JPH0647070B2 - 連続分散機 - Google Patents

連続分散機

Info

Publication number
JPH0647070B2
JPH0647070B2 JP3078244A JP7824491A JPH0647070B2 JP H0647070 B2 JPH0647070 B2 JP H0647070B2 JP 3078244 A JP3078244 A JP 3078244A JP 7824491 A JP7824491 A JP 7824491A JP H0647070 B2 JPH0647070 B2 JP H0647070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
processing tank
rotating body
shearing
treatment tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3078244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04290531A (ja
Inventor
和 野 満 雄 上
上 芳 隆 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Mfg Inc
Original Assignee
Inoue Mfg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Mfg Inc filed Critical Inoue Mfg Inc
Priority to JP3078244A priority Critical patent/JPH0647070B2/ja
Publication of JPH04290531A publication Critical patent/JPH04290531A/ja
Publication of JPH0647070B2 publication Critical patent/JPH0647070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は被処理物をミキシング、
微粉砕、分散等する連続分散機に関する。
【0002】
【従来の技術】被処理物をミキシング等する場合、従来
一般に用いられている3本ロ−ルミルは、3本のロ−ル
ミルを並べ、後ロ−ルと中ロ−ルの間に材料を投入し、
両ロ−ルを回転してミキシングを行った後、前ロ−ルを
中ロ−ルに接近させ、材料を該ロ−ルに移行し、最終的
に前ロ−ルにおいてドクタ−により掻き取ってタンクに
採取する方法が取られている。
【0003】この方法によれば、被処理物は後ロ−ルと
中ロ−ルの間隙部(ニップ)において圧縮−剪断−膨張
の作用を受けて分散されると考えることができる。
【0004】このようなロ−ルミルにおける圧縮−剪断
−膨張の作用は、3本ロ−ル間の2箇所のニップにおい
て直線的な部分で行われるのみであり、分散効率はあま
り高いとは言えない。
【0005】また、被処理物が高粘性物質のときは、上
記ロ−ル間の間隙部を最初から微少の間隙にして通過さ
せようとすると、ロ−ルの始動に困難であり、金属部分
が接触して焼付を生ずる等の問題点があった。
【0006】その上、従来のロ−ルミルは、バッチ式で
あるため連続化することができず、また、解放型である
から、溶剤ペ−パ−等の問題や、操作上の問題があり、
材料の冷却もロ−ルの内部からの冷却だけであるので、
十分とは言えなかった。
【0007】なお、ボ−ル、ビ−ズ等の媒体を被処理物
と一緒に処理槽内で攪拌し、被処理物に剪断力を与え、
被処理物を効率良く分散する湿式媒体分散機も用いられ
ているが、ビ−ズを使用するため、ビ−ズの破片等が製
品に混入するおそれがあり、構造も複雑で取扱も面倒な
ものが多い。
【0008】
【発明の解決課題】本発明の目的は、ロ−ルミルにおけ
る圧縮−剪断−膨張の作用を連続して行うことができる
ようにするとともに密封式にでき、高粘性物質を処理す
るときにも、始動等に問題を生ぜず、かつビ−ズを用い
ないで分散効率を挙げることができるようにした連続分
散機を提供することである。
【0009】
【課題解決の手段】本発明によれば上記の目的は、内径
が一端から他端に向かって拡がる処理槽を設け、該処理
槽内にコ−ン型の回転体を設け、該回転体の周面に、回
転した際被処理物を圧縮するための処理槽の内壁面との
間隔が次第に狭くなるように形成した圧縮部と、被処理
物に内壁面との間で剪断力を与えることができるよう該
内壁面に狭い間隔で対向する剪断部と、該剪断部に続い
て被処理物を膨張させるよう内壁面との間隔を次第に広
く形成した膨張部を設け、上記処理槽を軸方向に移動す
る手段を有することを特徴とする連続分散機により達成
することができる。
【0010】
【作用】回転体が処理槽内で回転すると、入口部から処
理槽内に入った被処理物は圧縮され、剪断部において処
理槽の内壁面との間で剪断力を与えられ、微細に粉砕さ
れ、膨張部で解放され、さらに連続して設けられた圧縮
