JPH0650011U - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH0650011U
JPH0650011U JP076576U JP7657692U JPH0650011U JP H0650011 U JPH0650011 U JP H0650011U JP 076576 U JP076576 U JP 076576U JP 7657692 U JP7657692 U JP 7657692U JP H0650011 U JPH0650011 U JP H0650011U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cable
tensile strength
strength filament
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP076576U
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート バーネス スチュアート
スートホール ラルフ
ショーン フレデリック クラーク ロバート
Original Assignee
エスティーシー パブリック リミティド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスティーシー パブリック リミティド カンパニー filed Critical エスティーシー パブリック リミティド カンパニー
Publication of JPH0650011U publication Critical patent/JPH0650011U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4486Protective covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4434Central member to take up tensile loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 抗張力フィラメントを中心に、その周りに多
数の光ファイバ心線を適当な間隔で配置したものを押出
成形体の丈夫なプラスチックで包み込み、特に海底ケー
ブルに適した低コストのパッケージ構造を提供する。 【構成】 抗張力フィラメント20を中心にして、アク
リル樹脂で一次被覆された多数の光ファイバ21を、シ
ョーア硬度40〜55の熱可塑性ポリマーと共に押出成
形して埋設し、プラスチック押出成形体22の中で光フ
ァイバは配向角0°で抗張力フィラメントを囲む。この
光ファイバケーブルは特に海底ケーブルに適するが、こ
れに限定されるものではない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光ファイバケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、光ファイバケーブルは特に海底通信用に製造される。このケーブルの断 面は、図4に示すように、光ファイバパッケージAを抗歪み部材の管Eの内腔D に緩く収容し、この管Eは導電性C形断面部材の端縁を閉じて形成され、このC 形部材は高抗張力鋼ワイヤGによって囲まれ、さらにG1 において気密封止され た銅テープHによって付加的に囲むことができる。ワイヤ層Gの周りにポリエチ レン誘電層Jが押出成形されており、さらに浅海用には外装Kを設けるが、これ は深海用には不要である。ワイヤ層Gは2層にすることができ、C形部材の管E は溶接によって気密封止することが好ましい。
【0003】 光ファイバパッケージAは数本の光ファイバBを有し、この光ファイバBは一 次および二次の被覆を有し、プラスチックで被覆されたキングワイヤA1 の周り に配置して、たとえばKEVLAR製のファイバ止め部材Cによって束ねられている。
【0004】 このケーブルは、収容する光ファイバが僅か8本であるので、ファイバチャネ ルとして経済的でない。無中継器通信の出現にともなって、中継器のためにファ イバの数が制限されなくなり、ケーブル内に多数本の光ファイバを収容して経済 的にすることができるようになった。
【0005】 従来の二次クラッドファイバより直径の小さいいわゆるアクリル樹脂被覆ファ イバが得られるようになり、考案者は現在の光ファイバパッケージを改良して、 このような被覆光ファイバを入れることを試みた。多様な方法でこの光ファイバ をパッケージに入れたが、成功しなかった。たとえば、多数本のアクリル樹脂被 覆光ファイバを、銅で被覆した直径0.7mmの高抗張力鋼のキングワイヤの上に 、KEVLAR製の止め部材を使用して直接束ねたが、減衰のもっとも少ない波長が1 300mmより長いときに、光ファイバによる損失が大き過ぎることを見出した。 これは主として微小湾曲によるものである。
【0006】 考案者は、キングワイヤと光ファイバとの間の緩衝性を増加させた。直径0. 5mmのキングワイヤをプラスチックで被覆して0.7mmとしたが、余り改善され なかったので、直径0.2mmのキングワイヤを、さらに軟いプラスチックで被覆 して0.7mmとして緩衝性を高めたが、特に減衰のもっとも少ない波長が130 0mmより長いとき、たとえば1550mmにおいて微小湾曲損失が多くて許容でき なかった。
【0007】 考案者はその他のパッケージ構造を考慮した。たとえば英国特許公報第213 6350Aの開示する海底ケーブルコアは、中心の抗張力部材を加熱して、この 上に第1の弾性層を押出成形する。次に一次弾性層の上に遊星運動によって光フ ァイバを螺旋状に巻く。光ファイバに二次弾性層を押出成形して、一次弾性層と 一体化する。二次弾性層の回りに保護シースを押出成形する。これによって海底 の圧力によって生じる微小湾曲損失を最小にすることができると記載する。しか し、この方法は複雑であって、製造コストが高く、特に貯蔵中における微小湾曲 が上記の長い波長においてなお著しく認められる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、特に海底ケーブルに適するが、これに限定されるものではな い、技術的に有効であって、低コストのパッケージ構造を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案のこの目的は、抗張力フィラメントと、この抗張力フィラメントの回り に隔設され、外被を有し、かつ相互に隔設されている多数本の光ファイバと、抗 張力フィラメントおよび光ファイバを内部に埋設して光ファイバを保護し、かつ 光ファイバパッケージを形成するプラスチック押出成形体と、 を有する光ファイバケーブルであって、光ファイバが、配向角0°で抗張力フ ィラメントの回りを囲み、かつ押出成形体のプラスチックがショーア硬度40〜 55である熱可塑性ポリマーであることを特徴とする光ファイバケーブルによっ て達成される。
