JPH0648269Y2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH0648269Y2
JPH0648269Y2 JP15454688U JP15454688U JPH0648269Y2 JP H0648269 Y2 JPH0648269 Y2 JP H0648269Y2 JP 15454688 U JP15454688 U JP 15454688U JP 15454688 U JP15454688 U JP 15454688U JP H0648269 Y2 JPH0648269 Y2 JP H0648269Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
supply pipe
water supply
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15454688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0273556U (ja
Inventor
辰男 加藤
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP15454688U priority Critical patent/JPH0648269Y2/ja
Publication of JPH0273556U publication Critical patent/JPH0273556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648269Y2 publication Critical patent/JPH0648269Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は一般家庭の洗面台等に使用する給湯装置に関す
る。
従来の技術 従来の給湯装置としては、第一の方式として屋外に設置
したガスや電気等を熱源とした給湯器から給湯配管を介
して蛇口から出湯する方式がある。第二の方式として
は、第2図(特開昭61-114048号公報)に示すように給
湯器と蛇口の間に湯を保温する容器を配置する方式があ
る。
第2図において、給湯器1で加熱した湯は保温ユニット
2を介して蛇口3から出湯するよう構成してある。保温
ユニット2にはタンク4が配置され、その内部の湯5は
ヒーター6と電源プラグ7とにより加熱し一定温度に保
温する如く構成してある。
一方タンク4は給湯配管8で給湯器1に連結し、湯がタ
ンク4内に流入出来るよう構成してある。タンク4はミ
キシングバルブ10、給湯管11を介して蛇口3が連結して
ある。ミキシングバルブ10は給水配管12にも連結し水道
水を導入するようになっている。
同様に、給湯器1も給水配管13から水が導入出来るよう
構成してある。ミキシングバルブ10は、湯5の温度を検
知し設定した湯の温度になるよう給湯管11及び給水配管
12からの水量を調節出来るよう構成してある。
以下その動作を説明する。蛇口3をひねると、ミキシン
グバルブ10を介して湯5及び給水配管12から水を一定割
合でミキシングし適温の湯を蛇口3より出湯する。これ
に給湯器1が応動し、湯を給湯配管8を介して送り込
む。このとき給湯配管8内の湯は室外温度により冷却さ
れているので冷たい湯がタンク4内に送られる。タンク
4内では高温に保持された湯5と混合し適温の湯として
蛇口3から出湯する。
時間の経過により、給湯器1で沸かした湯がタンク4を
介して直接蛇口3から給湯されるようになる。蛇口3を
閉めると、給湯器1は停止しタンク4内の湯5はヒータ
ー6により一定温度に保温される。給湯配管8内の湯は
屋外温度により冷却され低温のまま再使用に対する待機
状態になる。以下これを繰返す。
考案が解決しようとする課題 上記従来技術の給湯装置においては、第一の方式では、
蛇口をひねっても直ぐに湯がでない。温かくなるまでに
時間がかかる。
第二の方式では、先止め方式でかつ水を加熱する事に起
因する温度過熱防止装置、過圧防止装置、過圧逃がし
弁、空焼き防止装置、漏電ブレーカー等を設置する必要
があり、寿命および信頼性に問題がある。
課題を解決するための手段 本考案は給湯装置は、湯を湯温の低下を防止し保温する
手段として、真空容器を応用すると共に真空容器の構成
を特定したものである。
作用 給湯器からの湯は管部、内容器、出湯パイプを経て蛇口
から出湯する。真空容器は加熱手段を備えていないた
め、温度過熱防止装置、空焼き防止装置、漏電ブレーカ
ーを備える必要が無く、更に、水の加熱膨張に起因する
過圧防止装置、過圧逃がし弁の設置が不要であり、さら
に保温効果の高い給湯装置となる。
実施例 以下本考案の一実施例を第1図に従って説明する。1は
ガス等を燃料とする給湯器であり、2は保温ユニット、
3は蛇口である。保温ユニット2には、湯5を溜めるた
めの真空容器15が配置してある。真空容器15は熱抵抗の
大きいステンレス材料等からなる外容器15aと内容器15b
とで構成すると共に、下部はパイプ状の管部15cで外容
器15aと内容器15bとを連結するよう構成してある。前記
外容器15a、内容器15b、管部15cとで構成される閉空間
で真空空間15dを構成している。真空容器15の下部は、
管部15cで構成される穴16を介して給湯配管8に連結す
るように構成してある。真空容器15からの出湯は、内容
器15bの上部に開口したステンレスパイプ等から成る出
湯パイプ15eを介して管部15cの内部を通して下部方向に
有る給湯管11に連結構成してある。
また給湯管11は、ミキシングバルブ10を介して蛇口3に
連結し、給湯配管8は給湯器1に連結している。ミキシ
ングバルブ10の一方は給水配管12に連結する。給湯器1
は給水配管13により水を供給する如く構成してある。
以下その動作について説明する。蛇口3をひねると給湯
器1が動作し、給水配管13からの水を導入し、熱湯とし
て給湯配管8、真空容器15、給湯管11をそれぞれ介し、
ミキシングバルブ10で給水配管12の水と混合し、蛇口3
から出湯する。通常蛇口3を開くまでは、給湯配管8に
溜っている湯は、屋外に配置されているため外気により
冷却され冷水となっているものである。また、通常洗面
台の内部等に設置されている真空容器15内の湯5は、真
空空間15dの高い断熱性能により高温の湯のままで保温
されている。
次に真空容器15内に溜められた湯5の保温について説明
する。水5の温度低下の要素は、真空空間15dを介して
の熱放射による熱損失と、管部15c及び、管部15c内にあ
る水5a及び、出湯パイプ15e、及び出湯パイプ15e内の湯
15fとによる熱伝導による熱損失によるものである。従
って湯5の温度低下を防止するためには、上記熱損失を
小さくすれば良い。
今、真空容器15内の湯5を、内容器15b内の湯5c、管部1
5c内の湯5a、さらに最下部の湯5bとする。
上記の熱損失の内、真空空間15dを介しての熱放射によ
る熱損失は、真空度を10のマイナス4乗トール以上程度
