JPH0648906B2 - 一石式コンバータ - Google Patents

一石式コンバータ

Info

Publication number
JPH0648906B2
JPH0648906B2 JP63074071A JP7407188A JPH0648906B2 JP H0648906 B2 JPH0648906 B2 JP H0648906B2 JP 63074071 A JP63074071 A JP 63074071A JP 7407188 A JP7407188 A JP 7407188A JP H0648906 B2 JPH0648906 B2 JP H0648906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
field effect
source
current detection
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63074071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01248965A (ja
Inventor
高 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63074071A priority Critical patent/JPH0648906B2/ja
Publication of JPH01248965A publication Critical patent/JPH01248965A/ja
Publication of JPH0648906B2 publication Critical patent/JPH0648906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一石式コンバータに関するもので特に構成の簡
単なリンギングチョークコンバータ(Ringing choke c
onverter以下RCC)の出力制御回路の改良に関するも
のである。周知のように一般的なRCC回路は電圧変換
機能を有するも出力制御機能を有しない。そこで本出願
人は先に効率的な出力電圧制御機能と過電流保護機能を
備えた安価なコンバータを提供した。
(特願昭 61-230260号)第1図はこの回路例を示すもの
で図中A、Bは電圧検出部及び制御回路部である。先ず
電圧検出部Aは基準電圧を内蔵した電圧検出器IC1 と
これを出力するホトカプラー発光部PD及び出力電圧
(E0)を分圧する抵抗R4 、R5 より成る。又、制御
回路部Bにおいて、Q2 は主トランジスタQ1 のベー
ス、エミッタ間に接続された制御用トランジスタZD1
はツエナーダイオードで抵抗R2 及びコンデンサC4 と
共に時定数回路を形成し、且つ帰還巻線NBの両端に接
続され、又、該抵抗R3 及びコンデンサC4 の接続点
(a)は制御用トランジスタQ2 のベースに接続されて
いる。次にPTは帰還巻線NBの一端と前記接続点
(a)間に接続された前記ホトカプラーの受光部でこれ
によりコンデンサC4 の充電時定数を調整する。なお、
C3 は主トランジスタQ1 のオフ特性改善用のコンデン
サ、D2 はベース起動電流の廻り込み阻止用ダイオード
である。この回路の基本動作は主トランジスタQ1 のオ
ン時にトランスTに貯えられたエネルギーをオフ時に整
流ダイオードD1 を通して出力する。なお、主トランジ
スタのオフ動作はホトカプラー受光部PT及びツエナー
ダイオードZD1 、抵抗R3 を流れる電流とコンデンサ
C4 の時定数回路において(a)点電位が制御用トラン
ジスタQ2 の電圧(VBE)を越えると該トランジスタQ
2 がオンし、これにより主トランジスタQ1 のベース電
流を吸収してオフせしめる。従って出力電圧を検出して
ホトカプラーの電流を可変して、オン時間を制御するこ
とにより出力電圧E0 を一定に保つことが出来る。
又、上記の如く出力電圧が一定になるように制御する
と、負荷電流を増加することにより、又は入力電圧(E
i)が減少することにより、主トランジスタQ1 のオン
時間が増大する。つまり入力電圧(Ei)が最低で最大
負荷電流の時、上記オン時間は最大となりこの時、電圧
検出部Aを介してのホトカプラー受光部PTの電流を零
となる如く設定すると、これ以上の出力電流に対してコ
ンデンサC4 の充電時定数は最大となる。従ってこの回
路の出力電圧−電流特性は所謂フの字垂下特性を得る。
このように上記の回路によれば容易に出力電圧制御機能
及び過電流制限機能を得ることが可能である。
本発明は主スイッチング用トランジスタとして電界効果
型トランジスタ(FET)を用いて係る機能を達成し得
るコンバータを提供するものである。第2図及び第3図
は本発明の一実施例回路図及びその出力特性図で従来例
と同一符号は同等部分を示す。図中Qsは主スイッチン
グ素子としてのMOS電界効果トランジスタ(以下FE
T)、Q2 、Q3 及びZD2 は前記FETのゲート
(G)・ソース(S)間に接続された制御用トランジス
タ、及びツエナーダイオード、R8 はソース電流検出抵
