長領域において光を放射する。両方の場合におい て、波長領域は動作電流を変えることによって少なくとも±20nmにわたって 同調されることができる。
半導体レーザ1はまたG a A I A s / G a A s半導体レー ザとして構成されることもでき、このような構造は例えば1988年のアプライ ド・フィジックス・レターの第52巻の第767乃至769頁に開示されている 。
メサ4および空洞41は、図1に示されるような“Y”型だけでなく、例えば文 献に開示されたような十字型で構成されることもできる。
本発明による光装置は、レーザ1に加えてレーザの動作電流を、レーザが複数の 領域を有する場合は複数の動作電流を供給する図示されていないレーザ制御回路 をさらに含む。この制御回路がオンにされる場合、それがレーザを活動させ、コ ヒーレント光を放射するように動作電流をレーザに供給する。
レーザが複数の領域を有する場合、これはレーザしきい値電流以上の電流が領域 8乃至11の少なくとも1つを通って流れるので、領域8乃至11間の接続は残 存領域8乃至11からもまた半導体レーザーに光を放射させる。ここに示される 半導体レーザーにおいて、各領域8,9,10および11のレーザしきい値電流 は、例えば30mAである。
放射されたコヒーレント光の波長λlは、レーザの形態および動作電流の設定に よって通常決定される。
本発明によれば、レーザーはこのような電気制御だけでなく光制御が受ける。適 当な波長λ2の光はレーザーの空洞中に光源から放射される。
図1に示される光源は第2の半導体レーザー4であり、その生成された光は半導 体レーザー中へ光導波体13を通って放射される。適当なレーザー4の詳細は後 に説明される。
光源14による半導体レーザー中に放射される光の光パワーP の依存して、レ ーザは波長λ の光あるいは波長λ2のE 1 光を放射する。波長λ1はレーザーの組成および(動作電流による)同調によっ て与えられる波長であり、波長λ2はレーザ1中に放射される光の波長である。
活性状態のレーザによって放射される光の波長は、入射された光の光パワーによ って制御可能である。換言すると、装置はレーザを含んでいる光装置であり、光 制御信号によってその放射波長が切替え可能である。
レーザーを制御している光信号は、レーザーの領域ll中に放射される。そして 、入射された光信号の光パワーに依存して、レーザは波長λ あるいは波長λ2 の光を放射する。同じ方法で、レーザーを制御している光信号は領域8あるいは 9中に放射される。相応して、レーザーはそれぞれ領域9および11あるいは8 および11から第1あるいは第2の波長の光を放射する。
放射波長の切替え能力の必要条件は、入射された光の波長λ2が波長λlから例 えば30nmよりあまりはずれないことである。さらに正確に言えば、λ2は例 えば1520乃至1560nmに延在するレーザの同調領域内になければならな い。
図2は、それに入射された光の光パワーPEの関数として半導体レーザーから放 射された光の波長を示す。2つのパワー領域が区別される。P がゼロで始まる パワー領域Lt内である場合、レーザーは第1の波長λl (上記記載)の光を 放射する。P がパワー領域L 以上でパワー領域L2内である場合、レーザー は入射された光の波長に等しい第2の波長λ の光を放射する。パワー領域L  とパワー領域L2の境界点の光パワーはPxで示されている。
図2に示されるように、第1の波長λ1が長いほうの波長である場合、第2の( 短い)波長から第1の(長い)波長への変化は高い周波数および短い波長と接続 されるエネルギのために下方変換と呼ばれる。第1の波長は例えば1523nm であり、第2の波長は1517nmである。上方変換はレーザーによって実行さ れる。この場合、第1の波長は例えば1514nmであり、第2の波長(放射さ れた光の波長)は再び1517nmである。
パワー領域L およびL2間の境界のレーザーの放射波長における突然の変化の ため、レーザーは例えば方形の光パルスを形成するために使用され、そのパルス は先導波体13を通って伝送中に分散のために変形される。これは、特に先導波 体13が非常に長い場合である。本発明による光装置の光源は半導体レーザから 遠く離れて配置され、方形の強度変調光信号を送信し、長い先導波体によって伝 送された後に再生されなければならない。
例えば、光入力信号かパワー領域Llからパワー領域L2へ変化する場合、半導 体レーザーは短い波長の放射に図2に従って変化する。半導体レーザー中に入射 されたこのようなデジタルあるいはアナログ光信号は、それらの光パワーPEに 応じて第1あるいは第2の波長の光信号に変換される。
“ぼやけた”方形パルスから成る光信号が時間の関数(光パワーP 1波長λ2 )として図38に示されるような半導体レーサー中に半導体レーザー4から放射 される場合、半導体レーサーの放射波長は波長λ1とλ2の間で交互に変化する 。