【0010】
【考案の効果】
予期に反して、押出ヘッド内において105〜210kg/cm2 (1500〜3 000lb/in2 )の高圧力を受けるにも拘らず、パッケージ内でこれらのファイ バを相互に隔てることができた。この圧力ではファイバに傷害を与え、相互に隔 たった円形がゆがむと予想していたが、これがおきなかった。
【0011】
【実施例】
本考案の上記および他の目的ならびに特徴を一層明かにするために、次に添付 図面を参照して本考案を詳細に説明する。 図4については、従来技術としてすでに説明した。
【0012】 図1は、これに限定するものではないが、図4のケーブルに示すパッケージの 代りに使用するのに特に適する本考案の光ファイバケーブルパッケージの横断面 を示す。しかしこのパッケージは管内に緩く収容する他の使用方法、たとえば光 ファイバをダクト内に吹込んで形成するケーブル設備、または管内に緩く収容す る陸上ケーブルにも使用することができる。
【0013】 図1を参照すれば、中心のキングワイヤ20の周りに、アクリル樹脂で被覆し た、この場合は12本であるが、多数本の光ファイバ21を円形に配列し、プラ スチック押出成形体22内に埋設する。このプラスチック押出成形体は光ファイ バのアクリル樹脂の一次被覆に比べて軟かく、かつ融点が低い。この実施態様に おいて、押出成形プラスチックは熱可塑性ポリマーであって、商品名Hytrel 40D として市販され、ショーア硬度Dが40のものであった。その他のプラスチック も、ショーア硬度が55以下であり、融点が約200℃以下であれば使用するこ とができる。二次被覆光ファイバを使用することもできる。
【0014】 考案者は、押出温度が200℃を大きく超えると、光ファイバおよびキングワ イヤの被覆からガスが発生して、押出体に閉込められた小さい気泡が微小湾曲を おこして損失を増加させることを見出した。
【0015】 本考案の他の重要な特徴は、光ファイバの配向が、図4の従来のパッケージ、 また前記英国特許公報2136350Aのケーブルとは異なることである。光フ ァイバはパッケージの中心軸に対して正確に平行している、すなわち配向角が0 °であることである。このことは上記のように微小湾曲損失を減少させるのに必 要であり、さらに図2および3に示すように押出成形体内において、狭い許容度 で極めて正確に間隔をつめて光ファイバを配置することができる。
【0016】 図2の押出ヘッドは、押出ポイント30を部分縦断面図として示し、これは長 さが約7cmであって、キングワイヤ20を入れる中心内腔31(図2参照)と、 この周りに設けた12個の平行内腔32とがあり、図の右側から12本の光ファ イバ21を平行内腔32に入れる。
【0017】 図2に端面を示す押出ポイント30は、図2に実線で示す押出ポイントホルダ 33内に固定され、このホルダ33は、縦断面を示す押出クロスヘッド35の内 腔34に固定されている。縦断面を示す押出コアダイ36はケーブルパッケージ 22の外径dを規定し、ダイ36とこれに隣接する押出ポイントの端30Aとの 間の長手方向の間隙が、熱可塑性材料を押出す圧力を規定する。この間隙は押出 ポイント30を移動させて調節することができ、押出ポイントホルダ33の内腔 33Aの右側端にねじが切ってあるので、押出ポイント30を回してポイントホ ルダ33の内へ、または外へ向かって移動させることができる。
【0018】 押出ポイントホルダ33の表面の形が、ホルダ33と内腔34との間に押出路 38,39を規定し、かつクロスヘッドブロック35内で破線で示す孔41を経 て押出材料を注入する注入領域40を規定する。この形状によって押出チャンバ 41内に入る光ファイバの回りに等しい静圧を加えて、光ファイバ21およびキ ングワイヤ20の表面を濡らすことができる。
【0019】 押出圧力は105〜210kg/cm2 (1500〜3000lb/in2 )、押出速 度は少なくとも15m/min とする。ファイバは各ファイバにつき50gの力を うけて押出ヘッドを通して引くが、30〜100gでもよい。
【0020】 この好ましい実施態様においては、アクリル樹脂で被覆された12本の光ファ イバは、外径が約0.25mm、高張力鋼の1本の中心抗張力フィラメントは外径 が0.7mmであり、パッケージ全体の直径は約3.6mmである。光ファイバの本 数はこれより多少変えてもよい。さらにパッケージの用途に応じてファイバのう ちの数本を抗張力フィラメント、たとえばKEVLARから作った強力プラスチックフ ィラメントに置換えることができる。
【0021】 図4に示す従来技術のパッケージは、上記のように変更したかまたは変更しな い図1に示すパッケージでそれぞれ置換えることができる。図1に示すパッケー ジの利点としては、図4のパッケージと比べて滑かで硬い表面を有すること、お よび製造中にC形断面部材を閉じるときにその縁端を締め付ける必要がない。
【0022】 上記のように本考案の原理を特殊な装置について記載したが、これは例示のた めであり、本考案の範囲を限定するものでないことは明かであろう。本考案は上 記解決しようとする課題に記載する目的を達成することができる実用新案登録請 求の範囲に記載するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施態様の光ファイバケーブルの横断
面図である。
【図2】図1のケーブルを製造するための押出ヘッドの
縦断面図である。
【図3】図2の押出ヘッドの端面図である。
【図4】従来技術の海底ケーブルの横断面図である。
【符号の説明】
20…抗張力フィラメント 21…光ファイバ 22…プラスチック押出成形体
フロントページの続き (72)考案者 ラルフ スートホール イギリス国,エセックス,シーエム 18 7アールエヌ ハーロー,ピーターズウッ ド 97 (72)考案者 ロバート ショーン フレデリック クラ ーク イギリス国,エセックス,ハーロー,ジェ ローンズ 149

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗張力フィラメントと、 この抗張力フィラメントの回りに隔設され、外被を有
    し、かつ相互に隔設されている多数本の光ファイバと、 抗張力フィラメントおよび光ファイバを内部に埋設して
    光ファイバを保護し、かつ光ファイバパッケージを形成
    するプラスチック押出成形体と、 を有する光ファイバケーブルであって、 光ファイバが、配向角0°で抗張力フィラメントの回り