抗、C5 は直流カット用コンデンサである。この回路動
作はQsが従来のバイポーラトランジスタでなく電圧制
御型トランジスタである点を除いてほぼ同様であるので
省略するが、定電圧動作はトランスTの2次側電圧をI
C1 、PDより検出し、ホトトランジスタPTにて電流
変換して放電コンデンサC4 を制御して制御用トランジ
スタQ2 を動作せしめて定電圧動作を行なわしめるもの
である。また、垂下動作は第3図に示す如く1次電流垂
下は、R8 で検出し、Q3 を動作させて、QsをOFF
させる垂下特性(イ)と、DZ1、R3を通して、C4
を充電圧及び放電時定数を変えて、フの字特性(2)を
もたせて、その両方の特性を生かして、実線のような特
性を得るようにしたものである。
第4図は本発明の他の実施例回路図で上記の実施例と異
なる点は制御用トランジスタQ3 を削除して1石式コン
バータの1次電流をR7 、R8 で検出すると同時に、D
Z1 R3 で、C4 の充電及び放電時間を変えて、Q2 の
ON時間を変えて、垂下動作をするようにしたものであ
る。
このように本発明によればFETを使用しているので高
速スイッチング動作が可能なためコンバータの小型化が
達成できしかも垂下電流を定格より少なくできるので出
力ショート時等2次側部品の発熱を小さくできる等の効
果がある。
以上の説明から明らかなように本発明によれば構成簡単
にしてRCC回路に出力低電圧機能を付与せしめると共
に、入力電圧範囲を補償した垂下電流機能を備えたコン
バータを提供できるので実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来回路図、第2図、第3図は本発明の一実施
例回路図及びその特性図、第4図は本発明の他の実施例
回路図である。図においてTは出力トランス、N1 、N
2 、NB はその一次、二次及び帰還(ベース)巻線、Q
s は電界効果トランジスタ、Aは出力電圧検出部、Bは
制御回路部、Q2 、Q3 は制御用トランジスタ、R1 〜
R9 は抵抗C1〜C7 はコンデンサ、DZ1 、DZ2 は
ツエナーダイオード、PD、PTはホトカプラー発光部
及び受光部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一次巻線(N1)、二次巻線(N2)及び帰
    還巻線(NS)を有する出力トランスと、前記一次巻線
    (N1)にドレインが接続され、前記帰還巻線(NB)の
    電圧がゲート、ソース間に印加される様に接続された電
    界効果トランジスタ(QS)と、前記二次巻線(N2)に
    整流用ダイオード(D1)が接続された一石式コンバー
    タに於いて、前記電界効果トランジスタ(QS)のソー
    スには電流検出抵抗(R8)が接続され、かつ前記電界
    効果トランジスタ(QS)の制御回路部は、前記ゲート
    と、ソースが接続されていない側の前記電流検出抵抗
    (R8)間に第1の制御用トランジスタ(Q2)、第2の
    制御用トランジスタ(Q3)及び第2のツェナーダイオ
    ード(DZ2)の並列回路を接続すると共に、前記帰還
    巻線(NB)の一端が接続され、該帰還巻線(NB)の他
    端は、第1の抵抗(R2)及び第1のコンデンサ(C5)
    より成る時定数回路を通して前記電界効果トランジスタ
    (QS)のゲートに接続され、さらに前記帰還巻線(N
    B)の前記他端は第1のツェナーダイオード(DZ1)と
    第2の抵抗(R3)の直列回路、及び順方向極性のダイ
    オード(D2)と出力電圧を検出するホトカプラ(P
    D)の受光部の直列回路が、並列接続されて前記第1の
    制御用トランジスタ(Q2)のベースに接続され、かつ
    該第1の制御用トランジスタ(Q2)のベースには、前
    記電流検出抵抗(R8)に発生する電圧が第2のコンデ
    ンサ(C4)を介して印加される様に接続され、第2の
    制御用トランジスタ(Q3)のベースには前記電流検出
    抵抗(R8)に発生する電圧が第3の抵抗(R7)を通し
    て印加される様に接続された事を特徴とする一石式コン
    バータ。
  2. 【請求項2】一次巻線(N1)、二次巻線(N2)及び帰
    還巻線(NS)を有する出力トランスと、前記一次巻線
    (N1)にドレインが接続され、前記帰還巻線(NB)の
    電圧がゲート、ソース間に印加される様に接続された電
    界効果トランジスタ(QS)と、前記二次巻線(N2)に
    整流用ダイオード(D1)が接続された一石式コンバー
    タに於いて、前記電界効果トランジスタ(QS)のソー
    スには電流検出抵抗(R8)が接続され、かつ前記電界
    効果トランジスタ(QS)の制御回路部は、前記ゲート
    と、ソースが接続されていない側の前記電流検出抵抗
    (R8)間に第1の制御用トランジスタ(Q2)及び第2
    のツェナーダイオード(DZ2)の並列回路を接続する
    と共に、前記帰還巻線(NB)の一端が接続され、該帰
    還巻線(NB)の他端は、第1の抵抗(R2)及び第1の