部、剪断部で粉砕され、この作用を繰り返して受け、処
理槽の出口部から微粉砕されて吐出される。
【0011】上記処理の際、処理槽は、最初は回転体と
処理槽が離れる方向へ移動させておくと、上記圧縮部、
剪断部等と処理槽の内壁面との間隔は拡がるので、高粘
度の被処理物でも容易に始動させることができる。回転
体が回転を始めたら、上記処理槽を回転体に近づく方向
へ移動させ、上記間隔を調節することができる。
【0012】
【実施例】図において、処理槽1を構成するケ−シング
は一端に被処理物の入口部2を有し、他端に出口部3を
有し、入口部側から出口部側に向かって内径が拡がるコ
−ン型に形成されているが、出口部側から入口部側へ内
径が拡がるコーン型に形成してもよい。なお、図示を省
いたが、入口部には被処理物を処理槽内に送り込むため
のポンプ等の圧送手段が設けられている。該処理槽は冷
却水等の調温媒体を循環させるよう周囲にジャケット4
を設けてある。
【0013】上記処理槽の内部には、上記入口部側から
出口部側に向かって直径が拡がる回転体5が設けられて
いる。なお、該処理槽が入口部側へ内径が拡がるコーン
型に形成されているときは、回転体は入口部側へ直径が
拡がるコーン型にする。図において、該回転体は、ほぼ
円筒状に設けてあるが、多角筒状に設けることもでき、
上記処理槽の内壁面6に近接して回転するように回転軸
7に支持されている。該回転軸7は、上記回転体5に、
被処理物の流動方向と反対方向(入口部方向)に推力を
与えるよう、ばねその他の付勢手段で、好ましくは付勢
するとよい。
【0014】なお、出口部の回転体と内壁面の間には、
図2に示すように、ロ−タ−8とステ−タ−9で狭いギ
ャップを形成し、被処理物の自由な流出を阻止し、被処
理物に十分な圧縮力を与えることができるようにするこ
ともできる。
【0015】また、上記回転軸7には、図に鎖線で示す
ような流路を設け、該流路を通り回転体5の内壁を通る
循環路10を形成し、該循環路10に冷却水その他の調
温媒体を流通させることもできる。
【0016】上記回転体5の周面には、図3に示す回転
体の展開図に明示するように、矢印方向に回転体が回転
した際被処理物を徐々に圧縮するため処理槽1の内壁面
6との間隔が次第に狭くなるように形成した圧縮部11
と、被処理物に内壁面6との間で剪断力を与えることが
できるよう該内壁面6に狭い間隔で対向する剪断部12
と、該剪断部12に続いて被処理物を徐々に膨張させる
よう内壁面6との間隔を次第に広く形成した膨張部13
が連続的に波型に設けられている。
【0017】上記圧縮部11、剪断部12及び膨張部1
3は回転体5の軸方向に連続して設けることができ、図
1はそのような一例を示している。図において、圧縮部
と膨張部は軸方向に交互に凹んで表れ、回転体を側面か
ら見ると、膨張部等はあたかも環状の溝のように見られ
る。
【0018】また、上記圧縮部11、剪断部12及び膨
張部13を回転体5の周方向に連続して設けることもで
き、図4はその一例を示している。この場合は、圧縮部
と膨張部は、側面から見ると軸方向に凹んだ条状の溝に
見られる。これらの形態を軸方向及び周方向に組み合わ
せて設け、圧縮部、剪断部、膨張部を突起状に形成して
もよい。また、上記圧縮部、剪断部、膨張部を回転体の
周面にヘリカル状に位置するように設けてもよい。この
際ヘリカルの方向は上記回転体が回転した際、被処理物
を入口部側に戻す方向にねじれさせるとよい。
【0019】上記剪断部12の間隔は被処理物の大きさ
や得ようとする製品の状態により適宜に設定されるが、
大体0.5〜0.02mmの間隔が好ましい場合が多く、
後記するように調整可能に設けられている。
【0020】上記のように形成した回転体は、処理槽内
に複数設けることもできる。例えば、図5に示すよう
に、上記図4のように形成した回転体14,15を並ん
で設け、その周囲を取り囲むように処理槽16を形成し
てもよい。このようにすれば、被処理物は一方の回転体
14と他方の回転体15の間を行き交い、全体として周
方向の運動が多くなり、その結果十分な処理を受けるこ
とができる。
【0021】上記処理槽1は、上記回転体5と内壁面6
の間隔を調整できるように軸方向に移動可能に設けられ
ている。図1に示すように、上記処理槽1の内方端は、
本体の固定部17に形成したフランジ18に摺動可能に
嵌合し密封状態で軸方向に移動できるようこの摺動面に
は、適宜のシ−ル部材19を設けてある。
【0022】上記処理槽1を移動させる手段は、適宜の
手段を用いることができる。図1,図2に示す移動手段
は、上記固定部17に、油圧シリンダ−、空気圧シリン
ダ−等のシリンダ−装置20を設け、該シリンダ−装置
20のピストンロッド21を処理槽1に連結してある。
該シリンダ−装置を操作して該ピストンロッドを伸縮さ
せることにより、上記処理槽は軸方向に移動する。
【0023】図6に示す移動手段は、ねじ装置を用いた
ものである。すなわち、上記本体の固定部17に形成し
たフランジ18に雄ねじ22を設け、処理槽23に設け
たフランジ24に雌ねじ25を形成してある。上記処理
槽23を回転すれば、該処理槽は軸方向に移動する。