    を囲み、かつ押出成形体のプラスチックがショーア硬度
    40〜55の熱可塑性ポリマーであることを特徴とする
    光ファイバケーブル。
  2. 【請求項2】 光ファイバの外被がアクリル樹脂の一次
    被覆である、請求項1記載のケーブル。
  3. 【請求項3】 内部に光ファイバパッケージを緩く入れ
    て、ケーブルに加わる圧力に耐える強力な部材のシース
    を有する、請求項1記載のケーブル。
  4. 【請求項4】 シースが気密封止された管形部材を有す
    る、請求項3記載のケーブル。
  5. 【請求項5】 光ファイバパッケージとシースとの間に
    耐水コンパウドを有する、請求項3記載のケーブル。
JP076576U 1985-06-27 1992-11-06 光ファイバケーブル Pending JPH0650011U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8516290A GB2176905B (en) 1985-06-27 1985-06-27 Optical fibre cables
GB8516290 1985-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650011U true JPH0650011U (ja) 1994-07-08

Family

ID=10581419

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149872A Pending JPS623213A (ja) 1985-06-27 1986-06-27 光フアイバケ−ブルおよび製法
JP076576U Pending JPH0650011U (ja) 1985-06-27 1992-11-06 光ファイバケーブル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149872A Pending JPS623213A (ja) 1985-06-27 1986-06-27 光フアイバケ−ブルおよび製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4832441A (ja)
JP (2) JPS623213A (ja)
GB (1) GB2176905B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351347A (zh) * 2017-08-08 2017-11-17 浙江海宁普赛自动化科技有限公司 一种电源线制备设备上的收料装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8714226D0 (en) * 1987-06-17 1987-07-22 Bicc Plc Optical fibre cables
GB2226151B (en) * 1988-12-15 1992-09-09 Stc Plc Optical fibre cable
GB8925819D0 (en) * 1989-11-15 1990-01-04 Stc Plc Flexible cable termination
JP2507656B2 (ja) * 1990-03-28 1996-06-12 株式会社日立製作所 内燃機関の回転数検出装置
GB2303938A (en) * 1995-07-31 1997-03-05 Stc Submarine Systems Ltd Optical fibre cable having kingwire bearing extruded thermoplastic elastomer layers
IT1286009B1 (it) * 1996-11-29 1998-06-26 Pirelli Cavi E Sistemi Spa Cavo ottico con nucleo tubolare metallico
KR100552084B1 (ko) * 1997-12-04 2006-02-20 피렐리 카비 에 시스테미 소시에떼 퍼 아찌오니 원격통신 케이블용 광코어의 제조방법
DE69817395D1 (de) 1997-12-04 2003-09-25 Pirelli Hertellungsverfahren für die optische seele eines nachrichtenkabels
US6853780B1 (en) 1999-03-31 2005-02-08 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical cable for telecommunications

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147628A (ja) * 1974-10-21 1976-04-23 Yuken Kogyo Co Ltd Ekiatsuseigyobensochi
JPS51105835A (en) * 1975-03-14 1976-09-20 Nippon Telegraph & Telephone Hikarifuaipakeeburu oyobi sonoseizohoho
JPS5880605A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブルユニツト
JPS5897002A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多心光フアイバ心線
JPS5968708A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブルユニツトの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1436319A (en) * 1972-11-10 1976-05-19 Bicc Ltd Optical guides
GB1486227A (en) * 1974-12-05 1977-09-21 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre cable
ES217858Y (es) * 1974-12-20 1977-01-01 Industrie Pirelli, S. P. A. Cabeza de trefiladora para extruir material plastomero o elastomero alrededor de filamentos.