    コンデンサ(C5)より成る時定数回路を通して前記電
    界効果トランジスタ(QS)のゲートに接続され、さら
    に前記帰還巻線(NB)の前記他端は第1のツェナーダ
    イオード(DZ1)の第2の抵抗(R3)の直列回路、及
    び順方向極性のダイオード(D2)と出力電圧を検出す
    るホトカプラ(PD)の受光部の直列回路が、並列接続
    されて前記第1の制御用トランジスタ(Q2)のベース
    に接続され、かつ該第1の制御用トランジスタ(Q2)
    のベースには、前記電流検出抵抗(R8)に発生する電
    圧が第2のコンデンサ(C4)と第3の抵抗(R7)の並
    列回路を介して印加される様に接続された事を特徴とす
    る一石式コンバータ。
JP63074071A 1988-03-28 1988-03-28 一石式コンバータ Expired - Lifetime JPH0648906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074071A JPH0648906B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 一石式コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074071A JPH0648906B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 一石式コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01248965A JPH01248965A (ja) 1989-10-04
JPH0648906B2 true JPH0648906B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=13536581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074071A Expired - Lifetime JPH0648906B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 一石式コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648906B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4694044B2 (ja) * 2001-06-08 2011-06-01 三洋電機株式会社 スイッチング電源用集積回路
JP3707436B2 (ja) 2002-01-25 2005-10-19 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01248965A (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012399A (en) Self-oscillation type converter
US6023178A (en) Pulse width control IC circuit and switching power supply unit
US4277824A (en) Start-up circuit
JPH11206126A (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
JP3216598B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0648906B2 (ja) 一石式コンバータ
JP3370065B2 (ja) リンギングチョークコンバータ
JP3251192B2 (ja) 過電流保護回路
JP2984466B2 (ja) リンギングチョ−クコンバ−タ
JP2002159181A (ja) スイッチング電源装置およびそれを用いた電子装置
JPH049033B2 (ja)
KR970077929A (ko) 순방향 동기 정류기용 동기 및 구동 회로
JP2563188B2 (ja) 過電流保護機能付自励形コンバータ
JPS645991Y2 (ja)
JPS60128867A (ja) 直流一直流変換器
JP3171068B2 (ja) スイッチング電源
JP2513744Y2 (ja) 突入電流防止回路
JPH0654525A (ja) Dc/dcコンバータ
JPH1155946A (ja) 過電流保護回路
JP2547101Y2 (ja) 過電流保護回路
JP2598868Y2 (ja) 同時入力防止回路
JP3261646B2 (ja) 自励式スイッチング電源装置
JP2600224Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0474929B2 (ja)
JPH0568189B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term