これは、時間の関数として図3bに示されている。図2に示されるように、P  より小さい(波長λ2の)光入力信号光パワーP は波長λ を生成し、Pxよ り大きい光パワーP6は波長λ2を生成する。
交互の波長λ1とλ2のレーザーによって放射された光信号は別の光装置に送信 され、または例えばファプリー・ペローフィルタにおける波長選択フィルタにお いて濾波される。
このフィルタが波長λ2に対してのみ伝送性である場合、光送信によって歪ませ られた最初の方形パルスか再構成される。
これは、光フィルタの光出力信号(波長λ2)のパワーPAに対する時間曲線を 示す図3cに示されている。
しかしながら、波長選択フィルタが波長λ1で伝送するならば、光信号は最初の 波長λ から波長λlへ方形形成中に変換され、同時に反転される。
半導体レーザーは方形パルスの縁部を再構成するだけでなく、半導体レーザー4 から入射する光のパワー変動をパワー領域L およびL2の1つにおいて変動す るこれらのパワー変動の範囲で補正する。
光フィルタを含んでいる光装置の別の機能は、図4aに示されるように一定の光 成分が伝送されるべき光信号に含まれる場合にこの一定の光成分を除去すること である。光パルスの光パワーP が例えばパワー領域L2およびパワー領域L■ の一定の光成分の光パワー内で移動する場合、半導体レーザ1中に入射された光 信号は入射された光信号の光パルスに対応している時間区分中波長λ1を有する 光信号に変換され、その他の場合波長λ2である。
交互の波長λ およびλ2を有する光信号が波長λ1でのみ伝送される光フィル タを通過する場合、半導体レーザー中に入射される光信号の一定の光成分は抑制 され、それはこのような光フィルタの波長λ の出力光信号の光パワーPAの時 間曲線によって図4bに示されている。
図3および4と共に説明された使用法は、半導体レーザーにおける下方変換を利 用する。上方変換は対応している方法で利用される。
これまで説明された実施例によってすでに示されるように、ここで開示された新 しい光装置は、特に波長選択光フィルタを含む場合に光送信に対する多数の応用 を可能にする。
この光装置が出力光信号に入力光信号を変換するために使用される場合の非常に 有効な結果は、レーザ1によって放射された光信号が入射された光信号よりもか なり高い強度を有することができることである。光信号送信の観点に基づいて、 レーザ1は20dB程度の大きさのかなりの信号増幅の機能を実行する。
光源14として使用される半導体レーザの1実施例は、図1と共に説明される。
図1に示されるように、光源14、すなわち半導体レーザは光導波体13によっ て半導体レーザ1と接続されるので、光はレーザ14からレーザ1に入射される 。レーザ1からの光がレーザ14まで到達するのを阻止するため、先アイソレー タがここに示されてはいないが設けられている。
半導体レーザ14は、例えば分布フィードバックを有する半導体レーザ(DFB 半導体レーザ)である。
それは、燐化イ〉・ジウムの基板15」二に設けられている。基板15上に、燐 化インジウムのバッファ層16が設けられ、メサ17のベースを形成する。メサ 17はnドープされた燐化インジウムガリウム砒化物の導波体層171 、燐化 インジウムガリウム砒化物のドープされていない空@172およびpドープされ た燐化インジウムのカバ一層173を含む。この上にp ドープされた砒化イン ジウムガリウム層!74がある。縦方向において、導波体層171はバッファ層 16を有する光格子を形成する。メサ17の側面およびメサ17によって覆われ ていないバッファ層16の上部表面上に、半絶縁燐化インジウムの層18が設け られ、その上部表面はカバ一層173の上部表面と同一平面を形成する。この上 および基板15の下に金属層19および20がそれぞれ設けられ、金属層19お よび20は電極として作用する。
レーザしきい値電流よりも大きな電流が半導体レーザ14を通って流れる場合、 導波体層171はレーザ光を光導波体13に供給し、そこから半導体レーザ1の 空i’[41に供給する。半導体レーザ14を通って流れている電流の強度に応 じて、半導体レーザ1中に入射される光は異なる光パワーP、を有する。
ここに記載された半導体レーザ14に代って任意の別の光源が設けられ、上記の ような適当な波長の光を放射し、その光パワーPEが変化される。その他の半導 体レーザもここで使用するのに適している。半導体レーザ1と14を接続する先 導波体13に代って、他の手段も光源と半導体レーザ1の間の光送信に使用され ることができる。伝送はまた空中の通路で行われてもよい。
