JPH0648225A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0648225A
JPH0648225A JP22322292A JP22322292A JPH0648225A JP H0648225 A JPH0648225 A JP H0648225A JP 22322292 A JP22322292 A JP 22322292A JP 22322292 A JP22322292 A JP 22322292A JP H0648225 A JPH0648225 A JP H0648225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle opening
speed
opening speed
shift
mode selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22322292A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takahashi
精一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP22322292A priority Critical patent/JPH0648225A/ja
Publication of JPH0648225A publication Critical patent/JPH0648225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 「オート」と「パワー」とを選択可能な運転
モード選択スイッチを有し、「オート」ではスロットル
開速度値に応じて基準変速パターンと高車速変速パター
ンとが選択される自動変速機の場合に、両変速パターン
の選択の基準を運転操作に応じて可変とする。 【構成】 同一の運転条件で運転モード選択スイッチ1
4が「オート」から「パワー」へ所定回数切換えられる
と、設定スロットル開速度値が変更される。この後の走
行においては、変更された設定スロットル開速度値とス
ロットル開度を基に算出された実際のスロットル開速度
値とを比較して、変速パターンが選択され、これに基づ
いてソレノイド18を作動させてシフトバルブ20を制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の油圧制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自動変速機の変速制御装置とし
て、特開昭62−97837号公報に示されるものがあ
る。これに示される自動変速機の変速制御装置は、スロ
ットル開度を検出するスロットル開度検出手段と、スロ
ットル開度検出手段により検出されたスロットル開度値
に基づいてスロットル開速度を演算するスロットル開速
度演算手段と、演算されたスロットル開速度値と基準ス
ロットル開速度値とを比較してスロットル開速度を判定
するスロットル開速度判定手段と、スロットル開速度判
定手段の判定結果に基づいて自動変速機のシフトパター
ンをスタンダードパターン又はパワーパターンのいずれ
かに設定するパターン設定手段と、パターン設定手段に
より設定されたシフトパターンに従って自動変速機を変
速制御するコントロールバルブとを備えたものであり、
スロットル開速度演算手段が、今回の制御周期における
スロットル開度のサンプリングと2回以上前の制御周期
におけるスロットル開度のサンプリング値との差値をも
って今回の制御周期におけるスロットル開速度値とする
ものである。また、ニッサンフルレンジ電子制御オート
マチックトランスミッション RE4R01A型整備要
領書に示されているものは、通常の経済走行に適したエ
コノミーパターンと登坂時及び加速時に適したパワーパ
ターンの2種類の走行パターンを選択でき、パワーシフ
トスイッチを「パワー」にするとパワーパターンに固定
され、「オート」にすると走行条件(スロットル開速
度、車速及びスロットル開度)によりエコノミーパター
ンとパワーパターンとが自動的に切換えられる。パワー
パターンではエコノミーパターンに比べシフトダウン点
及びシフトアップ点がより高速側とされている。パワー
シフトスイッチを「オート」にすると、車速が低いほ
ど、スロットル開度が大きいほど、またスロットル開速
度が大きいほど、パワーパターンに切換わりやすくされ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動変速機の変速制御装置では、パワーシフトスイ
ッチが「オート」の場合にパワーパターンに切換わるた
めの条件である基準スロットル開速度値は一定値に決め
られているため、これの設定によっては、例えばパワー
パターンに入りやすくなり過ぎるため、ドライバーの好
みの制御をすることができないという問題がある。本発
明は、このような課題を解決するためのものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、運転モード選
択スイッチの切換状況により設定スロットル開速度値を
変更することにより、上記課題を解決する。すなわち、
本発明の自動変速機の変速制御装置は、車速を検出する
車速検出手段と、スロットル開度を検出するスロットル
開度検出手段と、スロットル開度検出手段により検出さ
れたスロットル開度値に基づいてスロットル開速度を演
算するスロットル開速度演算手段と、運転者によって操
作された「オート」位置と「パワー」位置とのいずれか
を選択する運転モード選択スイッチと、運転モード選択
スイッチが「オート」位置とされ、かつスロットル開速
度演算手段によって演算されたスロットル開速度値が設
定スロットル開速度値よりも小さい場合に、基準変速パ
ターンを選択する基準変速パターン選択手段と、運転モ
ード選択スイッチが「オート」位置とされ、かつスロッ
トル開速度演算手段によって演算されたスロットル開速
度値が上記設定スロットル開速度値以上の場合に、又は
運転モード選択スイッチが「パワー」位置とされている
場合に、基準変速パターンよりも変速線が高車速側に設
