JPH0646037Y2 - 電話機のスイッチ装置 - Google Patents

電話機のスイッチ装置

Info

Publication number
JPH0646037Y2
JPH0646037Y2 JP1987151213U JP15121387U JPH0646037Y2 JP H0646037 Y2 JPH0646037 Y2 JP H0646037Y2 JP 1987151213 U JP1987151213 U JP 1987151213U JP 15121387 U JP15121387 U JP 15121387U JP H0646037 Y2 JPH0646037 Y2 JP H0646037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
telephone
hook
hook button
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987151213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456127U (ja
Inventor
俊之 佐藤
修一郎 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1987151213U priority Critical patent/JPH0646037Y2/ja
Publication of JPS6456127U publication Critical patent/JPS6456127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646037Y2 publication Critical patent/JPH0646037Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、電話機やファクス等のフックスイッ
チと呼ばれる電話機のスイッチ装置に関する。
(従来の技術) 既に提案されているこの種のフックスイッチと呼ばれる
電話機のスイッチ装置は、第4図に示されるように構成
されている。
すなわち、第4図において、電話機のケース本体(図示
されず)内の基板1には、外箱体2がキャビン3を形成
して設けられており、この外箱体2上には、周知の送話
口と受話口とを備えたハンドセット4が取外し自在に載
置されている。また、上記基板1の底面には、フックス
イッチ5が付設されており、このフックスイッチ5の近
傍の基板1には、揺動機能を有するフック釦(揺動槓
杆)6が支軸7によって軸装されている。さらに、この
フック釦6の一端部6aは上記フックスイッチ5の作動接
片5aに接触するようにして延設されており、フック釦6
の他端部6bは上記ハンドセット4の直下に配設されてい
る。
従って、上述した電話機のスイッチ装置は、上記ハンド
セット4が上記フック釦6の他端部6bを押下することに
より、このフック釦6が支軸7の周りに回動し、このフ
ック釦6の一端部(作動部)6aが上記フックスイッチ5
の作動接片5aを押動して送話動作をOFFするようになっ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した電話機のスイッチ装置は、上記
基板1の底面にフックスイッチ5を付設している関係
上、取付け作業が面倒であるばかりでなく、このフック
スイッチ5も高価であり、しかも、このフックスイッチ
5自体の占有空間も他の電子部品の邪魔になる等の難点
がある。
本考案は、上述した事情に鑑みてなされたものであっ
て、独立したフックスイッチを使用することなく、しか
も、取付け作業を簡素化すると共に、占有空間も他の電
子部品の邪魔にならないようにした電話機のスイッチ装
置を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段とその作用) 本考案は、電話機のハンドセットでフック釦を作動して
スイッチを開閉する電話機のスイッチ装置において、上
記フック釦の作動部の直上に位置する基板とこれを被冠
する外箱体との間に形成されたキャビンにラバーコンタ
クトスイッチを上記作動部で押動するようにして設け、
独立したフックスイッチを使用することなく、しかも、
取付け作業を簡素化すると共に、基板とこれを被冠する
外箱体との間に形成されたキャビンにラバーコンタクト
スイッチを設けることにより、無駄な空間を有効に利用
して他の電子部品の組立ての邪魔にならないようにした
ものである。
(実施例) 以下、本考案を図示の一実施例について説明する。
なお、本考案は、上述した具体例と同一構成部材には、
同じ符号を付して説明する。
第1図乃至第3図において、符号1は、電話機のケース
本体(図示されず)内に設けられた基板であって、この
基板1には、外箱体2がキャビン3を形成して設けられ
ており、この外箱体2上には、周知の送話口と受話口と
を備えたハンドセット4が取外し自在に載置されてい
る。また、上記基板1とこれを被冠する上記外箱体2と
の間に形成された上記キャビン3内には、可撓性のラバ
ーコンタクトスイッチ8がその接触片8aを上記基板1に
穿設された透孔1aを貫通して下方へ延設されており、こ
のラバーコンタクトスイッチ8は、第2図及び第3図に
示されるように、基板1側に固定接点9を付設し、これ
に接離する可動接点10をラバーコンタクト8b側に設けて
構成されている。さらに、上記接触片8aの近傍の基板1
には、揺動機能を有するフック釦(揺動槓杆)6が支軸
7によって軸装されており、このフック釦6の一端部
(作動部)6aは上記接触片8aに接触するようにして延設
されており、フック釦6の他端部6bは上記ハンドセット
4の直下に配設されている。
なお、上記ラバーコンタクト8bの一部には、複数(図で
は一個のみを示す)のキートップ(操作キー)11が上記
外箱体2上に突出して設けられている。
従って、今、上記ハンドセット4が上記フック釦6の他
端部6bを押下することにより、このフック釦6が支軸7
