JPH0646110A - ツインコードレス電話機 - Google Patents

ツインコードレス電話機

Info

Publication number
JPH0646110A
JPH0646110A JP19434692A JP19434692A JPH0646110A JP H0646110 A JPH0646110 A JP H0646110A JP 19434692 A JP19434692 A JP 19434692A JP 19434692 A JP19434692 A JP 19434692A JP H0646110 A JPH0646110 A JP H0646110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
slave
master
twin
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19434692A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nakayama
幹夫 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19434692A priority Critical patent/JPH0646110A/ja
Publication of JPH0646110A publication Critical patent/JPH0646110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】充電のための子機の移動制限を解消することを
目的とする。 【構成】電話機1a,1bはそれぞれ、送受話部2と、
ダイヤル番号入力部3と、加入者回線4及び給電線5を
含む外部ケーブルが着脱自在にコネクタ接続される接線
部6と、該外部ケーブルが接続されている場合には充電
され、接続されていない場合には給電するバッテリー7
と、他の同一形式のツインコードレス電話機との間で制
御及び音声信号を無線により送受信する送受信部8と、
親機として動作するか子機として動作するかを選択する
モード選択部9と、モード選択部9による選択に従って
各部の動作を制御する制御部10とを備えている。この
電話機1a,1bの一方を親機1a、他方を子機1bと
し、子機1bのバッテリー残量が少なくなったときに、
親機1aと子機1bを入れ替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードレス電話に関す
る。近年の利用者ニーズの多様化に伴い、コードレス電
話が広く普及してきている。コードレス電話は、加入者
回線に接続された親機及び移動自在な子機からなり、親
機と子機との間の接続を無線により行うようにしたもの
であり、所定の範囲内で子機を自由に持ち歩いて通話す
ることができるという利点を有している。
【0002】子機は移動するため電源としてのバッテリ
ーを備え、バッテリーの容量は有限であるから適宜に充
電する必要があり、充電中には子機を持ち歩いて通話す
ることはできない。
【0003】本発明は充電中であっても上記コードレス
電話の利点を十分に発揮できるようにするものである。
【0004】
【従来の技術】図9は従来のコードレス電話のシステム
構成を示す図、図10は加入者回線及び給電線の親機に
対する接続部分近傍の構成を示す図である。
【0005】一般的なコードレス電話は、親機(固定
機)11及び子機(移動機)12から構成される。電話
網13の加入者回線はACアダプタ14からの給電線が
接続された給電ローゼット15にコネクタ接続され、加
入者回線及び給電線はその両端に6芯モジュラーコネク
タを有する6芯モジュラーケーブル16を介して親機1
1に接続される。
【0006】子機12は充電式のバッテリーを備え、A
Cアダプタ17からの給電線が接続された充電台18に
適宜に接続され充電される。親機11は図11に示すよ
うに構成されている。6芯モジュラーコネクタを介して
接続された給電線は電源回路20に接続されており、こ
こから内部回路に給電される。
【0007】6芯モジュラーコネクタを介して接続され
た加入者回線は回線インタフェース部21に接続されて
いる。加入者回線からの着信信号等の制御信号は、回線
インタフェース部21及び回線信号受信部22を介して
制御部(CPU)23に送られ、制御部23からの発信
信号等の制御信号は、回線信号送信部24及び回線イン
タフェース部21を介して加入者回線に送り出される。
【0008】制御部23からの子機12に対する制御信
号は、信号送信部25を介して無線インタフェース部2
6に送られ、ここから子機12に対して無線伝送され、
子機12から無線伝送された制御信号は、無線インタフ
ェース部26及び信号受信部27を介して制御部23に
送られる。
【0009】加入者回線からの音声信号は、回線インタ
フェース部21から音声送信部28を介して無線インタ
フェース部26に送られ、ここから子機12に対して無
線伝送され、子機12から無線伝送された音声信号は、
無線インタフェース部26及び音声受信部29を介して
回線インタフェース部21に送られ、ここから加入者回
線へ送り出される。
【0010】子機12は図12に示すように構成されて
いる。子機12はバッテリー30を備えており、子機1