先導波体13が使用される場合に特に適当である光源から半導体レーザ1に入射 する光を集めるために使用されるレンズは、光導波体13の端部に融着されるレ ンズである。
半導体レーザ1と同じ基板材料、ここで説明された実施例における燐化インジウ ムの半導体レーザ14のように構成された半導体レーザは、単一の基板上に後者 と共にモノリシックに集積される。この場合、先導波体は要求されない。相互に 半導体レーザを分離する四部に接着される単一レンズは、半導体レーザ14に対 応している半導体レーザから半導体レーザ1に対応する別の半導体レーザに光を 集めるのに十分である。
図5乃至7に関連して、本発明による光装置の第2の実施例およびその使用例が 説明される。図5に従った実施例は図1−の実施例とは異なり、光源14を半導 体レーザ1と接続する先導波体13は半導体レーザの領域ll中に光を放射せず 、領域8および9の1一つに放射する。しかしながら、これは本発明の原理に対 して重要ではなく、以下に説明される幾つかの実施例の好ましい形態に過ぎない 。
本発明の以下の実施例に関して重要なことは、光装置の一部分である図示されて いないレーザ制御回路か、レーザがコヒーレント光を放射するレーザ活性状態に されないように動作電流をレーザ1に供給することである。上記のようなレーザ が動作電流によって別々に付勢される複数の領域を有する場合、この状態は動作 電流の適当な組合わせによって設定されることができる。レーザが複数の領域中 で分割されない場合、この状態は単一の動作電流によって設定されることができ る。
本発明によれば、レーザ1はこのような電気付勢を受けるだけでなく、光源14 からの光による先付勢も受ける。このような先付勢の効果は、図6に関連して説 明されている。この図は、レーザ1中に放射された光の種々な光パワーに対する レーザの動作電流の関数としてレーザ1によって放射された光の光パワーPAを 示す。領域8および9の1つへの光の放射なしに、Iに関するPAは曲線lで示 されている。曲線が急速に上昇し始める点の動作電流はかなり高い。それはレー ザしきい値電流と呼ばれる。動作電流がそれよりも低い限り、領域11において 生成される光は吸収され、コヒーレント光は放射されない。レーザしきい値電流 より上でのみレーザ動作か開始する。すなわち、コヒーレント光が放射される。
領域8および9へ入射する光放射を増加することにより、吸収はますます補償さ れるので、レーザ動作はより低い動作電流で開始する。動作電流lがI、であり 、光の放射が存在しない場合(曲線I)、レーザはレーザ活性状態ではない。し かしなから、十分に高い光パワーの光で放射される場合、動作電流Iに関するP Aは曲線II+に示され、レーザ動作は選択された動作電流IVですでに生じる 。
換言すると、レーザは適当な波長で十分に高い光パワーの光によりレーザ状態に 切替えられる。これは、光制御によってオン、オフに切替えられるレーザである 。レーザがレーザ活性である、すなわち入射された光によってこの状態に切替え られる場合、それは通常、レーザの構成および動作電流の設定によって決定され る波長λ1の光を放射する。
λ2と仮定される入射された光の波長はレーザ材料におけるバンド間隔のエネル ギに対応している最大波長よりも低くなければならない。これ以下では入射され た光の波長λ2は放射された光の波長λ1よりも短い任意の所望な値を得る。
λ よりも短い波長λ2の光の入射によって波長λlの光を放射するレーザーの 励起は、半導体結晶自体として知られているフォトルミネセンス(1981年、 ニューヨーク、チチェスター、ブリスベン、トロントのPhusics of  Sem1conductor。
S、M、Su)と比較できる。これにおけるフォトルミネセンスは、光量子の注 入の結果として生ずる。
入射された光によるレーザ1の制御に注目すると、光入射パワーの2つの・領域 は、第1のパワー領域Aおよび第1のパワー領域より上にある第2のパワー領域 Bで入射された光に区別される。入射光の光パワーが第1のパワー領域内にある 場合、コヒーレント光はレーザから放射されない。それが第2のパワー領域内に ある場合、波長λ1のコヒーレント光がレーザから放射される。
レーザ1の態様はパワー領域AとBの間の境界で突然変化するので、半導体レー ザ1は光導波体13を通る送信中の分散のために歪んだ方形光パルス成形するた めに使用される。これは先導波体13が非常に長い場合である。本発明による光 装置の光源は、半導体レーザ1から離れて配置され、長い先導波体による伝送後 に再生されなければならない方形の強度変調光信号を放射する。そのとき光源、 光伝送導波体13、レーサ1および関連した制御回路から構成される本発明によ る光装置は光通信送信システムである。