の高真空度に設定してあるので非常に小さく設定でき
る。従って熱損失の大部分は熱伝導による損失が占め
る。従って、熱損失を小さくするために、まず管部15c
の熱抵抗を大きくする。水圧に耐えるよう構成するため
に、管部15cの管径を小さく長さを大きく構成し、さら
に断面積を小さく板厚を小さくしてある。
次に、湯5cに連結する給湯配管8及び給湯管11内の湯を
介しての熱損失を小さくするために、湯5cを上部に配置
する如く構成すると共に、給湯配管8及び給湯管11に連
通する湯5bが最下部になるよう配置構成してある。その
両者間の湯5aを中間に配置する如く構成してある。従っ
て、水温は大気により下部の湯5bから冷却され、水温は
5c、5a、5bの順に低温となる。従って保温時に於いて
は、湯5c、5a、5bは対流が阻止されるため対流による熱
損失は完全に防止出来る。よって湯5aと出湯パイプ15e
内の湯15fによる熱損失は水の直接伝導による損失のみ
となる。水自体の熱抵抗は大きく損失熱量は小さくな
る。
更に、出湯パイプ15eは耐圧力構造とする必要がないた
め薄板のステンレス材料などで構成してあり熱損失は極
めて小さい。従って水5の給水および給湯を下部から行
うように構成したことにより、水5aおよび5bの比重差を
応用し対流を防止することによる断熱効果を発現させる
よう構成したものである。
上記により湯5cは熱損失が極めて小さく温度低下が無い
ため使用頻度が少なく、保温時間が長くなっても温度低
下は小さい。従って、蛇口3を開いたときはすぐに湯5
が出湯することになる。
給湯配管8内の湯の量は、配管の長さにより決まる量で
あり、この量に対し十分に応じられる容量に真空容器の
容量を設定しておけばよい。そこで真空容器15にはいつ
も新しい熱湯が給湯器1により供給されることになる。
従って熱源による加熱が無くても熱湯を出湯出来る給湯
装置となる。
考案の効果 以上本考案によれば、蛇口をひねれば直ぐに湯が出湯で
き、高信頼性で高寿命の給湯装置を提供出来る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成図、第2図は従来例の
構成図を示す。 1……給湯器、3……蛇口、 5……湯、8……給湯配管、 11……給湯管、12、13……給水配管、 15a……外容器、15b……内容器、 15c……管部、15d……真空空間、 15……真空容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水を加熱し給湯する給湯器(1)と、給湯
    器(1)からの湯を出湯する蛇口(3)との間に真空容
    器(15)を備え、真空容器(15)は外容器(15a)と内
    容器(15b)とで構成し、それらの下部を管部(15c)で
    連結しかつそれらと管部(15c)とで構成する閉空間を
    真空空間(15d)となし、内容器(15b)内に開口し管部
    (15c)内を経てその下部から蛇口(3)へ連結する出
    湯パイプ(15e)を配し、給湯器(1)の湯を管部(15
    c)、内容器(15b)、出湯パイプ(15e)を経て蛇口
    (3)から出湯することを特徴とする給湯装置。
JP15454688U 1988-11-28 1988-11-28 給湯装置 Expired - Lifetime JPH0648269Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454688U JPH0648269Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454688U JPH0648269Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273556U JPH0273556U (ja) 1990-06-05
JPH0648269Y2 true JPH0648269Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=31431372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15454688U Expired - Lifetime JPH0648269Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648269Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598145Y2 (ja) * 1993-03-16 1999-08-03 象印マホービン株式会社 電気温水器
NL1011826C2 (nl) * 1999-04-19 2000-10-23 Henri Bernard Peteri Op de waterleiding aan te sluiten heetwatertoestel met vacuümisolatie.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0273556U (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU770322B2 (en) Hot-water appliance with vacuum insulation, to be connected to the water main
JPH046850B2 (ja)
US6785466B1 (en) Electric water heater having balanced wattage density water heating
JPH0648269Y2 (ja) 給湯装置
EP0920597B1 (en) An electric water heater
JPH01163555A (ja) 給湯装置
JPS6273033A (ja) 給湯システム
JPH02146434A (ja) 給湯方法
JPH02146433A (ja) 給湯装置
JPH0363458A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JPH02146432A (ja) 給湯装置
JPS6227800Y2 (ja)
CN2349501Y (zh) 自动电热水器
JPH0438194Y2 (ja)
JP2513847Y2 (ja) 電気温水器
JPH11190557A (ja) 貯湯湯沸器
JP2000186857A (ja) 冷温水供給装置
JPS60200042A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH029339Y2 (ja)
JPS61161396A (ja) 温度別蓄熱槽
JPS5832107Y2 (ja) 断熱貯液装置
NO20191315A1 (en) A water heater
KR920002271Y1 (ko) 석유풍로용 온수보일러
JPS5963448A (ja) 温水ボイラ
JPS5855640A (ja) 貯湯式給湯機