【0024】図7は、他のねじ装置を用いた実施例を示
してある。図において、処理槽26は、支持片27に支
持されて横方向に配置され、フランジ28はナット29
を有する。該ナット29には、送りねじ30を係合して
ある。該送りねじ30をモ−タ−、減速機等を含む駆動
装置31で回転することにより、上記処理槽26は軸方
向に移動する。なお、上記処理槽26を縦方向に配置す
れば、上記支持片27は不要である。
【0025】なお、上記各実施例においては、処理槽や
回転体を、横方向に配置した実施例を示してあるが、縦
方向や斜方向に配置して実施できることは勿論である。
【0026】而して、上記回転体5,14,15が回転
すると、ポンプ等の圧送手段で入口部から処理槽内に圧
送された被処理物は圧縮部11で徐々に圧縮され、剪断
部12において処理槽の内壁面6との間で剪断力を受
け、粉砕され、膨張部13で解放され、再び圧縮部で圧
縮を受け、剪断部で粉砕され、このような作用を連続し
て受けて出口部へ達する。この間に所望の大きさに微粉
砕され、分散される。
【0027】被処理物が、高粘度の物質である場合は、
上記移動手段により、上記処理槽1,16,23,26
を出口部側ヘ移動してから、上記回転体の回転を始め
る。このようにすれば、上記剪断部12と処理槽の内壁
面6の間隙が拡がるので、回転体を容易に始動させるこ
とができる。
【0028】なお、上記回転体の表面や処理槽の内壁面
は、セラミック、タングステンカ−バイト等の超硬材料
その他の耐磨耗性材料で構成することが好ましい。
【0029】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、被処理物は剪断部を通過するごとに、粉砕され、こ
の作用を入口部から出口部まで連続して受けるため、分
散効率は極めて大であり、また連続式に処理をすること
ができ、密封式にできるので、溶剤のベ−パ−等の問題
も解決でき、高粘度の被処理物でも始動の問題点は解消
され、また回転体の表面と処理槽の内壁面が接触しない
ようにでき、焼付けを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】回転体の出口部側の変形例を示す断面図。
【図3】処理槽の内壁面と回転体の表面を展開して示す
説明図。
【図4】回転体の表面の他の実施例を示す断面図。
【図5】2つの回転体を有する実施例の断面図。
【図6】移動手段の他の実施例を示す断面図。
【図7】移動手段のさらに他の実施例を示す側面図。
【符号の説明】
1 処理槽 5 回転体 6 内壁面 11 圧縮部 12 剪断部 13 膨張部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理物の入口部と処理された被処理物
    の出口部を両端に有し一端から他端に向かって内径が拡
    がる処理槽を設け、該処理槽内に該処理槽の内壁面に沿
    って一端から他端に向かって直径が拡がる回転体を設
    け、該回転体の周面に、回転した際被処理物を圧縮する
    ため処理槽の内壁面との間隔が次第に狭くなるように形
    成した圧縮部と、被処理物に内壁面との間で剪断力を与
    えることができるよう該内壁面に狭い間隔で対向する剪
    断部と、該剪断部に続いて被処理物を膨張させるよう内
    壁面との間隔を次第に広く形成した膨張部を設け、上記
    処理槽を軸方向に移動する手段を設けたことを特徴とす
    る連続分散機。
  2. 【請求項2】 上記移動手段は、シリンダ−装置を含ん
    でいる請求項1に記載の連続分散機。
  3. 【請求項3】 上記移動手段は、ねじ装置を含んでいる
    請求項1に記載の連続分散機。
  4. 【請求項4】 上記処理槽は、本体の固定部に摺動可能
    に嵌合している請求項1に記載の連続分散機。
JP3078244A 1991-03-19 1991-03-19 連続分散機 Expired - Fee Related JPH0647070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078244A JPH0647070B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 連続分散機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078244A JPH0647070B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 連続分散機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290531A JPH04290531A (ja) 1992-10-15