の周りに回動し、このフック釦6の一端部6aが上記ラバ
ーコンタクトスイッチ8の接触片8aを押動して送話動作
をOFFする(第3図参照)。
また一方、上記ハンドセット4が上記フック釦6の他端
部6bから外すことにより、上述した逆の動作により、上
記ラバーコンタクトスイッチ8の接触片8aが復動して送
話動作をONする(第2図参照)。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、電話機のハンドセッ
ト4でフック釦6を作動してスイッチを開閉する電話機
のスイッチ装置において、上記フック釦6の作動部6aの
直上に位置する基板1とこれを被冠する外箱体2との間
に形成されたキャビン3にラバーコンタクトスイッチ8
を上記作動部6aで押動するようにして設けてあるので、
独立したフックスイッチを使用する必要もなくなり、し
かも、取付け作業を簡素化すると共に、占有空間も他の
電子部品の邪魔にならず、さらに、独立したフックスイ
ッチを使用しないから、安価に提供することができる
し、上記ラバーコンタクトスイッチ8とキートップ(操
作キー部)と一体的に構成されているため、金型を共用
化することができる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の電話機のスイッチ装置の要部を示す
断面図、第2図及び第3図は、本考案の作用を説明する
ための各図、第4図は、既に提案されている電話機のス
イッチ装置の要部を示す断面図である。 1…基板、2…外箱体、3…キャビン、4…ハンドセッ
ト、6…フック釦、8…ラバーコンタクトスイッチ、9
…固定接点、10…可動接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話機のハンドセットでフック釦を作動し
    てスイッチを開閉する電話機のスイッチ装置において、
    上記フック釦の作動部の直上に位置する基板とこれを被
    冠する外箱体との間に形成されたキャビンの上記基板側
    に固定接点を付設し、これに接離する可動接点をラバー
    コンタクト側に設けて構成するラバーコンタクトスイッ
    チを上記作動部で押動するようにして設けたことを特徴
    とする電話機。
JP1987151213U 1987-10-01 1987-10-01 電話機のスイッチ装置 Expired - Lifetime JPH0646037Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151213U JPH0646037Y2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 電話機のスイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151213U JPH0646037Y2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 電話機のスイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456127U JPS6456127U (ja) 1989-04-07
JPH0646037Y2 true JPH0646037Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31425058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987151213U Expired - Lifetime JPH0646037Y2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 電話機のスイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646037Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250431A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Brother Industries Ltd 画像記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838673Y2 (ja) * 1979-08-15 1983-09-01 株式会社田村電機製作所 電話機
JPS62106433U (ja) * 1985-12-24 1987-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456127U (ja) 1989-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646037Y2 (ja) 電話機のスイッチ装置
JPH10302572A (ja) キーボードスイッチ
JPH0724840Y2 (ja) フックスイッチ装置
JPS6333390Y2 (ja)
JPH0257525U (ja)
JPH0113473Y2 (ja)
JP2541458Y2 (ja) 防水型機器
KR100309828B1 (ko) 안전스위치
JPH0459031U (ja)
JPH0317499Y2 (ja)
JPH0592932U (ja) キーボードスイッチの支持構造
JPH0338911Y2 (ja)
JPH02128320U (ja)
JPS62155547U (ja)
JPH0315424U (ja)
JPS59115089A (ja) 洗濯機の操作板装置
JPS6427928U (ja)
JPH01307119A (ja) 電子機器
JPS61138126U (ja)
JPS61114736U (ja)
JPH0433235U (ja)
JPH0423353U (ja)
JPH0444018U (ja)
JPH02128321U (ja)
JPS6182568A (ja) 記録装置