JPH0648143Y2 - 燃料蒸気排出制御装置 - Google Patents

燃料蒸気排出制御装置

Info

Publication number
JPH0648143Y2
JPH0648143Y2 JP1988018692U JP1869288U JPH0648143Y2 JP H0648143 Y2 JPH0648143 Y2 JP H0648143Y2 JP 1988018692 U JP1988018692 U JP 1988018692U JP 1869288 U JP1869288 U JP 1869288U JP H0648143 Y2 JPH0648143 Y2 JP H0648143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel vapor
canister
valve
fuel
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988018692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01124361U (ja
Inventor
淳 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1988018692U priority Critical patent/JPH0648143Y2/ja
Publication of JPH01124361U publication Critical patent/JPH01124361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648143Y2 publication Critical patent/JPH0648143Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車に搭載され、燃料タンクおよび気化器
フロート室からの燃料蒸気をキャニスタに吸着させるよ
うにした燃料蒸気排出制御装置に関する。
[従来の技術] 燃料タンク内燃料から蒸発する燃料蒸気の大気への放出
防止、および気化器フロート室内燃料から蒸発する燃料
蒸気のエンジン停止後の吸気系への流入を抑制するため
に、燃料タンクからの燃料蒸気および気化器フロート室
からの燃料蒸気をキャニスタに導き、キャニスタに充填
された活性炭層に吸着させ、吸着された燃料蒸気をエン
ジン運転時にエンジンの吸気系にパージするようにした
エバポシステムが知られている。このエバポシステムに
は、燃料タンクからの燃料蒸気と気化器フロート室から
の燃料蒸気とを一つの共通のキャニスタに導くものと、
それぞれ独立のキャニスタに導くものとがあるが、後者
ではコストアップの問題とともに、車両への搭載上困難
性を伴う場合が多いという問題がある。
前者の共通のキャニスタにそれぞれの燃料蒸気を導くシ
ステムでは、通常、気化器フロート室からキャニスタへ
の燃料蒸気通路にはアウタベントコントロールバルブが
設けられ、気化器フロート室からの燃料蒸気は原則とし
てエンジン停止時のみにキャニスタに導かれ吸着される
が、燃料タンクからの燃料蒸気はそのままあるいは逆止
弁等を介して常時キャニスタに導入可能となっている。
ところが、このようなエバポシステムにおいては、エン
ジン停止後、燃料タンクの温度上昇に伴ない燃料タンク
からキャニスタへの燃料蒸気の流入量が多くなり、キャ
ニスタ内圧が高くなって、気化器フロート室アウタベン
トからの燃料蒸気がキャニスタに吸着されにくくなる。
その結果、気化器フロート室からの燃料蒸気が吸気系に
流入し、エンジン再始動時に空燃比がリッチになりす
ぎ、始動に長時間を要する等始動不良を招くおそれがあ
る。
このような問題に対し、運転中に燃料タンク内圧をキャ
ニスタへ積極的に逃がし、エンジン停止時のタンク内圧
の上昇を抑えるようにした技術が知られている(特開昭
55-128650号公報)。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記特開昭55-128650号公報に開示され
たシステムを採用したとしても、エンジン停止後に燃料
タンクの内圧は上昇するため、燃料タンクからキャニス
タへ多量の燃料蒸気が流入することとなり、キャニスタ
内圧が上昇して気化器フロート室からキャニスタへの燃
料蒸気の流入が阻害されることになる。そのため、やは
り再始動時に空燃比がオーバリッチとなり、再始動性不
良を招くおそれがある。
本考案は、エンジン停止後の燃料タンクの内圧上昇に起
因するキャニスタの内圧上昇を防止し、気化器フロート
室からキャニスタへ確実に燃料蒸気が導入されるように
して、再始動時の空燃比オーバリッチによる始動不良の
発生を防止することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的に沿う本考案の燃料蒸気排出制御装置は、燃料
タンクからの燃料蒸気と気化器フロート室からの燃料蒸
気とを共通のキャニスタに導く燃料蒸気排出制御装置に
おいて、燃料タンクとキャニスタとを連通する燃料蒸気
通路に、該燃料蒸気通路を開閉する開閉弁を設け、該開
閉弁は、エンジンが停止した旨の電気信号に基づきエン
ジン停止後に該開閉弁を閉とする制御手段に接続されて
いることを特徴とする燃料蒸気排出制御装置。
[作用] このような燃料蒸気排出制御装置においては、エンジン
停止直後に、エンジンが停止した旨の電気信号であるた
とえばイグニッションスイッチオフ信号に基づき制御手
段が作動し、開閉弁が閉じられるので、燃料タンクから
の燃料蒸気のキャニスタへの流入が遮断される。したが
って、開閉弁が閉じている間は、燃料タンク内圧の上昇
は全くキャニスタ内圧には影響せず、気化器フロート室
からの燃料蒸気は良好にキャニスタに導入されて活性炭
層に吸着される。その結果、気化器フロート室の燃料蒸
気の吸気系への流入が抑えられ、エンジン再始動時に空
燃比がオーバリッチになることが防止され、始動性が向
上される。
[実施例] 以下に、本考案の望ましい実施例を図面を参照して説明
する。
第1実施例 第1図は、本考案の第1実施例に係る燃料蒸気排出制御
装置を示している。図において、1は燃料タンク、2は
エンジンの吸気系に設けられる気化器、3は活性炭層4
が充填されたキャニスタをそれぞれ示している。燃料タ
ンク1とキャニスタ3とは、燃料タンク1からの燃料蒸
気をキャニスタ3に導く燃料蒸気通路5によって連通さ