2が充電台18に接続されている場合には、充電台18
から内部回路へ給電されるとともに、バッテリー30は
充電され、子機12が充電台18に接続されていない場
合には、バッテリー30から内部回路に給電される。
【0011】制御部31には、ダイヤルボタン32、フ
ックスイッチ33が接続されており、制御部31からの
制御信号は信号送信部34を介して無線インタフェース
部35に送られ、ここから親機11に対して無線伝送さ
れる。親機11から無線伝送された制御信号は、無線イ
ンタフェース部35及び信号受信部36を介して制御部
31に送られる。
【0012】送話器37から入力された音声は、送話ア
ンプ38を介して音声送信部39に送られ、音声信号と
して無線インタフェース部35から親機11に対して無
線伝送される。
【0013】親機11から無線伝送された音声信号は、
無線インタフェース部35を介して音声受信部40に送
られ、受話アンプ41を介して受話器42から音声とし
て出力される。
【0014】上述したように、加入者回線に接続された
親機11とバッテリー30を備えた子機12が無線通信
することにより、子機の移動を自在ならしめ、利便性の
向上を図っている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術によると、子機のバッテリーが切れそうにな
ると、これを充電する必要があり、必然的に子機の移動
は制限され、子機の移動が自在であるというコードレス
電話の利点を生かすことができないという問題があっ
た。
【0016】本発明はこのように点に鑑みてなされたも
のであり、充電に伴う子機の移動制限を解消することを
目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、図1に示すようなツインコードレス電話機を提供
する。
【0018】即ち、このツインコードレス電話機は、送
受話部2と、ダイヤル番号入力部3と、加入者回線4及
び給電線5を含む外部ケーブルが着脱自在にコネクタ接
続される接線部6と、該外部ケーブルが接続されている
場合には充電され、接続されていない場合には給電する
バッテリー7と、他の同一形式のツインコードレス電話
機1a,1bとの間で制御及び音声信号を無線により送
受信する送受信部8と、親機として動作するか子機とし
て動作するかを選択するモード選択部9と、モード選択
部9による選択に従って各部の動作を制御する制御部1
0とを備えて構成される。
【0019】尚、前記モード選択部9は、使用者により
手操作される選択スイッチとすることができる。また、
前記モード選択部9は、前記外部ケーブルの給電線5か
らの給電の有無を検出する手段であり、給電線5から給
電されている場合には親機モードを選択し、給電線5か
ら給電されていない場合には子機モードを選択するよう
に構成することができる。
【0020】
【作用】本発明によるツインコードレス電話機は、親機
としての機能と子機としての機能を兼ね備えており、モ
ード選択部9による選択に従って親機又は子機としての
いずれかの動作モードとすることができる。本発明によ
るツインコードレス電話機を2台用いて、一方を子機1
bとし、他方を親機1aとしてコードレス電話を実現す
ることができる。
【0021】子機として使用している一方のツインコー
ドレス電話機1bのバッテリー7が切れそうになった場
合には、親機として使用している他方のツインコードレ
ス電話機1a(親機として使用されているときに、その
バッテリー7の充電がなされている)と交換することに
より、充電に伴う子機移動の制限をなくすことができ、
非常に便利である。
【0022】尚、親機として使用されている場合には、
接続部6に外部ケーブルの給電線5から給電されている
はずであるから、この給電の有無を検出し、給電されて
いる場合には親機として、給電されていない場合には子
機としての動作モードとすれば、モード選択が自動的に
なされ、さらに便利である。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2及び図3は本発明実施例の構成を示すブロッ
ク図であり、図2は親機モード、図3は子機モードの場
合を示している。このツインコードレス電話機は、加入
者回線及び給電線が接続された6芯モジュラーコネクタ
が着脱自在に嵌合接続される6芯モジュラーコネクタ5
1、充電用端子52、充電式のバッテリー53、及び電
流検出部54を備えている。
【0024】そして、送話器55、送話アンプ56、受
話器57、受話アンプ58、ダイヤルボタン59、及び
フックスイッチ60を備えている。さらに、回線インタ
フェース部61、無線インタフェース部62、制御部
(CPU)63、回線信号受信部64、回線信号送信部
65、音声送信部66、信号送信部67、音声受信部6
8、信号受信部69、及び入力される選択信号に応じて
切り替わる2つのスイッチSW1,SW2を備えてい
る。
【0025】6芯モジュラーコネクタ51の給電用端子
51a又は充電用端子52に給電線が接続されている場
合には、該給電線から内部回路に給電されるとともに、
バッテリー53は充電される。
【0026】6芯モジュラーコネクタ51の給電用端子
51a又は充電用端子52のいずれにも給電線が接続さ
れていない場合には、バッテリー53から内部回路に給
電される。
【0027】電流検出部54は、6芯モジュラーコネク
タ51の給電用端子51aに対する給電線からの給電の
有無を検出する。電流検出部54は、図4に示すよう
に、フォトカプラ54aを用いてなり、給電線54bに
電流が流れている場合には、その検出出力Aが「H」と
なり、給電線54bに電流が流れていない場合には、そ
の検出出力Aが「L」となるようにした回路である。
【0028】電流検出部54の検出出力Aは制御部63
に入力されるとともに、この検出出力AはスイッチSW
1,SW2に選択信号として入力され、この検出出力A
が「H」であるか「L」であるかによって、スイッチS
W1,SW2の設定が変更される。
【0029】即ち、検出出力Aが「H」の場合には、回
線インタフェース部61と音声送信部66が、音声受信
部68と回線インタフェース部61が接続され、検出出
力Aが「L」の場合には、送話アンプ56と音声送信部
66が、音声受信部68と受話アンプ58が接続され
る。
【0030】また、制御部63においては、図5に示す
ように、検出出力Aが「H」であるか、「L」であるか
が判断され(ステップ「以下STという」1)、「H」
である場合には親機モードの動作シーケンスが実行され
(ST2)親機として機能し、「L」の場合には子機モ
ードの動作シーケンスが実行され(ST3)子機として
機能するように各部が制御される。
【0031】上記のツインコードレス電話機を2台準備
し、一方に加入者回線及び給電線を接続すると、該一方
のツインコードレス電話機は自動的に親機モードで動作
し、他方のツインコードレス電話機には加入者回線及び
給電線を接続せずに移動自在な状態とすると、該他方の
ツインコードレス電話機は自動的に子機モードで動作す
る。
【0032】以下、発着信時の動作を図6及び図7を参
照して説明する。図6は着信時の動作シーケンスを示し
ている。まず、電話網71から着信があると(ST
1)、親機モードのツインコードレス電話機(以下単に
親機)72aにおいて、加入者回線からの着信信号は回
線インタフェース部61及び回線信号受信部64を介し
て制御部63に入力される。
【0033】制御部63は信号送信部67及び無線イン
タフェース部62を介して、他の子機モードのツインコ
ードレス電話機(以下単に子機)72bに着信通知信号
を無線伝送する(ST2)。
【0034】子機72bにおいて、親機72aからの着
信通知信号は無線インタフェース部62及び信号受信部
69を介して制御部63に入力され、所定の呼出音が鳴
動される。
【0035】子機の使用者がこれに応答すると、即ちフ
ックスイッチ60をオフフックすると、これが制御部6
3により検出され、信号送信部67及び無線インタフェ
ース部62を介して、親機72aに応答通知信号が無線
伝送される(ST3)。
【0036】親機72aにおいて、子機72bからの応
答通知信号は無線インタフェース部62及び信号受信部
69を介して制御部63に入力され、制御部63は回線
信号送信部65及び回線インタフェース部61を介して
電話網71に対して応答する(ST4)。
【0037】これにより、電話網71と子機72bとの
通話路が確立し、電話網71からの音声信号は、親機7
2aにおいて、回線インタフェース部61、音声送信部
66、無線インタフェース部62を介して子機72bに
無線伝送され、子機72bにおいて、この音声信号は、
無線インタフェース部62、音声受信部68、受話アン
プ58を介して受話器57より音声として出力される。
【0038】一方、子機72bにおいて、送話器55か
ら入力された音声は、送話アンプ56、音声送信部6
6、無線インタフェース部62を介して音声信号として
親機72aに無線伝送され、親機72aにおいて、この
音声信号は、無線インタフェース部62、音声受信部6
8、回線インタフェース部61を介して電話網71に送
出される。
【0039】図7は発信時の動作シーケンスを示してい
る。まず、子機72bにおいて、使用者がフックスイッ
チ60をオフフックすると、これが制御部63により検
出され、制御部63は信号送信部67及び無線インタフ
ェース部62を介して発信要求信号を親機72aに対し
て無線伝送する(ST1)。
【0040】親機72aにおいて、子機72bからの発
信信号は、無線インタフェース部62及び信号受信部6
9を介して制御部63に入力され、制御部63は回線信
号送信部65及び回線インタフェース部61を介して電
話網71に発信する(ST2)。
【0041】子機72bにおいて、オフフックの後に、
使用者がダイヤルボタン59を押下すると、制御部63
は入力されたダイヤル番号を信号送信部67及び無線イ
ンタフェース部62を介して親機72aに無線伝送する
(ST3)。
【0042】親機72aにおいて、子機72bからのダ
イヤル番号は、無線インタフェース部62及び信号受信
部69を介して制御部63に入力され、制御部63は回
線信号送信部65及び回線インタフェース部61を介し
て電話網71にダイヤル番号を送出する(ST4)。
【0043】電話網71から応答が通知されると(ST
5)、親機72aにおいて、回線インタフェース部61
及び回線信号受信部64を介して応答信号が制御部63
に入力され、制御部63は信号送信部67及び無線イン
タフェース部62を介して子機72bに対して応答通知
信号を無線伝送する(ST6)。
【0044】子機72bにおいて、親機72aからの応
答通知信号は、無線インタフェース部62及び信号受信
部69を介して制御部63に入力され、以後通話が可能
となる。
【0045】上記のような構成にてしばらくの間使用し
ていると、子機72bのバッテリー53は消耗し、充電
が必要となる。この場合には、親機として使用していた
ツインコードレス電話機72aから加入者回線及び給電
線を取り外し、子機として使用していたツインコードレ
ス電話機72bに該加入者回線及び給電線を接続する
と、それぞれのツインコードレス電話機の動作モードが
入れ代わる。即ち、親機が子機となり、子機が親機とな
る。
【0046】該子機72aは親機として使用されている
間に、そのバッテリー53は十分に充電されているはず
である。以後、子機のバッテリー残量が少なくなったな
らば、このような入れ替えを行うことにより、継続して
移動自在な子機を得ることができ、コードレス電話の利
点を常に発揮することができるのである。
【0047】尚、通話中において入れ替えが必要となっ
た場合については、加入者回線及び給電線を2股の6芯
モジュラーコネクタに分割するアダプタに接続してお
き、加入者回線に同時に2台のツインコードレス電話機
を接続できるようにすることにより対処可能である。
【0048】図8は本発明他の実施例の構成を示すブロ
ック図である。上記実施例と同一の構成部分については
同一の番号を付し、異なる部分のみについて説明する。
即ち、この実施例においては、電流検出部54は設けて
おらず、変わって動作モード切替スイッチ81を設けて
構成している。親機又は子機としての動作モードは、使
用者の手操作により切り替えられる切替スイッチ81に
より切り替えられ、制御部63及びスイッチSW1,S
W2はこの切替スイッチ81の設定に基づいて動作が変
更されるようにしたものである。
【0049】上記実施例と比較して、モード切替を手操
作により行うので多少の煩わしさはあるが、その構成が
簡略である。上述した2つの実施例によると、親機と子
機が同一構成となっているので、親機と子機を別々に構
成するものと比較して、製造コストが大幅に低下する。
【0050】また、2台のツインコードレス電話機のう
ちの一方が故障した場合であっても、電話機としての機
能を維持することができる。即ち、従来構成では親機が
故障した場合には、子機のみをもって通話することはで
きないが、本実施例の構成では、いずれか一方を親機と
して使用できるので、電話機故障時にも有効な構成であ
る。
【0051】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成したの
で、子機モードで使用しているツインコードレス電話機
のバッテリー残量が少なくなっても、親機モードで使用
しているツインコードレス電話機と交換してその役割を
入れ替えることにより、再びコードレスの子機として使
用することができ、子機の移動が自在であるというコー
ドレス電話の利点を常に発揮することができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を示すブロック図である。
【図2】本発明実施例の構成を示すブロック図であり、
親機モードを示している。
【図3】本発明実施例の構成を示すブロック図であり、
子機モードを示している。
【図4】本発明実施例の電流検出部の回路構成を示す図
である。
【図5】本発明実施例の制御部の処理フローチャートで
ある。
【図6】本発明実施例の着信時における動作シーケンス
を示す図である。
【図7】本発明実施例の発信時における動作シーケンス
を示す図である。
【図8】本発明他の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図9】従来のコードレス電話のシステム構成図であ
る。
【図10】図9における回線及び給電線の接続部近傍の
構成図である。
【図11】従来の親機の構成を示すブロック図である。
【図12】従来の子機の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1a ツインコードレス電話機(親機) 1b ツインコードレス電話機(子機) 2 送受話部 3 入力部 4 加入者回線 5 給電線 6 接続部 7 バッテリー 8 送受信部 9 モード選択部 10 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送受話部(2) と、 ダイヤル番号入力部(3) と、 加入者回線(4) 及び給電線(5) を含む外部ケーブルが着
    脱自在にコネクタ接続される接線部(6) と、 該外部ケーブルが接続されている場合には充電され、接
    続されていない場合には給電するバッテリー(7) と、 他の同一形式のツインコードレス電話機(1a,1b) との間
    で制御及び音声信号を無線により送受信する送受信部
    (8) と、 親機として動作するか子機として動作するかを選択する
    モード選択部(9) と、 モード選択部(9) による選択に従って各部の動作を制御
    する制御部(10)とを備えたことを特徴とするツインコー
    ドレス電話機。
  2. 【請求項2】 前記モード選択部(9) は、使用者により
    手操作される選択スイッチであることを特徴とする請求
    項1に記載のツインコードレス電話機。
  3. 【請求項3】 前記モード選択部(9) は、前記外部ケー
    ブルの給電線(5) から給電されているか否かを検出する
    手段であり、 給電線(5) から給電されている場合には親機モードを選
    択し、給電線(5) から給電されていない場合には子機モ
    ードを選択することを特徴とする請求項1に記載のツイ
    ンコードレス電話機。
JP19434692A 1992-07-22 1992-07-22 ツインコードレス電話機 Withdrawn JPH0646110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19434692A JPH0646110A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 ツインコードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19434692A JPH0646110A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 ツインコードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646110A true JPH0646110A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16323058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19434692A Withdrawn JPH0646110A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 ツインコードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280925A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Canon Inc 無線通信装置、記憶媒体およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280925A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Canon Inc 無線通信装置、記憶媒体およびプログラム
JP4548960B2 (ja) * 2001-03-19 2010-09-22 キヤノン株式会社 無線通信装置の通信方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190954B2 (en) Apparatus for wirelessly-coupling a Bluetooth-wireless cellular mobile handset to a docking station for connecting a standard telephone set to the cellular network
US6766175B2 (en) Cordless and wireless telephone docking station
US6987988B2 (en) Cordless and wireless telephone docking station with land line interface and switching mode
JPH0815267B2 (ja) 無線電話機
US5526405A (en) Cordless telephone apparatus with a speakerphone operation mode cordless
JPH0746298A (ja) コードレス電話機
JPH01226258A (ja) 無線電話装置
JP3927738B2 (ja) 通信システム
JPH0799686A (ja) 無線電話装置
JPH0646110A (ja) ツインコードレス電話機
JPH08251641A (ja) コードレスボタン電話装置
JPS63222526A (ja) 無線電話装置
JP2920704B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0327661A (ja) 画像通信装置
JP3480686B2 (ja) コードレス電話機
GB2327830A (en) Cordless telephone system with an intercom function
KR20010069233A (ko) 유무선전화기를 이용한 휴대폰 통화시스템
JPH05130010A (ja) 携帯電話機および外部装置
JPH02309850A (ja) コードレス電話装置
JPH0669164B2 (ja) 無線電話装置
JP2001144876A (ja) 無線電話装置
JPH08307949A (ja) 携帯通信端末機及びその通信再接続システム
JPH0750877A (ja) 無線電話装置
JPH03212045A (ja) コードレス電話装置
JPH03268554A (ja) 画像通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005