定された高車速変速パターンを選択する高車速変速パタ
ーン選択手段と、選択された変速パターンに従って自動
変速機を変速制御する変速制御手段と、を有するものに
おいて、同一運転条件で運転モード選択スイッチを「オ
ート」位置から「パワー」位置に切換える操作が所定回
数以上行われた場合に、上記設定スロットル開速度値を
これが小さくなる方向に変更する設定スロットル開速度
値変更手段が設けられていることを特徴とする。上記設
定スロットル開速度値変更手段は、オーバドライブ禁止
スイッチがオーバドライブ禁止側に操作された回数及び
セレクトレバーが高速段禁止側レンジにセレクト操作さ
れた回数を、運転モード選択スイッチの上記操作の回数
に加えたものが、上記所定回数以上となった場合に、設
定スロットル開速度の上記変更を行うものとすることが
できる。
【0005】
【作用】設定スロットル開速度値は、運転モード選択ス
イッチの切換回数に基づいて変更される。これにより、
自動変速機の変速パターンが自動的に運転者の好みのも
のに設定される。
【0006】
【実施例】図2に本発明の実施例を示す。スロットル開
度センサ10により検出されたスロットル開度信号、車
速センサ12により検出された車速信号、エンジン回転
速度センサ13により検出されたエンジン回転速度信
号、及び運転モード選択スイッチ14により選択された
モード信号はそれぞれ制御器16に入力される。制御器
16では、これらの値に基づいて設定された変速パター
ンによりソレノイド18を作動させてシフトバルブ20
を制御する。
【0007】制御器16において、変速パターンの設定
は図3に示される制御フローによって行われる。すなわ
ち、まず、運転モード選択スイッチ14が「オート」で
あるか、「パワー」であるかを判断し(ステップ10
0)、「パワー」の場合には後述のステップ110に進
んで高車速変速パターンを選択し、一方「オート」の場
合には、車速センサ12から車速を読込む(同10
1)。次いで、スロットル開度センサ10からスロット
ル開度を読込む(同102)。次いで、スロットル開速
度値Tを算出する(同104)。次いで、図4に示され
る車速−スロットル開度に対応させて設定スロットル開
速度値TRを設定した表からTRを選定する(同10
6)。次いで、TとTRとを比較する(同108)。T
がTRよりも大きい場合は、高車速変速パターンを選択
し(同110)、TがTRよりも小さい場合は、基準変
速パターンを選択する(同112)。基準変速パターン
及び高車速変速パターンは図6に示すようなものとして
ある。
【0008】次に、設定スロットル開速度値TRの自動
変更制御を図5に示す制御フローによって説明する。ま
ず、車速センサ12から車速を読込む(ステップ15
0)。次いで、スロットル開度センサ10からスロット
ル開度を読込む(同152)。次いで、エンジン回転速
度センサ13からエンジン回転速度を読込む(同15
4)。次いで、運転モード選択スイッチ14が「パワ
ー」となっているか確認する(同156)。「パワー」
が選択されていない場合は終了し、「パワー」が選択さ
れた場合は、このときの車速、スロットル開度、車両の
加速度及びエンジン回転速度をメモリに記憶する(同1
58)。メモリに記憶された運転条件の同一状態がn回
以上となったか確認する(同159)。n回以上となっ
た場合、すなわち同一運転条件で「パワー」への切換え
がn回以上行われた場合には、次いで、設定スロットル
開速度値TRが最小値か確認する(同160)。最小値
の場合は終了し、最小値でない場合は、設定スロットル
開速度値TRを所定量減少させる(同162)。これに
より、設定スロットル開速度値TRは減少し、前述のス
テップ108において高車速変速パターンが選択されや
すくなる。すなわち、制御器16は、変更された設定ス
ロットル開速度値TRに基づいて図3に示される制御フ
ローによって変速パターンを選択する。この新たに選択
された変速パターンに基づいて、制御器16はソレノイ
ド18を作動させてシフトバルブ20を制御する。な
お、ステップ101が車速検出手段を構成し、ステップ
102がスロットル開度検出手段を構成し、ステップ1
04がスロットル開速度演算手段を構成し、ステップ1
06、108及び112が基準変速パターン選択手段を
構成し、ステップ100、106、108及び110が
高車速変速パターン選択手段を構成する。また、ステッ
プ156、158、159、160及び162が設定ス
ロットル開速度値変更手段を構成し、制御器16の説明
を省略した変速指令ルーチン、ソレノイド18及びシフ
トバルブ20が変速制御手段を構成する。なお、この実
施例では、運転モード選択スイッチ14の「パワー」へ
の切換回数のみからTRを変更するようにしたが、オー
バドライブ禁止スイッチがオーバドライブ禁止側に操作
された回数、セレクトレバーが高速段禁止側位置に操作
された回数などを上記切換回数に加算して、これに基づ
いてTRを変更するようにすることもできる(上記のよ
うな操作は、いずれもより低速段での走行領域を拡大し
ようとする同様の意図に基づくものであるからであ
る)。
【0009】
【発明の効果】設定スロットル開速度値は、運転モード
選択スイッチの操作状態に応じて変更される。これによ
り、自動変速機の変速パターンが自動的に好みのものに
設定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成要素間の関係を示す図である。
【図2】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図3】変速パターン選択の制御フローである。
【図4】車速−スロットル開度に対応させて設定スロッ
トル開速度値を示す表である。
【図5】設定スロットル開速度値変更の実施例の制御フ
ローである。
【図6】変速パターンを示す図である。
【符号の説明】
10 スロットル開度センサ 12 車速センサ 13 エンジン回転速度センサ 14 運転モード選択スイッチ 16 制御器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速を検出する車速検出手段と、スロッ
    トル開度を検出するスロットル開度検出手段と、スロッ