半導体レーザ1に入射された光信号がデジタル変調され、その最大値がパワー領 域AおよびBの間、すなわちパワー領域AとBの境界の上にある光パワーPEを 有する場合、その波長はレーザ1によって変換される。加えて、そのもとの形は 以下に説明されるように回復される。波長λ2の入射された光信号は、その立上 り縁部および立下り縁部のリズムにおいてオン、オフされるレーザーを生ずるオ ンに切替えられるならばレーザは波長λlで光を放射する。上記のように波長λ  はレーザーの放射波長λ1よりかなり低い可能性もある。
したがって数百ナノメートルの波長領域において波長変換を実行することが可能 である。
特に、約850nmの波長領域から約1550nmの波長領域の波長の光へのデ ジタル強度変調光の変換は、光通信送信に効果的である。送信レーザとして複数 の安価なGaA IA s / G a A s半導体レーザは850nmの波 長の光信号を生成する。これらの信号は光マルチプレクサへの短い距離にわたっ て伝送され、光多重送信信号中に束にされる。本発明による光装置の半導体レー ザーは波長1550nmの多重信号に信号を変換し、その波長は850nmの波 長よりも減衰がかなり低いため非常に長い先導波体による伝送にさらに適当であ る。送信レーザはまた約1300nmの波長領域における光を放射するIanG aAsP/InP半導体レーザでもよく、約1550nmの波長の光にレーザー において変換される。
パルスの形状および波長に関するデジタル強度変調光信号の変化について、図7 Aおよび7Bに関連して説明する。レーザーがレーザー4から波長λ2で光信号 を受ける場合、波長λ2の光信号は“ぼやけた”方形パルスから構成されて図7 Aに示されるような光パワ一時間曲線を有し、半導体レーザーは次のように放射 する。光入射パワーPEが領域AおよびBの間の転位部より上、つまり領域B内 にある場合、レーザは波長λ のコヒーレント光を放射し、P、か前述の転移量 下にある場合に実質上光を放射しない。図7Aにおいて、光入射パワーPEに対 するパワー領域Aとパワー領域Bの間の境界が破線によって示されている。
図7Bは、図7Aによる光信号か入射される場合に、レーサーによって放射され る波長λ1の光信号に対する光パワーPAの曲線を示す。見られるように、光伝 送によって歪んだ最初の方形パルスは再構成されている。さらに、光信号は最初 の波長λ から波長λ1に変換されている。
この発明の光装置の使用に関する上記実施例において、顕著な信号利得の上述さ れた利点か同様に存在する。
オアあるいはアンド回路のような光制御信号によってスイッチオンにされるレー ザを含んでいる上述された光装置の使用が説明される。半導体レーザーの空洞が その中に光が放射され、あるいはそこから光が放射される少なくとも3つの端部 を有するので、1つたけでなく2つの制御信号がそれぞれそれ自体の光源から入 射され、レーザーによって生成された光か別の端部で放射されるような方法で光 装置を構成することも可能である。
光信号が例えば遠く離れた光源から領域8および領域9を通ってレーザーに放射 され、半導体レーザが入射された2つの光信号の1つの光パワーか領域8あるい は領域9のいずれかを通ってレーザーに到達するように動作電流によって動作さ れ、領域11における波長λ1のコヒーレント光を生成するのに十分である場合 、レーザーは論理的オア回路として動作する。そしてそれは、十分な強度の光信 号が領域8あるいは領域9を通って、あるいは領域8および9を同時に通って到 達する光信号を発生する。この場合、動作電流がレーザ動作およびコヒーレント 光の放射を行わないように動作電流が選択されることが仮定される。
レーザ動作か領域8あるいは9中に放射された与えられた強度の単一の光信号か ら生じないように動作電流の大きさが定められる場合、それは2つの光信号が1 つは領域8に、1つは領域9に入射される場合に生ずるが、レーザ1は論理的ア ンド回路として動作する。2つの入射光信号は、オア回路あるいはアンド回路と して動作するために同じ波長を有する必要はない。しかしながら、上述のように 、それらの波長は最大波長より低い。加えて、これらの場合、半導体レーザは制 御光信号か領域8および9中に放射され、生成された光が領域11に放射される ような方法で動作されることは必ずしも必要ない。原理的に空洞の3つの端部の 内の2つの別の端部は入力部として使用され、残りの空洞端部は光出力部として 使用される。
上述された新しい光装置が2つの入射光信号によって動作される場合、論理回路 の機能以外の別の機能が実行されることもできる。例えば、2つのデジタル変調 入射光信号を多重光信号に結合することが可能である。これは、これらの情報が 多重信号から回復できるように信号が互いに十分に異なる場合に適切である。