れている。気化器2とキャニスタ3とは、気化器フロー
ト室6のアウタベント7からの燃料蒸気をキャニスタ3
に導く燃料蒸気通路8によって連通されている。本考案
では燃料タンク1用と気化器フロート室6用とに共通の
キャニスタ3を設けたシステムを対象としている。
気化器フロート室6のアウタベント7からの燃料蒸気通
路8には、アウタベントコントロールバルブ9が設けら
れており、アウタベントコントロールバルブ9は、イグ
ニツションスイッチ10の信号により、該スイッチオンの
とき閉とされ、オフのとき開とされる。つまり、エンジ
ン運転中には燃料蒸気通路8は閉じられ、エンジン停止
中に燃料蒸気通路8が開かれる。燃料タンク1からの燃
料蒸気通路5中を送られてきた燃料蒸気は、逆止弁11を
介してキャニスタ3内に導入される。活性炭層4に吸着
された燃料蒸気は、エンジン運転中に吸気管負圧を利用
して、キャニスタ3の大気ポート12から吸入される大気
によりパージされ、パージ通路13を通して、スロットル
弁14の直上流側に開口されたパージポート15から吸気系
に吸入される。
このエバポシステムにおいて、燃料タンク1とキャニス
タ3とを連通する燃料蒸気通路5には、この燃料蒸気通
路5を開閉する開閉弁18が設けられている。開閉弁18に
は、エンジン停止直後に、エンジンが停止した旨の電気
信号であるイグニツションスイッチオフ信号Sに基づき
エンジン停止後に開閉弁18を閉とする制御手段16が接続
されている。制御手段16は、タイマ17、反転器19、リレ
ー20、を有している。
開閉弁18は、タイマ17で設定された一定時間だけ燃料蒸
気通路5を閉じるようになっている、開閉弁18は、非通
電のとき開、通電すると閉となる型式のもので、エンジ
ン運転中はイグニツションスイッチ信号はオンのため、
反転器19によりタイマ17にはオフの信号が出力される。
よってリレー20は開となっており、開閉弁18は非通電で
開となっている。エンジン停止時には、イグニツション
スイッチ信号はオフとなるため、反転器19によりタイマ
17へはオンの信号が出力される。タイマ17は、オンの信
号入力と同時に所定時間(たとえば20分)オン信号を出
力する型式のもので、タイマ17がオン信号を出力してい
る間だけリレー20は閉じて開閉弁18に通電され、開閉弁
18は閉じられる。
エンジン停止後には、開閉弁18が所定時間だけ閉じられ
ることにより、燃料蒸気通路5が閉じられ、燃料タンク
1からキャニスタ3への燃料蒸気の流入が遮断される。
したがって、この間は、燃料タンク1の内圧上昇による
キャニスタ3の内圧上昇は完全に防止され、気化器フロ
ート室6からの燃料蒸気は良好にキャニスタ3に流入し
活性炭層4に吸着される。よって気化器フロート室6か
ら吸気管内への燃料蒸気の流出が防止され、エンジン再
始動時の空燃比オーバリッチが防止される。
なお、エンジン始動時には、開閉弁18は開の状態とされ
ており、アウタベントコントロールバルブ9は閉とされ
る。
第2実施例 第2図は、本考案の第2実施例に係る燃料蒸気排出制御
装置を示している。
本実施例では、開閉弁18の閉作動信号として、上記第1
実施例におけるイグニツションスイッチオフ信号Sに、
制御手段16に設けられる温度センサ21と基準温度設定部
22との比較信号が加えられ、比較器23からの信号と反転
器19からの信号がアンド回路24を介してタイマ17に送ら
れる。温度センサ21は、気化器フロート室6自体の温
度、又はそれを代表できる代替温度としてエンジンの冷
却水の温度又は潤滑油の温度を検出できるように設定さ
れ、比較される基準温度設定部22の基準温度としては、
気化器フロート室6の場合、たとえば40℃、冷却水温、
潤滑油温の場合、たとえば80℃に設定される。この基準
温度は、それ以上の温度になると気化器フロート室6内
に多量の燃料蒸気が発生する可能性のある温度とされ
る。
エンジン運転中は、イグニツションスイッチオフ信号S
は出力されないためアンド回路24からの出力はオフとな
り、開閉弁18が開となっている。
エンジン停止時、イグニツションスイッチオフ信号Sに
より、アンド回路24には反転器19によりオンの信号が出
力される。そして、温度センサ21による検出信号が基準
温度設定部22の基準温度よりも高いと、比較器23からオ
ン信号がアンド回路24に出力される。アンド回路24にお
いて、イグニツションスイッチオフ信号Sが出力されて
いるという条件と温度センサ21によって検知される温度
が基準温度よりも高いという条件が両方とも満足される
ときにのみ、タイマ17が作動し、開閉弁18が閉じられ
る。
本実施例では、第1実施例に比べ、気化器フロート室6
が、その燃料蒸気をキャニスタ3に吸着される必要があ
るときにのみ、開閉弁18が閉じられ燃料タンク1からの
燃料蒸気の流入が遮断されるので、開閉弁18の作動回数
を必要最小限に抑えつつ、再始動時の吸気系の空燃比オ
ーバリッチが防止される。開閉弁18の作動回数が抑えら
れることにより、開閉弁18の閉により上昇する燃料タン
ク1の内圧の上昇も小に抑えられる。
第3実施例 第3図は、本考案の第3実施例に係る燃料蒸気排出制御
装置を示している。
本実施例は、前記第2実施例の制御手段16から、タイマ
17を除いたものである。つまり、イグニツションスイッ
チオフ信号Sの反転器19からの信号と、温度センサ21と
基準温度設定部22とを比較器23で比較した信号とをアン
ド回路24に入力し、このアンド回路24からの出力に基づ
き開閉弁18を閉じるようにしたものである。
このようなシステムでは、エンジン停止中、気化器フロ
ート室6がある基準温度以上になっている限り、開閉弁
18が閉じられ、その間気化器フロート室6からの燃料蒸
気がキャニスタ3に良好に吸着され、再始動時の空燃比
オーバリッチが防止される。
[考案の効果] 本考案の燃料蒸気排出制御装置によれば、燃料タンクと
キャニスタとを連通する燃料蒸気通路に、この燃料蒸気
通路を開閉する開閉弁を設け、開閉弁を、エンジンが停
止した旨の電気信号に基づきエンジン停止後に開閉弁を
閉とする制御手段に接続するようにしたので、エンジン
停止後には燃料タンクとキャニスタとの連通を遮断する
ことができる。したがって、燃料タンクの内圧上昇によ
るキャニスタの内圧上昇を防止でき、気化器フロート室
からの燃料蒸気を障害なく良好にキャニスタに導くこと
ができ、気化器フロート室から吸気系への燃料蒸気の流
出を防止して、エンジンの再始動性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例に係る燃料蒸気排出制御装