    トル開度検出手段により検出されたスロットル開度値に
    基づいてスロットル開速度を演算するスロットル開速度
    演算手段と、運転者によって操作された「オート」位置
    と「パワー」位置とのいずれかを選択する運転モード選
    択スイッチと、運転モード選択スイッチが「オート」位
    置とされ、かつスロットル開速度演算手段によって演算
    されたスロットル開速度値が設定スロットル開速度値よ
    りも小さい場合に、基準変速パターンを選択する基準変
    速パターン選択手段と、運転モード選択スイッチが「オ
    ート」位置とされ、かつスロットル開速度演算手段によ
    って演算されたスロットル開速度値が上記設定スロット
    ル開速度値以上の場合に、又は運転モード選択スイッチ
    が「パワー」位置とされている場合に、基準変速パター
    ンよりも変速線が高車速側に設定された高車速変速パタ
    ーンを選択する高車速変速パターン選択手段と、選択さ
    れた変速パターンに従って自動変速機を変速制御する変
    速制御手段と、を有する自動変速機の変速制御装置にお
    いて、 同一運転条件で運転モード選択スイッチを「オート」位
    置から「パワー」位置に切換える操作が所定回数以上行
    われた場合に、上記設定スロットル開速度値をこれが小
    さくなる方向に変更する設定スロットル開速度値変更手
    段が設けられていることを特徴とする自動変速機の変速
    制御装置。
  2. 【請求項2】 上記設定スロットル開速度値変更手段
    は、オーバドライブ禁止スイッチがオーバドライブ禁止
    側に操作された回数及びセレクトレバーが高速段禁止側
    レンジにセレクト操作された回数を、運転モード選択ス
    イッチの上記操作の回数に加えたものが、上記所定回数
    以上となった場合に、設定スロットル開速度の上記変更
    を行う請求項1記載の自動変速機の変速制御装置。
JP22322292A 1992-07-30 1992-07-30 自動変速機の変速制御装置 Pending JPH0648225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22322292A JPH0648225A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22322292A JPH0648225A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 自動変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648225A true JPH0648225A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16794709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22322292A Pending JPH0648225A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878364A (en) * 1996-01-04 1999-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878364A (en) * 1996-01-04 1999-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000572B1 (ko) 자동 변속기의 제어 장치
US4889015A (en) Automatic transmission control device
US6616574B2 (en) Method and system for shift control of automatic transmission
JPH0648225A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6442466B1 (en) Manual operation control of automatic transmission
US5388856A (en) Automatic transmission control device
JPH03234963A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS646436Y2 (ja)
KR100276895B1 (ko) 자동변속기 중립단에서 주행단으로의 변속 제어 방법
JPH06270713A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09166213A (ja) 自動変速機の変速制御方法
KR0163393B1 (ko) 자동 변속차량의 변속패턴 자동 제어방법
JPS6349379Y2 (ja)
JPH1095252A (ja) 車両駆動力制御装置
JP2566126Y2 (ja) 車両用自動変速装置
JPH0461A (ja) 自動変速機制御装置
JPH0696375B2 (ja) 電子制御式自動変速機およびエンジンの制御装置
JPH1089460A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH03117774A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR19990012330A (ko) 자동변속차량의 변속조건판단방법
KR19990012329A (ko) 자동변속차량의 변속모드제어방법
JPH0861477A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01176839A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0375786B2 (ja)
JPH05133460A (ja) 自動車用自動変速機の変速制御装置