JPH0647070B2 true JPH0647070B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=13656604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078244A Expired - Fee Related JPH0647070B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 連続分散機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647070B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8445546B2 (en) 2006-10-25 2013-05-21 Revalesio Corporation Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures
US7832920B2 (en) 2006-10-25 2010-11-16 Revalesio Corporation Mixing device for creating an output mixture by mixing a first material and a second material
US9523090B2 (en) 2007-10-25 2016-12-20 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
US9745567B2 (en) 2008-04-28 2017-08-29 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating multiple sclerosis
US10125359B2 (en) 2007-10-25 2018-11-13 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3221476A1 (de) * 1982-06-07 1983-12-08 Probst & Class Gmbh & Co Kg, 7550 Rastatt Kolloidmuehle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3221476A1 (de) * 1982-06-07 1983-12-08 Probst & Class Gmbh & Co Kg, 7550 Rastatt Kolloidmuehle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04290531A (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1472061B3 (en) Mixer and method of mixing
US3889889A (en) Apparatus for pulverizing vulcanized rubber and rubber products
US4304362A (en) Ball mill
EP0250622B1 (en) Fluid food process
JPS5845290B2 (ja) カクハンフンサイソウチ
JP2008544843A (ja) 混合機及び混合の方法
JPH0647070B2 (ja) 連続分散機
US4389119A (en) Rotary processors
EP0514562B1 (en) Continuous dispersing apparatus
JP5807014B2 (ja) ミルおよび粉砕方法
JPH06170917A (ja) 押出し可能材料加工装置
JPH0620522B2 (ja) 連続分散機
JP3086248B2 (ja) 分散装置
US2509379A (en) Apparatus for grinding, mixing, and kneading materials
US2973946A (en) Mixing apparatus
JP3841949B2 (ja) コロを用いた分散機
JPS5814811B2 (ja) スラリおよび液体を均質化する装置
US3679141A (en) Grinding apparatus
JP2898605B2 (ja) 粒子状材料の処理方法
JP6842486B2 (ja) 分散及び粉砕機
DE2314768A1 (de) Vorrichtung zur fein- und feinstvermahlung von gut in pulverfoermiger oder fluessiger phase
RU2033253C1 (ru) Устройство для проведения физико-химических процессов
JP3021448B1 (ja) 物質の微粒化装置
RU2166358C2 (ru) Устройство для измельчения и суспендирования порошков
SU644448A1 (ru) Машина дл гомогенизации кондитерских полуфабрикатов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees