JPH0646780B2 - 陰極線管の高圧制御回路 - Google Patents

陰極線管の高圧制御回路

Info

Publication number
JPH0646780B2
JPH0646780B2 JP62234965A JP23496587A JPH0646780B2 JP H0646780 B2 JPH0646780 B2 JP H0646780B2 JP 62234965 A JP62234965 A JP 62234965A JP 23496587 A JP23496587 A JP 23496587A JP H0646780 B2 JPH0646780 B2 JP H0646780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
output voltage
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62234965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6478578A (en
Inventor
和之 飯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62234965A priority Critical patent/JPH0646780B2/ja
Publication of JPS6478578A publication Critical patent/JPS6478578A/ja
Publication of JPH0646780B2 publication Critical patent/JPH0646780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディスプレイ装置等に用いられる水平偏向
周波数が可変式の陰極線管の高圧制御回路に関するもの
である。
〔従来の技術〕 第2図は従来の陰極線管の高圧制御回路を示す回路図で
あり、図において、4はスイッチングレギュレータ方式
によるスイッチング電源、6はフライバックトランス
(以下FBTと言う)で、1次側にスイッチング電源4
の出力電圧が供給される。7はFBT6の2次側に得ら
れる高圧出力電圧、8は高圧出力電圧7を分圧する抵
抗、9は抵抗8で分圧された帰還電圧で、スイッチング
電源4に帰還されることにより、高圧出力電圧7を一定
に保つように成されている。
次に動作について説明する。スイッチング電源4は帰還
電圧9により高圧出力電圧7を一定に保つよう制御され
る。一方、スイッチング電源の出力電圧はFBT6に入
力され2次側に高圧出力電圧7を発生する。この高圧出
力電圧7は抵抗8により適当な大きさに分圧される。こ
の分圧された電圧が帰還電圧9となり、スイッチング電
源4にフィードバックされる。
水平偏向周波数が可変式のディスプレイ装置の高圧出力
用電源にはスイッチング電源4が広く使用されている。
その理由は、高圧出力電圧7を一定に保つためには、直
流入力電圧を可変させる必要があるが、この可変範囲が
非常に広くなるため、従来のシリーズレギュレータ方式
によるシリーズ電源では、損失が大きく電力が無駄とな
り、従って熱損失が大きく、このためシャーシの設計上
非常に不利となるからである。一方、スイッチングレギ
ュレータ方式の場合は、その損失はシリーズレギュレー
タ方式に比較して非常に小さく、従って、発生する数も
少なくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の陰極線管の高圧制御回路は以上のように構成され
ているので、スイッチング電源を使用することにより、
制御系の応答速度がスイッチング周波数により規定され
るが、スイッチング周波数は回路の制約上それほど高く
できずせいぜい50〜60KHZ程度であった。出力電力
が小さいスイッチング電源においては、これより高いス
イッチング周波数で動作するものが市販されているが、
陰極線管を用いたディスプレイ装置の高圧出力回路のよ
うな出力電力が大きいスイッチング電源においては、そ
のスイッチング周波数は高くなればなるほどスイッチン
グトランジスタのスイッチングロスが大きくなるので、
スイッチング周波数をそれほど高くできないのが現状で
ある。一方、陰極線管自体の水平偏向周波数は年々高く
なって来ており、現在では120KHZのものも開発・試
作されている。このように高い水平偏向周波数に高圧出
力回路のスイッチングトランジスタを同期させてスイッ
チングすると、どうしても電源回路の応答性が問題とな
る。このため、高圧のスイッチング周波数に水平偏向周
波数を分周させた方式をとることがあるが、その場合に
おいても電源回路の応答が速くないと、陰極線管の画面
上での急激な負荷変動に対して忠実な応答特性を得るこ
とは困難となるなどの問題点があった。
この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
で、上述した電源損失と応答性の2つの要求を満すこと
のできる陰極線管の高圧制御回路を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る陰極線管の高圧制御回路は、スイッチン
グ電源とシリーズ電源とを組み合せ、スイッチング電源
を水平偏向周波数により制御して、その出力電圧をシリ
ーズ電源に供給し、このシリーズ電源の高圧出力電圧を
一定に保つように制御するものである。
〔作 用〕
スイッチング電源に電圧の変化幅の大きい部分を担当さ
せ、シリーズ電源に応答性の速さを担当させられる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、1は水平同期信号の入力端子、2は水
平同期信号の周波数を電圧に変換する周波数電圧変換回
路、3は周波数電圧変換回路2の出力電圧を適当に一次
変換する電圧一次変換回路である。4はスイッチング電
源で、その出力電圧は電圧一次変換回路3の出力電圧に
より制御される。5はシリーズ電源で、その出力電圧1
0は、高圧出力電圧7を一定に保つために、高圧出力電
圧7を抵抗8により分圧して得られる帰還電圧9により
制御される。6はフライバックトランス(FBT)で、
1次側にシリーズ電源5の出力電圧10が供給され、2
次側に高圧出力電圧7を発生させる。
次に動作について説明する。入力端子1に加えられる水
平同期信号は、水平偏向周波数可変式ディスプレイ装置
においては大きく変化することがある。この水平同期信
号の周波数を周波数電圧変換回路2で電圧に変換してそ
の周波数に応じた大きさの電圧を得る。この電圧を予め
周波数及びスイッチング電源4の出力電圧の必要値にす
るように電圧一次変換回路3で一次変換し、その変換電
圧をスイッチング電源4に入力し、このスイッチング電
源4の出力電圧をシリーズ電源5に入力する。シリーズ
電源5での電圧ドロップ分を10〜20Vとして、その
分だけスイッチング電源4の出力電圧を高くしておく。
これは、負荷の急変における出力変動分を吸収するため
のものであり、水平偏向周波数は変化せずに陰極線管の
ビーム電流が急激に変化した場合にシリーズ電源5に対
応させて高圧出力電圧7を一定に保つようにしている。
シリーズ電源5は、高圧出力電圧7を抵抗8で分圧した
帰還電圧9をフィードバック入力とし、この帰還電圧9
を一定に保つように出力電圧10が制御される。
水平偏向周波数が変化した時は、まず、周波数電圧変換
回路2の出力電圧を受けて、スイッチング電源4の出力
電圧が変化し、その上でシリーズ電源5の出力電圧10
が高圧出力電圧7が一定となるように制御される。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、スイッチング電源には
電圧の変化の大きい部分を、シリーズ電源には変化は少
ないが応答性の速さを要求される部分をそれぞれ受けも
たせるように構成したので、電力損失が小さく、しかも
応答性の速い高圧制御回路が得られる効果がある。
また、スイッチング電源は、予めシリーズ電源での電圧
損失相当分高い電圧を出力するように構成したので、さ
らに、シリーズ電源での電圧損失を低減することができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による陰極線管の高圧制御
回路を示す回路図、第2図は従来の陰極線管の高圧制御
回路の回路図である。 1は水平同期信号の入力端子、4はスイッチング電源、
5はシリーズ電源、7は高圧出力電圧、9は帰還電圧、
10は出力電圧。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平同期信号の周波数に応じてその出力電
    圧が制御されるスイッチング電源と、そのスイッチング
    電源の出力電圧が入力電圧として供給され、高圧出力電
    圧に応じた帰還電圧により制御されることにより、その
    高圧出力電圧が所定の大きさとなるように制御を行うシ
    リーズ電源とを備え、上記スイッチング電源は、予め上
    記シリーズ電源での電圧損失相当分高い電圧を出力する
    ことを特徴とする陰極線管の高圧制御回路。
JP62234965A 1987-09-21 1987-09-21 陰極線管の高圧制御回路 Expired - Lifetime JPH0646780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62234965A JPH0646780B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 陰極線管の高圧制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62234965A JPH0646780B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 陰極線管の高圧制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6478578A JPS6478578A (en) 1989-03-24
JPH0646780B2 true JPH0646780B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=16979025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62234965A Expired - Lifetime JPH0646780B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 陰極線管の高圧制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646780B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348577A (ja) * 1989-04-20 1991-03-01 Sanyo Electric Co Ltd 高圧安定化回路
JPH0457477A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 水平高圧出力回路
JP3045564B2 (ja) * 1991-06-12 2000-05-29 アルプス電気株式会社 超音波モータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133077A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 Hitachi Ltd 高圧安定化回路
JPS6261110A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Mitsubishi Electric Corp 直流安定化電源装置
JPS62147863A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Sony Corp マルチスキヤンテレビジヨン受像機用スイツチング電源装置
JPS62216012A (ja) * 1985-11-02 1987-09-22 Ricoh Co Ltd 高能率安定化電源装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133077A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 Hitachi Ltd 高圧安定化回路
JPS6261110A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Mitsubishi Electric Corp 直流安定化電源装置
JPS62216012A (ja) * 1985-11-02 1987-09-22 Ricoh Co Ltd 高能率安定化電源装置
JPS62147863A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Sony Corp マルチスキヤンテレビジヨン受像機用スイツチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6478578A (en) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746965A (en) Direct current arc welder
US3851278A (en) Inverter circuit
JPH0646780B2 (ja) 陰極線管の高圧制御回路
EP0227042B1 (en) High voltage source providing continuously regulated output voltage, preferably for supplying low-power ion and electron beam machining and evaporating apparatuses
US3211987A (en) Excitation system for a dynamoelectric machine
US4262235A (en) Deflection amplifier
JPS62216012A (ja) 高能率安定化電源装置
US5747949A (en) CRT focusing circuit with individually controlled switches developing an approximate parabolic waveform
US4209732A (en) Regulated deflection circuit
US2855561A (en) Power transmission
JPS63122364A (ja) デイスプレ−装置の画面幅補正回路
SU1762423A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани электронно-лучевой термической установки
US2465903A (en) Voltage regulation
JP2990747B2 (ja) 水平偏向センタリング回路
JPH01282972A (ja) テレビジョン受信機の高圧安定化回路
JPS55153675A (en) Phase control system direct current constant voltage arc welding electric power source
JPH0432633B2 (ja)
GB1569773A (en) D.c. voltage transformer
RU1800651C (ru) Устройство формировани фокусирующего напр жени кинескопа
JPS61177162A (ja) 安定化電源装置
JPH0735353Y2 (ja) マイクロ波加熱装置
JPH07114455B2 (ja) 水平サイズ調整回路
JPH0355225B2 (ja)
JPH04117073A (ja) 偏向電流制御装置
JPS60163112A (ja) 電源供給回路