置の構成図、 第2図は本考案の第2実施例に係る燃料蒸気排出制御装
置の構成図、 第3図は本考案の第3実施例に係る燃料蒸気排出制御装
置の構成図、 である。 1……燃料タンク 2……気化器 3……キャニスタ 5……燃料蒸気通路 6……気化器フロート室 10……イグニッションスイッチ 16……制御手段 18……開閉弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンクからの燃料蒸気と気化器フロー
    ト室からの燃料蒸気とを共通のキャニスタに導く燃料蒸
    気排出制御装置において、燃料タンクとキャニスタとを
    連通する燃料蒸気通路に、該燃料蒸気通路を開閉する開
    閉弁を設け、該開閉弁は、エンジンが停止した旨の電気
    信号に基づきエンジン停止後に該開閉弁を閉とする制御
    手段に接続されていることを特徴とする燃料蒸気排出制
    御装置。
JP1988018692U 1988-02-17 1988-02-17 燃料蒸気排出制御装置 Expired - Lifetime JPH0648143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988018692U JPH0648143Y2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 燃料蒸気排出制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988018692U JPH0648143Y2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 燃料蒸気排出制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01124361U JPH01124361U (ja) 1989-08-24
JPH0648143Y2 true JPH0648143Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=31233563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988018692U Expired - Lifetime JPH0648143Y2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 燃料蒸気排出制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648143Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6348043B2 (ja) * 2014-10-15 2018-06-27 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635546U (ja) * 1979-08-28 1981-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01124361U (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483523B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2666557B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JPH04362264A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3235236B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JP2004156496A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
US4395991A (en) Emission preventing system of evaporated fuel for internal combustion engine
KR100748662B1 (ko) 자동차의 증발가스 리크 진단장치 및 방법
US4495904A (en) Apparatus for facilitating engine starting
JPH07269419A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0648143Y2 (ja) 燃料蒸気排出制御装置
JP3235296B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP4090952B2 (ja) 内燃機関における故障診断機能を有する燃料ガスパージシステム
JP2006347377A (ja) 車両の制御装置
JP4715426B2 (ja) 蒸発燃料処理システムのリーク診断装置
JPH11148430A (ja) 燃料蒸発ガスパージシステムのリーク判定装置
JP2699769B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP4352945B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0433988B2 (ja)
JP2699774B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2004245112A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3102156B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JP2019183687A (ja) エンジンシステム
JP3024438B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料リーク診断装置
JPH06235346A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP2697506B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置