図面に示されていない別の実施例において、飽和可能な吸収益として動作するさ らに別の領域が一方において領域8と9との間に、他方において分岐領域10に 設けられる。この場合、半導体レーザ1は光メモリとして利用される。
領域8および9から飽和可能な吸収器に光量子を注入することによって、電荷キ ャリアは吸収器において生成される。
これは透明になるまでは吸収器中の吸収を減少する。結果として領域8および9 からの光が領域11に到達する場合、領域11はレーザ活性になり、コヒーレン ト光を生成する。領域8および9へ放射された光信号の光パワーが減少する場合 でさえ、飽和可能な吸収器の透明性は実質的に領域11におけるコヒーレント光 の生成を維持する。
飽和可能な吸収器として作用する領域は、領域8と9の間、および分岐領域とは 異なる位置に配置されてもよく、例えば空洞の別の相互に隣接する領域間あるい はその端部でもよい。
.9174 J IE(入2) フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、 CA、J P、 US (72)発明者 バウムス、ディータードイツ連邦共和国、べ−7140ルート ビヒスブルク、イム・ハファ−10 (72)発明者 ラウベ、ゲルト ドイツ連邦共和国、べ−7000シュツットガルト 40、タスマンベーク 2 6 (72)発明者 ビュンシュテル、クラウスドイツ連邦共和国、べ−7141シ ュビーベルブインゲン、シュティーゲルシュトラーセ18 (72)発明者 ヒルデブランド、オラフドイツ連邦共和国、べ−7000シュ ツットガルト、ルイゼーベンガ一一シュトラーセ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基板上にモノリシックに集積され、基板のベース表面と共面の平面上に延在 し、分岐された構造を有する空洞が設けられる半導体レーザを含み、さらに調整 可能な光パワーを有する光源を含み、そこから放射される光が第1の半導体レー ザの空洞中に放射され、半導体レーザの動作が光学的に制御されることを可能に している光装置。
  2. 2.半導体[sic]中へ光源によって入射された光がその光パワーの関数とし て、レーザ動作における半導体レーザによって放射された光が第1の波長あるい は第2の波長を有するような波長を有し、第2の波長が入射された光の波長と等 しいことを特徴とする請求項1記載の光装置。
  3. 3.半導体レーザの動作状態において、レーザがレーザ活性状態にされるのでは なく、波長が光源からの予め定められた最大波長以下である光の放射が半導体レ ーザをレーザ活性状態に変化し、入射された光の波長よりも長い波長のコヒーレ ント光を放射するような値に動作電流が設定されていることを特徴とする請求項 1記載の光装置。
  4. 4.光源が、コヒーレント光を生成する第2の半導体レーザである請求項1記載 の光装置。
  5. 5.第2の半導体レーザが第1の半導体レーザの基板上に光学的に制御された半 導体レーザとモノリシックに集積されている請求項4記載の光装置。
  6. 6.雑音崩壊光信号が第1の半導体レーザ中に放射され、半導体レーザがそれに 入射された光の光パワーの関数として第1あるいは第2の波長で光信号を放射す る請求項2,4および5のいずれか1項記載の光装置の使用法。
  7. 7.光信号が第1のレベルあるいは第2のレベルのいずれかの光パワーを有する 半導体レーザ中に入射され、この光信号が入射された光信号の光パワーに対応し ている第1あるいは第2の波長を有する光信号に変換される請求項2,4および 5のいずれか1項記載の光装置の使用法。
  8. 8.第1の波長あるいは第2の波長のいずれかのみを伝送することができ、半導 体レーザによって放射された光信号の通路に配置されている光フィルタを具備し ている請求項2,4および5のいずれか1項記載の光装置。
  9. 9.時間に関して変化する光パワーを有する光信号が第1の半導体レーザ中に入 射され、入力光信号の光パワーが第1のパワー領域内にある場合に第1の波長を 、また入力光信号の光パワーが第1の光パワー領域より上にある場合に第2の波 長の光信号を生成する請求項2,4および8のいずれか1項記載の光装置の使用 法。
  10. 10.予め定められた最大波長より下にある波長の光を生成する第2の光源を含 み、第1の光源および第2の光源が半導体レーザの分岐した空洞の異なる分岐の 端部に光伝送手段によってそれぞれ結合される請求項3記載の光装置。
  11. 11.光多重信号に2つのデジタル強度変調光信号を結合する請求項10記載の 光装置の使用法。