GB1589115A (en) * 1976-07-16 1981-05-07 Thomson Csf Coaxial optical fibre cable
US4156104A (en) * 1977-10-11 1979-05-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Submarine cable for optical communications
DE2941250A1 (de) * 1978-10-25 1980-05-08 Int Standard Electric Corp Flaches kabel
GB2060929B (en) * 1979-08-24 1984-03-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Optical fibre unit for an optical cable
FR2475238A1 (fr) * 1980-02-06 1981-08-07 Lyonnaise Transmiss Optiques Cable a fibres optiques, etanche a l'eau, et procede et dispositif de fabrication de ce cable
JPS57191603A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Optical fiber unit for submarine cable
GB2103822B (en) * 1981-07-23 1985-08-21 Standard Telephones Cables Ltd Flame retardant plastics sheathed optical and/or electrical cables
DE3377299D1 (en) * 1982-09-23 1988-08-11 Bicc Plc Method of manufacturing an optical fibre ribbon structure
US4538881A (en) * 1983-02-24 1985-09-03 At&T Bell Laboratories Optical fiber cable including a strain equalizing adhesive which constrains optical loss
US4541970A (en) * 1983-02-24 1985-09-17 At&T Bell Laboratories Method for fabricating a cable core including optical fibers
ZA844474B (en) * 1983-06-17 1985-02-27 Bicc Plc Optical fibre ribbon structure
US4691989A (en) * 1983-09-01 1987-09-08 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber cable
GB2166886B (en) * 1984-11-10 1989-02-15 Stc Plc Optical fibre cables

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147628A (ja) * 1974-10-21 1976-04-23 Yuken Kogyo Co Ltd Ekiatsuseigyobensochi
JPS51105835A (en) * 1975-03-14 1976-09-20 Nippon Telegraph & Telephone Hikarifuaipakeeburu oyobi sonoseizohoho
JPS5880605A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブルユニツト
JPS5897002A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多心光フアイバ心線
JPS5968708A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケ−ブルユニツトの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351347A (zh) * 2017-08-08 2017-11-17 浙江海宁普赛自动化科技有限公司 一种电源线制备设备上的收料装置
CN107351347B (zh) * 2017-08-08 2019-07-16 浙江海宁普赛自动化科技有限公司 一种电源线制备设备上的收料装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4832441A (en) 1989-05-23
GB2176905B (en) 1989-10-11
GB8516290D0 (en) 1985-07-31
JPS623213A (ja) 1987-01-09
GB2176905A (en) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181857B1 (en) Method for accessing optical fibers contained in a sheath
US6101305A (en) Fiber optic cable
CA2314317C (en) Optical fiber cable with single strength member in cable outer jacket
US6718101B2 (en) Continuously accessible optical cable
US4422718A (en) Submarine optical fiber cable
AU597383B2 (en) Optical fibre cables
NZ247238A (en) Optical fibre cable: fibre held in core groove
JPH0650011U (ja) 光ファイバケーブル
EP1306708B1 (en) Optical fiber cable
JP3058203B2 (ja) 光ケーブル
CN212321940U (zh) 一种卷绕光缆及电缆及光电复合缆
US6500365B1 (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
AU744942B2 (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
KR100474726B1 (ko) 가입자망 광섬유 케이블
JP3109406B2 (ja) 光ファイバケーブル
KR102587828B1 (ko) 피복 내측 보강돌기 사이에 인장재를 구비한 광케이블
KR20010013959A (ko) 광파이버케이블용 슬롯로드 및 그 슬롯로드를 사용한광파이버케이블
KR100407152B1 (ko) 광 섬유케이블의 방수구조
CN218675423U (zh) 水密铠装光缆
CN214895914U (zh) 一种防水型光纤跳线
JP2698203B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH11167031A (ja) プラスチック製マルチ光ファイバケーブル
KR100420176B1 (ko) 번들튜브형 광섬유케이블
JP3179903B2 (ja) 複合ケーブルの終端部
KR20220051570A (ko) 광케이블