  12. 12.2つの光源の1つあるいは2つの光源のそれぞれ1つからの光信号が分岐 された空洞の2つの分岐の1つに、あるいは両方の分岐に同時に入射される場合 に半導体レーザが所定波長のコヒーレントを放射するように半導体レーザを通っ て流れる動作電流および半導体レーザ中に2つの光源によって入射された光信号 の光パワーの大きさが設定され、それによって半導体レーザが入射された2つの 光信号に対して光学的な論理的オア回路として動作する請求項10記載の光装置 の使用法。
  13. 13.光信号が両方の光源から同時に分岐した空洞の2つの分枝に入射される場 合にのみ所定波長のコヒーレント光を放射するように半導体レーザを通って流れ る動作電流および2つの光源から入射される光信号の光パワーの大きさが設定さ れる半導体レーザが入射された2つの光信号に対して光学的な論理的アンド回路 として動作する請求項10記載の光装置の使用法。
  14. 14.パルス成形装置および波長(λ2)のデジタル強度変調雑音崩壊光信号用 の波長変換器として、波長(λ2)が予め定められた最大波長の下にあり、前記 光信号が所定波長(λ1)の光信号に半導体レーザ中において変換される請求項 3記載の光装置の使用法。
  15. 15.飽和可能な吸収器として機能する1つ以上の領域が空洞の各端部または空 洞の部分的領域間に設けられている請求項3あるいは10記載の光装置。
JP4510123A 1991-05-31 1992-05-26 光学的に制御可能な半導体レーザ Pending JPH06500436A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914117868 DE4117868A1 (de) 1991-05-31 1991-05-31 Verfahren zum betreiben eines halbleiterlasers und optische einrichtung zur durchfuehrung der verfahren
DE4117865.3 1991-05-31
DE19914117865 DE4117865A1 (de) 1991-05-31 1991-05-31 Optische einrichtung
DE4117868.8 1991-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06500436A true JPH06500436A (ja) 1994-01-13

Family

ID=25904125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4510123A Pending JPH06500436A (ja) 1991-05-31 1992-05-26 光学的に制御可能な半導体レーザ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5285465A (ja)
EP (1) EP0598855B1 (ja)
JP (1) JPH06500436A (ja)
CA (1) CA2088364C (ja)
DE (1) DE59207440D1 (ja)
ES (1) ES2096109T3 (ja)
WO (1) WO1992022111A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9007139D0 (en) * 1990-03-30 1990-05-30 British Telecomm Optical component
US5524014A (en) * 1994-05-23 1996-06-04 At&T Corp. Optical frequency translator
WO1996008044A2 (en) * 1994-09-06 1996-03-14 Philips Electronics N.V. Optoelectronic semiconductor device with a semiconductor diode laser
US6714565B1 (en) * 2000-11-01 2004-03-30 Agilent Technologies, Inc. Optically tunable Fabry Perot microelectromechanical resonator
ES2396109B1 (es) * 2011-07-05 2013-12-27 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Dispositivo para la transformación de energía solar concentrada.
DE102016104616B4 (de) * 2016-03-14 2021-09-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlichtquelle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065729A (en) * 1976-04-16 1977-12-27 California Institute Of Technology Monolithic PNPN injection laser optical repeater
DE3884433T2 (de) * 1987-03-17 1994-03-10 Toshiba Kawasaki Kk Laser-Vorrichtungen.
DE3931588A1 (de) * 1989-09-22 1991-04-04 Standard Elektrik Lorenz Ag Interferometrischer halbleiterlaser

Also Published As

Publication number Publication date
DE59207440D1 (de) 1996-11-28
CA2088364C (en) 1999-06-15
WO1992022111A1 (de) 1992-12-10
CA2088364A1 (en) 1992-12-01
EP0598855B1 (de) 1996-10-23
US5285465A (en) 1994-02-08
EP0598855A1 (de) 1994-06-01
ES2096109T3 (es) 1997-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1210755B1 (en) Integrated opto-electronic wavelength converter assembly
US5175643A (en) Monolithic integrated master oscillator power amplifier
US5051790A (en) Optoelectronic interconnections for integrated circuits
US6580739B1 (en) Integrated opto-electronic wavelength converter assembly
JP2770996B2 (ja) 多重チャンネル空胴レーザー
CA1298388C (en) Symmetric optical device
JP2017157583A (ja) 光送信モジュール
JPH0422254B2 (ja)
JP4421951B2 (ja) 光送信モジュール
US5323026A (en) Semiconductor laser with integrated phototransistor for dynamic power stabilization
JPH06500436A (ja) 光学的に制御可能な半導体レーザ
JP2555297B2 (ja) 半導体レーザ装置
US8014639B1 (en) Optical NOR gate
US5550855A (en) Optical modulator
JP5427371B2 (ja) データ伝送光電子装置
US7957437B2 (en) Multisectional laser
JPH09200127A (ja) 波長分割多重化ソリトン伝送に於ける信号対雑音比を改善する装置と方法
US20030174393A1 (en) Optical function element and device
US6453105B1 (en) Optoelectronic device with power monitoring tap
Luo et al. 2.5 Gb/s electroabsorption modulator integrated with partially gain-coupled distributed feedback laser fabricated using a very simple device structure
US20040184693A1 (en) Electro-optical component
US7656914B1 (en) Directly-modulated diode lasers with reduced overshoot
EP0493776A2 (en) Semiconductor optical amplifier with wideband electrical response
KR100819029B1 (ko) 급격한 턴온 특성을 갖는 레이저 다이오드, 그 레이저다이오드를 이용한 광송신 장치, 및 그 광송신 장치를포함한 광통신 장치
JPH05251818A (ja) 双安定光電気部品としての半導体レ−ザの動作方法